【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397669

【三月】まりの日記? 【卒業】

0 名前:まり:2006/01/11 10:29
こちらに引っ越します。願掛けダルマ的?スレ目は三月に埋めて日記卒業します!!
こちらもみなさんよろしくお願いします。  
30 名前:通りすがりの人:2006/01/13 17:22
センターが間近いんだからいくら朝型と言ったって睡眠時間4時間じゃセンターまで体がもたんよ。
31 名前:匿名:2006/01/14 02:14
医者は儲かるよ。一番偏見を持っているのは通りすがりの人。
32 名前:通りすがりの人:2006/01/14 02:27
私、医大生なんです。
医師の現状はよくわかります。
33 名前:医師の卵:2006/01/14 06:29
たしかに医者はもうからないようにどんどんなるみたい。診療報酬とかの兼ね合いでね
34 名前:すごいはね:2006/01/14 09:53
てか、今の時期にそんなくだらない事に誰も あ い て に し な い よ

一応みんなを代表していいますけど
35 名前:すごいはね:2006/01/14 09:58
今日は久々に雨ふって雷なっておまけに地震までw(゚o゚)w
あと一週間だね、今はセンターの事だけ考えよう(^-^)
36 名前:匿名:2006/01/14 11:53
>>34
なんでお前が代表なんだよ
37 名前:すごいはね:2006/01/14 12:07
そこかよ笑
てか風まで強い 窓ががたがた
38 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/14 13:24
>はね 今日の雨はひどいね。てか久しぶりに降った。しかも寒い(>_<)地震もあったね。このスレにはいないっぽいけど雪国の人は大変だね。
センターの日に雪が降らないのを祈ろう。東京は雪が降ると麻痺するからね。
39 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/14 13:33
今医学部行きたくて勉強してるけど受かりさえすればその後は人生バラ色だなんて思ってる人はいないでしょ。儲かろうが儲からまいとどっちでもいいです。
あと一週間だょ…風邪ひきそうな雰囲気だから気をつけます。
40 名前:カイト ◆q.b21eSc:2006/01/14 15:07
>まりさん 最初は、東京の大学なんだから東京でやってる授業の方がいいはず…っていうかなりテキトーな予備校選びだったけど、今は俺も代ゼミにして良かったな~って思ってます。かなり充実してたし?
今のまりさんならちょっと休んだぐらいじゃ学力落ちませんよ。だから無理せず体調最優先で!(^-^)/
41 名前:すごいはね:2006/01/15 14:12
さぁー明日もがんばるべー絶対かーつヽ(´▽`)/
42 名前:ぽむ:2006/01/15 16:27
久世先生の名前が講師紹介から消えてた
43 名前:もりぞー:2006/01/16 14:48
最近、弱点の英語と国語を克服できそうだよ。神頼みが効いてきたようです。目指せ夢の190台!!
44 名前:すごいはね:2006/01/16 16:26
もりぞ~はどこの医学部狙ってるの?
45 名前:元受験生:2006/01/16 16:46
みなさんそれぞれの志望校に向けて頑張って下さい。
私も、もうすぐ始まる試験に向けて猛勉強中です。範囲が半端なく広く終りそうにありません。受験も大変ですが、これも大変です。みなさんは受かっても勉強する習慣を忘れないでおいたほうが賢明です。
46 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/16 21:21
>カイト 代ゼミはやっぱ講師すごぃよね!!ほんと一年早かった…カイトはセンター終わったらけっこうすぐに入試本番に入るんだよね?カイトこそ体に気をつけてね??
47 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/16 21:25
>はね いよいよ近づいてきたね!私は去年の今頃やることだらけで焦ってたし二浪すること考えてたくらいだったけど今年はもちろん不安はあるけど絶対やるぞ!っていうやる気がみなぎってます。
48 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/16 21:28
>ぽむ サテ講師だからクビになったわけじゃないと思うけど…かなり忙しそうだし、自分で会社やってるらしいし。やめちゃうのかな?
習ってる最中はあんまわかんなかったけど過去問やったり実戦やったりしてると久世先生に教わったことが生きてるなぁってしみじみ感じる。
49 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/16 21:31
>もりぞー スランプ抜け出した感じだね!私は幾何がけっこう苦手。なんか中学の時にやったイメージがある。そんな遥か昔の記憶を呼び覚ますのが大変。
50 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/16 21:35
>元受験生 ありがとうございます。医学部は大学に入るのも入ってからも大変ですね。うちのおばあちゃんも医者は一生勉強だって言ってました。もう90になったから引退しましたけどね…
51 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/16 21:46
みんなは現社受けとく?私は地理が不安だから迷う。地理なら直前でも暗記するべきものはあるし最後の最後に知識整理するのもためになると思うから公民の時間に勉強するのもアリだと思う。
でももしそれでも失敗したら現社に救われる可能性もあるからなぁ…去年は日が違かったし地理のが先だったからよかったんだけど。迷う(´・ω・`)
本番までにすべきこと
国語英語…あとは実践のみ。慣れで速く解けるように
数学…幾何。計算ミスなくす意識をもつ。
化学…有機無機の点検
生物…考察問題
地理…抜けてる知識補完
絶対やってやるぞヽ(`Д´)ノ
52 名前:もりぞー:2006/01/16 22:27
>すごいはね
俺の志望校は…地元の地方の国立大学だよ。国立大学の中では難易度は中レベルだよ。試験が終わったら明かそう(笑)

>まり
でも安定するかは微妙だよ~(>_<)去年の本試を解いたら150台だったしιでも次の日追試を解いたら183点だったからまだ救われたよ。それにしても国語と英語だと過去問と実践問題集って質問のされ方とか全然違う…過去問の方がより答えとなる根拠を探しにくいな。
平面は俺も苦手かなぁ…今までやったことない分野だからね。過去問に実践問題集の演習あるのみだね!

俺はあと4日は
国語…過去問演習、文法問をチェック
英語…英文多読、第二、第三問対策
数学…三角比、いろいろな数列、平面の公式の確認
化学…有機・無機のチェック
物理…公式のチェック、物理現象のチェック
現代社会…総チェック&国際社会の単元を終わらせようΣ(゚д゚;)
53 名前:みけスケ:2006/01/17 02:56
受かるぞーー!!!
54 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/17 13:22
>もりぞー 去年の英語は私もひっかかったよ…なんか解いてる時はできてるつもりだったけど採点してびっくりって感じだった。国語とか英語はそういうのあるから恐いょ…
55 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/17 13:23
>みけスケ このスレみんなで勝つぞo-_-)=○☆
56 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/17 13:42
去年も今年も遠い親戚に医学部受ける人がいて何か話題にのぼる。去年は一個上の女の子で二浪で入った。でも年上だったし教授と親が知り合いだって聞いてたしセレブな世界だなぁって思ってあんま意識しなかったな。
でも今年は現役の子。静岡にすんでる子で浜松医推薦を受けてるそうです。センター取れれば受かるとか。その子のお兄さんは現役で広島らしい。現役ですごいなぁとは思いつつ闘志が燃えるね。絶対受かるぞぉ↑↑
57 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/18 14:38
簡単と言われてる黒パックができなくて凹み…なんかどんどんマイナス思考になってます。大失敗する気がしてきた。昨日数学30点の夢見たし。正夢になったらどうしよう(つд`)こんな日は…寝よう(笑)
58 名前:元受験生:2006/01/18 15:56
私も数日後の試験に向けて勉強しています。範囲が数百ページありとても終りません。
まりさん頑張れ!!
私は去年駿台センタープレで75%という壊滅的な点数をとり、センター4日前にその結果を受け取り一時は諦めかけました。
59 名前:元受験生:2006/01/18 16:00
当日なんとなく試験場に行き、一日目に自己採をしたら、英語と理科の得点率は85%で、2日目の国語の目標点が130点だった私にとっては絶望的な結果でした。2日目に行く気にもなれませんでしたが、最後のセンターだと思って行きました。
60 名前:元受験生:2006/01/18 16:03
そして、2日目はそれなりに手応えがあり、国語で165点とることができ、センタープレで60点台と大失敗した数2Bが90点を越えなんとか挽回し総合で86%ぐらいでした。結局国立には受かりませんでしたがね。
61 名前:元受験生:2006/01/18 16:07
あまりいいやり方ではありませんが、数学で困ったときには今まで何度も解いてきた過去問などを思い出し、解法の流れのようなもので理屈はわからなくても、勘や感覚でやってみるのも手だと思います。限れた時間の中でつまづいたらそれがいいと思います。
62 名前:トーマス:2006/01/19 04:25
>まり
僕は遅刻して公民を受けられなくなった夢を見たよ。しかもなぜか試験会場がバスの中だった(^_-)
とにかく今までやってきたことをしっかり復習して自信をもって試験に挑もう!
63 名前:さっち:2006/01/19 09:37
いよいよセンターですね、めっちゃ緊張してきました。
今年から始めた生物と、点の安定しない国語が気掛かりですι
合計9割取りたい(>_<)
64 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/19 09:52
>元受験生 私も駿台プレにはやられました。判定が甘かったのが唯一の救い。センターに関しては何があるかわからないですからね…それが恐いっちゃ恐い。でも逆にいつも以上に取れちゃうかもしんないし!
とにかく精一杯やります!センター終わるまでは失敗したこと考えてもしょうがないですからね。元受験生さんもテスト頑張って下さい!
65 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/19 09:55
>トーマス やっぱ見るよね!てかありえない状況で受けてるのに夢だって気付けないから不思議だよね。
みんな不安になるのは同じなんだね。やるしかないΣ( ̄□ ̄)!
66 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/19 09:58
>さっち 恐いよね。私も国語安定しない。生物も去年みたいな感じだったら恐いね。新課程になったから簡単になるって聞くけどそんなん信用できないわ(>_<)でも頑張ろぉ☆
67 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/19 10:07
あー恐い。新課程だから簡単って噂は信じません!私が二年の時の?Bが急に難しくなってて現役の時受けるのは簡単になってるかと思いきや、もっと平均下がったよね。去年だって簡単だったわけじゃないし。
もう平均50点前後の問題が出ると覚悟。解けなくないけど時間が心配。2003のセンター初めて受けた人はびびっただろうな。だから気を強く持とう!受けて簡単だったらラッキー程度で…
68 名前:元受験生:2006/01/19 11:19
私は判定もオールEでした。
判定がまあまあなら全然いけますよ
69 名前:もりぞー:2006/01/19 12:30
センターは何があるかわからないよ。今まで数学2で90以上とったことないのに去年は90取れたし、化学も92取れたし。英語と国語と物理が取れなくてダメだったけど。とにかく、ケアレスミスをしないように意識を研ぎ澄ましていかなくちゃね。
70 名前:のまねこ:2006/01/19 14:37
何割とらないといけないとかあせってると難しい問題にあたった時、ひよって簡単な問題まで解けなくなるといけないから本番はあんまり結果のことは考えないほうがいいと思うよ。
自分にできない問題は他の人もできないだろうぐらいの勢いで・・・(笑)あさってからの試験がんばってください!
71 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/20 12:10
>元受験生さん そんなによかったわけじゃないです(x_x;)まぁここまで来たらやるしかないです!とにかくやるだけやってみます。元受験生さんも頑張って下さい(o^_^o)
72 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/20 12:11
>もりぞー そうだね!いい方向に行ってくれることを祈ります。お互い頑張ろう(o^_^o)
73 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/20 12:16
>のまねこ 確かに!去年は?Bやってる最中に「これじゃだめだ」っていう気持ちが出て来ちゃってできるものもできなくなった。できるだけ気を楽にしてやってきます。
74 名前:もりぞー:2006/01/20 12:19
みんな>
明日は点数は気にしないでいこう。一題一題を丁寧に意識を研ぎ澄まして確実に解いていこう。一題一題を確実に解いたら点数はついてくるから。二次で挽回だって出来るさ。緊張しないでいこう!
75 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/01/20 12:24
いよいよです。友達や親戚から応援メールが届きました。お母さんもカツを作ってくれた…ベタすぎだけど(笑)軽くもたれそうなんだけど。
不安がないわけじゃないんだ。でもとにかくやることをやるだけ。悪いことは悪い状況になったときに考える。それまではとにかく精一杯やること。大丈夫!
自己暗示かけました(笑)あんま雪が降らないといいな。合言葉はなんとかなるさ!みんなもマイペースにベストをつくそう♪~( ̄ε ̄)ワラ
76 名前::2006/01/20 13:05
まりさんならいけるっっ!頑張ってくださいっっ!
77 名前:カイト ◆q.b21eSc:2006/01/20 13:06
いよいよですね!明日は楽勝オーラをまといながら試験場にいきましょう(笑)こんなに勉強したんだからできないはずがない(`´)がんばろう!
78 名前:元受験生:2006/01/20 15:54
リラックスして行けばいけると思います、リラックスしてると思っててもなかなかできないけどね。
とにかく頑張れ!!
79 名前:もりぞー:2006/01/20 20:35
睡眠時間が5時間って…眠れなかったよι眠くないからいいけど、試験の最中に眠くならないといいな。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)