【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412663

☆芸術総合高校☆part2

0 名前:NANA:2010/02/22 04:38
埼玉県の芸術総合高校の掲示板です
part1はこちら
http://school.milkcafe.net/test/read.cgi/koujyu/1100509300/l50
451 名前:名無しさん:2011/08/16 11:22
いれてくださいな

中3で、舞台芸術科を希望しています!!☆
体験も何回か行かせて頂きました!

えっと、先輩や受ける同い年の方に
質問なんですけど…!

内申点みなさんいくつくらいですか?
いきなり、突っ込んだ質問ですいません
452 名前:Nori:2011/08/16 14:09
美術科希望の中2です。

在校生の方に質問です。
美術科はどのくらい美術の勉強がありますか?
どのくらい勉強になりますか?
楽しいですか?

多くてすみません、お願いします!
453 名前:受験生^^:2011/08/19 13:58
コメント返信ありがとうございます☆

そうなんですか!
勉強もダンスもしっかり
頑張ろうとおもいます。

“才能より努力”
勝手に私の座右の銘にしたいと思います。
すいません(^^;)

なるほど。
絶対染めません。

先日、体験に行って来てますます通いたくなりました*。


またまた質問なんですが、
・舞台科で舞踏専攻って学年で何人くらい居ますか?
・舞踏専攻では、ジャズやヒップホップ、スロージャズできますか?
・ダンス部は週何日活動ですか?

多くてすみません。
四つ葉祭にも行こうと思ってます。
454 名前:あおい:2011/08/29 15:15
夏休み少ないけどねぇ
455 名前:舞台科:2011/08/30 16:53
>>453
舞台科を卒業したものです。


2年の後期から演劇専攻・舞踊専攻に分かれますが、ほぼ半々ではないでしょうか…。
7期生から専攻に分かれることになりましたが、年々舞踊専攻が増えている傾向にあります。

専攻に限らず、3年生の選択授業でジャズをとることができます。
ヒップホップに関しては授業にはありませんが、四つ葉祭などで披露する生徒はとても多いです。
9期生の卒業公演から舞踊専攻の演目にジャズやヒップホップが入ったようですが、
まだ不安定な企画のようで、今後も続くのかどうかは分かりません。


ダンス部はほぼ毎日活動していたように思います。
毎年、創作ダンスの全国大会に参加しているのでメインの活動は創作ダンスになると思います。
四つ葉祭では、ヒップホップ系のダンスも披露しています。
変な上下関係もなく楽しそうな部活ですよ。


四つ葉祭はどの学科もイキイキとしている行事でもあるので、楽しんでいってくださいね。
今年も美術科のお化け屋敷があるのなら、入ったほうがいいですよ!!
456 名前:かるら:2011/09/14 10:30
はじめまして映像芸術科に入ろうと思っています。
映像芸術科とは、基本的どんなことを学んでいますか?
将来はどんな仕事に就くことが可能なんでしょうか?
またその学科の雰囲気ってどんな感じですか?
答えてくださるとうれしいです(>_<)
457 名前:ましゅー:2011/09/16 10:26
はじめまして!
映像芸術科目指す受験生です^^

色々な高校の本など読んだり調べたりしていますが・・・
映像芸術科って年によって倍率が凄く高かったり凄く低かったりとして
大体の倍率が予想できなくて安心できません(>_<)

みなさんの時はどうだったでしょうか・・・・?

私は映像芸術科で写真をやりたくて希望しているのですが、
日本大学芸術学部に進む人は多いですか?
芸総の中でも頭の良い人が行くところなんですかね・・・?

それと、文化祭に行きそびれてしまいました・・・
凄く悔しいです。
今度、9月の祝日の金曜日に体験入学に行きます!
何か持っていったものとかありますかね??
458 名前:やんやん:2011/09/19 10:52
454》

456の舞台科さんの付け足しです。

11期は今のところ舞踊25人、演劇15人となってます。
今後多少は変わるかもしれません。


10期から卒業公演で舞踊専攻は全員ジャズをやります。
459 名前:0220:2011/11/05 12:52
こんばんわ
今年、芸総の舞台科を受けようとしているものですが、
やはり、実技に関して経験があったほうがいいのでしょうか?
僕の(芸総にいった)先輩は、「気合でなんとかなる!!」とだけしか
言ってくれません。
とても不安です。
全くの未経験者の合格率は、
「全体の3分の1」と8月に行った、埼玉アリーナの説明会で
説明されました。
内申良くないし、偏差値も60ありません。
こんなんで、受かることができるのでしょうか。
460 名前:舞台科生徒:2011/11/19 01:50
私は舞台科の生徒です。
去年の今頃この掲示板にお世話になったので少しでも役に立てばと
来てみましたっ 0220さん!気にすることないよ!!
舞踊も演劇も経験ない人いるよ!!演劇で実技受けるのかな?ハキハキと!!
笑顔で!!それが本当に一番大事!!!舞踊も同じですッ!
私は舞踊で受けたのですが見せ場で大失敗したうえにMDを抜き忘れて帰りかけました・・っ
でも舞踊は最後まで超笑顔で踊ったし受験番号が最後だったのもあり
更衣室戻ってからMDをとりにまた会場に行って 受験番号00の00ですッ!!MDをとり忘れました!!失礼します!!!
 ってでかい声で言って取らせてもらいましたww偏差値は北辰で52~58を行ったりきたり・・
入試の点数見ても自己過去最低だったけど受かったよ!!逆に劇団入ってた子が落ちたりも
したみたいだから経験がすべてじゃない!!本当に頑張って!!!
今は大きな壁でも乗り越えれば自分を守る盾になるよ!!
もがいてもがいてもがけぇぇぇぇ!!!!
461 名前:舞台科生徒:2011/11/19 02:04
余計なお世話だったらごめんなさいっ
でも舞台科についての質問なら答えるんで言ってください。

どうでもいいかもしれないけどこの中で声優好きな方いる??
芸総は過去にピッコロ役などで有名なアノ人やルフィ役で有名なアノ人も
講義や先生をやってくださっていて今はご存知だろうけどたまちゃん役で有名な
アノ人が音声表現の先生をやってくださっています!!ドラゴンボール好きには
たまらんだろうなwww あとついこの前超有名な劇場の演出家の長が抗議を
してくださいました!!こういう所で芸総に来てよかったと感じますね。
あとどんな先生も必ず こんなすばらしい設備の中学べるなんて羨ましい と
言っていただけるくらい完璧な設備です。スタッフ希望で入学する子もいますよ!
廊下ですれ違う他の学科の先生方も何かこう・・オーラがすごすぎて挨拶もできないくらい
圧倒することもあります。とにかく他じゃ学べないことばかりです!!
462 名前:舞台科生徒:2011/11/19 02:23
学校生活はみんな個性が強すぎて面白い子ばかりですww
はじめの自己紹介から面白く団結力がヤバイww
あと全体的にメリハリがついてます。この前の体育祭ではなんと校歌のCDを
なくしてしまい体育委員がイントロ歌ってみんなで手拍子で歌いましたww校長先生の
お話をバレエのポーズで聞いたり応援も派手でドンチャン騒ぎwwでも競技は一生懸命やり
ケジメがついてました。 持ち物服装決まりは厳しいけど実際は自由ww?
みんな自分の個性をだしています。でもけっして荒れてたり見境がないんじゃなくて
自由という枠の中でできることをしています。 校内放送なども遅刻防止を
呼びかけるとき『私はナメック星人だ。遅刻を繰り返すようならこの学校を破壊するぞ』的な
ことを言ってみんなを笑わせてくれましたww生徒会長も堅苦しくなく先生も面白い人ばかりで
集会や選挙などで眠気など感じさせないトークをしてくださいます!バイトも先生に許可を得て普通にしている人もいますw まだまだ
いっぱい魅力がある素敵な学校です!1
463 名前:舞台科生徒:2011/11/19 02:35
長々とごめんなさいっ
とにかくどの学科も素敵な魅力をもっています!!
舞台科がサプライズパーティーをはじめるとそれを写真におさめに映像科が
来たり音楽科の方の演奏で後夜祭を楽しんだり廊下に飾ってる美術科の作品を見て
感動したり芸術であふれてます!!でもちょっと舞台科は芸人のノリがあるから
うるさいかもwww とにかくカモン!!損はないはず!!!
笑顔!ハキハキ!!明るく!!! 学校ははっきり言ってもう完成している人なんかいらないんだよっ!!
可能性、将来性のある子を求めている!!自信を持ってとにかく頑張れェ!!
464 名前:あおい:2012/01/25 22:05
舞台科生徒さん等、芸総を褒めたたえますが
それは表向きの風景で
裏ではみんなすごく辛い思いをしてるんじゃないですかね
他の高校と同じように、毎年辞めていく生徒もいます
465 名前:けばぶ:2012/02/04 15:24
>>464
まったくその通り。
辛い思いはしたことないなんて生徒居ません。
ここを受ける人には、楽しいこともあるけど基本シビアだと思ってほしいです。
課題の追い込みとか、精神的にかなり辛いことが殆どだったり。
こなせないことがあるとそれも物凄いプレッシャーになる。
好きなことしてるはずなのに、ほかのみんなは自分よりできてるって状況。
いろいろと耐えきれなくて辞める人とか、単位落としてまた同じ学年をやり直す人もいます。
挫けてしまうと、普通高校に行けばよかったと愚痴を溢したりします。
これを乗り越えられる人と乗り越えられない人で、
きっとかなりの差がうまれますよね。
挫けそうな時に、追い込まれた私かわいそう、のまま終わらないでほしいです。
466 名前:名無しさん:2012/02/12 08:47
どうも、映像科受けるんですが、志願先変更の前に聞きたいのですが・・・

実技テストってどんなかんじですかね?それとヘタでも大丈夫でしょうか?
467 名前:名無しさん:2012/02/16 04:44
>>466
映像科の実技の質問をするなら2種類ありますから
絵画表現or文章表現どっちなのか言ってくださいね。

絵画は鉛筆と練りけしor消しゴムが必要です。
鉛筆の濃さは不安ならたくさん持っていけばいいと思います。
カッターや鉛筆削りは試験会場にあります。画版もあります。
時間までに配られる問題用紙には問となる文章が書かれてます。
書いてるうちに手が汚れるなら、たしかティッシュくらいの持ち込みはよかったよ思います。
美術科の素描ではないので絵がうまければいいという問題ではないでしょう。
描くときは、画用紙全体を使うのがコツだそうです。
もったいない空白はなるべく作らないように頑張ってくださいね。

文章はよく知らないのですが、いろんな言葉を知っていれば知っているほど有利なのでは?
何か印象に残る一文を用意しておくといいかもしれません。
一枚の写真or絵が用意されているのでそれを文章にするという問題です。
作文みたいな文は利用のしかたによると思いますけどあまり好まれないそうです。

毎年そうかもしれませんが試験会場の緊張感がすごいです。
その中で自分なりに緊張を解けたら発想力も働くと思いますよ。
468 名前:あおい:2012/03/04 14:39
あとこの学校来たら180度変わっちゃうよ
469 名前:甘楽:2012/03/19 08:29
はじめまして。
私は来年度で中3の受験生になります。
舞台芸術に入りたいと思っています。

すごく初歩的なコトをお聞きします。「自分で調べてこい。むかつく。」と思われた方スミマセン。

まず、1年生はみんな同じ授業過程をこなすんですよね。
ダンスもバレエもまったくもってしたことがないのですが、どのくらいのスキルがあればいいのでしょうか?

劇表現と舞台芸術入門の違いはなんですか?
演技についても無スキルです。

また、体験入学(?)と、面接(実技みたいなの)はどんなことをするんですか?



実際に舞台芸術を出た方、今在学してる方、
一番つらかったのはどんな課題(?)、どんな言葉―――でしょうか?


長々と質問スミマセン

Re:下さい。
470 名前:ざいこうせー:2012/06/27 14:23
>>劇表現と舞台芸術入門
えっと、劇表現と舞台技術入門じゃないかな?

簡単言うと劇表現は普通にストレートプレイのお芝居の授業です*
講師も年によって変わるので多少違いはありますが、
基本的には基礎発声や舞台に必要な体作り、台本の読み解き方などを丁寧に学んでいきます

演劇に関してはほとんどが経験ない子ばかりですので安心してください!
むしろフラットな癖のない演技だと重宝されますよ(中学の演劇部程度では経験に入りません←)

『舞台技術入門』のほうはですね
主にスタッフワークを勉強していきます
いわゆる音響、照明、舞台美術など。

難しそうに聞こえますが学んでみると奥が深くてとっても楽しいです!!
なのでもともと出役を目指してこの学校に入っても裏へ進む子も沢山います^^


芸総はとってもいい学校です
恵まれてます

でも
楽しそうとか、勉強が少ないからってだけで入ると進路選択のときになくのは自分です。
『好きだ』って気持ちをちゃんと持っているならオススメの学校です!
学科ごとに行事も沢山ありますから是非生で見てみてください!
合うか合わないかは着て見ればすぐにわかるとおもいます♪

長文失礼しました><
471 名前:名無しさん:2012/06/30 12:00
芸術総合って片道二時間近くかけて来る人いますか?
あと舞台芸術に男子っているんでしょうか?
男子一人とかならないでしょうか?

中学入学まで芸能事務所に所属してたんですけど、受験の時強味になりますかね?
472 名前:名無しさん:2012/07/21 12:15
とりあえずこの高校はTwitterでの生徒間の繋がりが濃厚なのは確か
時期的に映像科の卒展で会話が盛り上がってるはずだから
関連ワードで検索かければすぐに在校生と卒業生のアカウントが見つかる
どんな奴がこの高校に来て、どんな奴と繋がりを持っているのか気になるならやってみな
サブカル気取りに吐き気を催しても自己責任で

>>471
二時間どころか三時間かける人もいるよ。
舞台科男子は毎年少ない。
最初は数人いても海外留学してしまったりするから一人になったりもする。
最初から一人の場合もあるけど。
でもこの学校は男子の結束力がかなり強いからあまり心配はいらないと思うよ。
心配だったら隣のクラスの映像科男子と部活とか委員会で仲良くなっておけばいい。入学当初はみんな社交的だからすんなり仲良くなれるはず…。
芸能事務所に所属していた経歴が入試のポイントになるかは知らないけど、
見知らぬ人と場所に慣れているのは良いことじゃないかな。
ぎこちない振舞いはみっともないから、笑顔でリラックスしていよう。
473 名前:名無しさん:2012/08/01 13:43
音楽科ってどんなことするんですか?
474 名前:芸総入学希望者:2012/10/13 13:43
はじめまして。
美術科を志望している中2男子です。
先輩方に質問があります。
よかったら教えてください。
北辰テストで偏差値45くらいで合格した人はいますか?
僕は勉強がとても苦手です。
それから、クラスに「男」が一人というのは実際にあるのですか?
475 名前:名無しさん:2012/10/13 14:12
北辰テスト偏差値47で映像科落ちました。
476 名前:芸総入学希望者:2012/10/16 15:25
お答えいただきまして、ありがとうございました。
…そうですか、勉強はしているつもりなんですけど、偏差値が上がりません(泣)
嘆いていても仕方が無いので、やるだけやります。
美術の実技は自信があるんですけど。
本当にありがとうございました。
他の先輩方も何か偏差値の情報があれば教えてください。
477 名前:ななし:2012/11/03 03:18
実技に自信あるなら偏差値45あれば大丈夫じゃないかな 
その年にもよるけど。。
実技の比率が高いので。。
試験はあまりできなかったけど合格しました
学校は普通科と違ってかなり楽しいので遠くても通えますよ
実際 中学で登校拒否の子でも高校は楽しいって皆通ってますから♪
大学も推薦枠はあるので一般入試でなくAO 推薦で行く人がほとんどです
こちら方面の進学希望なら芸総をお勧めします!
478 名前:芸総入学希望者:2012/11/07 12:08
478さま
返答ありがとうございました。
最近、美術も上がっているみたいなので心配です。
でも、ちょっと落ち着きました。
できるだけやっておかないと高校に入ってからが大変でしょうから。
がんばります。ありがとうございました。
479 名前:名無しさん:2012/11/30 14:32
芸術総合の舞台芸術科に行きたいと思ってる受験生です。

私は演劇やお芝居が好きなのでどうしても行きたいんです。
将来の仕事もそういった仕事につければなと思うほど好きです。

北辰偏差値52くらいで、
お芝居を自分でする分には素人なんですが大丈夫でしょうか?

それと実技試験とは具体的にどのようなことをすればいいのでしょうか?


よろしければ教えてください。
480 名前:卒業生:2012/12/03 00:38
>>479
素人とか関係ない
今の試験がどうなってるかわからないけど、ダンスか演技じゃないかな
まぁダンスに自信がなければ演技にすりゃいいし

ちなみに舞台科めちゃくちゃ忙しいよ?
それでもいいならいいんじゃない
すごく楽しかったし

ちなみに進学に日芸進められるけど、やめといたほうがいい
481 名前:卒業生:2012/12/03 00:39
ミスった
「薦められる」だ
482 名前:名無しさん:2012/12/05 09:00
>>480

解答していただきありがとうございます!

忙しくてもいいんです
むしろ自分のやりたいことが忙しいくらいできるなんてすごく楽しそうです

ダンスはあまり出来ないので演技でいきたいと思います

もう時間はあまりありませんが精一杯頑張ります!!
483 名前:名無しさん:2013/02/06 11:27
映像芸術科を志望している中3です。
偏差値が大体51,2をさまよっていて、学力はあまり問題がないと言われたのですが、
2年生の2学期から3学期にかけて半年間不登校でした。
出席日数は稼いだので大丈夫ですが内申が低いとやはり厳しいのでしょうか?
実技の文章表現は前から練習しているのでかなり自信があるのですが…

それと、映像芸術科は大体どのような雰囲気なのでしょうか?教えていただけると安心します
484 名前:Tar:2013/02/07 08:27
今年音楽科を希望する中3です

音楽科なのですがバドミントン部っていますか?
あと実技優先にして部活をやらない人って多いですか?

あとバイトは駄目だと思うのですがやってる人っていますか?
485 名前:名無しさん:2013/02/18 11:30
>>483
問題ないです。
倍率にもよりますが、怠らず勉強をすれば受かります。
私のクラスにも不登校だった友人がいっぱいいますし、
中学の時は暗かった人もたくさんいますが
映像芸術科くるとそんなこと
もうなにも気になりませんしみんな気にしません。
とりあえずテストでいい点数を取るほうを優先させたほうがいいです。
実技の分の加算される点数は思ったより高くないですし、
映像芸術科を目指す人にはかなりの文才や画力もった人が必ずいるので。

映像芸術科は年度によって雰囲気は違いますが、皆仲がいいですよ
こんなマイナーな趣味・・・と思っていても必ず一人は同士がいますし
少したつと皆オープンになってくるので自分をさらけ出せます。
最初に悪口や仲間はずれなど中学生みたいなことをする人がいても、
必ずなくなると思います。
さまざまな作品といろんな外部講師の話を聞くと人生観がガラリとかわって
視野が確実に広くなるので。
486 名前:名無しさん:2013/02/21 02:07
芸総の美術科を目指す中学三年生です。午前中での書き込みは気にしないで下さい
(体調不良で学校休んでます)


美術科の実技では、素描のどんな所を見て採点するんですか?

知っている人は教えて下さい。


また、先輩方は受験生の時実技に向けてどんな練習をしていましたか?
487 名前:名無しさん:2013/02/21 03:12
>>486
体調不良でお休みのはずのあなたがなぜ書き込みされているのでしょうか?
488 名前:名無しさん:2013/03/02 02:44
>>485
丁寧に教えてくださり、とても有難いです!
受験までもう日が無いですが、いただいた言葉を信じて精一杯頑張ろうと思います。
ずっと映像芸術科に入るために頑張ってきたので、お返事を頂いてとても勇気が出ました。
ありがとうございます!
489 名前:名無しさん:2013/03/02 02:48
>>488
応援しています、頑張ってください。
490 名前:名無しさん:2013/03/02 02:58
舞台芸術科を志望している中学3年生です。

試験が明後日、実技がその翌日なのですが、
実技の様子はどんな感じですか?
一人ひとり、個人で行うんですか?
それともグループでしょうか?
491 名前:みかん:2013/03/03 22:55
久しぶりに来ました♪

頑張って!
応援しています!
492 名前:ろんぐ&; ◆08xPiFiQ:2013/03/13 14:26
舞台芸術科受かりました!
先輩方 これからよろしくお願いします♡
493 名前:きーこ:2013/03/18 05:36
私も舞台芸術科合格しました!!
先輩、一緒に受かった方、よろしくお願いします!!
494 名前:名無しさん:2013/03/21 02:05
よろしく。僕も舞台芸術合格したよ。
一緒にがんばろうね。
495 名前:名無しさん:2013/03/22 04:10
宿題大杉ワロえない・・・・。
音取りだけで1日かかりそうだwww
496 名前:名無し:2013/03/22 12:26
新1ねん
497 名前:名無しさん:2013/04/05 12:42
芸総にうかった人たちへ…
おめでとうございます。芸総でやらないほうがいいこと

・初日からスカート短くする(皆絶対裏で先輩は言います)
・バスや電車で騒ぐ
・教室の出入り口で溜まらない(溜まると他の科丸ごと迷惑です)

※あいさつはする
芸総の先輩が一番気にすることです。芸総はあいさつが活発なので
スルーすると「今年の1年…」となります(毎年ですが・・・)
498 名前:名無しさん:2013/07/29 13:50
>>497
教えていただきありがとうございます
499 名前:名無しさん:2013/07/29 23:25
500
500 名前:名無しさん:2013/08/07 17:28
舞台芸術希望なんですが、テストの他に実技があるのを聞きました。
先輩方はどのような実技にむけての練習をしましたか?
実技というのがよくわからなくて、詳しく教えてくださると、とてもありがたいです。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)