【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447590

【ラーメン】奇人@太庸吉スレッド?【食べ歩き】

0 名前:名無しは、駿台:2006/07/21 15:42
前スレ
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/sundai/985097723/l50

えー、皆さんこんにちは、燃えていますか?な太師について
情熱を持って語ろう!
351 名前:名無しは、駿台:2007/12/03 14:40
んなわけないだろ
太は永遠だ
352 名前:名無しは、駿台:2007/12/03 16:11
駿台離脱とか?
353 名前:名無しは、駿台:2007/12/03 16:40
いや、太はもう歳だから
354 名前:名無しは、駿台:2007/12/03 20:12
んなわけないだろ
太は永遠だ
355 名前:名無しは、駿台:2007/12/06 13:02
単科が今年で終わりなだけで、市谷の通常授業には来年も出講するって言ってたよ。
まあ、先生体調がそんなによさそうにないからな。
356 名前:名無しは、駿台:2007/12/06 13:08
サプリメントってやる?
357 名前:名無しは、駿台:2007/12/06 13:22
冬季はサプリメントなんてあるの?
358 名前:名無しは、駿台:2007/12/06 13:36
単科の後は誰がやるんだろう
359 名前:名無しは、駿台:2007/12/06 13:57
単純に枠を廃止です
360 名前:名無しは、駿台:2007/12/06 14:18
サプリメントっていうのは解体の最後の長文のこと
361 名前:名無しは、駿台:2007/12/06 14:24
太って外国人とコミュニケーションとれんのかな?
362 名前:名無しは、駿台:2007/12/06 14:50
つ不可能
363 名前:名無しは、駿台:2007/12/06 15:07
翻訳家っていうのはホント?
364 名前:名無しは、駿台:2007/12/06 15:26
ほんと
365 名前:名無しは、駿台:2007/12/06 16:19
作品知ってる?読んでみたい
366 名前:名無しは、駿台:2007/12/06 22:27
>>361
発音を気にかけながら話してるの聞いたことないし…
367 名前:名無しは、駿台:2007/12/07 00:50
情熱があればコミュニケーションは可能
368 名前:名無しは、駿台:2007/12/07 11:58
「氷の情熱」
Byマックス・ウェーバー
369 名前:名無しは、駿台:2007/12/07 12:02
巻末の?のフトリによる直読直解法ってどのくらい授業中に解説してくれる?
370 名前:名無しは、駿台:2007/12/07 12:07
夏に読み下しは解説したから、冬は解説飛ばすと思うよ
371 名前:名無しは、駿台:2007/12/07 12:11
冬からの僕はどうすれば?
372 名前:名無しは、駿台:2007/12/07 12:14
読み下しの説明は付録に書いてある通りだから、それを読んで講義に臨めばいいと思う
373 名前:名無しは、駿台:2007/12/07 14:29
そうします。
374 名前:名無しは、駿台:2007/12/07 14:46
去年は本格的に解説するのは冬期だと言っていたぞ。変えたのかな。
375 名前:名無しは、駿台:2007/12/07 14:57
>>370>>374ってどっちが正しいんだよ。
376 名前:名無しは、駿台:2007/12/07 15:20
>>375
とりあえず375は去年の話。
心配なら、授業前に「読み下しはあまり説明しないと聞いたのですが…」と聞きにいけば?指導も貰えるかも。
377 名前:名無しは、駿台:2007/12/07 15:27
太親切すぎwww講師の鏡。
378 名前:名無しは、駿台:2007/12/11 12:36
>>377
kwsk
379 名前:名無しは、駿台:2007/12/13 12:23
今日はあまり良くなかったな。
380 名前:名無しは、駿台:2007/12/13 15:48
巻末ってどう使ってる?
381 名前:名無しは、駿台:2007/12/13 15:50
この授業すごいな
なんか英文読むのが早くなった
でも、扱う教材が難しく疲れる
382 名前:名無しは、駿台:2007/12/13 15:57
そして昼寝が必須にww
383 名前:名無しは、駿台:2007/12/13 16:11
そうなんだよ
今、受けてんだけど休み時間に寝てる奴が多い
あと表現リレーとか新・九情報とかはわかってきたんだけど
単語がムズイんだよ 自分の単語力のなさが辛い
384 名前:名無しは、駿台:2007/12/13 16:26
予習して授業受けてるだけなのに、早くも文と文の関係が掴めるようになってきたわ
太すげー
385 名前:名無しは、駿台:2007/12/13 22:51
予習してもしなくても同じ気がする
386 名前:名無しは、駿台:2007/12/14 08:20
巻末どう使ってる?
387 名前:名無しは、駿台:2007/12/14 09:23
独身貴族だった太師も遂に御結婚。
奉祝。
388 名前:名無しは、駿台:2007/12/14 10:46
まじで?
巻末は復習の時みるかな
389 名前:名無しは、駿台:2007/12/14 14:01
>>387
kwsk
390 名前:名無しは、駿台:2007/12/15 11:06
感動したー
センターもばっちりだぜ
391 名前:名無しは、駿台:2007/12/15 12:09
男だが、太の男気に惚れた。
392 名前:名無しは、駿台:2007/12/15 12:12
読解解法テクニックのテキストみたけど
イイ!!
解体のボリュームが少し減ったくらいな感じで
ちゃんと巻末資料もついている。
393 名前:名無しは、駿台:2007/12/15 12:13
>>kwsk
394 名前:名無しは、駿台:2007/12/15 12:13
>>392
kwsk
395 名前:名無しは、駿台:2007/12/15 12:14
東大、一橋志望でも取る価値有り?
396 名前:名無しは、駿台:2007/12/15 12:18
>>kswk
397 名前:名無しは、駿台:2007/12/15 12:19
現レボが読解
プラチカが設問に重きをおくように
解体が読解
解法が設問みたいな印象だけど 
ほとんど解体とかわりなく見える
とっても損はないと思う
398 名前:名無しは、駿台:2007/12/15 12:21
英文のレベルは?いろいろ聞いて申し訳ない
399 名前:名無しは、駿台:2007/12/15 12:23
巻末資料

大意要約の要諦
パラグラフに関して・情報の流れ・フトリによる直読直解法
長文読解の標的箇所・英文和訳の技法
問題別アプローチ
400 名前:名無しは、駿台:2007/12/15 12:24
いつも通りだな。解体取ったら解法は要らないかな?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)