【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397669

【三月】まりの日記? 【卒業】

0 名前:まり:2006/01/11 10:29
こちらに引っ越します。願掛けダルマ的?スレ目は三月に埋めて日記卒業します!!
こちらもみなさんよろしくお願いします。  
1 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/11 10:38
1はパソから立てたのでトリなしです。1スレ目を見ていただけるとわかりますが三月に一年を振り返りながらレスを読み返したいのでみなさんに協力してもらって三月までもたせたいです。
三月以降は質問相談スレや医学部受験スレなどに活用してもらってもいいし、使わなかったら奥底に封印してもらっていいです(笑)とにかく三月に卒業できるように今は頑張りますφ(±Å±;)ξ~☆
2 名前:あき ◆zLgXZjTs:2006/01/11 11:18
どうも(^_^)ちょくちょく前のも見てました☆センターもうすぐですね!!頑張ってくださいV(^-^)V!!!
3 名前:もりぞー:2006/01/11 12:48
今は国語の過去問買い出し中(笑)ずっと実践模試やら分野別やらやってたからずいぶん遅くなってしまったよι5年分くらい今からやりますか…ぶひ~(゚д゚;)
まり>今は緑本を日に一回分ずつ解いています。青本は平均点がやたら高い回はできないと凹むのでそれ以外をやったよ。いつも落とすのはやっぱり第3問かな。9点とか12点とか…

さっき第3問だけを扱うスンダイの分野別問題集を手に入れました。解答するのに90分で終わりそうな手ごろさだから苦手な人は一度手にしてみてはどうですか?
4 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/11 12:49
>あき あきちゃんもスレなかった?フラフラいろんなスレ見てた時に見た気がするなぁ…お互い頑張ろぉね(*⌒▽⌒*)
5 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/11 12:58
駿台返ってきました。数?Bの11点マークミスに加えて英語でもマークミスしてたようです。一ヶ月くらい前のことだからなんでかよく覚えてないんだけど。マークミスで総合30点近く損しました。でもなんか本番への注意になった。
そんなわけで判定はあまり気にしないことにします。全ては本番!!でも駿台は判定が甘いなぁ。
6 名前:すごいはね:2006/01/11 13:29
俺も三月に発表したいわ受かった~\(o ̄∇ ̄o)って。
たしかに。河合とはゑらゐ違い。てか評論安定してきた。つーか昨日実戦集買ってきたんだけど、特に評論明らかにセンターと違う!。絶対やるべからず
7 名前:さっち:2006/01/11 23:58
はじめまして!
前から覗きはしてたんですが、書くのは初めてです。
私は医学部志望の浪人生です。
センターまで後少しですが頑張りましょうね☆
8 名前:元受験生:2006/01/12 05:29
琉球にこだわらずいろいろな所をセンター後に考えればいいのでは?

私立はどうするんですか?
9 名前:ガラスの十代:2006/01/12 07:30
>>6
駿台の実践問題集のこと?もう買っちゃった…。
10 名前:すごいはね:2006/01/12 11:56
>ガラスの十代さん
そうそう。今から実戦系の評論はやらない方がいいよ。小説はいいと思う。でも一つ間違えて-8点とかかなり痛いよね。最後は勘だって先生がいってた
11 名前:まんまん ◆xU8zpgjY:2006/01/12 12:12
>7
同感。
12 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/12 12:31
>もりぞー 私ももうやみくもに実戦やらないで苦手潰ししてこうかと思う。分野別のやつ。英語は今年から1限じゃなくなったからちょっとうれしかったりする(笑)
13 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/12 12:33
>はね 国語は一番まともと言われる黒やろうかと思ってたけど結局過去問やった。あんま進んでないけど(x_x;)古漢の数をとにかくこなさなきゃって感じ。
14 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/12 12:35
>さっち お!医学部志望の女の子だ!もう直前でかなりナーバスになっちゃうけど頑張ろうね(o^_^o)またカキコしてね!
15 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/12 12:40
>元受験生 もちろんセンターの結果次第では受けるの変えますよ!ただ行きたい大学があるとモチベーション上がるかなぁって思って。。。でも傾斜入るだけで判定変わったりするしね。センター終わるまではわかんないね。
私立は受けないです。学費が安いとこならって話も出たりしたけど。結果的に受けないことになりました。
16 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/12 12:46
明日から?学期。どうせだから出ようと思ったけど予習やったら数学はでなくていっか…と思いました。浅見先生のと山本先生のだけ出ようかな。なんか得るものありそう。
家のが通学時間かからないから家でやりたいけど隣の家が塗装工事しててうるさいから予備校行こう。うちは住宅密集地にあるんだけど隣の家の工事の人からまる見えだし、音がすごい。この時期にちょっと勘弁です。
17 名前:蔡 厳倍:2006/01/12 13:42
>まり
9割取れたら千葉大か横市出しなさい。
18 名前:もりぞー:2006/01/12 14:48
さて、みんな一服しましょうか。

( ゚д)y~プハー

さて、がんばりましょう!

まり>俺は直前まで演習を繰り返すよ。なんかそうしていないと不安で…特にセンター特有の問題は要注意だからね。
英語…第3問
国語…現代文
数1…三角比、平面
数2…数列、たまに対数

ゆっくり考えればできるけどはまると泥沼になりやすい部分は十分に練習しておくべきだよね。
ではまた問題です。
(1)a~2+b~2が3の倍数であることはaとbが共に3の倍数であることの何条件?
(2)分子式C3H6Cl2の構造異性体の数は何個?
19 名前:カイト ◆q.b21eSc:2006/01/12 15:20
>まりさん 明日から3学期ですねぇ。俺は吉野先生の古文です。この人の授業でモチベーション保ってました(笑)大学生になったら普通に話してみたい?
最近2週間以上ずっと自習だったからちょっと授業楽しみ(^_^;)ではまた~?
20 名前:通りすがりの人:2006/01/13 16:46
医学部志望者によくいるのが、特に多浪生は受験生活が長いために医学部に入ることが長年の夢であり目標になってしまっていて、医師になるという目標を忘れてしまっている。
21 名前:通りすがりの人:2006/01/13 16:54
君たちの目標は〇〇大学医学部に受かることではなく医師になることなのだということを忘れてはならない。なぜなら、医学部に入学後は低学年から莫大な量の勉強をしなければならないからだ。
入学後に、医学部受験なんて本当に小さいものだったんだということに気付くだろう。
22 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/13 16:59
>蔡 九割取れたらうれしいね。千葉とか家から通えるし行けたらいいけどね。九割とれても受けないだろうな…
23 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/13 17:00
>もりぞー そうだねぇ。確かにセンターは慣れが大切だしね。あと一週間だし緊張する(>_<)
24 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/13 17:05
>カイト 吉野先生いいなぁ。なんだかんだいい人だと思う。最後の授業だね。代ゼミの授業は楽しいと思う。雑談が楽しい人もいるけどそれだけじゃないしね?代ゼミはよかったよね??
25 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/13 17:08
>通りすがり 確かにそういう人もいるらしいね。でもこのスレにいる人はそういう人いないと思う。私も琉球がいいって思ってもセンターの結果によってはあきらめるし。
26 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/13 17:10
最近やるべきことがいっぱいあってついつい夜遅くなる。もう朝型にしなきゃいけないし。明日から6時起きします。もう寝ないとキツイな(x_x;)
27 名前:通りすがりの人:2006/01/13 17:16
医学部に入ったからといってステータスを感じるのも問題だと思う。実際、医大生の大半はそうだ。医大生だからどうのこうのって人が多すぎる。医学部に入ろうと入らなかろうと自分は自分であって、自分の価値が向上するわけではないんだよ。
28 名前:通りすがりの人:2006/01/13 17:18
たしかに念願叶って医学部に受かって舞い上がりたい気持ちもわかる。医師は奉仕することによって社会的な評価が自然と上がるわけであって、医学部に入ったからステータスが上がるわけではない。そういう人が自分の周りには多すぎるからそういうふうにはならないように
29 名前:通りすがりの人:2006/01/13 17:20
医者になればベンツに乗れるとか、そこまでではなくとも、医者になりさえすれば安定した生活が手に入るなんていう時代はとっくの昔に終ったんだよ。あくまで生涯努力しなければだめだね。
30 名前:通りすがりの人:2006/01/13 17:22
センターが間近いんだからいくら朝型と言ったって睡眠時間4時間じゃセンターまで体がもたんよ。
31 名前:匿名:2006/01/14 02:14
医者は儲かるよ。一番偏見を持っているのは通りすがりの人。
32 名前:通りすがりの人:2006/01/14 02:27
私、医大生なんです。
医師の現状はよくわかります。
33 名前:医師の卵:2006/01/14 06:29
たしかに医者はもうからないようにどんどんなるみたい。診療報酬とかの兼ね合いでね
34 名前:すごいはね:2006/01/14 09:53
てか、今の時期にそんなくだらない事に誰も あ い て に し な い よ

一応みんなを代表していいますけど
35 名前:すごいはね:2006/01/14 09:58
今日は久々に雨ふって雷なっておまけに地震までw(゚o゚)w
あと一週間だね、今はセンターの事だけ考えよう(^-^)
36 名前:匿名:2006/01/14 11:53
>>34
なんでお前が代表なんだよ
37 名前:すごいはね:2006/01/14 12:07
そこかよ笑
てか風まで強い 窓ががたがた
38 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/14 13:24
>はね 今日の雨はひどいね。てか久しぶりに降った。しかも寒い(>_<)地震もあったね。このスレにはいないっぽいけど雪国の人は大変だね。
センターの日に雪が降らないのを祈ろう。東京は雪が降ると麻痺するからね。
39 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/14 13:33
今医学部行きたくて勉強してるけど受かりさえすればその後は人生バラ色だなんて思ってる人はいないでしょ。儲かろうが儲からまいとどっちでもいいです。
あと一週間だょ…風邪ひきそうな雰囲気だから気をつけます。
40 名前:カイト ◆q.b21eSc:2006/01/14 15:07
>まりさん 最初は、東京の大学なんだから東京でやってる授業の方がいいはず…っていうかなりテキトーな予備校選びだったけど、今は俺も代ゼミにして良かったな~って思ってます。かなり充実してたし?
今のまりさんならちょっと休んだぐらいじゃ学力落ちませんよ。だから無理せず体調最優先で!(^-^)/
41 名前:すごいはね:2006/01/15 14:12
さぁー明日もがんばるべー絶対かーつヽ(´▽`)/
42 名前:ぽむ:2006/01/15 16:27
久世先生の名前が講師紹介から消えてた
43 名前:もりぞー:2006/01/16 14:48
最近、弱点の英語と国語を克服できそうだよ。神頼みが効いてきたようです。目指せ夢の190台!!
44 名前:すごいはね:2006/01/16 16:26
もりぞ~はどこの医学部狙ってるの?
45 名前:元受験生:2006/01/16 16:46
みなさんそれぞれの志望校に向けて頑張って下さい。
私も、もうすぐ始まる試験に向けて猛勉強中です。範囲が半端なく広く終りそうにありません。受験も大変ですが、これも大変です。みなさんは受かっても勉強する習慣を忘れないでおいたほうが賢明です。
46 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/16 21:21
>カイト 代ゼミはやっぱ講師すごぃよね!!ほんと一年早かった…カイトはセンター終わったらけっこうすぐに入試本番に入るんだよね?カイトこそ体に気をつけてね??
47 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/16 21:25
>はね いよいよ近づいてきたね!私は去年の今頃やることだらけで焦ってたし二浪すること考えてたくらいだったけど今年はもちろん不安はあるけど絶対やるぞ!っていうやる気がみなぎってます。
48 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/16 21:28
>ぽむ サテ講師だからクビになったわけじゃないと思うけど…かなり忙しそうだし、自分で会社やってるらしいし。やめちゃうのかな?
習ってる最中はあんまわかんなかったけど過去問やったり実戦やったりしてると久世先生に教わったことが生きてるなぁってしみじみ感じる。
49 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/16 21:31
>もりぞー スランプ抜け出した感じだね!私は幾何がけっこう苦手。なんか中学の時にやったイメージがある。そんな遥か昔の記憶を呼び覚ますのが大変。
50 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/16 21:35
>元受験生 ありがとうございます。医学部は大学に入るのも入ってからも大変ですね。うちのおばあちゃんも医者は一生勉強だって言ってました。もう90になったから引退しましたけどね…

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)