【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412753

北辰テスト

0 名前::2011/09/14 14:33
語れよ。とりま、2011年9月分から。
235 名前:名無しさん:2012/10/10 16:17
平均点が前回より上がるのか下がるのか、めっちゃ気になる・・・
私の塾では、あまりそういう情報がないので・・・
他の塾の方の話がききたいです。
236 名前:名無しさん:2012/10/10 23:15
頭いい奴しかいない…
英語とか80いかなかったわw
237 名前:名無しさん:2012/10/11 00:01
大手の塾はいろいろと情報持ってるみたいだけど、自分が行ってるところは、受験向きじゃないかも。、ちょっとしたアドバイスくらいしかもらえない。
でも、いい先生だから、仕方ないと思っています。

来週 中間なんだけど、マヂがんばらなきゃ

それにしても北辰の結果 気になる・・・
238 名前:名無しさん:2012/10/11 00:04
過去の何年か分の平均点見ても、9月から10月はだいたい平均点高いんですよね…
前回の時も平均点低い予想してた人多いけど実際そうでもなかったし。と言うか理科が高過ぎたしね…10点平均点が違うだけで大台に乗れるかの瀬戸際なんでヒヤヒヤです。
239 名前:名無しさん:2012/10/11 02:25
北辰の勉強してたから中間テストの勉強があまりできなくて最悪だった…
しかも北辰も勉強したわりに点数伸びず…
240 名前:名無しさん:2012/10/11 12:50
ここ数年、10月の北辰の平均点は9月と比べると下がっています。

今回の北辰は国語の平均点は限りなく40点に近いぐらいだと推測。
他の四教科も50点に乗るのは一教科もしくはゼロだと思うので
平均点は230点台かもしれない。

ちなみに去年の10月の結果は以下の通り。
<2011年10月の北辰偏差値>
【国語】偏差値50-47点 偏差値60-69点 偏差値70-90点
【数学】偏差値50-41点 偏差値60-63点 偏差値70-84点
【英語】偏差値50-47点 偏差値60-69点 偏差値70-90点
【社会】偏差値50-54点 偏差値60-70点 偏差値70-86点
【理科】偏差値50-44点 偏差値60-65点 偏差値70-86点
【3科】偏差値50-135点 偏差値60-196点 偏差値70-250点
【5科】偏差値50-233点 偏差値60-325点 偏差値70-408点
241 名前:名無しさん:2012/10/11 13:02
英語と社会は確実に50点台に乗るでしょ
数理も50点に限りなく近づくと思う
国語はさすがに40点台前半
英語55
社会57
数学48
理科48
国語41
これくらいじゃない?
そうすると、偏差値50が249点
どう?
242 名前:名無しさん:2012/10/12 09:48
英語55社会58はないね!!
英語は50
社会52
数字48
理科48
国語40

と予想。
243 名前:名無しさん:2012/10/12 11:38
第4回より下がるってことはないんじゃない?
244 名前:名無しさん:2012/10/12 11:40
塾の先生が
245 名前:名無しさん:2012/10/12 11:41
塾の先生が
455点で75
410点で70
375点で65
330点で60
って言ってた。
うちの塾はそれ以下があまりいないからそこまでしか教えてもらえなかった
ちなみにうちは369点・・・。塾じゃかなり下のほう・・・病むー
次は65超えたい
塾ビリは避けたい
246 名前:名無しさん:2012/10/12 12:59
9月より平均点が上がるって事?
9月って5科247ですよね…
それより高いとは思えないんですけど、どうですか?
247 名前:名無し:2012/10/12 13:13
9月→365点
10月→自己採点3科250弱、5科410台半ば

今回は
3科 255点前後が70
5科 420点前後が70と読む
248 名前:100:2012/10/12 14:11
今回、英語はカンタンすぎたね
249 名前:名無しさん:2012/10/12 15:24
246さんが言ってるくらいの点数分布なら何とか目標の偏差値とれるかな?
248さんが言ってるくらいになっちゃったら困る・・・
あーほんとに、結果返ってくるまで落ち着かないよー。
250 名前:名無しさん:2012/10/14 10:32
何か塾でも学校でも言われるのが、この学年は例年に比べて出来が悪い!
だから、絶対平均点は下がる!と予想。
で、5科410点で偏差値70。
結構自信ある予想です。
251 名前:名無しさん:2012/10/14 11:48
いつも自己採点より低い私。
だから余計に平均点が低いこと願います。
みなさんいつも自己採点通りですか?
252 名前:名無しさん:2012/10/14 12:43
大体自己採通りですね―
北辰は配点がえらく高いんで、間違い見つける度にビクってなります・・・
253 名前:名無し:2012/10/14 13:12
251さんの予想になること願いますが、
この学年の出来が悪いから下がる、なら
この先どんどん下がってくれるのかな?
悪くても良くても、この学年の偏差値ですから・・・。
良い学年と比べるわけではありませんからね。
254 名前:名無しさん:2012/10/15 10:38
そうなんですよね…
配点が大きいから一問が命取り(T_T)
ケアレスミスなんて許されないし。
それで自己採より点低いとマジ撃沈…
ぁと4日程で結果返ってきますね…
255 名前:名無しさん:2012/10/15 12:23
自分は3科2405科396です
68~9いってますかねぇ・・・
256 名前:名無しさん:2012/10/16 08:47
400こえないと
69いかないよ
257 名前:名無しさん:2012/10/16 09:30
第5回の結果が発送されたようです。明日17日に届いた方は書き込みお願いします。偏差値65~70までの実際の点数の情報がほしいです。※私のところには木曜以降になりそうなので。
258 名前:名無しさん:2012/10/16 12:19
早いですね。
早く届いた方、各教科の平均点と三科、五科の平均点と偏差値のアップして貰えると助かります。
259 名前:名無し:2012/10/16 12:31
難易度から推測するに
平均点上がりそうな感じも・・・・
70行くには3科250台、5科425近く行かなければダメかな~
260 名前:名無しさん:2012/10/17 01:50
え…今回みんな難しかったと言ってる人多かったのでちょっと安心してたのですが…
261 名前:名無しさん:2012/10/17 01:55
平均点 国語 43 数学46.9 社会 51.8 理科51.9
    英語 51.9です。
262 名前:名無しさん:2012/10/17 04:46
三科141.9
五科245.5
263 名前:名無しさん:2012/10/17 05:10
偏差値70のラインはおおよそどの辺りですか?
ご存知の方、お願いします~。
264 名前:名無しさん:2012/10/17 06:57
偏差値68のラインを知りたいです。御存知の方がおられたら書き込みお願いします。
265 名前:名無しさん:2012/10/17 07:24
ここの情報は早くてすごいですね!

平均点、前回とあまり変わらなかったんですね。1点低いくらい?

実際、何点で偏差値いくつ、という情報があれば、ぜひお願いします!
266 名前:名無しさん:2012/10/17 07:29
3科 234点 66.3

最悪だ もぉ...
267 名前:名無しさん:2012/10/17 08:33
5科目の実績も、出来たお願いします。(._.)_
268 名前:名無しさん:2012/10/17 11:05
5科410点で、偏差値70って予想した者です。ごめんなさい…
424点で70.5です。
偏差値70.0の人何点だったか教えてください(>_<)
269 名前:名無しさん:2012/10/17 11:22
五科356点で偏差値62
270 名前:名無しさん:2012/10/17 11:34
平均点が前回より少しとはいえ下がってるのに、偏差値60以上取るには、前回よりだいぶ点数を上げなきゃだめってかんじですね。

厳しいなあ・・・。うちはまだ返ってきてないけど、落ち込みます。
271 名前:名無しさん:2012/10/17 12:08
5科419点=偏差値70.0です。
272 名前:名無しさん:2012/10/17 12:10
第4回は5科410点で偏差値70なのに…今回は平均点も同じ位(しかも一点低い)で、5科419点で偏差値70?
何でこうなるのか?不思議だな~?
273 名前:名無しさん:2012/10/17 12:19
おなじく
274 名前:名無しさん:2012/10/17 12:23
>>272
平均値からの散らばり具合が違うから。
第4回の方が平均近辺に固まっている、ということだね。

自分の偏差値は、
三科偏差値 (得点-141.9)*10/56.68+50 と
(得点-141.9)*10/56.36+50 の間
五科偏差値 (得点-245.5)*10/87.29+50 と
(得点-245.5)*10/86.90+50 の間
で出せるからやってみて。
~と~の間、となっているのは、
結果をアップしてくれた人の偏差値から標準偏差を逆算する際、
四捨五入の影響を考慮したから。
275 名前:名無しさん:2012/10/17 12:25
5科392で66・2
3科236で66・7

自己採点が4点外れた…
276 名前::2012/10/17 12:43
433で71、4
277 名前:名無しさん:2012/10/17 12:50
>> 276 277
サンプルによって標準偏差がぶれるね。
興味がある人は自分で計算してみて。
278 名前:名無しさん:2012/10/17 12:57
3科偏差値70の点数教えてください。
279 名前:名無しさん:2012/10/17 13:07
255か256
280 名前:名無しさん:2012/10/17 13:55
3科255→70.6だよ。
281 名前:名無しさん:2012/10/17 14:37
今回は厳しいなぁ・・・

ぎりぎり五科は70ラインか
三科は250じゃ70無理ですよね?
282 名前:名無しさん:2012/10/17 15:45
無理です
283 名前:名無しさん:2012/10/18 01:21
このあとの北辰 何回 受けます?

県立第一希望なのは別として、行きたい学校の確約もらった人は、今後北辰テスト受けるのですか?
284 名前:名無しさん:2012/10/18 07:01
三教科254点で70.5
五教科445点で72.6です。
理社は比較的高い偏差値がでるよ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)