【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東進ハイスクール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10449108

【経験者】東進の講座一覧【限定】

0 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/09/20 04:55
【講座名】
【講 師】
【開LV】(自分の感じた最低開始レベル)
【到LV】(   〃  最高到達レベル)
【評 価】(★5が最高)
【総 合】(上記以外のコメントはここで)
405 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/15 17:36
【講座名】文法?
【講 師】 大岩秀樹
【開LV】東進主催の対志望大判定テストの文法のところ全滅
【到LV】 東進主催の対志望大判定テストの文法のところ半分以上正解
【評 価】 僕みたいな中学レベルも×な人→★★★★
【総 合】スムーズに超基礎文法取得できました。
406 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/15 22:50
文法Iとか69000円で受けるのもったいなすぎ。
学校の授業とか参考書で十分。
東進で受けるなら最低でも?以上のレベルじゃないと
407 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/16 11:32
早稲田、一文志望なんだけど、ストラテとろうかロジリー
とろうかで迷ってます.早稲田の中でも一文の英語が難しい
らしいんだけど、ストラテじゃ対応できないかな?
408 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/16 14:39
ロジリーでいいんじゃない?
神髄の手もあるけど
409 名前:ごろう:2006/06/16 17:03
ストやって、後は早稲田いろんな学部の過去問やりまくる&単語熟語数増やすといい。
ロジカル難しい文に慣れるという点ではいいが、何がロジカルなのか不明、無駄話多いし。
410 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/17 07:19
誰か化学の鎌田先生が今年何の講座を担当されるか知りませんか?
やっぱり今年は東大特進しかないんでしょうか?
411 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/17 10:12
上位中心にたくさん担当するだろ。
近くの校舎で聞けばいいじゃん。
412 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/17 12:46
>>411
やだ
413 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/17 12:57
やだってさ…
受講するにしても校舎に行かなきゃ無理だろ。
414 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/17 13:11
みなさんは、文法シリーズの復習はどのようにしていますか?
415 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/17 14:38
ネクステとかやればいいんじゃない?
てか文法は参考書ですぐできるから参考書でやった方が
いいきがする
416 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/17 17:04
復習のやり方ぐらい自分で考えろ
417 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/18 03:33
文法の復習は繰り返し。以上
418 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/18 04:14
ダンク→構文5では無理ありますか?
419 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/18 06:22
ビジュアル古典で早計行けますか?
420 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/18 07:33
420>いける。てか実際に行った人を知ってる
421 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/18 07:37
>>419
でもそれって他の講座やレベルの高い講座とっていたからじゃないの?
ビジュだけでいけるかな?
422 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/18 08:12
>>421
慶応はわからないが早稲田は大丈夫。ビジュアル古文2学期は、早稲田の名前が良く出てくる。
423 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/18 08:31
渡辺の逆転合格総合英語で早稲田狙えますか?
424 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/18 09:09
いけるけど もちろんその後はストラテかロジカルでいくと無難
425 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/19 14:09
横レスすいません><
今度高3になるものです☆
早稲田目指してるんですが、英語が苦手で、まだ文法?なんです・・・・
昨日やっとパート2にはいりました^^;
それで、一応4月いっぱいには基礎編アップまでおわらせる予定なんですけど、そのあと何をとるのがおすすめでしょうか??
ちなみに日本史はスタンダードと演習とってます♪国語は・・・英語がそれなりのレベルまであがらないととらせてもらえません・・・・
426 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/26 11:52
国語力が無いと英語の読解能力もあがらないよ。
現代文については早い時期からやっておくべき!!
427 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/26 12:23
なるほど!
やっぱり国語もはやめにやったほうがいいんですね・・・
でも、古文を先にとるつもりなんですが・・・
現代文もすぐとるべきですか??
428 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/26 12:36
システム英文法IVって3項まであるのでしょうか?
パート1・2のテキストしかもらわなかったのですが・・・
429 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/06/26 13:03
パート3あるよ^^
あとから追加だった気が・・・
そして、パート3でユニット1つ使うんじゃなかった??
430 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/10 12:52
そうなんですか!?
てっきり21回で終わりだと思ってました;
担任の先生に聞いてみますm(__)m
ありがとうございました!
431 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/10 13:41
いえいえ^^
確かそうだったってだけなんで・・・^^;
担任の先生がいるっていいですねー!!
うちのとこは、面談は室長の気分・・・受講中によばれることも多々あります・・・w
432 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/11 11:36
そうなんですか?!
東進て担任つけるの原則だと思ってました;
あ、先ほど担任の先生に聞いてみたところ
パート3はやらなくていいとのことでした^^;
433 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/11 12:14
現代文は今からはじめないと間に合わない。なかなか伸びない教科だから。
古典は後回しでもいいよ。短期完成できるので。
英語は文法?とった後はダンクでもとって終わらせるのがいいんじゃない?
偏差値アップはとる必要なし
434 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/11 12:23
今現代文の偏差値が58ぐらいなんですけど、いきなり驚異の現代文の講座をとっても大丈夫ですか?
435 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/11 14:54
何のテストでだかしら無いけど、得意なら大丈夫だな
436 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/11 15:35
>>434
何の模試?そして、学年は?
437 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/11 16:24
遅れてすいません。全統模試とかです。
438 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/11 16:28
>>437
じゃあ、大丈夫だと思うよ。
現トレ?の方がお薦めだけど。
439 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/11 16:42
現トレ?ってよくおすすめって聞くけど、どんな感じでおすすめなんですか?解法とかしっかりしてて、出口よりおすすめですか?
440 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/11 22:15
現トレ?は主に解答までのプロセスを重要視してる。
こういう問題にはこう考えるというような問題の考え方が分かる。
わけのわからん方法論を持ち出す出口よりは間違いなくいい。一番力がつく講座だと思います。
441 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/23 11:51
ありがとうございました。現トレ?とってみます。
442 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/23 12:57
現3は30分間なにも収録されてないわけだがw
443 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/23 15:00
あの30分間 林は何してるんだろな
444 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/23 15:38
>>424
それでは逆転合格→横山の早慶長文(新講座)で早稲田可能ですかね?
445 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/25 02:17
445
それと同じ書き込みを2chとキャスフィで見ました。
講座的には早稲田いける!あとはやる気と努力だと思います。
446 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/25 07:50
>>444
ありがとうございます。本当に東進でがんばりたいんです。
447 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/25 09:23
現在、文法?→ダンクとやってきているのですが、
残り2講座で北大のレベルまで達するには
どのような講座がよろしいでしょうか?
自分なりには、最終的に安河内の「有名大」を
考えています。
448  名前:投稿者により削除されました
449 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/25 14:00
>>447
次に文法4やって有名大がいい。
有名大が難しいなら偏差値あっぷ挟め。
450 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/25 15:08
安河内のトップレベルってどんな内容?
451 名前:451:2006/07/25 18:07
ただれか~
452 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/25 23:04
>>451
自分で調べろや。糞ボケが。
453 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/26 02:36
10月開講なのに内容知るかよ。大体の内容なら新しいパンフに紹介されてんよ
454 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/27 14:12
安河内のトップも覚えろ連発なんだろうか。


尊師の授業に期待。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)