【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東進ハイスクール掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10449108

【経験者】東進の講座一覧【限定】

0 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/09/20 04:55
【講座名】
【講 師】
【開LV】(自分の感じた最低開始レベル)
【到LV】(   〃  最高到達レベル)
【評 価】(★5が最高)
【総 合】(上記以外のコメントはここで)
455 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/27 23:48
有名大をしっかりやれば北大のレベルまで行きますか?
今井と有名大、みなさんはどちらがいいですか?
456 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/28 02:31
>>454
どの授業でも覚えろ連発なんて安河内はしてないわけだが。
せいぜい文法の重要暗記事項のときにしか言わないだろ。
長文を覚えろなんてありえないわけだしな。

>>455
有名大の方がいい。トップレベルイングリッシュもやれたらやればいいと思う。
457 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/28 07:26
有名大の前はやっぱり文法4ですか?
458 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/28 11:52
>>457
そう。文法やらないと話にならんよ。
安河内も文法4は有名大とかの前にやっとけと書いてる。
459 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/28 16:51
ダンクの後でも必要でしょうか?
460 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/28 17:21
>>459
ダンクは読む為だけの必要最低限の文法
文法4でやるのは入試標準~上位(頻出)レベルの文法問題の為の文法(読解にも役に立つ)

全然違うので100%必要
461 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/28 18:09
東進なんて行かずに自習が一番。ましてカス河内なんて
金をどぶに捨てるようなもん。
462 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/29 01:41
>>460
わかりました。そうします。
文法4は今やってますがめっさいいですね、これ。
これ完璧にすれば文法は本当に問題なしです。
part_3は何をやるのか教えてもらえませんか?
463 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/29 04:39
慈円 461=463

http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/delete/1139729660/220-221
“糞スレ建&自演age荒らし”
= 04/18[ID:QPh6frec] = 04/19[ID:ux2Wv9Rw]
= 04/20[ID:0ylAybq.] = 04/21[ID:lWFRh6cI]
=★04/22[ID:d36s8EsM] = ★04/23[ID:yxOXRBZk]
= 04/24[ID:fUZOrTuQ] = 04/25[ID:91JMf6hE]
= 04/26[ID:G/45/Pzk] = 04/27[ID:vMsPFDio]
464 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/29 10:38
文法4、有名大には講習会ありますか?
465 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/29 17:31
有名大はあるけど文法はパート3があるだけ。。。
466 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/30 07:32
パート3は講習会1つ分ですか?有名大には夏期、冬期、直前の3つですか?
467 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/07/31 07:05
有名大は夏期冬季直前あったと思う。
直前は誰もやってなかったけど。。。
パート3どうだったかな…講座とるよりネクステか英頻勧める
468  名前:投稿者により削除されました
469 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/01 13:37
私ももロジカルやってるよー 授業中の先生の話ってワラントのことかな・・!?
あれはメモる必要なくない?!大体2学期のテキストに書いてあるし客観問題編にも
書いてあるよー 理論とか言うけど文章自体が難しいよね
技術とかしてたけどね
470 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/02 22:28
ロジカルは本でやったけど講座もとってみたいと思える良書だった。
471 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/03 05:38
ヨコから見る世界史は?
472  名前:投稿者により削除されました
473 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/03 07:31
ヨコ世は個人的には微妙~ いいって言われてはいたけどね
474 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/03 14:00
というか斎藤は眠くなる。うん。
475  名前:投稿者により削除されました
476  名前:投稿者により削除されました
477 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/04 15:00
やった方がいいよ
通期だけだと演習量が足りない
478 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/04 15:38
通年だけでいいよ
演習は自分でやらなきゃ
講座に頼ったらだめ
479 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/04 16:04
俺も、そー思うよ!!だけど、夏季の原書読みたのしみだな~
480  名前:投稿者により削除されました
481 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/04 17:35
誰か苑田先生のハイレベル物理の冬期講習の原子分野が全部で何講あるかわかりませんか?
482 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/05 05:10
ハイパー現代文
483 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/05 08:45
ハイパー現代文
板野博行
現代文初心者→
早大(法以外)~マーチ現文レベル到達
今年、早大合格しました…
484 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/08 13:35
>>481
たしか10くらいだったかな
485 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/09 06:04
ロジリーの講習って通年受けずにそれだけで受けても意味ある?
486 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/09 06:31
とらなくていい 本だけでいいよ 四年前くらいのだから
487 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/09 12:03
株式会社ナガセ(東進)に関する重要情報を収集するスレ.
http://clam.milkcafe.net/test/read.cgi/gyokai/1098398659/l50
488  名前:投稿者により削除されました
489 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/13 11:22
英作についての質問なんですが、宮崎先生のでなにがいいのでしょうか?
早慶志望です。
490 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/13 14:42
板野のハイパー現代文とろうと思ってるんですけど
関関同立レベル以上には行きたいと思っています。
これをやればそのレベルに到達できますかね?前の
講座をベースチャレンジにしたので、今さら出口に
変えるのは遅いと思ってハイパーしか無いかなっと。
アドバイスお願いします。
491 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/14 19:23
高校対応標準?C→微積ぐんぐん→東大理系数学 といきたいのですが、ぐんぐんは、基本・応用どちらがよいでしょうか?
492 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/14 19:27
基礎講座取っているなら応用を勧める、

基礎はかぶるからね
493 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/15 12:05
今、文法?やっていて、文法?→構文?→偏差値upという予定だったのですが、
渡辺のキャラクターがどうしてもどうしてもだめです。
英語は3つしか予算がないのですが、構文?の代わりに受ける良い講座は
ありませんか?
494 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/15 12:10
総合3がいいと思うよ!
宮崎の英作文は英語での表現の仕方のバラエティーが増える!
あとは長い英作文の場合の段落分けつなぎ方教えてくれるし、
俺は同時に宮崎の英作文の本買って書いたの
学校の先生に添削してもらったりした。
でも冬期でやったんだけど、通年やる程でもないよ
板野はハイパーやって、後は平行してアルス工房の板野の本
やればいいと思う!でも板野は東進以外でアルス工房でDVD
授業やってるからそっちでもいいんじゃないかな?
本はでかい本屋行かなきゃないかも!
495 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/15 12:49
宮崎の説明読んだら自分で勉強できるって思う説明の仕方だったね、、
付け足しで言うケド同じ表現でも難、易あるじゃん
いかに難しい単語を使わず、また減点されずなおかつしっかり表現できるか
学校の先生に『こんな表現の仕方あったんだね』
ってビックリされたのは少なくなかったよ
あと総合3。説明少なかったね。
偏差値アップ行く前に総合3で安河内の授業慣れって感じかな、
バカだったのもあるかもだけど、おかげで長文の抵抗が減ったな!
496 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/15 12:53
>>493
英作文?は良いね。
構文?の代わりの授業になるかどうかは知らないけど。

予算が不安があるようだし、参考書買ってやれば?
「山口英文法講義の実況中継」か「英文法語法のトレーニング必修編」あたりを片方。
徒歩か自転車通学じゃなかったら、最低、通学や下校途中に読むだけでマシになるよ。
参考書1冊や2冊仕上げるぐらいの根性ないと淘汰されるしね。
自信つける意味でやるのもいいと思う。

単語と文法やるだけで、英語は「毛嫌い」から「苦手」になったお。
苦手なのは当分変わらんっぽいが。
497 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/15 13:01
みんな出口だけど板野でも上位大狙えるの?>495
498 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/16 03:10
構文?の代わりにC組はどうでしょうか?総合?かC組にしようかな
と思ったんですが。
499 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/16 07:22
出口は国語的な考え方で理屈を考えて答えを導きだす感じだけど
板野はとにかくパターンを見つければ答えが出る!
って理系的な教え方だな!俺は板野の方が好きだったから出口はやめた。
難関とかは先生の質も大事だけどそれを自分なりに応用する力をつけなきゃね!
俺は板野で3ヵ月で記述模試偏差値13上がった。

C組はよくわからない。でも暗記を宿題にされるのが嫌いなら
やめた方がいいよ!まぁお試しで見せてもらうのもアリだね!
総合3は90分の中で暗記時間をとるのは賛否両論だと思うケド
今から○分で単語を暗記して、今日やった文法見なおして
時間が経ったらすぐ復習テスト。そしたら暗記した単語が使われてる
長文でテスト。詰め込みはよくない。って思うかもしれないケド量はそんな多くないし
テストで詰め込んだ知識使うし、結構覚えちゃうね!
後で基礎偏やるなら先生変えずに安河内統一したら?
今井がいい。福崎がいい、とか言ってるけど慣れたらその先生が一番よくなるし
長文なら解き方が先生によって違うし、基礎偏は中堅向けらしよ!
難関なら有名大、それと合わせてやるのもアリだし、夏期、冬期でC組あるし、
総合三もある。内容もそこそこ。通年で取る価値があるかしっかり考えないと
掲示板で叩いてるケド、まさにボッタクリって感情が生まれてくるから。
自分事だけど俺も少し高いなって思ったケド社会科目なら先生が
何言うか覚えちゃう位まで見て、国語なら通年の場合だけど
終わったら最初の問題解いてみてまた解説聞くとかさ。
東進、、経営は悪いケド、先生の質はいいと思うよ!でも収録年度に注意ね!
500 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/16 07:30
>>499

今井のC組より暗記重視なのは安河内じゃないの??
今井のC組は文法25問と短文和訳3問を1週間で3~4回解きなおそうってだけだし。
だいたいこれぐらいの復習なんて常識だよ。
文法の選択問題を25問やり直すなんて軽いものじゃん??

あと>>499さんの言うとおり、なるべく講師統一したほうがいいよ。各講師でかなり指導方針とか違うから。
極端な例が永田とか。自分が好きな講師をレベル順に受けるに限るよね。
501 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/16 07:50
>>500ゴメン!俺冬期にC組とろうとしたら先生に『暗記ばっかだから大変だよ』
って言われたからさ、、確かな情報じゃなくてゴメン。
できる限り国語と英語の参考書、講座のアトバイスするから質問してね!
俺は多少不満はあるケド東進まぁまぁ良かったって思ってる人だからさ(笑)
もし不満があるなら、受験生は予備校変えるか、多少の不満を我慢して
続けるかの2択だね!ダラダラ文句言ってる時間もったいないじゃん!
502 名前:ひろさんさん:2006/08/16 09:37
英文法をしっかり定着させれるうえに、入試に役立つって言う講座しらんかぇ~??
503 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/16 11:45
文法と長文を満足に勉強できるのは知らないな。ってかないんじゃないか?
構文なら長文の講座でも教えてくれるケド・・・。基礎が分かるなら文法4、
分からないなら文法2。文法が分かれば長文なんか
語彙力上げれば普通に読めるから、優先は文法だね!
504 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2006/08/16 14:59
文法の講座なんて取らなくてもいい。自分でやる方がいいよ。
ネクステとかZ会の英文法・語法のトレーニングとか・・
もし自分でできないんならC組かな。安河内・山中はダメだ!



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)