【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10443990

★★河合塾に通おうとしてる人に相談のってあげるスレ★★

0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/02/12 12:32
コースの特色、校舎の特色、担当講師の顔ぶれなど、
河合塾のの先輩方おしえてあげてください。
嵐は無視して、仲良くね!
151 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/13 15:51
東大クラス→東大志望だが平均的合格大学は一橋,東工,早慶以下~浪人→S偏差値60前後
早慶大英語→早慶志望だが平均的合格大学はMARCH, 日東駒専以下~浪人→α偏差値50前後
ハイレベル国立大英語→都立,横国,千葉,筑波志望だが平均的合格大学はMARCH, 日東駒専以下~浪人→α偏差値50前後
国立大英語→都立,横国,千葉,埼玉,群馬,筑波その他地国志望だが平均合格大学は日東駒専,大東亜帝国以下~浪人→β偏差値40前後~30台
私大英語→MARCH志望だが平均的合格大学は 日東駒専,大東亜帝国以下~浪人→β偏差値40前後~30台
基礎英語→ 日東駒専志望だが平均的合格大学は大東亜帝国以下,Fランク,短大,専門~浪人→β偏差値30台

まあこれが現実だろう
152 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/13 15:51
高2ハイパー・トップ(認定65)→高3東大○○(認定65)・ハイパー(認定67.5)
高2ハイレベル(認定55)→高3早慶大○○・ハイ国立○○(認定57)
高2スタンダード(認定45)→高3私大・青学立・基礎(認定47.5、40)

早慶大ボーダー(50%ライン)上位学部70中位学部67.5下位学部62.5
認定基準偏差値低すぎるから早慶合格率10%前後って評判もうなずける。
早慶大○○から早慶は無理とは言わないがかなり偏差値上げなきゃ合格可能性50%にも届かないんだから厳しいよな。
受かっている人はもともと実力があってこういうこと知らないで早慶○○に入った人たち。
「自分は早慶合格率一番」とか言って宣伝してる講師がいるらしいがホラもいいところだってわかるっしょ。
153 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/13 16:06
早慶上智クラスてもう締め切り近いですか?
154 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/13 16:17
>>140
なるほどね。できないですよ。
平日の昼間の授業って、大学受験科(浪人コース)の授業だからね。
特定の科目だけ受けることはできない。

公開単科講座ならできるよ。
HP参照してね。
155 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/13 16:18
>>145
校舎についてくらい、他のスレでもう出てます。
156 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/14 08:18
本科の授業は何日からスタートなんですか?
資料やらホームページには書いてなくって^^;
157 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/14 09:01
15か16だったはず
158 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/14 09:24
>>153
早慶上智は校舎によっては締め切る場合もあるので
早めに申し込んだ方がいい。
159 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/14 09:27
先週の日曜に認定テストを受け今日結果が出たんですけど、
自分が入りたいクラスじゃなかったんでもう1度授業が開講する前に
テストを受けることは出来ますか?
その時の結果が最初の結果のクラスより上だったらそのクラスに
入ることできますか?
160 名前:kana:2007/03/14 09:59
河合塾通ったら月いくらくらいかかりますか?

また、薬学志望なんですが、対応した授業とかありますか?
161 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/14 10:00
麹町ってどぉ??
162 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/14 10:45
駒場の京大コースに通ってた方いらっしゃいますか?
校舎の雰囲気、講師の質、コース内の京大合格率などを教えていただけると有難いです。
163 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/14 11:00
名古屋在住の一橋志望です。SUPER国公立EXとハイレベル国公立の一橋クラスがあるんだけど、
どっちの方がいいかな?当方全統記述偏差値60ちょいなんですが、SUPERは国立古文必須だし、
いろいろ余分が多いかな‥と思いハイレベルにしようと思うのですが‥
164 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/14 11:21
聞く人ばっかりだな・・・
165 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/14 11:33
ネットをしている受験生は悲惨なくらい志望校に落ちまくる。

「自分には関係ない!」「自分だけは違う!」と今まで妄想してたんだろ?
今頃気づいても遅いだろうが、甘いね。www 毎年恒例のことだ。

今これを見ている君。ちりも積もれば。。。
気づかぬうちにいかに多くの貴重な勉強時間をネットで無駄にしてしまったことか。
実際、この1年ここで話題となったクラスや講師はほぼ全て第一志望には受からない中レベル(早慶クラス)以下の話題ばかり。
合格実績を実際に稼ぎ出している上位クラスや講師の話題はこの1年皆無に近かったよね。なぜ?www
馬鹿(負け組み*)同士で馬鹿(負け組み)情報を交換して無駄な時間を過ごして、一緒に落ち続ける無限ループにはまっている間に、
優秀な奴らはさらに猛勉強して君たちにどんどん差をつけていたのさ。www
画面を眺めて消えた莫大な時間はもう二度と取り返せない。もしその時間もっと勉強していたなら。。。
悔やんでも悔やみきれないだろう。でも自業自得だ。www

応援しているぞ。でも厳しい現実も知ってくれ。 (*負け組み:第一志望に落ちた(る)奴)
166 名前:こんにちは、Lです。:2007/03/14 11:35
秋田県等によるサリン大量毒殺事件と東京都知事選挙を考える。
http://1ch.tv/thread.php?th=8325&ar=7&ca=2
167 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/14 11:39
偏差値44でハイレベルうけれますか?
168 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/14 13:25
河合塾に世話になってた者ですが
皆さんまずパンフレットを請求して熟読しましょう。
>>167 背伸びをするより基礎の講座を受講して完全理解に努めましょう。
簡単だなあと思うのであれば次の学期でハイレベルを受講するなりした方が
いいと思います。その方が成績上がります。
>>165 たしかにネットばかりやってると受験生にとっては時間の無駄だね。
1週間に1時間だけ、とか割り切った方がいい。
                
169 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/14 13:53
よく『完成シリーズの数学は微分・積分以外は切った』
とか聞くんですけど、どうゆう意味なんですか??
テキストが難しくてマスターできないから授業には出ないで
自分で勉強を進めるてことですか?
170 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/15 02:55
その講師がクソだったから授業にでないってことじゃないの?
171 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/15 03:07
出ないでどうするの?
自分で勉強?
172 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/15 04:42
授業で、私立文系と国立文文系が一緒になることってありますか?
173 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/15 08:24
大受用テキストって毎年使い回し?
174 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/15 12:56
>174
偶数年度と奇数年度で問題が違うよ。
175 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/16 06:49
早慶上智コース(高卒)、私大文系志望で大宮校だと河合と駿台どっちがいいですか?
あと、東京校の早稲予備も考えてます・・。早く決めなきゃ・・↓
176 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/16 10:20
受験科目の申告のハガキを書いているんですが、漢文総合をとるか迷ってます
漢文はセンターのみですが取ったほうがいいでしょうか?ちなみに大受です。
177 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/16 11:51
一応とっておきゃテキストもらえるし、授業やすんでも、欠出席とらんから
とっときゃ~
178 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/16 12:03
>>175
2ちゃんの駿台大宮校スレとか見りゃわかるけど
駿台大宮は評判悪い。さらに私大文系は力入れてない。
たぶん誰に聞いても河合っていうでしょう。
179 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/16 14:43
自作自演乙
180 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/17 14:16
認定~~~~~~!!!!!
181 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/17 17:02
駿台は国立の理系って感じで河合は私大の文系に強いって感じがあるよね。
早慶上智クラスの講師も上のクラスはいい講師が揃ってるから比較的授業に
ついていければ受かる可能性は結構高いと思うよ。下のクラスだとかなり合
格実績が下がるから厳しいけど。テキストも上と下のクラスじゃガクンとレ
ベルが落ちちゃうしね。
182 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/17 17:04
河合で熟す。
河合塾です。
183 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/18 07:04
数学と理系科目やってないんだけどハイパー国立入っても大丈夫ですか?
数学はちょっとは覚えてるんですが。。
偏差値は英国で60くらいです
184 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/18 07:04
あ、文系です!
185 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/18 10:15
龍兵団・菊兵団
186 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/18 10:42
数学で認定制のハイレベル数学?A・?Bを取りたいと考えてるんですが、
認定テストってどんな感じなんですか?
難易度とか合格ラインとかわかる範囲で良いので教えてもらえないでしょうか…。
187 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/18 11:00
早慶アドバンス締め切りっていう。。
188 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/18 14:38
>>183 ハイパーの認定は高三ならおそらく英数国それぞれ67.5だったと思います。60くらいだと国公立英語とかではないでしょうか?間違えていたらすみません。
189 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/18 15:18
春期講習を受けたいのですが、授業とかテキストの予習とかよくわからないのですが
どのような感じで どれくらい時間がかかりますか?
190 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/18 15:35
あ、あと金も。
191 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/18 15:57
河合塾の広島校は今どんな感じですか?
専用スレが下がってたのでこちらで質問しました。
それから、模試の成績の認定で、文系選抜クラスに
入ろうと思っているのですが、国数英の偏差値が
60~65くらいではどこのコースに入れますか?
質問ばかりで申し訳ないです。
192 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/19 03:47
本科の選抜私立大文系にしか認定こなかったんですけどやっぱ私立文系ハイレベルとは
授業の内容とか全然違いますか?
193 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/19 05:43
国数英で60オーバーなら、余裕で東大コース入れるよ。
194 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/19 08:39
河合は単科のみの場合自習室は使えるのでしょうか?
195 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/19 08:51
河合の模試成績の認定基準のことなのですが…

教科数が3教科となってるばあい3教科の総合偏差値でしょうか?
それともそれぞれの教科ごとの偏差値でしょうか?
196 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/19 11:36
どの講師がどこ校舎で何のコースを教えてるのかがわからないのですが…
河合塾のサイトやパンフレットにも書いてないようですがどこで調べられますか?
197 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/19 13:55
【Yゼミ・T進】.
?YやTは講師のサテラインやDVDの講師単科中心なので、講師同士の競争が激しい。足の引っ張り合いもすごい。
?Yはサテライト、TはDVDで一人の講師の授業を全国の大量受講生に受けさせられるから一人の講師に高いギャラが払える。
?YのサテライトやTのDVDなら講師のイメージがそのまま集客、売り上げに直結するので「いい講師」や「講師力」等宣伝する必要が出てくる。
学力上位層を集めるために合格実績を担う上のクラスは「いい先生」だと宣伝するのはすごく理にかなっている。
(しかし学力上位層は誰が教えても受かるしもともとそんな宣伝に踊らされない。)
?YやTハイスクールの「いい講師」は予備校が作り上げた虚像。 普通の人間をまるで誰でも合格させる受験の神様のごとく宣伝する。
(「あの古文のマドンナ○○現る!」「受験英語の神様××登場!」など。)
宣伝で講師の値打ちを吊り上げて、少数の講師の授業をブロイラーみたいに大量の生徒に同時に受けさせる。
?YやTは講師は特定の校舎だけに出講し全国にサテライトやDVDで授業を一斉放送するので有名講師が校舎に来ているわけではなく、
生授業の講師は校舎によって差が出る。

【K塾】
?Kは本科、生授業が中心。サテライトや単科はごく少数しかない。
?Kは、YやTのようにビデオを流すだけで講師にお金が入るわけではないので、講師は授業をやらなければお金が入らない。だからどの校舎にも講師が直接出向いて授業をする。
?Kでは講師はたくさんの授業を受け持つためにはどの講師も毎日違う校舎を回らなければならないので、
校舎に来ている講師は、基本的に講師が通勤可能な校舎で校舎によって差が出ない。
?Kは生授業中心で、サテライトやDVDの全国一斉授業ではないので「有名講師」ばかりを全国、全校舎に配置するのは不可能。
その結果、どの校舎、どのレベルも平均化されて大差がなくなる。
?Kは生授業中心なので一つの教科を複数講師がタッグを組んで分担して指導するので、一人一人の講師の役割が小さい。その結果、コースやレベルでの講師の違いは複数講師で+-されてレベルが平均化され、
どのレベルでも同じ水準の授業が受けられるようになっていて、講師の差はそれほど意味がない。
K自体も講師をそれほど売りにはしていない。
?Kは生授業中心なので、大きい教室は人数が多い中下位レベルの生徒が占拠してしまう。
その結果、上から下レベルまでバランスよく時間割を組まなければならず、
上のクラスは「いい先生」と宣伝して教室のキャパを越える人数が集まっても処理できず意味がない。
その結果 講師は色々なレベルにバラけることになる。 幸か不幸か今ではそれがKの売りになってきている。
?Kは上位クラスは人数も講座数も元々少ないので上位クラスだけではあまり多くの授業が担当できない。
講師にとってそれは収入減になってしまうので 上位から下位クラスまで複数種類のテキストを教えることになる。
198 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/19 14:50
>>195 ハイパーのことでしたら各教科毎だと思います
199 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/19 15:06
>>198
ハイパーではありません。
では、私が入りたい
国立文系コースは3教科総合偏差値でしょうか?
200 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2007/03/20 02:20
横浜校って良い?



このスレッドのレス数が残りあと11件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)