【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東進ハイスクール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10451169

永田せんせースレッドPART2

0 名前:名無しさん@東進:2003/11/23 17:15
前スレ:http://www.jbbs.net/study/bbs/read.cgi?BBS=237&;KEY=974105488
英語の永田先生のスレッドです!
151 名前:名無しさん@東進:2005/05/31 10:06
>152
 人に何かをプレゼンすることはあんまり意味ないんじゃねーか。そんなもん、俺はこれだけの経験と知識があるっていう自慢だろ。そういう得てきたものが多い人はすばらしいとは思うが、それを提示された人はその場は感心するがそれ以上その人の何にもならない。そうじゃねーか。いや違うという人のほうが多い気もするが、俺はそう思う。だから、提示じゃなくて必要なのは導くことだ。
152 名前:名無しさん@東進:2005/06/03 03:09
>154
おっしゃるとおり
153 名前:名無しさん@東進:2005/06/03 07:26
永田を選ぶ理由ね~

?話しが面白いから。
?発音・アクセント講座で結構目からうろこものだったから。
?俺が通ってる衛星予備校の先輩たちで、有名どころの大学に入った
人は皆永田だったから。
?その人たちはこぞって永田を称賛してたので。
?かくいう自分も永田やってて偏差値伸びてるから。

こんなところっすかね~。
やっぱなんだかんだ言っても、実績作ってるっていうのは大きいと思うよ。
154 名前:名無しさん@東進:2005/06/03 09:29
156さんの言っている話が面白いってのはただ単に笑えるとかおかしいとかいったものじゃなくて、
意味があって、「脳みそにシゲキ」って感じの、英語で言えばinterestに近い意味ですよね。
自分の永田を選ぶ理由は、問題をとくプロセスを意識させて、考えて問題を解かせようとしているところ。
そういうとこ出口にも似てると思う。
これからの時代はそういうものが大切だと思うし。
155 名前:名無しさん@東進:2005/06/03 12:12
皆様の結論
具体的には、発音アクセントと、雑談がいいわけですな。
それと、問題解くときのプロセス。
まさしく予備校講師による予備校英語じゃないですか。
実績って人気があることを言い換えてるだけだから、自分でチェックして
みます。

なーんだ、ロンドンで得た言語観=神髄(裏技?)とかじゃなかったんだ。
156 名前:名無しさん@東進:2005/06/03 12:44
>158
>なーんだ、ロンドンで得た言語観=神髄(裏技?)とかじゃなかったんだ。
それも自分で確かめてみなさい
157 名前:名無しさん@東進:2005/06/22 05:25
日本の、日本人予備校講師による、日本の大学受験生のための、予備校英語かな。

過大な期待をしなければ、楽しめると思うよ。
158 名前:?1/4?3?μ?3?????i:2005/06/22 13:23
デリダはどうなった?
159 名前:名無しさん@東進:2005/06/22 14:48
永田は長文読解ばかり注目されてるけど、ほんとは文法のほうがすごい。
英語力演習の講座がすばらしい。
この講座だけならほかの講師のにも合うし、オススメ。
160 名前:名無しさん@東進:2005/06/24 10:30
いまや永田は実績があるから、あんな普通の英語とはかけ離れた英語論を語っても生徒がついてくるが、
予備校講師の駆け出しのころはどうだったんだろうか?
だれもついていかないような気がするが・・・。
161 名前:名無しさん:2005/07/17 13:36
>163
そういう意味では永田の早ゼミ時代を知る人の話が聞きたいね。
162 名前:元早ゼミ生:2005/07/17 14:05
永田先生が35歳くらいの頃受けてたけど、
いまとかわらなかったよ。
テキストは「考え方公式」だったけどね。
500人くらい入る教室が満員でした。
163 名前:名無しさん@東進:2005/07/17 14:17
>165
今の永田を知ってるの?
昔の永田とどうやって比べたの?根拠は?

横山のスレ見たけど、永田批判してるみたいだね。知りたい。
164 名前:名無しさん@東進:2005/07/17 14:20
東進で英語の講師選ぶなら、横山しかいないんじゃない?
他の講師なら、他の予備校講師のほうがよっぽどシステマティックにやるし、
受講料も安いと思うけど。
永田は、
作文は良くないし(本人も認めるだろうけど)、
解釈なら、富田・西は本も出してるから勉強しやすいし、さらには横山・
木原のほうが正しい深読みの仕方を教えてくれるし、
文法・語法は、仲本はその専門家で、法学部出身の素人じゃないから、
シンプルでわかりやすく、間違いも少なく説明してくれるよ。
165 名前:名無しさん@東進:2005/09/21 04:59
横山って永田のこと意識しすぎじゃない?
永田が横山のこと言ってるの聞いたことある人いれば聞きたい
眼中にない感じで大人だと思う
166 名前:名無しさん:2005/10/06 03:42
横山の場合、出口が永田に馬鹿にされたという背景があるから
必要以上に永田を攻撃している気がする。
167 名前:名無しさん@東進:2007/07/03 14:38
横山は、永田をそれほど意識してない。する必要がない。
攻撃も馬鹿馬鹿しいから極力控えているはず。
説明を聞けばわかるが、英語の能力は横山の方がはるかに上(だと私は感じる)。
永田の方が優れているという能力があれば、知りたい。まさかあの誉れ高き文法?
168 名前:名無しさん@日々是決戦:2007/07/03 14:52
アンチ永田にとってみれば助教授様様だね。
169 名前:名無しさん@東進:2007/07/03 17:18
>171
その通りだね。でも、永田はしょせんそのレベルだってことには間違いない。

>168
永田は、したくても攻撃できないんだよ。横山の方が能力上だから。
170 名前:元早ゼミ生:2007/07/03 17:47
>166
私もいま東進で教えているんですよ。

仲本先生は生成文法が専門なんでしたっけ?
生成文法を研究してるからといって、英語そのものに
精通してるとは言い切れませんよ。
横山先生って国際関係が専門だったような気がしますし、
英語学を専門にしている講師って少ないですよね。
永田先生の文法自体も、法・相・格の考え方に沿っていますから、
専門書には目を通してると思いますよ。
横山先生の教え方って、出口先生や松本道弘さんのディベートなどを
基礎にしているみたいですね。
171 名前:名無しさん@東進:2007/07/03 20:27
>173
夜遅くまでお疲れさまです。
英語学って、何ですか?英語そのものに精通するための学問なんですか?
文法やら、なにやらとは別なんですか?
急ぎませんので、レスお願いします。
172 名前:名無しさん@東進:2007/07/03 23:35
確かに仲本が仮に生成文法を専攻していたとしてもそれは専門的
になればなるほど扱う領域がせまくなるので入試の文法語法が専門と
考えるのは短絡的。しかも論文のテーマは冠詞だったような気が。
彼のtop100のどっかに書いてあった。
173 名前:早起き鳥の大学生:2007/07/04 08:31
>175
167発言の中の仲本についての記述は、入試の文法語法が仲本の専門ということではないだろう。当たり前のことだが。
>173
167では、わかりやすさ、勉強のしやすさ、間違いの少なさ(爆)
を比較しているのであって、英語学云々に話をすり替えてはいけないだろう。
それに、永田、富田、西の英語学に触れていないのはなぜだ。
英語学において優れているのは自分だと言いたいのであろうか?
また、永田は専門書を読んでいるけど、論理的に文法理論を構築するのは下手だ
と言いたいのだろうか。
話のすり替えや、レスの読み違えが永田派(と思われる人々)に多いのはなぜだ?

このスレはとても面白い。
永田に教わったことがある予備校講師(チューターではないだろう)まで深夜にマジレスか。
経歴からして、永田の塾に関わっている可能性もあるな。
大人げないような気もするが、繰り返すが、とても面白い。
もうすぐ永田も出てくるか?
174 名前:名無しさん@東進:2007/07/04 11:24
>176
その偉そうな口調止めてください
一回の大学生が社会人(と思われる)に対してする口の利き方
ではないでしょう。

自分の考えた論でもなく、しかも妙に偉そうな口調がアンチ永田(と思われる人々)
に多いのはなぜだ?
175 名前:177:2007/07/04 11:43
では、ですますに変えましょう。
私は定年で職を辞したあと、趣味で大学に通い、ネットサーフィンをする者です。
このような掲示板は、その様な身分経歴に関係なく発言をする場でしょう。
もし、現首相がここで発言したら、あなたはどのように受け答えするのですか?

冷静に文章を読んでみなさい。
あなたのように感情的な発言をするのは永田派(と思われる人々)だ。
冷静に受け答えをしなければいけません。
176 名前:名無しさん@東進:2007/07/04 13:10
>私は定年で職を辞したあと、趣味で大学に通い、ネットサーフィンをする者です。

定年で職を辞した後、趣味で大学に通っていてネットサーフィンやってるのは
わかったが、そこと予備校の掲示板にどうして接点が出たのか甚だ疑問。

更に、なぜ永田塾なんてマニアックなことまで知っているのか、定年後大学生
ということは少なくとも60代。そんな年代で永田塾はおろか永田のことを
知っている人間なんてまずいない。

自分に箔をつけたいがための経歴作りってのが見え見えでなんか微笑ましいね。
っていうかその経歴に反してあの投稿は凄く滑稽だね。
貴方の方こそ冷静に自分の文章見直した方がいいよ。
177 名前:名無しさん@東進:2007/07/04 13:14
>176話のすり替えや、レスの読み間違えが永田派に多いのはなぜだ?
じゃあ自分はすべて把握してんのか。レスが込み入ってくれば誰が何をいってんのかわからなくなる。いいたいことが複雑になってくれば本当に書いてあることを把握している人も少なくなるのはあたりまえじゃん。いかにも自尊心が強くて自信をお持ちの方だというのがよくわかるが、人を見下ろして馬鹿にした書き方してるとこみるとラディカルに人を見ることができない人だということがわかる。君見たいのが歳を取るごと独我論に陥っていくんだよ。
178 名前:名無しさん@東進:2007/07/04 13:42
>178
あなたは確かに感情的ではなく冷静に客観的にレスしている。俺達20代位だとどうしても反論されると感情的になってしまう。だが、俺は基本的にあんたくらいの世代を信用していない。あなたから見て俺達世代はどう映る。
人間は基本的に精神部分はいつの時代も変わらない。変わるのは感性だけだ。その変わらぬ部分をあなた達世代は本当には見れてないじゃないか。経験から世の中のことは俺達よりよく知っているが、本当に大人であれば経済的なことだけではなく人間についての見解にも優れていなければならない。
自分のアイデンティティーを持っていないあなた達世代は信用できないよ。すべてあなた達はフィールドアイデンティティーとしてしかものを考えられない。まあ、中には信用を置ける人もいるけど、あんたらは何も言わずに黙って老後を楽しんでくれよ。
179 名前:名無しさん@東進:2007/07/05 09:03
167が定年後の60代の大学生というのは完璧な嘘っぱちっていうのは以下の
文からわかる

>167では、わかりやすさ、勉強のしやすさ、間違いの少なさ(爆)

この年代で(爆)なんて普通使うかよ(ぉぃぉぃ)
アホやね。
180 名前:182:2007/07/07 14:34
上間違った
167じゃなくて、176、178ね。
181 名前:名無しさん@東進:2007/07/07 15:10
謙虚で誠実な姿勢が一番大切ですよ、178さん。
まやかしの多い世の中、本当の真実を知りたいなら目なんて潰して
しまいたいくらいだ。なるほど、ビリージョエルの言うとおりだね。

まやかし、確かにこういうネット上では多いねー。

>身分経歴に関係なく発言をする場でしょう。

ネットの自由っていうものを完全に履き違えてるよね(笑)
身分経歴に関係なくと言っているにも関わらず、しっかりと自分の
経歴書いて、「お前らより俺の方が年上なんだから、別にそんなこと
言われる筋合いない」と言ってるよね。まぁ、この経歴も胡散臭いの
は見え見えだけど。
182 名前:178:2007/07/08 02:23
ここは私に関する情報を公開する場ではないので最小限の回答をするにとどめる。
私は書き込みの礼儀として、このスレ、前のスレ全てに目を通した。塾等の情報は全てそこにある。
また、ネット用語についての知識は孫に学んだ。多少の英語が分かれば習得は容易だ。
キーボードによる入力の場合指を動かす手間が減るので用いた。日常口にはしない。
この掲示板との接点は、私の今の研究テーマにある。

私が行った指摘は、論理上の間違いが殆どだ。
予備校で講師の論理・倫理がどれだけ乱れようと構わないが、ネット上ではやめてもらい
たいという主旨だ。別の予備校の西岡なる人物のスレッドのようにしてもらいたく
ないのだ。
184の指摘は正しい部分もある。ここに謝罪する。
以後口出しはしないので、仲良くけんかをしていただきたい。
183 名前:名無しさん@東進:2007/07/08 06:20
別に逝かなくてもいいよ。俺はもっとあんたのこと知りたい。何の研究をしてるのか差し支えナければ教えてくれ。あ、このスレではまずいか。学問討論のところででも
184 名前:審判A:2007/07/08 06:58
>179-184
178の素性にけちつけてるだけじゃない。話のすり替え、の、くりかえしだ。
176に対する有効な反論は殆どない。
よって、じーさんの勝ち。
184は、元早ゼミ生の講師臭いね。表現には注意した方がいいよ。
185 名前:名無しさん@東進:2007/07/09 11:01
このスレ末期だね(w
186 名前:審判B:2007/07/09 12:52
で、何の話ししてたんだっけ?
じーさん乱入してから訳わかんなくなった
187 名前:審判:2007/07/10 10:39
永田やら、永田の弟子の予備校講師より、
じーさんの方が賢いし、おもしれーんじゃねーの? (ケラケラ)
188 名前:190、191は審判C:2007/07/10 11:40
現役予備校講師がここ書き込んじゃいけないよね。
しかも名乗りを上げて。
30歳前後で、永田の弟子で、東進で教えてて、英語学とか言い出すやつだ。
やつに教えてもらうのは自由だが、英語学とやらには注意した方が良さそうだ。
189 名前:審判C:2007/07/10 11:59
http://www67.tcup.com/6710/muku.html

アンチ永田派って無秩序な奴が多いね。
上の掲示板で荒らした奴のIP抜いてみたら、横山信者だったよ。おー、こわ。
190 名前:審判D:2007/07/10 12:08
>191
いいんじゃない。講師が書き込んでも。
正々堂々と話をすりかえたとこなんか、好感持った。
でも、仲本、横山には嫉妬してるみたいだね。
191 名前:審判D:2007/07/11 04:07
>192
無秩序なやつ多いって言うけど、特定できたのそいつ一人でしょ?
一般化しちゃいけないよ。
192 名前:名無しさん@東進:2007/07/11 09:48
みんな仲良くしよーよ
これならただ馬鹿にし合ってるだけだよ
193 名前:名無しさん@東進:2007/07/11 10:54
今ようやく仲良くなり始めたところじゃない?
194 名前:名無しさん@東進:2007/07/11 14:40
仲良く仲良く楽しくね★
195 名前:名無しさん@東進:2007/07/11 14:58
永田の弟子の情報操作、長老に思いっきり見抜かれたわけね。
そんであわてちゃって、いろいろやったわけね。間抜けだね。
俺だったらそんな弟子、破門かな。

いいことはいい、悪いことは悪い、フェアに議論していこうぜ。
196 名前:198:2007/07/12 10:49
>195、197
永田に迷惑かけるなよ。
197 名前:名無しさん@東進:2007/07/12 12:26
>198
情報操作って・・・(笑)
別に情報操作するような内容でもなかろうに・・・
198 名前:名無しさん@東進:2007/07/12 12:32
ことの発端は167のレスからか。

>東進で英語の講師選ぶなら、横山しかいないんじゃない?
>他の講師なら、他の予備校講師のほうがよっぽどシステマティックにやるし、
>受講料も安いと思うけど。
>永田は、作文は良くないし(本人も認めるだろうけど)、
>解釈なら、富田・西は本も出してるから勉強しやすいし、さらには横山・
>木原のほうが正しい深読みの仕方を教えてくれるし、
>文法・語法は、仲本はその専門家で、法学部出身の素人じゃないから、
>シンプルでわかりやすく、間違いも少なく説明してくれるよ。

それでは試合続行
199 名前:レフェリー:2007/07/12 13:40
今一度原点に帰って永田英語の問題に関して議論してみましょう。
このままでは単なる誹謗中傷合戦になってしまいます。

現在出ている永田英語の問題点は、無生物主語構文における副詞論の
問題点だけですよね?(まだあったらごめんなさい)

前置詞や発音アクセントに関する理論に対してはどうですか?
アンチ永田派の方の論理的な批判をお願いします。
また永田派の方は、それに対して冷静に述べてください。
200 名前:名無しさん@東進:2007/07/12 16:42
発音・アクセントに関しては、「例外」というものがあるので、
すべて正しいということになると思います。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)