【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410135

♪共立女子vs大妻女子♪

0 名前:名無しさん:2005/08/16 05:25
よく一緒に書かれているので、語りましょう!
792 名前:名無しさん:2012/06/06 08:27
790さんに賛成です。
それに791さん、ご心配なく。
ほとんどの子は、六年間何事もなく卒業しますから。
大妻の事を知らないっていいますが、あなたの思う大妻が全てではないと思いますよ。
793 名前:名無しさん:2012/06/06 09:28
>>789さん

そのことで講堂で学校側から敬意と説明がありましたよ。
次回の保護者会でも説明があると思います。
794 名前:794:2012/06/06 09:55
ごめんなさい、経緯です。
詳しく説明がありました。
795 名前:名無しさん:2012/06/06 12:37
原因はイジメじゃないですよ
796 名前:名無しさん:2012/06/06 23:41
共立でそんなことがあったなんて知りませんでした。
どの学校も同じですね。
でも大妻で辛い思いしている人がいるのも本当。
適応する人がほとんどだけど、あわないひとも本当にいる。
いじめで何が一番悲しいかというと、みんなに見て見ぬ振りされること。
いじめにあうと性格も変わっちゃたりすることもある。
多感な時期にいじめにあったら、その後の人生にも大きな影響を与えるんです。
797 名前:名無しさん:2012/06/07 00:08
だから、それは、大妻だからではなく、
選んだ学校があわなかったと言うことですよね。
どこでも同じ…。
798 名前:名無しさん:2012/06/07 00:29
792さん、そんなに熱くならなくても・・・
大妻も以前自殺者が出て、学校がもみ消したって
掲示板で見ましたよ。
799 名前:名無しさん:2012/06/07 02:13
いじめは共立でも大妻でもある

だから今回の共立でのことは私は

仕方がないと思う

影でいじめをした人も悪いし

相談しなっかた本人もわるいし

気づいてあげられなっかた共立も

悪いと思う
800 名前:名無しさん:2012/06/07 03:03
ちょっと待って!

これは擁護ではありませんけれど、
イジメが原因の自殺とは断定できませんよ?
邪推、憶測の範囲でしょう。
事実関係が出ていないのに騒ぎすぎですよ。

亡くなった生徒さんがいて、悲しんだ親御さんが
命を大切に過ごして欲しいという思いを全校生徒に
伝えて欲しいとおっしゃったので、生徒達に
お話があったというのが現在の事実でしょう?

すぐに騒がずにしばらく様子を見ては?
801 名前:名無しさん:2012/06/07 03:21
私も共立生ですが
自殺とゎ言われませんでした。
801さんのいうとうりです。
802 名前:名無しさん:2012/06/07 04:30
病死などだったら、悲しいことですが、
最初からあまり問題にならないのでは?

やはり、隠蔽体質に見えるところが騒がれる原因だと思う。
803 名前:名無しさん:2012/06/07 05:27
最近では、公立中でも、チェーンメールやいじめの対応について、学校側はかなり真剣に取り組んでいると感じます。
もともと学校というのは役所と同じで隠蔽体質があります。
自殺については、豊島岡女子でも過去にありました。自殺に至る経緯については、遺族の気持ちを逆撫でする事になりかねないので、あまり詳細は語らずだと思います。
804 名前:名無しさん:2012/06/07 06:06
誰を責めたらいいのか…。悲しすぎる結末ですね。
でも、共立はいじめの事実は認めるべきだと思います。
今後、どのような対策をするのか、説明がないと安心して子どもを預けられないです。

ただ、何処でもありえる話だとは思います。
805 名前:名無しさん:2012/06/07 06:13
女子同志のいじめは、陰湿極まりないです。どの女子校でも、警戒してると思います。
806 名前:名無しさん:2012/06/07 08:09
マンモス校すぎるところも原因の一つかなあ?と思います。
生徒数が多すぎて先生の目が届きにくいことや、あの敷地にあの生徒数
ではストレスが溜まりそう。。。
807 名前:名無しさん:2012/06/07 09:16
その学校しか知らない、特に私立女子校の卒業生がそのまま先生と
なっているお嬢様先生には、いじめの対応は難しいと
感じました。
とくに女子校特有の、先生や親には分からないように陰で
いじめが起きていることもありますし、本当に陰湿なのですが、
本人がいじめていないと言えば、いじめはないと判断
して終わりという対応でした。
先生もどう対応していいか分からないという状態でしたよ。
808 名前:名無しさん:2012/06/07 10:42
共立では部活の先輩にいわれていろんなことさせられる
って話を聞いたのですが本当でしょうか。
援交させてそのお金を渡すように指示するとか・・・
バトン部とかダンス部とか派手で強い先輩が多いのでやめたほうがいいとか。
なんだかドラマの話?いまどき援交??と思うような内容なので
信じられないのですが、
共立に通わせてる高校生の娘さんをお持ちの方の話が転々と広まって、
私も塾の他のお母様から聞いて驚いています。
こんなところでしか聞けないので、
共立生の方、このお話どうなんでしょうか?
809 名前:名無しさん:2012/06/07 11:55
一男一女の母です。
809の方のお話が真実なら怖い話です。女子は嘘をつくし、母でも見破る事が難しいものね。
母の時代と違い、大妻、共立共に東大進学者も増えています。進学重視だとストレスがたまり、矛先の向け方がクラスメートなのかしら。
810 名前:名無しさん:2012/06/08 02:08
801さんのおっしゃる通りだと思うのですが、
こちらのサイトでは過剰反応されている方が多いようですね。
部外者の方でしょうか??

809さん、それをここでお聞きになられて、
在校生(を名乗る人)が「そんなことないですよ」と答えたところで、
あなたはお信じになられるのでしょうか?
もし809さんが受験生の親御さんでいらっしゃるのでしたら、
ネットなんかで情報収集するよりも、
直接学校に出向かれて生徒の登下校の様子でもご覧になった方が
よほど有益なのではないかと思います。
811 名前:名無しさん:2012/06/08 09:04
いじめばかりが、語られるサイトですね。
受験生の為に、入学したらこんな楽しい事があるよと言うような内容はないの
たとえば、部活とか…。
812 名前:名無しさん:2012/06/08 11:14
>>759 さんが、こんなカキコミをしていたんですが・・・

自殺かどうかははっきり言われてない
けど そんなよーなこと言ってた

ダンス部らしい
813 名前:名無しさん:2012/06/08 15:44
この春、共立に入学した娘の母です。
811さんに同感します。
亡くなられた生徒さんのことで、いろいろと書かれていますが、
本当のことを知っている在校生の方、もしくは保護者の方の書き込みは
ないようのなので、推測で書かれないほうがよいかと思います。
                                   
私は昨年、学校見学や説明会で来校したときの先生方の対応、生徒さんの様子をみて、
また保護者の方に個別質問をさせていただき、厳しくも温かいものを感じて、
わが子を文化祭、オープンスクールに連れて行ったところ、子供も気に入り受験を決め、
合格をいただきました。
まだ2カ月しか立っていませんが、その印象は変わらず、何より元気に楽しそうに学校に行き、
勉強に部活にと頑張っている子供を見ていれば、わが子には間違いなく素晴らしい学校だと
思うことができます。
もちろん、合わないお子さんもいるかもしれませんが。

進学重視だとクラスメートに矛先がいくのかしら、と書かれていますが
共立や大妻だけが進学重視の学校だけではありませんし、
進学校、進学校ではないでいじめがあると思われるのは、違うと思います。
共立を受験校のひとつとして考えられている方、在校生の保護者の方で
気になるようでしたら、来校してお聞きになって、その際の対応を見ても
いいと思います。
814 名前:名無しさん:2012/06/08 21:10
>>813 さんは、本当のことを知らされているんですか?
815 名前:名無しさん:2012/06/10 01:59
何か女子校って基本じめじめだよね
816 名前:名無しさん:2012/06/10 15:16
それは、学校によると思いますね。
817 名前:名無しさん:2012/06/11 14:24
学校によるのではなく、その子によるのではないでしょうか。
学校はどこも一緒ですよ。
818 名前:名無しさん:2012/06/12 14:01
818さんに賛成です
819 名前:名無しさん:2012/06/12 14:36
女子だけの世界もいい面もあるという
方もいると思いますが、男子がいる方が潤滑油になっていいのかも。
私は、女子校出身でしたがそう感じました。
それに、中学高校と精神的に色々成長するときに
女子だけというのもどうかと・・・
人それぞれかと思いますが、大学や社会に出たときに、
男の人と自然に話せなくて本当に苦労しました。
共学出身の友人がうらやましくてうらやましくて。
今でも男性は苦手意識があります。
お見合いで結婚する友人も多いです。
中高6年間女子だけというのは、私の場合、マイナスだったかも。
みなさんはどうですか?
820 名前:名無しさん:2012/06/12 23:40
≫809さん
そんなことはないですよ。
共立は援交とかそういうことをやっている人はいないと思います。
確かに先輩後輩の関係が厳しい、という話は聞きます。
でもあくまでも学生の関係としては普通です。行き過ぎたりはしてないです。
821 名前::2012/06/13 01:11
私も仲間に浜てください。
822 名前:名無しさん:2012/06/13 08:51
どこの学校でも先輩は怖い存在でしょう?

和気藹々というのは少人数の学校とか、昔からの校風
とか・・・とにかく珍しいケースでしょうね。

共立は学年を越えてというか縦割りで行う行事がない
ので、部活に所属しない子は先輩を意識することなど
ないでしょうね。

憶測で共立をイメージされるのは勝手ですが、
のんびりした学校ではありません。
遊ぶ暇などないほど課題をだされます。
生徒はクールにこなしていますよ。
そこらのサラリーマンよりも過酷ですよ。
受験を考えている方は心して下さいね!

援交?お暇な方はどうぞおやりください。
共立でもね、消えていく人はいるんですよ。
皆がついていける人ばかりではないので。

このクラスの進学校は必死なんですよ。
このところ調子を上げて来ている現状から
言えば、進学、校風、立地、バランス取れてる
から皆さん興味を持つのでしょうね。
823 名前:めぐ:2012/06/13 10:49
シジミ、あさり、蛤、鮑と成長していくのよ!
824 名前:名無しさん:2012/06/13 12:41
>共立は学年を越えてというか縦割りで行う行事がない
>ので、部活に所属しない子は先輩を意識することなど
>ないでしょうね。

学年を越えて、縦割りで行う行事がないって・・・
体育祭なども一緒にしていないの?
マンモス過ぎるから?
ちょっと寂しい・・・ね。
825 名前:名無しさん:2012/06/13 13:00
823です。
書き間違えました。
中学と高校の交流が亡いという意味です。

でも、基本的には縦割り行事はないと思います。
826 名前:名無しさん:2012/06/13 14:25
もうすぐ大妻の体育祭です。受験生の皆さん、ぜひ見に来てください。
生徒たちの明るい雰囲気を肌で感じてくださいね。
この掲示板のいじめの話題が、いかに少人数の意見かがわかると思います。
(多分いつも同じ人が書き込んでいます。)
大妻の生徒はみんないい子たちですよ。
827 名前:名無しさん:2012/06/14 05:04
ごきげんよう
共立の生徒です

皆様、保護者の方でしょうか。
共立でいじめがあることを懸念していらっしゃるのですね。

悲しい事件が起こったのは事実です。
原因はまだわかりません。
しかし、原因がいじめでは無いことは確かです。
それだけは、生徒一同言い切れるのです。

その件に関係なく、
もしもいじめがあったとしても、
「やめろ」と言える子が、必ずいます。

急にこのようなコメント、申し訳ありません。

私は、御冥福を祈ることに致しました。
828 名前:名無しさん:2012/06/14 10:37
う~ん。
やめろといえる子が必ずいるという意見には疑問を感じます。
みんな、言えないからイジメの問題が無くならないんです。
一般論として。
829 名前:名無しさん:2012/06/14 11:03
あと、共立って、「ごきげんよう」の学校でしたっけ!?

「ごきげんよう」の学校は、イマドキ、苦手にする受験生
 が多いんですよね。
 学校選択の場合、挨拶以外にも、いろいろな要素を総合
 して見るんでしょうけど・・
830 名前:名無しさん:2012/06/14 12:04
意外かもしれませんが、「ごきげんよう」です。

昔からです。
831 名前:名無しさん:2012/06/15 08:09
え~っ、そうなんですか! (~_~;)

大妻も、挨拶は「ごきげんよう」ですか?
832 名前:名無しさん:2012/06/15 08:58
827さんもいつも同じ人。
833 名前:名無しさん:2012/06/15 09:08
大妻も授業とかも全部、ごきげんよう。ですョ(*´∀`*)
834 名前:名無しさん:2012/06/15 09:46
へぇ~、そうなんですか。

思ったよりも、この2校は共通点が多いんですね~。
835 名前:名無しさん:2012/06/15 10:10
保護者ですが、私達世代から並べられていましたよ。

何故か、進学校になっていった過程も同じですよね。

2校とも、伝統校で好きです。
836 名前:名無しさん:2012/06/15 11:35
6月14日付けの朝日新聞の記事、私立障害児支援の遅れ
という記事を見て、大妻に以前通っていて感じたそのままの内容が
出ていました。
私立だと面倒見がいい、勉強する環境がいいなどの理由で
学費はかかるが子供のために私立にという親御さんも多いと思います。
しかし、軽い発達障害を含め、私立特に進学校では理解して頂くのには
難しいと感じました。
勉強だけできればいいという空気が学校全体に流れ、そういう生徒はうちには
いらない。。というなんともいえない空気が常に流れていたように感じます。
生まれつきそのような発達障害を持った子が、それでも頑張って私立に合格
したのですから、そういう子でも思い合って学校生活を送れる環境にして頂きたい
と思います。
進学校になり、大学合格実績ばかりに重点を置くのではなく、障害のある
子供でも快く受け入れる学校であってほしいと感じました。
837 名前:名無しさん:2012/06/15 11:48
大妻をよく言ってる人の番号一緒だ
教師かな
838 名前:名無しさん:2012/06/16 11:30
838さんこそ、いつも大妻を悪くいってる人なんじゃないんですか?笑
839 名前:名無しさん:2012/06/16 13:10
838さん。
またそれ?何でも教師っていっている人はあなたですか?
840 名前:名無しさん:2012/06/16 14:06
悪く言ってますよ。
教育実習生までもいじめる生徒がいる学校を、悪く言わずにはいられませんよ。
私は教師が書き込んでると思うし、それを言っちゃいけないですか?
もし書き込んでなかったとしても、教師が掲示板の存在を知っているのは確かです。
本人たちが言っていましたから。
841 名前:名無しさん:2012/06/17 01:46
大妻の保護者です
教員がこの掲示板知っているのが不思議ですか
知っていて当たり前だと思います

書き込んでいるのが教師だったら
何がいけないのでしょうか
自由でしょう
あなたが自由に書き込んでいるのと同じ行為です


教育実習生はいろいろな経験を積むために
実習に出るわけで、少しのことで
へこたれたりはしませんよ きっと
その経験から将来の道を考えるんですから

そして、もしもいじめてると感じたなら
おかしいと感じた時にいわないのですか?
こんなところに
書いてる前に先生や友達や 教育実習の先生や
家族に話したりしないのですか



このスレッドのレス数が残りあと9件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)