【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412753

北辰テスト

0 名前::2011/09/14 14:33
語れよ。とりま、2011年9月分から。
285 名前:名無しさん:2012/10/18 07:31
30点上がったのに偏差値が思ったより上がらず…悲
286 名前:名無しさん:2012/10/18 08:41
252で70.2でした
287 名前:名無しさん:2012/10/18 10:31
三科265で72・2 五科436で71・7   でした
288 名前:名無しさん:2012/10/18 12:50
三科250 69.8
五科417 69.7

うっわぁ、70ギリギリ超えない・・・最悪・・・
289 名前:名無しさん:2012/10/18 13:08

それ悔しいね!
290 名前:名無しさん:2012/10/18 13:31
前回より10点上がったのに、偏差値0.1しか上がらなかった。もうやだー!もうこれ以上、上がる気がしない…
291 名前:名無しさん:2012/10/18 13:58
あたしもです。
点数上がっても偏差値が変わらないと精神的に落ちますよね(*_*;
しかも、第一志望校の順位が後ろに60人しかいなかった………
マジ凹みます。
292 名前:名無しさん:2012/10/18 20:49
中1のときから偏差値上がらないって、これが限界ってことなんでしょうか?
確約とれるか怖いです( ; ; )
293 名前:名無しさん:2012/10/19 14:49
限界じゃないですょ。
勉強の質の問題だと思います。
質×量×やる気=結果
頑張って(^-^)v
294 名前:名無しさん:2012/10/20 11:37
11月 12月・・・北辰テスト受ける人って だんだん減ってくるのでしょうか
295 名前:名無しさん:2012/10/20 11:43
減ると思いますよ!
実際去年の受験者数は11月から減り始め
ました。
私立組は9月10月の個人相談で確約を
取りに行く人が多いです。
ただ、私立難関校組や確約組が抜けて偏差値が出やすく
なるのを見越して、これからの11月12月に
296 名前:名無しさん:2012/10/20 12:33
すんまそん。

11月12月に賭けてくる奴も多いから実際
ガクッと人数が減るのは1月からですね。
もう1回偏差値65出たらA判定とか、特待
出すとか言われた奴は出るまで受けたりする
から、ズルズル受け続ける場合も...。
297 名前:名無しさん:2012/10/21 04:53
>>295 7さん ありがとうございます。 同じ受験生として とっても気持ちがわかります。納得です。
298 名前:名無しさん:2012/10/21 15:49
私は9月と10月の結果で併願確約をもらったので、
もう北辰は受けません。
今後は県立合格のために頑張るのみ。
299 名前:名無しさん:2012/10/22 23:58
自分も第一志望は県立なのですが。
第二志望の行きたい私立校の確約もらえるような 北辰の結果出ていないのです。
焦ってます。

別の学校にシフトチェンジするべきか、12月までギリ北辰で頑張るか、ホント悩むよ
300 名前:名無しさん:2012/10/23 07:15
北辰の結果を持って個別相談に行く場合、北辰の成績表をそのまま持って行くのでしょうか?
それとも成績を切り抜いて持って行くのでしょうか?
先輩に成績を切って持って行くんだよ!と聞いたのですが....
皆さんどうしてますか?
301 名前:名無しさん:2012/10/23 09:01
私も偏差値足りなくて志望してる私立の確約が貰えてません。
11、12と北辰を受けて偏差値出せればいいのですが、周りには確約済みの友達が
すでに過去問やり始めてて焦ってます。
300さんはあと偏差値どのくらい足りないんですか!?
私はあと3も足りません…
ほんと悩みます。
302 名前:名無しさん:2012/10/23 12:41
12月に賭けるべきです!
去年の先輩の北辰結果を持ってるんですが9月と同じ点数なのに
偏差値は4も上がっています。
受験者数は2万人くらい減少。
諦めないで!!

あと、個別相談には北辰結果原本をそのまま持参しました。
判定校に自分の学校が入っていなくても特に突っ込まれるようなことないから
大丈夫ですよ!
303 名前:名無しさん:2012/10/23 12:48
>>301さん 自分は偏差値2足りません。

7月から2回 希望校の基準を出さなきゃならないのに、もう あとがないからなぁ・・・

今更ながら、北辰用の勉強って どうすればいいんだろうと
思ってしまいます。

偏差値 2足りない分 補える何も持ってないしなぁ・・・
304 名前:名無しさん:2012/10/23 12:56
ありがとうございます。
確約貰えるように12月まで北辰頑張ります。
2万人も減るなんて驚きました。
305 名前:名無しさん:2012/10/23 13:29
まわりが確約もらった人 多くて、12月まで確約なしでいることが不安でたまりません。

もう少しランク落としてでも 確約とれる他の学校 探してしまいそうになる自分がいなます
306 名前:名無しさん:2012/10/23 13:37
確約は貰えるに越したことはないし
何校貰ったっていいんだからとりあえず押さえと精神的な安心感の為に
ランク落として貰っておけばいいんじゃないかな?!

精神的に落ち着けば集中して志望校へ向けて勉強できんじゃないかな。
307 名前:名無しさん:2012/10/23 13:57
ありがとうございます。

そんなふうに前向きに考えればいいんですね。

自分。最近 ネガティブ思考はいってました。見習わなきゃ
308 名前:名無しさん:2012/10/23 15:02
わかります。
私も今更に、北辰の勉強って(?_?)
と悩んでます。
国語は短期で偏差値上げるの難しいし、数学英語は
日ごろの積み重ねだからな…
と言うか、範囲が広すぎるから的を絞って勉強が出来ない…泣。
とにかく理社に力入れて頑張ってます。
併願志望してる私立は偏差値3足りないけど、他に一校確約を頂きました。
精神的に楽になったのですが、やっぱり志望校じゃないのでまだまだ諦められません。時期が時期なのでイロイロ個別相談に行ってる時間がナィので、あとは北辰勉強
頑張って志望校の確約欲しいです。
309 名前:名無しさん:2012/10/24 09:54
>>308さんの言葉に 自分も頑張らなきゃと改めて思いました。

1学期までは 合格圏内だと思っていた学校でさえ なんとなく厳しく思えてきたり・・・気の持ち用っていうのかな。
精神的に弱いのかもしれません。

部活動も 途中でやめちゃったし 
気力をもって頑張らなきゃ。 
310 名前:名無しさん:2012/10/24 13:01
お返事ありがとうございます。
北辰の結果をそのまま持って行けば良いのですね。
悪い成績も見られるのかぁ。
嫌だけど11月の北辰頑張って盛り返すぞ!
311 名前:名無しさん:2012/10/24 13:09
わかります。
私も夏休み頑張って勉強したのに
9月の北辰かなり落ちました…
ほんと、これが私の限界なのかと涙出ました。
でもきっと受験生ってみんなが精神的に不安定
なんだと思います。
私だけじゃないんだって思えば少し楽です。
と言いながら、10月の偏差値もあまり上がらなかった
のでやっぱり落ち込みましたが…
可能性があるならやっぱり北辰挑戦した方がいいと
思います。
お互い頑張りましょう(*^^*)
312 名前:名無しさん:2012/10/25 14:53
北辰を偏差値や確約を出す為だけに利用するのはもったいないよ!!

志望順位や志望人数、グラフで自分の現在の立ち位置もわかるよね。
確約を貰ったあとは偏差値はあまり気にせずにその辺りのデータ収集の為に活用するのも
手だよ!
313 名前:名無しさん:2012/11/03 07:30
312さん こんばんわ。
こうして悩んだことが 次の力になるといいですね。
お互い頑張りましょうね\(//∇//)\

313さん きっと頭のいい人なんでしょうね。
学力があるだけじゃなくて、考え方もしっかりした人なんだろうな。
是非、身近にいて欲しい人ですねo(^▽^)o
親に言われてもなかなか素直に聞けないけど 納得してきけます。
ありがとう
314 名前:名無しさん:2012/11/03 09:36
明日ですね・・・
315 名前:名無しさん:2012/11/03 13:58
明日頑張りましょう(´∀`)b
316 名前:名無しさん:2012/11/03 17:32
明日だなー皆で全力で取り組もうぜ!!(爽やかスマイル
317 名前:名無しさん:2012/11/04 04:08
今日だ~!
頑張りましょう♪
318 名前:名無しさん:2012/11/04 05:05
終わった…
みなさんどぅでした?
319 名前:名無しさん:2012/11/04 05:43
自己採点しました
3科が12点上がり
5科は3点下がりました?
320 名前:名無しさん:2012/11/04 05:47
自己採点
国語95
数学85
理科80
社会90
英語90
だった。
今回偏差値70のボーダーは何点だろう。
321 名前:大王:2012/11/04 06:01
今回の北辰テストで偏差値64.5以上をとるには
合計点どのくらい必要ですかね・・・

ちなみに五科の話です・・・
322 名前:名無しさん:2012/11/04 06:06
>>321
平均70点以上くらいじゃないですか?
360~とか……
今回は、前回みたいに社会と英語が異常に簡単とかはなかったと思いますし。
323 名前:名無しさん:2012/11/04 06:44
数学と英語が完全崩壊

国語 83
数学 67
社会 81
理科 91
英語 57
三科 207
五科 379

どうしてこうなった

数学前回95だったのに
324 名前:ktkr:2012/11/04 07:04
社会、結構難しくて数学は カンタンだったなぁ
325 名前:名無しさん:2012/11/04 07:08
今回、三科200で偏差値どれくらいですかね?
326 名前:名無しさん:2012/11/04 07:16
ぅん社会は前回より難しい…
誰か全教科の平均点予想して。
327 名前:名無しさん:2012/11/04 07:47
英語の放送が聞き取れないクラスがあって2回も流れたww
328 名前:名無しさん:2012/11/04 07:52
12月の北辰テストって確約に、関係あるの? ちなみに、今回の北辰テスト過去問もやらなかったからぜんぜんできなかった、、、、
329 名前:名無しさん:2012/11/04 08:03
☝の者ですが、 国語 75点 数学 85点 理科 86点 社会 90点 英語 85点 でした、
330 名前:名無しさん:2012/11/04 08:19
→関係ないと思う。
331 名前:名無しさん:2012/11/04 08:37
数学撃沈だった…
難しかったと思うのは私だけ!?
英語はリスニング二回流れたおかげでできた(^_^)
みなさん何が難しかったと思いますか?
332 名前:名無しさん:2012/11/04 08:40
332さん淑与野で受けました!?
私も自己採したら数学が一番悪かったです(*_*)
333 名前:名無しさん:2012/11/04 08:52
リスニング二回流れたなんて不公平だね。まあもう特待確約貰ってるからいいけど。
俺は理科がクソだった。
334 名前:名無しさん:2012/11/04 09:00
今回は全体的に難しかった。
周りも皆同じようなこと言ってるし自己採点も皆低い。


というわけで、平均点が低く出ることを願うしかないわけで...。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)