【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412663

☆芸術総合高校☆part2

0 名前:NANA:2010/02/22 04:38
埼玉県の芸術総合高校の掲示板です
part1はこちら
http://school.milkcafe.net/test/read.cgi/koujyu/1100509300/l50
401 名前:ゆう:2010/08/23 23:17
舞夕♪
そっか~。。

了解(^_^)v
会場で会おうね!
うちは、13時にはつくようにする予定☆
402 名前:名無しさん:2010/08/28 07:35
文化祭面白そうですね。

とにかく行ってみます。

11日かな?
403 名前:華美:2010/08/31 07:41
名無しさん、来てくださいっ(o^∀^o)
中庭、体育館、教室、総合練習場とか、いろんなとこでやってます?
始まるすぐに1年は門のあたりでソーラン節もやります~?
404 名前:MODAN:2010/09/01 13:31
芸総希望者です!!

えと、舞台化志望なのですが、11月13日の体験入学に行こうと思っております^^*
私は中2なのですが、中3の方でないと駄目なのでしょうか...???

行けたら一人で行く予定です☆

特別レッスンは今年はもう終わってしまったんですよね?
特別レッスンは声優のとバレエだけですか...?
声優のは経験がなくてもおkですかね...?

質問だらけで申し訳ないですっ!
よろしければ教えて頂けると幸いでございまする(´∀`*)
405 名前:st:2010/09/03 12:19
MODANさん

すべての質問にこたえられませんが…
中2でも全然平気ですよ。
>今年はもう終わってしまったと思います。
声優に関してはほとんどの方が、未経験だとおもいます

あとのこってるのは体験入学だけだとおもいます。

多分私もその日の体験はスタッフで参加すると思うので、
もしなにかあれば声掛けてください。
406 名前:MODAN:2010/09/03 12:43
stさん

今年は体験入学行ってみようと思います!

色々教えてくださってありがとうございました☆
407 名前:トシ:2010/09/06 07:24
この高校が一番文化祭盛り上がっていますね。
今度の土日、楽しみです。
408 名前:名無しさん:2010/09/06 22:07
芸総卒業生の進路が知りたいです。
教えてください。
409 名前:名無しさん:2010/09/08 16:03
>>408

科によって大分差がありますが
芸大に行く人もいれば、フリーターになる人もいます。
全体的にみれば進学する人が多いですかね・・・
410 名前:名無しさん:2010/09/08 22:47
>410

ありがとうございます。
芸大もいるんですか。スゴイですね。
芸大はセンター試験も受験しますよね。
他大学も含みますが、芸総のような特色のある学校は、普通科と履修がだいぶ違うと思います。
センター対策などの受験勉強は皆さん自勉されているのですか?
予備校で補ったりしているのですか?
何年生から対策している方が多いですか?
411 名前:わさび:2010/11/08 06:38
お久しぶりです!!

今日は皆さんに質問しに来たんですけど、

埼玉県新聞で倍率が出たと聞きいたんですけど、

Pcぐぐっても出てこなくて・・・。
誰か、その新聞の記事を見ていたら教えてください!!

宜しくお願いします!
412 名前:舞夕:2010/11/09 11:17
舞台芸術科:)1.70
音楽科:)1.35
美術科:)1.40
映像科:)1.45
です(^^)/
413 名前:名無しさん:2010/11/11 10:23
学校のふいんきってどんな感じですか?

音楽科希望なんですけど・・・・

あと、内申とかってどのくらい必要ですか?私29なんですけど・・・

大丈夫ですか?
414 名前:MODAN:2010/11/11 10:39
13日の体験入学に行こうと思って
かなり前に申し込みをしたのですが
締切日を過ぎても連絡がないのです...

連絡とかは普通ないんですかね??
415 名前:名無しさん:2010/11/12 11:51
はじめまして。あの、県外だと無理ですか?
416 名前:アラガミ:2010/11/14 15:04
演劇部県大会最優秀賞受賞。関東大会参加決定。
417 名前:華美:2010/11/17 12:53
名無しさん、県外だとダメですよ…
418 名前:華美:2010/11/17 12:54
お知らせ?

YouTubeで文化祭のときに踊ったソーラン節をアップしてくれたみたいです(^^)


『11期 ソーラン』と検索すれば一番最初に出てきます?



よかったら見てください?
419 名前::2010/11/19 19:13
芸総の将来が心配

倍率、低www
芸総終わったなw
420 名前:UVER:2010/11/21 21:40
>>419
なにマジレスしちゃってんのw
倍率低いのは、わざと低くしてるんだよw
421 名前:名無しさん:2010/11/23 00:52
わざとって…420じゃないけど、倍率低いのは前々からだろ。
寧ろ、1.0以上の設定に驚きだよ。2.0もあると思ってんのか?

まあ倍率の低い高校だとしても、本人の頑張りが生かせる学校だから
受験生は頑張れー

とにかく定員を満たしたいって状況だから、内申はあまり関係ないかも。


…と、マジレスしてみる。
422 名前:UVER:2010/11/23 05:55
>>421
本人のがんばりが生かせる学校ね…

まぁみんなのがんばりに
ついて行けず落ちぶれてるやつも何人かいますよ?

そんなやつが入って来ないように
わざとあまり大きく宣伝しないで
本当にやる気のある人だけが来るんだよ
この学校は
423 名前:uni:2010/11/23 09:16
入ってからがんばるかどうかは本人次第ですよ。

まあ、あまり有名な学校じゃないから倍率の問題は仕方ないですよ・・・
歴史も浅い学校ですし。
実績がなければ人は来ませんよ。。。

進路は音大とか美大とかがほとんどです。武蔵美とか日大とか。
ちなみに早稲田の指定校推薦も確保してます。
舞台科は海外留学する人もでてきますよね。
毎年芸大に入る人が1,2人くらいはいるのかな・・・?

ちなみに普通授業もしっかりやらないときついですよー。特に英語は。

学校の雰囲気は普通の学校よりは落ち着いてるかな?
大きな騒動とかは起きませんし。でも時々盗難があるみたいです・・・。
ちょっとマニアックな人が多いですね。
舞台科はにぎやかですよー。

この時期になるともうほとんどの人が進路決めて勉強始めてるのかな?
この文章が参考になればいいんだけど・・・。
受験生がんばってー。
424 名前:ゆづる:2010/11/26 11:52
はじめまして、ゆづると申します。

舞台芸術科を志望しています。


演技やボイスアクト的なことは専門学校で
何度かうけたことがある程度で
実技試験がとても心配です。

先生には、演技やダンスを外部に
習うべきでは。と言われています。

やはりそのようなことは
必要なのでしょうか?
425 名前:uni:2010/11/27 11:09
>>424
私の知ってる限りですが参考までに。
入学した人は幼稚園や小学校からバレエ・ダンスを習ってるという人が多いそうです。
全くやらずに入学できたという人は少ないそうです。
(ちなみに舞台科の人は歩く時に外股になる人が多いので分かりやすいですw)
もし、ゆずるさんがまだ中学1,2年生なのであれば
今からやれば少しは変わるかもしれませんね^^
頑張ってください!
426 名前:UVER:2010/11/27 14:07
>>425
訂正しますね

バレエ経験者、未経験者の入学者は半分ずつぐらいですよ。

バレエが習っていても、落ちる人だっています。

全く演技の勉強やバレエをしていない人でも入学者はいます。


学校側がどんな人を求めているのか、それを考えることが必要だと思います。


ただ技術があるだけでは、合格できませんよ
427 名前:uni:2010/11/28 11:07
>>426
訂正ありがとうございます

もしかして舞台科の方でしたか?
曖昧な情報を流してしまって申し訳なかったです・・・;
428 名前:名無しさん:2010/11/30 10:56
あの、質問なのですが…
ここの学校はピアノが弾けないと
入ることはできませんか?(音楽科)
429 名前:ゆづる:2010/12/04 13:04
uniさん、UVERさん
ありがとうございます

中3なので、今から…
というのはできませんが
頑張ってみます!!
430 名前:名無しさん:2010/12/08 10:05
>>428
ピアノ専攻以外なら、副科の試験が無いので
ピアノが弾けなくても大丈夫です。
しかし、入学後のことを考えると、ソナチネ程度は練習しておくと良いでしょう。
431 名前:名無しさん:2010/12/17 12:08
432 名前:名無しさん:2011/01/14 12:34
あと1カ月ちょっとですね。
すっごく不安・・・
音楽科を受けますが 
寒くて風邪でもひいて声が出なかったらどうしようかと・・・
実技試験前に音出しできるのでしょうか?
433 名前:ゆう:2011/01/15 07:16
433名無しさん:
初めまして★
昨日の新聞で倍率でてましたね!!
私は舞台科を受けようと思っています。。

残り約1ヶ月・・・お互い芸総に合格できるように
頑張りましょうね!
434 名前:はんにゃ:2011/01/22 14:00
初めまして☆
私は舞踊専攻で、バレエを習っています。
実技の日にとてもバレエが上手い子がいましたが、その子は落ちていました。
演劇初心者で、受かっている子もいます。
結局はやる気がある子を学校は必要としています。
求められていることをしっかり理解して、受験してください。
頑張って下さい。
435 名前:名無しさん:2011/03/09 10:42
参考程度に悪評を立てておきます。普段の学校の様子です。
いいところだらけではないので。

「夏休み中にはサテライトゼミを実施し大学進学に積極的に取り組ませてる」
みたいなことをパンフレットに書いてあるけども、夏休みだけでどうこうなるもんじゃない。
悪く言ってしまえば、一部の授業なんて傍からみれば学級崩壊並。
自分らのことしか考えず周りの状況把握ができない人が多い。つまりKY集団。
真面目に授業が受けたくて、一般入試で美大受けたいなら
はっきりいってこの学校はやめたほうがいい。
周りのペースに流されやすい人は特に。
できればしてほしかったが、体験入学で普段の授業の様子なんて公開できませんよね。
倍率が下がってしまうでしょうしね。

忍耐力をつけたい人にはある意味お勧め。
こんなことを書いたのは今までやってきた必修科目の授業に我慢できなかったから。
気分を悪くしてしまった在校生の方もいるかもしれないが、これは自分が見てきた現実の一部です。

合格した入学許可候補者のみなさんおめでとうございます。
芸総の悪循環に飲み込まれないことを心よりお祈ります。
436 名前:名無しさん:2011/03/15 04:43
>>435
君は何年何組?美術科かな?
ここで言うのもなんだけど君はまだ美術科じゃありません。
うちの学校の美術科は自分自身で動ける人です。
いつまでも受け身の体制でいては美術の世界ではやっていけません。
うちの学科長もそう言っています。
私のクラスの人は自分から動ける人々が多いです。
一般の授業でも他の学科の先生や一般の授業の先生から静かで真面目だと言われています。
今年の卒業生の成績優秀者もうちの学科の先輩でした。
ここまでいえばわかると思います
上の通りなのがあなたのクラスだったならあなたのクラスがまた美術科ではないのです。
デッサンがうまければ美術科、絵や造形がうまければ美術科というわけではうちの学校ではありません。
普段の生活の中でも美術科はうちの学校では特別です。これを誇りに思ってください。

たしかに芸総の悪循環は少なからずあるでしょう。
しかし己にやり遂げたいことがあれば生活や態度が変わるはずです。
がんばって美術科の生徒になってください。
新入生の方も、うちの学校に入ったからといって、美術科の生徒になるわけではないことを理解していてください。
正直、1年生が終わっても美術科の生徒にはなれません。
2年生の忙しい荒波を乗り越えてやっとなれるくらいです。
1年生は早く美術科の生徒になってください。期待しています。
新入生の方もできるだけ早く美術科の生徒になってください。
うちの学校の高校生活はとても短く感じます。とくに2年になってから。


一年生は昨日あるはずだった9期生からのありがたいお話を真剣に聞いてください。
とてもためになると思います。
437 名前:名無しさん:2011/03/15 04:46
先生ももっとがつがつしてほしいと言ってるしね
438 名前:ポニー:2011/03/16 06:05
久しぶりに来ました・!
4月から芸術総合の舞台芸術科に仲間入りします。
よろしくお願いします♪

在校生の方に質問ですが
新米1年生の暗黙の掟というか
スカート丈や髪型などの決まりみたいなことって
ありますか・・?
自分が行っていた中学校がそういう決まりが
厳しいところだったので気になりまして・・・
よかったら教えてください・・!

へんな文になってしまいましたが
おねがいします。
439 名前:名無しさん:2011/03/20 06:06
>>436
436の者です。悪いけど自分は卒業生です。
美術科でもありません。
でもあなたのような人がいると分かって、少し嬉しいです。
どうか昔に甘えないで、どんどん進化してってください。
440 名前:名無しさん:2011/03/21 07:16
440さん…かっけー‼(;゜0゜)

大人ですね。対応が。

自分は今年から高校生なので
436で書いてあった事を意識して頑張ります。

横やり失礼しました
441 名前:名無しさん:2011/03/22 19:55
OBです。
初めて来ました。
芸総は本当に専門的だし、生徒もやっぱり変わった人が多いです。
たぶん普通の高校の普通科を体験した人が来たら
半年もたないだろうというくらい静かでまじめです。
舞台科は騒がしいけど、笑
でも目標に向かう姿勢はどの学科もすごいまじめです。
その分本当に将来もその専門を続けて行きたい人にとっては、
友達同士お互い高めあえるし、環境もいいので
最高の高校だと思います。
後は自分自身の努力と諦めない気持ちだと思います。
新入生の皆さん、頑張ってください。
442 名前:ユサ:2011/05/27 09:46
映像科志望なんですが、絵とかって習ってなきゃまずいですかね、?

素人なんです
443 名前:ぁん汰ム:2011/07/09 04:14
芸術総合高等学校映像芸術科に
入りたいです☆‼

バド部ってどんなカンジですかッ⁇
バイトって出来るんですか⁇
校則とかも教えてほしぃです\(//∇//)\
444 名前:名無しさん:2011/07/09 04:29
Z会、使って受験落ちた
445 名前:名無しさん:2011/07/16 14:03
<<444

在学中の映像科です。

私はバド部に入ってます。
この部活は基本学科の息抜き程度で
活動してます。
みんなガチでやってますけど(笑)

バイトは内緒でやってる人がいますね。
けれど、芸総に通ってる生徒たちは
遠くからの通学者多いですから、
大変にはなります。

校則はゆるいです。
446 名前:受験生^^:2011/07/28 09:33
今度舞台芸術科の体験に行こうと思ってます。
あと、ダンス専攻入りたいなって思ってます。

バレエ経験は普段ジャズダンスをやってるとき、
ちょこっとだけやってるくらいです(^^;)
元々ダンス歴も4カ月ないんですけど…。

ダンス専攻で初心者の人とか多いですか?

1年生でも染髪ってしてもいいんですか?
447 名前:うーばー:2011/07/31 20:17
>>446
4ヶ月でも、三年間学校で過ごせると判断されれば
多分合格できるんじゃないかな?
才能より努力

一年から染めてたら
先輩に「は?何あいつ」って思われるよ
448 名前:ぁん汰ム:2011/08/03 13:38
また×02すみませんorz
6日のビデオ作成の
体験入学に行くのですが
先輩方が教えてくれたりするんですか⁇

バド部やりながらでバイト出来ますか⁇
茶道部の細かいところも知りたいですッ

しつこくてすみません(>_<)
449 名前:ぬん:2011/08/05 05:23
初めまして。
芸術総合高校は普通の公立の高校に比べて
校則はどうなっていますか?
教えてください!
450 名前:先輩ですよ~(^ふn:2011/08/10 12:15
体験入学には先輩が近くにいるので、何でも聞けばいいですよ。
丁寧に教えてくれます。

バイトは原則禁止です。しかし、家庭の問題等で必要と判断された場合に限り
必要な手続きをして、学校の許可を得てからバイトをすることができます。

しかし、ルールを無視してバイトをしている生徒もちらほら目にします。
課題と部活とバイトの3つをすべてやりたければ、そうとうの覚悟と体力が必要そうですね。

部活に興味があるのなら、是非四つ葉祭にいらしてください。
茶道部の部屋は結構きれいだったと思いますよ。入口も和風で。

校則はしっかりとありますが、普段から意識している感じの生徒は特に見かけませんね。
でも靴下についてはなぜか厳しいです。
色は白・紺・黒のいずれかで、ハイソックスが原則です。
男子もスラックスの下はくるぶし禁止です。
集会がある時などは学校指定の靴下で参加になってます。

ちなみに冬になると寒いのでスラックスを履く女子が増えますが、
スカートをはきたい女子はタイツを履いてきます。
校則でタイツは禁止されてません。ヤッタネ!

ここまでバイトや校則についてダラダラと述べてきましたが、
一番注意しなくてはならないのが「普段の授業」です。
AO推薦や指定校推薦で大学に行く人が圧倒的に多いので、
一年生からの普段の授業態度やテストの点数などが、
次の受験につながるということを踏まえて入学してください。

では、みなさん受験勉強頑張ってください。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)