【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10443990

★★河合塾に通おうとしてる人に相談のってあげるスレ★★

0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/02/12 12:32
コースの特色、校舎の特色、担当講師の顔ぶれなど、
河合塾のの先輩方おしえてあげてください。
嵐は無視して、仲良くね!
251 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/24 13:27
はすでに負け組み決定!!

マーチ落ちが、将来のマーチ落ちに、上位気取りで受かってもいないのに東大早慶の合格法、勉強法、講師評を語るのがネットクオリティー!w
馬鹿(負け組み)が馬鹿(負け組み)同士で低レベルな情報交換して一緒に落ち続ける無限ループwww

実際、この1年ここで話題となったクラスや講師はほぼ全て第一志望には受からない中レベル(早慶クラス)以下のクラスの話題ばかり。
合格実績を実際に稼ぎ出している上位クラスの講師や話題はこの1年皆無に近かったよね。なぜ??www

早慶受験生の約80%が早慶落ち、マーチ受験生の約70%がマーチ落ち、日東駒専受験生の約60%が日東駒専さえ落ちてるのが現実らしい。
早慶第一志望の人の約5割がマーチにもとまらず日東駒専らしいよ!
みんなきぃひきしめてがんばろ!!
252 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/24 13:28
直接友達か先輩にでも聞け。こんなところで偏差値30の奴のレスを参考にして行動しているお前はすでに負け組み決定!!

マーチ落ちが、将来のマーチ落ちに、上位気取りで受かってもいないのに東大早慶の合格法、勉強法、講師評を語るのがネットクオリティー!w
馬鹿(負け組み)が馬鹿(負け組み)同士で低レベルな情報交換して一緒に落ち続ける無限ループwww

実際、この1年ここで話題となったクラスや講師はほぼ全て第一志望には受からない中レベル(早慶クラス)以下のクラスの話題ばかり。
合格実績を実際に稼ぎ出している上位クラスの講師や話題はこの1年皆無に近かったよね。なぜ??www

早慶受験生の約80%が早慶落ち、マーチ受験生の約70%がマーチ落ち、日東駒専受験生の約60%が日東駒専さえ落ちてるのが現実らしい。
早慶第一志望の人の約5割がマーチにもとまらず日東駒専らしいよ!
みんなきぃひきしめてがんばろ!!
253 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/24 15:35
私立大文系コースに行きたいんですが
学力が全くありません。
入塾テストって難しいんですか?
今必死に勉強してるんですが
254 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/24 15:46
認定テストは簡単
255 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/24 16:19
>>250
東大かぁ。すごいねー!
俺は東大なんて縁がないけど、アドバイスします。

ハイパー東大うけたらいいと思うよ。
通信教育はいらない。河合のハイパーなら
添削指導が十分にあるし。
ハイパー1本で行けばいいと思う。

合格者とかは校舎に電話しな。
喜んで応えてくれるはず。
ここで聞くのは信頼性に欠けるでしょ。
横浜校は例年20人くらい。
そのうち75%はちゃんと受かるみたいよ。
だいたい現役で早慶受かってるレベルだけどね。

とにかくハイパーでがんばってほしいな。
256 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/24 19:46
新高3で春から河合に行く事にしました
一応4月から早慶大英語の認定はあるんですけど
高2最後の記述模試で英語の偏差値49
高2最後のマーク模試で66でした
こんなんでもういっこ上の認定でますか?
志望校は早稲田です
257 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/25 00:28
256様、ありがとうございます。
校舎に電話しようと思ったのですが、時間的に終わっていたので、急遽尋ねてみました。
今日早速問い合わせてみようと思います。
258 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/25 00:30
慈円乙です~☆
259 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/25 01:56
国立医学部志望で横浜の河合で今年浪人しようかと考えています。
河合横浜校の医系クラスの去年の様子など、卒業生の方、教えてください
260 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/29 02:08
河合塾に入れば塾のテキストだけやれば十分ですか?
参考書はまったくやらないでも大丈夫ですか?
261 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/29 02:20
俺は今年卒だが、現役生は学校のこと馬鹿にしすぎて基礎をおろそかにしてるよ。
学校の授業で基礎内容を充実させて、その教科の本質を身に着けることが大切。
もちろん定期テストも力は抜けない。毎回予習を行って授業に全神経を集中させれば、
定期テスト対策なんて急いでやらなくても自ずとテストで高得点は取れてくる。
俺は定期テスト2週間前から全授業の復習をしたよ。色ペンを使ってノートを清書して、
最終的には5冊ぐらいノートが出来あがった。大量のノートは「これだけ勉強したんだ!」って自信になるぞ。
もちろんテストは全教科85点は取ってた。ただ、実技教科が出来ないから評定平均は良くなかったけどな。
ちなみに現役で駒澤経済に受かった。周りの友達からも秀才扱いで正直照れるw当たり前のことをしただけなんだがな。
お前らも良問揃いの定期テスト、ベテラン教師の授業をフル活用して難関大に合格して俺に続いてくれ。
262 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/29 02:47
河合塾の春期講習を考えているのですが、春期講習に行った後でも、
その後の一ヶ月間の体験授業を受けられるんでしょうか。
263 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/29 03:59
もう春期講習の申し込みは期限過ぎたよww水曜日で5タームの申し込み終了だったし
264 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/29 04:37
申し込みはしました。振込用紙が届いたので、迷っています。
春季だけでその後の体験が出来ないなら、4月から体験で見極めようと思っています。
265 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/29 04:49
>>256言っちゃ悪いけどその偏差値で早慶大英語の認定出るんだww
その上って東大英語でしょ??認定テスト受けまくればもらえないことも
ないと思うけど結構辛いよ
266 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/29 10:47
>>260
んなわけない。

今までそれなりに勉強してきていたヤシならテキストだけでも良いだろうが、志望校と偏差値5以上開いてるような無謀な多浪候補生は苦手なところや足りないところを自分で補わないと難しいだろうな
267 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/29 11:41
俺は第一志望校と偏差値が15くらい離れてますよ(笑)
268 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/29 14:18
体験もなにもうけてないんですがいきなりでも入れますか?
269 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/29 14:27
俺は来年再受験決まったイチローです。
今年は早稲田、明治全滅でしたが来年は政経政治を狙います。
ちなみに現役時は、商で、英国5~7割、世界史2割でした。
11月の河合早プレ偏差値30でした。
多分、早稲田受験生で俺が一番下に位置してると思うので謙虚に頑張っていきます!
あと高校推薦で河合の早慶選抜コース簡単に入りました。
認定テストだったら上に書いた早大プレで偏差値48・5いるから
確実に無理でした・・・
代ゼミの早慶上智コースのテストうけて入学許可されたましたが
スカラシップ生として認められなかったし・・こんな感じのバカです・・。
こんな状況で早慶選抜についていけると思いますか?やる気は十分っす。
明日の午前中まで変更可能なのでだれかアドバイスお願いします。
270 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/29 14:58
>>260
無理だょ絶対
河合のテキストは演習量が少ないという弱点があるし、
レベルによっては教科書と全くかわらなかったりするから

まぁ講師が参考書の紹介をしてる時点で自明かな
271 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/29 15:31
4月から高三なんですけれど、
河合の小論文か早稲田塾の詳論のどちらかを4月からとろうと思っているのですが、
河合の小論文はどんな感じなんでしょうか?
272 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/29 15:43
大手は中庸だから、演習量が足りないということはデフォ。
だから、他校の担架とったり、参考書で補完です。
273 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/29 15:58
>>243
基本事項の確認よりテキストの予習を先にすることをお勧めします。
辞書や参考書を見まくりながらでもそっちをやることをお勧めします

基礎は1学期中に完璧にすればいいです
英語:語彙は無理してやる必要なし。文法の勉強しながら自然とつくから。
   でも、イディオムはやったほうがいいです
数学:理系なら1対1→スタンダード演習くらいまでやれるとベターです
   ちなみに自分は赤チャ→スタンダードの順にやってます
274 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/29 16:56
古文漢文は河合のテキストしかやりませんでした。
いやマジで。で、ちゃんと早稲田法受かった。
まぁ古文は村山先生だからよかったのかもww
275 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/29 17:19
>>268
はいれる。
どっかの基礎化粧品じゃないんだから、
初めての方用の無料お試しセットをお送りしたりしなくても
入塾できます。
276 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/29 17:26
>>243
化学これやったらいいよ。
小川裕司のおまかせ化学。
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E3%81%BE%E3%81%8B%E3%81%9B%E5%8C%96%E5%AD%A61B-2-%E5%B0%8F%E5%B7%9D%E8%A3%95%E5%8F%B8%E3%81%AE-%E5%B0%8F%E5%B7%9D-%E8%A3%95%E5%8F%B8/dp/4875684312/ref=sr_1_78/249-7606377-1071517?ie=UTF8&s=books&qid=1175188999&sr=1-78

サクセスにピッタリ。
オレはこれだけで記述模試の偏差値すげー上がった。
まぁ、過程が変ってしまったのは残念だけど。
277 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/30 00:19
今年浪人決定したんですが私大文系で偏差50ぐらいなんですが1番下のクラスでもついていけるか心配なんですがどう思いますか??
278 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/30 00:45
>>277
偏差値50は全体のちょうど真ん中。
全然問題nothing
279 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/30 05:17
質問なんですが、東大英語と早慶英語ほどれくらいレベルの差がありますか?
認定テストを受けたら東大英語の受講が可能になっていたんですが、志望校は早慶なんです。
ちなみに英語は得意でできるだけ高いレベルまでやっておきたいと考えています。
どなたかわかる方いらっしゃいましたレスをお願いします。
280 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/30 05:21
↑ ×早慶英語ほどれくらい
  ○早慶英語はどれくらい  でした。すみません。
281 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/30 06:01
文系ハイレベルに行こうと思うんですけど
新宿より町田のほうがいいんですかね?
282 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/30 06:08
>>274
英語とかどうしたのか教えて!
283 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/30 15:02
>>273
いや、単語帳は一冊買ってやりまくるだろ。一学期中に単語帳1周できれば
まあまあじゃない?志望校にもよるけどね。
284 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/30 15:26
認定試験?でトップレベル英語って言われたんですけど難しいですか??
志望校外大なんですけどそのクラスに頑張ってついていけば何とか受かるくらいになりますか?? 
285 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/30 17:56
みんな現役か浪人か書いてよ。
>>279
レベルも大きく違うけど、形式が全然違うじゃん。
早慶英語を強く勧める。
>>284
外大って日本で一番英語が難しい大学でしょ。
東大英語じゃないとキツイと思う。
286 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/31 06:03
>>279
現役だったら俺は東大英語を強く勧める。
なぜなら、早慶大英語と言ってもテキストはmarchとか関関同立の過去問ばかりだし、
受講者のレベルも低い。

一方の東大英語もホントに東大目指すような人はハイパー東大にいくわけであるし、
テキストも全てが東大の過去問って言うわけではない。

季節講習などで行きたい大学の講座を取ればその大学の対策は出来るわけだし、
英語を伸ばしたいのであれば東大英語の方が良いのと思う。

ちなみに>>279は何処の校舎かな?
287 名前:新高3:2007/03/31 06:27
受験で小論文が必要になるのですが「公開単科ゼミ」って取るべきですか?
288 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/31 07:23
>>279
私も早慶志望ですが、東大英語をとることにしました。
受験校対策をしたいのであれば、前期は東大英語で、
後期から早慶大英語をとるというのもアリです。
私は東大英語を受講するのがいいと思います。

>>284
学校の進度にもよると思うのですが、テキストをしっかり復習すれば、
チャレンジテストでも良い点が取れると思いますよ。
289 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/31 10:48
まあ大手よりは、小手がいいかと。
290 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/31 16:13
早慶アドバンスはサクセスクリニックというテストで
もし失敗したら、クラス下げられますかね?
291 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/31 17:19
もし入るとしたらサクセスで一番下のクラスになってしまいそうなんですけど
一番したからでもしっかりやればマーチや早慶狙えますかね?
292 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/31 17:39
新宿校のタイムレコーダー(?)ってどこにあるんですか?
293 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/31 18:23
>>292
教室内
294 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/31 23:49
そうなんだ!

ありがとうございます
295 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/04/01 01:39
タイムレコーダーって、工場労働者が押すものですよね?
296 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/04/01 02:55
今年浪人で河合塾のハイレベル文系に
いこうと思うんですけど、池袋と新宿って
どっちがいいですかね?
明日説明会でどちらに行こうか迷ってます・・
297 名前:ななしさん2:2007/04/01 03:12
はじめまして。
自分は、今年から河合塾の高校の部に通う者です。
(あんまそんな言い方ですけど)
一応東大目指してます。
でも河合塾のホームページには今年の東大合格者が記載されていませんでした。
自分が詳しくみていないから分からないかもしれませんが……。
とにかく、教えて下さい。
298 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/04/01 11:37
06年860名
299 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/04/01 12:45
>>279
早慶狙いなら早慶の一個上=東大英語を取るべきです。
英語得意で伸ばしたいならハイパーの認定に挑んでみるのも悪くないです。
自分は数学を伸ばそうと思って意地でハイパー医進取りましたから。

>>283
あぁいっときながら一冊単語帳もってるけど、でもあんまり使ってないです。
結構長文とかでも単語力はつくもんですょ。ちなみに俺の偏差値は65くらいです
300 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/04/01 13:11
河合か駿台で迷ってるんですけど、どっちがいいですか?



このスレッドのレス数が残りあと11件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)