【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397669

【三月】まりの日記? 【卒業】

0 名前:まり:2006/01/11 10:29
こちらに引っ越します。願掛けダルマ的?スレ目は三月に埋めて日記卒業します!!
こちらもみなさんよろしくお願いします。  
530 名前:YANA:2006/05/05 05:11
まりさんひさしぶりです!
佐々木先生ってさぶいギャグいう先生ですよね?w
531 名前::2006/05/05 05:17
お久しぶりです。
実家からです。
そろそろ1回目の模試のシーズンでしょうか?
まりさんもほかの方も頑張ってください。p(^^)q
俺は今日は美容院に行ってきます。
532 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/05/05 05:23
>Edger メイト生なのか!!私も佐々木先生に一年ついてくことにしました。やっぱ去年も習ってたから不安ないし。あのつまらないギャグも最高(笑)
元井先生は一度受けてみたぃな。。去年は望月先生で基礎を固めたって感じだからね。でも古文はZ会にしたから講習とか取ろうかなぁ…
彼女かぁ。両立できる人も多いし、プラスになることもあるからいいんじゃないかなぁ?去年、彼女いたりしていろいろあっても見事受かった人も知ってるし☆
ただ彼女と喧嘩したりした時に勉強に影響出るっていうのは避けられないと思うょ(;_;)私も付き合おうかなぁって人がいて迷う(x_x;)
533 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/05/05 13:14
>YANA 久しぶり!そぅそぅ。。佐々木先生は寒い人(笑)最初はあんまよくないかなぁって思ってたんだけど回数重ねるほどに良さに気付いていったょ(o^_^o)
勉強は進んでる?私は微妙だょ↓↓でもとにかく頑張って行きます!頑張ろうね(・∀・)
534 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/05/05 14:45
>俺さん 一人暮らしなんですか?美容院いいなぁ(>_<)エクステめんどくさいからずっと伸ばしてるんですけどダルいです(笑)
そろそろ本気で模試が始まりますね。できるだけ受けていきたいなぁ(*^o^*)
535 名前:medstudent2006:2006/05/06 08:09
ブログ再開しました。今度のブログでは、プライベートよりも、主に医学部での講義や勉強に絞って報告をします。
http://blog.livedoor.jp/medstudent2006/
536 名前:Edger ◆04cCvy2g:2006/05/07 06:38
いや自分は本科生っすよ!ただ、代々木校じゃないんで、レギュラーの講師陣がイマイチ。。なんで単科とってます!
ちなみに明日の一限はフレで難パー第一講ですよ!楽しみ♪
彼女とは月一で会うことにしました。喧嘩もするけど、お互い浪人だし心のよりどころがないと何かと不安になっちゃうし。。
今さっきも電話してたんですけど、声聞くとやっぱり落ち着きますよ。
まりさんの事情とかはよくわからないんですけど、相手さんがまりさんの支えになってくれそうな方なら付き合うのがいいと思いますよ。
年下が生意気言ってすいません。
明後日模試っすよ↓↓頑張って参ります。。
537 名前::2006/05/08 18:53
〉まりさん
4月から一人暮らしになりました。
今までは大学の寮にいたんで。
今はなかなか快適です。
ただ料理がいまいちね。

今年は解剖実習があります。
飯が喉を通るのか、料理が作れるのか心配。
食材が遺体と重なっちゃいそうです。
でも頑張ります。
まりさんも模試とか予備校の講義頑張って!
538 名前:元受験生:2006/05/09 02:27
お久しぶりです。
バイトを1週間程前にクビになってしまいかなり気分が悪いです。自分が悪いわけではなかったけど、やはりクビになるということは自分にも非があったからでしょうね。
あと2週間程で実習の試験があるというのにショックで勉強に集中できません。
と、なんか自分の今の気持ちを言ってみました。
受験生の人たちは5月というなにか微妙な時期ですが頑張って下さい
539 名前:質問させてくだしゃい:2006/05/09 08:00
まりさんはなぜ私立は受けないのですか?¢(._・)
540 名前:はる:2006/05/09 08:41
金だろ!
まりさんは学歴にこだわってるわけじゃないのはログ読めばわかるべ
541 名前::2006/05/11 16:42
>>539
私立医学部は六千万とかかかるんじゃないの??
542 名前::2006/05/13 11:26
俺のうちもそうだけど、私立は一部の裕福な家庭しか行けないな。
俺も国立受からなかったら最悪学部変更強いられたかもしれない。
半端じゃない額だからなぁ・・・。
543 名前:YANA:2006/05/13 11:32
まりさん<ひさしぶりです。 勉強のほうは、ぼちぼちです。。wそういえば明慶先生どうでした??
544 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/05/13 11:36
>Edger 彼女浪人ナラなんの問題もないょ!!お互いに支えあえるじゃん(o^_^o)ぃぃね☆
私が考えてる人は浪人したことない人だから迷う。゚(。>_<。)゚。でも支えにはなってくれる気がするな。ぅん。
?月になったから五月病には気をつけてね!頑張ろうねヽ(´ー`)ノ
545 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/05/13 11:41
>俺サン 一人暮らし…憧れるけど絶対大変ですよね(>_<)
解剖はヤバいらしいですね。友達が保健学科なんで立ち会って見たらしいんですけど…ショック受けてました。んでしばらくたって会った時にホルモン屋行ったんですけど「医学部入って解剖実習した日の夜にホルモン屋行く勇気があるならいくらでもオゴる」って約束しましたよ(笑)
546 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/05/13 11:44
>元受験生サン 久しぶりですね。バイトクビ!?自分に原因なくても凹むよねぇ(ノ_・。)しかもそういう凹みは生活全てに影響与えるし…
でもそんなバイトシカトですよ!元受験生サンにもっと合うバイトがあるはず!新しぃバイトするのも楽しいし。私もイロイロ凹むことあるけど頑張ります!
547 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/05/13 11:54
>>539 >>540サンの言う通りお金です。学歴に関しては気にしません。今働いてる歯医者のドクターみんな私立ですけどみんな素晴らしくて尊敬してます。医学部の話じゃないけどね。国立だからよくて私立だからダメってことは全くないと思う。
548 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/05/13 14:05
>YANA そっかぁ。そういえばYANAとの付き合いも二年目だね。お互いいい結果出したいもんだね。
明慶先生もよかったよ!ほんと迷った。でもやっぱ一年習った佐々木先生にしたんだ。講習とかで明慶先生取りたいな(o^_^o)
549 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/05/13 17:37
イロイロ事情があり単科は?月に変更してもらった。今月一杯はまた先月と同じ状況です。正直焦ったりイライラしたりしちゃう時がある(ノ_・。)まだまだダメだなぁ…
しばらく忙しすぎてカキコできないかもしんないです。もともと新しい歯科助手入って慣れたら私のシフトが大幅に減るはずだったんだけど(入って?週間すればだいたい流れが読めるよぅになる)

新人サンが思った以上にマイペースで…入って三週間だけど流れが読めなすぎで正直みんなイライラしてて私が今は抜けられない状況。私も「新人が慣れるまでは頑張ります」って言った以上抜けられません(>_<)
んで、勉強と仕事の両立でキツいんでなかなかカキコは来れません。でもちゃんと受験はするって決めてるから時期がきたらまた前みたいにカキコするね(*^o^*)
550 名前:にゃんこ:2006/05/25 05:02
バイトと勉強の両立、お疲れ様です。他の浪人生の様に本当は思いっきりやりたい!でもなかなか
出来ない・・・、気持ちも焦る・・・。私もそんな時あります。でも受験するのも、働くのも、みんな自分で決めた
事だから、前向きに考えよう!って自分を奮い立たせたりしてます。毎日出来る範囲の事を、続ける事が大事ですよね!

忙しいと思いますが、体調だけは気をつけてくださいね!!
551 名前:YANA:2006/05/29 19:19
まりさん>そうですねーなんか時間がたつのあっという間ですね・・w
いろいろ大変ですね、、、。僕もマックのバイトそろそろやめようと思います。。
6月からですか・・その後は、やめて専念するんですか??
552 名前:ミク:2006/06/04 12:57
まりさんこないなぁ。。やっぱり忙しいんだろぅな(´Д`)頑張ってくださいっ!応援してますからっ(>_<)ノ
553 名前:もひもひもひもひ:2006/06/07 04:53
わたくしの蛍雪時代を思い出しまして、ほほえましく拝見させていただきました。今年はわたくしも(国試の)受験生。
テストの点取るくらいしか能がないから医学部に入ったけど、いろいろモチベーションあとづけして今はやる気まんめんです。
ほんと微積とか、入ってから何の役にもたたないけれども、がんばってくださいね。差がつきますし。
>>545
そのお話、お友達とする分にはよいですが、インターネット上に書き込むようなことではないと思います。
実際実習されたらわかることと思いますが、献体された方ももちろんですが、解剖が終わるまで埋葬せずに何年も待ってくださるご遺族もいらっしゃいます。
毎年、解剖慰霊祭もあります。実習は毎日黙祷に始まり黙祷に終わりますし。
554 名前::2006/06/10 15:40
お久しぶりです。
今解剖実習の真っ只中です。
献体してくださった方、そしてご遺族の方にはほんとに頭が下がります。
解剖実習は勉強になりますね。
この経験を無駄にしないよう頑張ります。

>まりさん元気ですか?
最近まりさんきてないみたいですね。
俺もしばらく来られなかったけど・・。
元気で勉強頑張ってください。
555 名前:iboi:2006/06/21 14:45
★☆★な‥なんと!加護ちゃんデビュー前の露天風呂盗撮映像流出!!☆★☆
http://kodomo.mixa.cc/ この中です☆
◎◎◎今流行のHP◎◎◎
http://kodomo.fivecubed.com/
無料で落とせるサイトです
http://kodomo.awardspace.info/

mk
556 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/06/24 01:58
お久しぶりです!
近況は…まだまだ勉強が足りてないですが、どうにか頑張ってます。
あっという間に?月中旬。あと約一ヶ月でまた年をとります(x_x;)
目一杯働いてたので片足社会につっこんだっていうか少しモラトリアムを抜け出した感じになって自分を客観的に見ることもできたなぁ。
同じ職場には同じ歳なのに資格をとって社会人になってバリバリ働いてる人もいます。かたや自分は中途半端。もっと頑張らなきゃいけないと思う。
しばらく来れませんでしたがまだしばらくは来れる感じにはならないかなぁ。時間的な余裕はないだろうけど模試ナドでいい成績取れたりしたらまた来ますね!
557 名前:元受験生:2006/07/11 00:53
こんばんわ。久しぶりです。もうすぐ夏期講習の時期ですね。受験生にとって夏は長くつらいものですが、今となってみればしみじみと、どこか切なく懐かしいものです。単調な毎日かもしれませんが日々の一瞬を大切に勉強していって下さい。
558 名前:YANA:2006/07/18 07:59
なんか最近ここのスレさびしいですね><
559 名前::2006/07/19 16:30
あげ
560 名前:りま:2006/07/19 16:37
バイトバイトって必死で自分の存在価値を確かめてるんだろうな。机に一分一秒でも多く向かわなければ永久に現状は変わらない。こんなとこの住人とコミュニケーションとり続けても結果は出せない。
561 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/07/20 06:27
お久しぶりデス!なんとなくミルクに来てしまいました。そしたら厳しくも的確な指摘を目にしましたのでカキコ。バイトは今月一杯です。りまサンの言う通りここ2、3年見失って悩んでいた自分の存在価値をバイトに見出だしていましたね。
6月、悩みに悩んでました。浪人って結果が残せなければ意味ないんです。受かれば「浪人時代は糧になった」って言えるけど。浪人はそんな心とも戦わなくてはならない。浪人というか私のように浪人を重ねたり、年齢との兼ね合いで悩んでる人は特に。
自分に価値が見出だせるってことの心地よさに負けて受験をやめようかと思いました。親戚に勧められ衛生士になろうかと学校見学まで行きました。毎日見てきた“衛生士”という仕事に興味も持ってたし、まわりの衛生士サンも尊敬してたから。
最近はただ闇雲に医者になりたいって思っていた気持ちをリセットする意味でも他の道を見て考えて結果的によかったと思う。もしこのまま受かったって明らかに燃え尽き症候群になりそうでしたし。
「医者にしかなりたくないって思う人しか医者にはなるべきじゃない」ってずっと思ってましたがいろいろある選択肢をちゃんと真剣に考えて医者になりたいって思うのも大切な気持ちだと思いました。
562 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/07/21 07:59
世の中にはいろいろな人がいるし、自分の考えを押し付けることはできないけどこれが私の考えです。私はいろいろあったけどやっぱり医学部を目指します。
医学部に受かる以外の道も自分にはある、医者になる以外にも自分の存在価値はあるって知れたことが1番の収穫かな。それが逆にやる気につながった。意味わかんないかもしんないけどわかる人にはわかると思います。
では、また!
563 名前:ゆう:2006/07/25 07:35
やっぱ、まりさんって素敵だよ
564  名前:投稿者により削除されました
565  名前:投稿者により削除されました
566 名前:名無し:2006/08/11 08:37
まりさんの情熱を見てるとこっちまで忘れかけていたものを思い出させられるよ。
どんなに時間がかかっても勝ち取ったときには最高に気持ちいいだろうね。
567 名前:ゾンビ:2006/08/24 20:40
っていうか成績はどうなってんの?
成績言わないから応援しようがないんですけど…
568 名前::2006/08/25 16:08
私立の医学部は六千万もかかりません。私の通ってる大学は愛知県のF,大学ですが学費は高いほうですが6年間で3800万円くらいです。私立の大学は海外の受験生を差別しますが日本人以外の学生も正規で受かってます。
569 名前::2006/08/26 10:17
充分高い・・・
570 名前::2006/08/26 10:22
学費はちっとやそっとで払える金額ではありませんね。しかし6千万というのは誇張しすぎなので事実のみを記入しておきました☆
571 名前:りま:2006/08/31 02:24
ようやくまりも目を覚ましたな。なぜ自分が落ちたか?その理由はまり自身が1番分かってるんだよな。動機がどうとか現状がどうだとかいくらここで述べようが結果は出せるもんじゃないからね。ここにまりが来るべき時は合格した時だもんな。冬を楽しみにしておこう。
572 名前::2006/08/31 03:13
まりさんはセンター試験の結果が毎年もう一歩足らないというか、実力はあるけどケアレスミスしてる感じだと思うよ。
あと受験校の選択が悪いんじゃないかな?
センターをあと数バーセント伸ばせて志望校選びをもっとよく考えて受験すれば二次力はありそうだから合格できると思うけどね。
センターって、けっこうくせ者だからね。
まりさんには是非合格してもらいたいよ。
573 名前: :2006/09/01 19:32
>>568
それ保健学科じゃないのか?w
574 名前:.:2006/09/01 19:35
保健学科で3800万もかかったら誰がそんな所に行くんだよwwww
医学部は4000万ぐらいだろ
575 名前:YANA:2006/09/02 05:50
まりさん復活したみたいでよかったです!お互いあと少し頑張りましょうネ^^
576 名前:赤い稲妻 ◆1uNrfekw:2006/09/02 06:20
人の健康にかかわる仕事はたくさんあります。
栄養士、看護帥などなど。
工学や理学(生物系)、農学からも人の健康をアプローチできます。
別に医者じゃなくていいんです。
勝手な意見ですが、前期は医学部、後期は栄養士、看護士、薬剤師などの資格が取れる学部がいいです。
中期の公立大も考えてみてください。(受ける、受けない関係なく)
私立は、経済的に大変なので奨学金を利用するといいです。
あと、難しいですが、自治医科大や産業医科大は学費が国公立より安い(聞いた話ですが)のでここも考えてはいかがでしょう。
看護師は大学校もあります。
また、センター出願の私立を狙ってもよいのではないでしょうか?
以前に書かれていることから、センター失敗が多浪の元となっている気がします。
だったら、センター出願の私立合格を目指して、センターの勉強をした方がよいのではないでしょうか?
センターはやればやるほど、点が取れます。
医学部はセンター重視が多いと聞いています。
センターと二次での得点で医学部合格、が最善だと思います。
577 名前:みるめる:2006/09/02 07:15
藤田保健衛生大学だからって言って保健学科のみなわけねーだろ!
578 名前:みるめる:2006/09/02 14:20
産業医大も自治医科も多浪して入った人は一人もいません。私立医学部の学費を奨学金でまかなえるような金額ではありません。
579 名前:うりゅう:2006/09/02 14:32
半年ぶりにここに来たけど
まりはやっとネットやめたな。

↑てめーらもネットやめれば?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)