【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387614

《早慶》文系受験生のための勉強相談所Part2《国立》

0 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/07/15 16:46
前スレは俺の書き込み量が毎回多かったせいか、905で終了、、。

勉強法はその人の志望校や状況。併願の予定等でも変わってきます。
また、今始めてしまっている勉強法を中断するのはとても効率が悪いので、
基本的に「過去ログ読め!」なんていうアドバイスはしないつもりです。
その場その場で精一杯考え、繰り返しになったとしても過去ログの参照箇所をこちらから提示した上で
親切なアドバイスをしていきたいと思います。

それでは参ります。
351 名前:名無しさん:2005/08/26 15:27
最終的にまとめていただきたいのですが、早稲田志望の人はどの順番で何の〔英語、国語〕の参考書を
やればいいんでしょうか??
352 名前:名無しさん:2005/08/27 03:03
なにいってんだこいつ
残りの時間にもよるし、そいつの現段階にもよるだろ
少しは自分で考えろや
王道なんてねえんだよ
353 名前:名無しさん:2005/08/27 08:51
和田氏は新・英頻や即戦使うとき、
答えをいきなり見ていって暗記する事を薦めてますが、
実際のところこの方法はどうなんでしょうか?
2冊買って1冊目にいろいろ書き込むってのは納得してるんですけど。
これよりも自分で考えて解いて完璧に理解出来たところに○付けて、
出来なかったところをやるって感じのほうが自分はしっくりくる気がするのですが。
354 名前:早稲田志望:2005/08/27 08:53
いろいろとありがとうございました。
またおせわになるとおもいます。
355 名前:622:2005/08/27 09:07
度々失礼します。
他にも質問させてください。

古文ですが和訳されてるものを読んだ方がよいって聞きますが、何かお勧めはありますか?
源氏物語は「あさきゆめみし」って漫画がいいって聞いてます。
とにかく読みやすそうなものがいいです。

時間が空いているときや寝る前や気晴らしに読もうと思うのですが、別に読む時間取るべきですか?
356 名前:622:2005/08/27 12:36
後、古文常識は土屋の古文常識とマドンナ古文常識とどっちが良いですか?
土屋の方は持ってるのが1999くらいに発行されたものみたいですが、古文だし特に変更はないですかね?(最後の質問はここで聞くべきではない気もしますが知ってたら教えてください)
357 名前:名無しさん:2005/08/27 13:15
語彙力強化のため
現代文語句ナビ690をやっています。
問題無いでしょうか?
358 名前:名無しさん:2005/08/27 14:59
今、現代文対策で笹井の授業を取るか予備校には行かず霜の現文開発でいくかで迷っています。独学でも過不足ないでしょうか?アドバイスお願いします。
359 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/27 15:28
 そうなんですよね。さんの言うとおりで、
その人の状態や、今までにやった勉強法によって薦めるもの、終わらせる時期
は変わります。
 高2から始めてる人や、今から本腰入れる人等いるんでね。
でも、おおまかなテンプレはつくるつもりでいます。


 いきなり答え見て覚えていくんだと無駄な問題やっちゃうことになるから、
普通に解いて、根拠持って正答できた問題には印つけながら解いていくべき。
印つけた問題は二回目以降もやる必要ないので。でも、しっかり考えて解くことはしなくて良いと思います。
解くと言っても、1問秒単位。10秒以上悩むようならテキトーに選ぶか何も選ばないかして次へ。
ノルマ分解き終えたらすぐに解答見ちゃえば良い。だから俺も基本的には和田のスタンスですね。
360 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/27 15:59
 2.3日前にも同じ質問あったなぁ。
基本的に俺はそんな「受験勉強」必要ないと思ってます。
源氏が出やすいと言ってもピンポイントでそう出るもんじゃないし、
知ってたからって解けるもんでもない。本文がムズければ気づくことすらできないかもしれない。
だから、読むとしても気休めなので、本屋で一番面白そうだと思ったものでよいでしょう。
単に読みやすいものならば幻冬社の「まろ、ん」で良いんじゃないでしょうか。
ちなみに、忠実でストーリー性もあるのは小学館文庫の「源氏物語」。古文好きならこっちのが良い。
 土屋持ってるんならそれで良いんじゃないでしょうか。古文常識は時間がたっても変わらないです。
ただ、宮の構造とか衣服とか、結構どーでも良い情報もあるので軽く読む程度で。
ちなみに河合の現在から読める古文が、本当に読解に使える古文常識だけをコンパクトにまとめて解説してて素晴らしいです。


問題無いでしょうか? ってどういうこと??
語句弱いなら良いんじゃないでしょうか。
361 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/27 16:00
独学で不足ありません。
霜の参考書と同じ講数分の笹井の授業とであれば、霜の参考書の方が質的にも良いと思ってます。
362 名前:625:2005/08/27 16:02
マドンナの方も持ってるんですよ。

土屋の古文100ってのに確か話の大筋みたいなのが載ってた気がするのですが、まとまってるやつくらいは読んでも損はないですよね?
363 名前:名無しさん:2005/08/27 16:07
(´・ω・`) ◆nAdjHiNQさん、では付き合って下さるのですね?
ここまであたしに期待を持たせておいて彼女がいたら本気で怒りますよ?
364 名前:名無しさん:2005/08/27 16:55
こんにちは 英語に不安があって来ました。
(´・ω・`)さんの過去ログなどを見て、参考にさせていただいてたのですが、
不安になってきたのでアドバイスください。
単語王・シス英熟語を並行してやっています
文法に不安があるので仲本倶楽部(今1/3程度)→基本はここだ
→ポレポレ→桐原の英文法語法1000
長文はやっておきたい500→英語総合問題演習中級 アドバンテージも買いましたがやり難くてやめました
現役なので学校では休み時間や役に立たない授業では100原則上・下をして
行こうと思ってます。144はどうしようか考えてます。早慶志望ですが、赤本慶応しか買っていません
やらなくていい問題集ってありますかね?これを何月までにとかこれは2周したほうがいいのも教えていただきたいです
今まで国・日本史に時間かけたので、英語には相当時間かけられます。どうかよろしくお願いします
365 名前:名無しさん:2005/08/27 21:01
ちょっと!抜け駆けは許せない!
366 名前:名無しさん:2005/08/28 04:07
誰よ、あなた?
あたしの方が(´・ω・`) ◆nAdjHiNQさんへの想いは強いわ。
あなたと違ってあたしは一途なのよ。
367 名前:名無しさん:2005/08/28 05:34
はいはい。つまんねーよ
368 名前:名無しさん:2005/08/28 06:42
現代文は独学可能とのことですが、古文も独学は可能ですか?
369 名前:名無しさん:2005/08/28 11:16
熟語は河合1001やっています。
しかし問題集をやっていると
熟語帳にのってない問題が出てきて
熟語として片付けられてしまうことがよくあります。
河合1001だけでは足りないと言うことでしょうか
370 名前:名無しさん:2005/08/28 11:28
(´・ω・`) ◆nAdjHiNQさんは単語覚えるのはやっぱりゴリゴリ書いて覚えた方がいいと思いますか?
よく書いて覚えるは否定的な意見が多いですが・・・
371 名前:名無しさん:2005/08/28 11:39
早稲田、慶応の日本史で出る史料問題は参考書、問題集、資料集等に乗っているのが多いのですか?
それ対策のよい史料問題集って何がよいですか?
372 名前:名無しさん:2005/08/28 11:53
現在代ゼミでコンプリ日本史(土屋文明の)習っています。
それで土屋のCDも買ったんですけど、見た感じハイナビとCDだけで
コンプリ日本史の授業要らないと思ったんですが…どう思いますでしょうか?
サクナビ(土屋が授業で扱うのです)それに土屋が授業中書き込みを加えるのがハイナビには入ってる感じで・・・
373 名前:名無しさん:2005/08/28 12:10
蔭山の面白いほどと実力をつける80題を使ってます。
面白いほど(80題の対応部分を読む)→中の問題解く→80題をやるって感じにしてるんですが、これについていくつか質問があります。

二回目から出来なかったところに印入れようと思うのですが一回目からの方がいいですか?
一回目ははうる覚えの可能性があると思ったので二回目からを予定してるのですが。

それとも見直しにもなるし印はつけずにすべて解いていったほうがいいですかね?

後、二回目からは蔭山の説明の部分は辞書的に使うのでよいですか?(問題やる前に読まないって事)これは他の科目もこんな感じですかね?

最後に同じとこを何度もやってある程度出来るようになったら次にいってまた初めに戻るのと一回ずつやってまた初めに戻るのとはどちらが有効ですか?(これは他のかもくについても参考にしたいです。単語とかも含めて)復習のタイミングみたいなものを聞きたいです。
374 名前:642:2005/08/28 12:26
642に補足があります。
そもそも初めの方に書いたやり方は問題ないですか?

そして他に何かよい方法ありますか?

返答よろしくお願いします。
375 名前:610:2005/08/28 12:28
返答有難うございます。
ネクステと即ゼミ8を比べたところ、ネクステには構文の章がありませんでした。
質問ですが、ネクステには文法問題に必要な構文は含まれているのでしょうか?
それとも、ネクステとは別に即ゼミ8等で構文問題をやった方が良いのでしょうか?
376 名前:名無しさん:2005/08/28 12:33
学習院、同志社の英作文について対策したいんですけど
どんな参考書がお奨めですか?
377 名前:名無しさん:2005/08/28 12:38
英文を読むのが遅くて困っています。模試でも時間が足りなくなります
偏差値は55~60くらいです
どのように読んでいけばいいのでしょうか?
378 名前:名無しさん:2005/08/28 12:46
今から古文をやっていく場合どのようなプランがいいですか?
自分は河合の古文文法問題演習→荻野の古文・上下を九月いっぱいで終わらせて椎名のパーフェクトか元井の面白いほどやろうかと思ってるのですがこれで間に合いますかね?
ちなみに志望は私文専願でMARCH以上の大学です。ではよろしくお願いします。
379 名前:名無しさん:2005/08/28 15:10
こんにちは。一浪、河合です。小論文について相談があります。志望校で小論を使うのは一橋後期、早稲田セ法、慶応法です。
前期、河合で小論文講座をとったんですが、授業内容がいきなり問題をだされて書け!みたいな感じで一応添削されて返ってきて解説があるんですけど書き方的なことはほとんど教わらず、あまりためになっているような気がしません。
後期もとる予定なんですが、このままやってもあまり効果的でないような気がします。
受験小論文においては、ある程度「型」というものをしってやっていったほうがいいと思うんですが、書き方が学べるお勧めの参考書、もしくは書き方の概略的のものを教えてもらえないでしょうか?
国立志望のためあまり小論に時間はかけられません。よろしくお願いします。
380 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/28 16:08
両方もてるんなら話は早い。5分間くらい自分で比べて好きな方やればよいです。
大差ないので。土屋の100はやっても中途半端だし、難関大であんな有名どころが
的中ってのはほぼないので、読み込みしかすることない!ってレベルに達するまでは必要ないです。


(´・ω・`)
381 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/28 23:55
全科目独学可能ですよ。


河合の1001で足ります
382 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/29 00:09
書いてゴリゴリ覚えるのはよくないと思ってます。
書くより読む方が効率よいに決まってる。
でも、「俺は書かないと覚えられない」って言われたら、「そうですか。」
としか言えない。


日本史に関しては深いとこになると調べなきゃ分からないな。
自分で本屋で過去問と資料問題集両方開きながら見てみてください。
383 名前:名無しさん:2005/08/29 01:05
村山先生は源氏物語等の本は読むべきだっておっしゃってました
今まで一番すごいのだと、本番の試験で本文をひとつも読まずに全問正解した受験生がいたってさ
こんなのは普通無理だけど、って言ってたけどね

まあひとつの参考として
384 名前:名無しさん:2005/08/29 08:45
すいません。お忙しいとは思われますが
のアドバイスお願いしていいでしょうか?
385 名前:631:2005/08/29 10:05
そうします。有難うございました。
386 名前:429:2005/08/29 12:05
429です。
政経の実力をつけるは何月くらいまでやって政経問題集に移ればいいでしょうか?
椎名のパーフェクト古文ですが、本に書いてある通り全訳してやったほういいんでしょうか?
現代文についてなんですが、やっぱり線ひいてやった方がいいんでしょうか、自分は引かないでこことここは対比だなとか頭のなかで整理しているだけなんですが。
引いた方が良いならどこを線引けばいいかもお願いします。
387 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/08/31 10:57
 史料問題といっても、本番では初見史料が出るのは当たりまえ。
結局はそれが何の史料か分かるためには正確な知識が必要で、あとは
派生する問題に解答するにもやはり知識。史料問題に特化した対策よりも、まずは通史。
 だから史料に関して対策する場合は、手っ取り早いものがよく、伊達か金谷の史料問題集あたりが良いのではないでしょうか。
史料のまとめ等を一つ一つ暗記するのは時間の無駄なので、通史をしっかりと終えた後で、上記の問題集に取り組むと良いでしょう。


ん、、よく話が分かりませんが、精選問題集と古文文法問題演習の復習に関しては同時並行でOKです。
精選問題集ってのは、河合出版の古文精選問題集のことです。
388 名前:名無しさん:2005/08/31 11:19
これっていいですか?

http://www.zkai.co.jp/books/search/book_detail.asp?ID=1214
389 名前:646:2005/08/31 11:43
わかりました。ありがとうございます!
390 名前:622:2005/08/31 13:04
書き方がまずかったようですいません。

えーっと、「+」ってのは並行って意味だったのですが。
細かいプランはあれで良いのかなって思って。
391 名前:名無しさん:2005/08/31 13:09
自分、構文はちゃんと取れてて(100パーちゃんとといえませんが100の原則とか富田のビジュアルやってみた感じ)
なのに長文で正解が取れないのは構文力がないからなんですかね?
それとも語彙力ですか?構文取れてはいるものの語彙力は自分でないと自覚してたので
語彙だと思っていたのですが・・・
392 名前:名無しさん:2005/08/31 14:37
慶応経済の小論対策になんかいい参考書ありませんか?
393 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/02 23:51
完璧なプランだと思いますが、問題なのは2学期も富田を取っているのか?
取っているならば、富田路線の参考書をやっていかないと無意味です。
とはいえその場合も、2学期の富田を辞めてそのプランで行くこと薦めますが。


そーいうの気にする人はコピって下さい。性格の問題です。
俺は、復習はしても「解き直し」は絶対にしない人だから、書き込んじゃってました。
394 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/02 23:59
そうですね。センターならば少なくともそんなにここ最近2年のことは出ません。
私大では、自衛隊派遣の年にそれ関連出てたの見た記憶あるけど。
センター現社対策に特別時事対策を行う必要はないと思います。


それだったら、文法→元井→精選の方が良いです。
395 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/03 00:11
センター物理の勉強はしたことないし問題すら見たことがありません。
てか、俺自身選択科目の関係で中3以降一度も物理やってません。。


てか、西の単科を取っているなら、西の言うとおりにやればOKです。
テキストの冒頭に参考書の進め方書いてありますよね?
一学期+夏の副手がしっかりできているならポレポレに入って大丈夫。
でも、情報構造で読む~は省けます。私大志望ならここは省いて問題演習に行っちゃうべき。
396 名前:(´・ω・`) ◆nAdjHiNQ:2005/09/03 00:33
すいません、、。今日もここまでで。
朝からレセプションパーティーです。
またあとで、、。
397 名前:名無しさん:2005/09/03 00:35
センター物理の対策はひかりさんが書いていたけど
削除人が消した
398 名前:681:2005/09/03 00:40
わかりました。いろいろとお世話になりました!
399 名前:名無しさん:2005/09/03 00:43
センター試験の日本史と政経と地学と数?Bなど旧過程と新課程でのちがいが
大きい科目は過去問より予想問題集のほうがいいでしょうか?
予想問題集も種類が多くてよくわからないのですがやはり駿台か河合がいいのですか?
400 名前:K.K:2005/09/03 00:46
毎日御疲れ様です。
指示通りして、国語は霜の開発を2回残してそれ以外終わらせました。
(古文は文法。漢文は記述部分以外。パピルスは文章読みながら本格的に使おうと思いゆっくりめ)
英語も順調です。
現古漢はこれから何をしていけばよいでしょうか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)