【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397695

~私立医学部を目指す~

0 名前:1:2006/02/03 10:51
代ゼミ版から移動しました。
172 名前:しんた:2006/02/16 13:56
東医2年連続、二次で落ちた。
173 名前:&; ◆G6XtQBrA:2006/02/17 04:04
東夷はマジでコネ凄いよ。
174 名前:&; ◆LQTUMllo:2006/02/17 04:04
それに、一次はかなり取るからね。
過去問見ずに行ったら英語が全然出来ず、諦めて数学を殆どやらずに帰ったのに受かってたし。
175 名前:ゆき:2006/02/18 03:57
ひひひひひさしぶりです…オド(゜Д゜≡゜Д゜)オド
176 名前::2006/02/18 10:26
おかえりなさい
177 名前::2006/02/18 10:28
理科って何選択してる~?化学は当然として物理と生物どっち?どっちがいい?
いい点は?悪い点は?
178 名前:  :2006/02/18 11:18
個人的には物理選択の方がいいと思う
179 名前:.:2006/02/18 11:28
入学後苦労するがな
180 名前:&; ◆DU/vXM6A:2006/02/18 12:31
入学後苦労するのは生物選択。
一般教養で物理が全くできずにかなり苦労する。
生物なんかは覚えるだけだからどうってことない。
ただ、物理が根本的にわかっていない状態でmeとか勉強するのはきつい。
181 名前:`:2006/02/18 12:38
学校によりけりだが、入学後生物ができない奴らはみんな苦労してた
182  名前:投稿者により削除されました
183 名前:.:2006/02/18 13:09
うちは2年は物理はない。生物は2年なってもやばい奴はやばかった。やっぱ学校によりけりだな
184 名前: :2006/02/18 14:52
だって生物やばいって普通に留年するでしょ。
2年からは生理始まるし、1年だと細胞生物とか普通にやるし。
重い科目落とすと普通の学校なら進級判定危ないでしょ。
185 名前::2006/02/18 14:56
細生はみんな苦労してたな。それはお前の学校基準だろ。学校によりけり
186  名前:投稿者により削除されました
187 名前::2006/02/19 15:14
それはお前個人の意見であって、一般論ではない。いいかげん理解しろ。
188 名前:奈々:2006/02/19 15:26
誰か東京医大に行ってる方いませんか??
189 名前::2006/02/19 16:36
けった
190 名前::2006/02/19 16:45
補欠の話でしょ?
191 名前: :2006/02/20 04:50
>>187
そうかな?生物って暗記じゃなくて理解するところある?
計算とかも殆ど無いでしょ。
あえて言うなら生理で活動電位の計算とか、すげー簡単だけど
血液でヘマトクリットとかの計算するときくらいじゃない?
高校のときも生物を選択したやつは暗記で済むから、っていう理由のやつが多いでしょ。
だいたい、生理学が完全な暗記なんだから生物は暗記っていうのは揺ぎ無い事実かと。
物理は全く一緒の問題が出ることはありえないし、とことん応用力のない人だったら類題でも解けないでしょ。
192 名前::2006/02/20 05:30
人それぞれだよ。生物で苦しむ奴はうちの大学にはたくさんいるぞ。暗記と言っても量も多いしな。
193 名前::2006/02/20 06:51
物理もできねえやつが医学部なんて~レベルが下がる。生物は誰でもできる
物理は頭いいやつしかできない。よって医学部は化学と物理でいけ。満点狙えるから
194 名前:&; ◆G6XtQBrA:2006/02/20 07:16
>>192
人それぞれってね・・・
当たり前でしょ。
生物がとことん苦手なやつはいるだろうさ、そりゃ。
ただ、割合でしょ、問題は。
一般的に話してくれないかねぇ?

生物で出来ないのはただやってないだけ。生物のどこで躓くのか考えてみたら?
物理は理解できないとどれだけやってももがく、っていう状況は多い。
もしこれが逆なら説明してくれ。
物理はやれば出来て、教科書なり参考書なり暗記すれば出来る科目で、
生物は暗記しても出来ない科目で、必ず理解しなければならない。
ってなるように説明してくれ。
195 名前::2006/02/20 07:19
どうして自分の意見にそう固執するのか理解できない。ただ自分の周りにそういう人間が多いと言っただけで、ぶっちゃけどうでもいい。
あんたは自分の考えに合わない患者が来てもそうやってねちねちと言い続けるのか?
196 名前::2006/02/20 07:21
理解することより暗記することのが簡単という定義はお前の中で存在するだけであり万人にあてはまるわけじゃないんだよ。
197  名前:投稿者により削除されました
198 名前::2006/02/20 07:28
たいていは暗記は簡単というのが学問の世界では普通。専門用語出すんじゃねえ
199 名前::2006/02/20 07:33
お前のことじゃないんだからどうでもいいだろ。
受験生が選択科目を個々の判断を決めるのであって、お前の中の一般論とやらの独断で決めるものでない。あくまでお前の意見は参考にするだけであり、断言してはならない
200 名前: :2006/02/20 07:34
>>196
今それが議論となっているわけなんだが。
物理は理解を必要とし、生物は殆どが暗記である、ということは認めるわけね?
じゃあそこから議論を始めようか。
生物は殆どが暗記であるわけだから、理解出来なくてもやれば出来る。
あなたは暗記が苦手な人がいるから云々と言うかもしれない。
もし一般的な生物の知識を全て暗記できないようなら、医学部を早々とやめるきっかけになって良い。
そんな一部の例外(2回も同じ学年でだぶって退学になるようなやつ)はこの際関係ない。
物理はどうだろう。物理は理解しなければ、いくら無関係な暗記をしていても点数は取れない。
公式だけ覚えて、それを活用するだけで点数が取れるほど単純な科目でもない。
例えば、生理学の一分野である呼吸で、表面張力の計算をさせ、物理学的な考察を必要とする部分があるが、
球での?pがどうなるか、二重膜の球での?pがどうなるか、公式だけ覚えても全く意味は無い。
その導出過程や?pの意図するところを呼吸器に関連付けて理解無くてはならないし、
物理学としての問題であれば形を変化させて、例えば断面が円ではないような問題も出題されるかもしれない。
これらは一連の流れの中で理解すれば応用も利くが、理解せぬまま公式だけを闇雲に暗記していただけでは点数は取れない。
以上より、自分は
単純な暗記だけでのりきれる生物よりも
理解を伴い、多少の暗記もしなくてはならない物理の方が難しいと思うのだが、如何だろうか?
201 名前:&; ◆G6XtQBrA:2006/02/20 07:36
>>199
受験という大きなイベントの中で、より効率の良い点の取りかたをしたいのは誰でも一緒。
絶対的に物理が良い、絶対的に生物が良い、とは誰もいえないし、
そのような事象(例えば「免疫には白血球が関わっている」など)
は議論の必要はない。
ただし、一般的な傾向というものは書けるし、そこから派生して難易度まで言及することは十分可能。
202 名前::2006/02/20 07:37
病気で食事制限するのは明らかに患者のためであるが、理科の選択科目は人それぞれの問題であり糖尿病の場合と同じではない。
治療法を根気強く説明するのは医学的根拠に基づくものであるが、理科の選択科目はお前の単なる体験談だ。あきれて物も言えないな
203 名前::2006/02/20 07:39
治療行為に対する説得と、科目選択に対するお前の固定観念の押し付けることを混同してるようでは先が思いやられますな
204 名前::2006/02/20 07:40
難易度はそうだろうよ。点数の取りやすさと一応のマスターまでの時間も考慮に入れるべきじゃ?
受験で医学部受かるには?って話じゃ?
205 名前::2006/02/20 07:42
お前の考えを述べるまではよかったが、それと違った考えが出てきた時にいちいち反論するのがよくないのでは?
206 名前:&; ◆LQTUMllo:2006/02/20 07:44
>>202
>>177を見てから言いなさい。
体験談は十分根拠に基づくものであるし、絶対的でないことも明らか。
自分は「生物は暗記だけ、物理は理解、よって物理の方が難しい」
という自分なりの結論を出した。それに対して、「でもこういう面もある」
と、具体的な例を出して反論するなら理解できる。
しかし、君の発言を見ていると「それは一般論ではない。」
「君の学校がそうなんだろ」と、具体性を持たない。
議論というのは具体的に進めるのが筋である。
先ほどのNIDDM糖尿病で患者が反論するとしたら、きっとなぜそうしないのか、ということを医師に伝えるだろう。
それが議論である。例えば、「昔から食べることが好きで、身内ももうおらず、食べることでしか気がまぎれない」
など、理由は様々であろう。
207 名前::2006/02/20 07:46
たかが学生が何言ってんだ。医者でもないのにね。糖尿病だと
208 名前:&; ◆LQTUMllo:2006/02/20 07:46
>>204
受験生物を適切な期間でマスターできないようだったら、
医学部入っても無駄だからやめるきっかけになる。
という理論なわけよ。
というか、それが本人のためだと思う。
確かに何年もかかってがんばって医学部に入ったはいいけど、
暗記が出来ずに留年して退学なんてなったら目も当てられない。
209 名前::2006/02/20 07:47
あとは178が判断する問題であって、お前には関係ないだろ。どっちの意見が正しいかは受験生が判断するんだから
210 名前:&; ◆LQTUMllo:2006/02/20 07:49
>>207
食事は適切だが血糖値が下がりにくく、インスリン治療を行うと低血糖を引き起こした。
あなたは何を疑いますか?
211 名前::2006/02/20 07:49
いや受験生なら受験期間でマスターするのは前提だろ。それでマスターまでの時間を物理と化学で比較して
本番でどっちが点取れるかってこと。今は入るまでが問題じゃ?
212 名前:&; ◆LQTUMllo:2006/02/20 07:51
>>209
そうですよ。
しかしそれに対して、具体的な理由も含めて助言を仰いでいるのでは?
あなたのように
>細生はみんな苦労してたな。それはお前の学校基準だろ。学校によりけり
>それはお前個人の意見であって、一般論ではない。いいかげん理解しろ。
>人それぞれだよ。
だけ書いて具体性の欠片も無い様では参考にもなりませんよ。
書き込むなら、書き込む相手に対して具体性を持ち、理解しやすいレスを心がけましょう。
213 名前::2006/02/20 07:53
参考になるかならないかは受験生が判断することであり、お前が判断すべきことじゃないよ
214 名前:&; ◆LQTUMllo:2006/02/20 07:53
>>211
とりあえず今高3ってことは無いだろうから、少なくとも1年あるわけじゃん。
もちろん、1年で完全に生物を理解できない人もいるかも知れないけど、
それは自分が一番よく知ってることだと思うんだ。暗記が得意か苦手なのか、っていうのは。
だから、そこは自分で判断してもらって、一般的な傾向は書いても有害ではないかなぁ、と思ったのですよ。
215 名前:&; ◆LQTUMllo:2006/02/20 07:55
>>213
あなたのレスのどこを参考にしたら良いのでしょう?
学校によりけり・一般論ではない・人それぞれ
傾向を言及するに際しても結論はない、人それぞれだからそんなもんは知らない
といったあまりに具体性の無く人を失望させるようなレスだと思いますが。
216 名前::2006/02/20 07:56
力学だけかじってみてだめそうだったら生物に乗り換えるってのは?
物理は力学だしさ~今から春ぐらいまでで
217 名前:&; ◆LQTUMllo:2006/02/20 07:59
>>216
力学ってどうなんだろう、つまずきやすいのかな??
個人的な意見だが原子・熱力学・電気の後半は理解できればスムーズに問題解けるけど、
完全に理解出来ないと泥沼状態な感じがあった。
力学は結構楽な気もするようなしないような。。
218 名前:あs:2006/02/20 08:01
お前誰に対して物言ってんの?
NIDDM糖尿病の話したって受験生にはわからない。これがお前の言う『書き込む相手に対して具体性を持ち、理解しやすいレスを心がけましょう。
』とは到底理解しがたい。

『あまりに具体性の無く人を失望させるようなレスだと思いますが。』あなたの意見が万人に当てはまるという根拠もない。
219 名前::2006/02/20 08:01
熱力も電気も力学の知識ないと無理ジャン。俺は高校時代は力学できなくて物理赤点だったしね
力学は案外楽じゃないでしょ~ためしにやってみて無理なら生物ってのがいい気が・・
十分時間あるし
220 名前:&; ◆LQTUMllo:2006/02/20 08:03
>>218
糖尿病はあなたに対して言ってるんだが。
まさかあなた受験生ですか?
しかしNIDDMの意味が分からなくても糖尿病、食事制限、ってことくらい医学部志望なら十分理解できるでしょ。。
>>219
まぁ確かに。。
221 名前:あs:2006/02/20 08:04
「生物は暗記だけ、物理は理解、よって物理の方が難しい」暗記が得意か理解することが好きかは個々のものであり、お前にとっては暗記<理解かもしれんが、それはお前の言う
『具体的な理由も含めて助言を仰いでいるのでは?』というものを大きく逸脱している



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)