【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10396971

【俺に】早稲田に入れてやる【聞け】

0 名前:po:2004/07/19 05:40
夏からなら早稲田くらいなら余裕!
どこまでいけるかわかんないけどなるたけ相談に乗ってやる。
当方
政治1年、一般受験、現役。
法学部、第一文学部合格。
日本史選択。
1 名前:セック:2004/07/19 06:09
一日36時間勉強してますが東京大学に入れますか?
2 名前:po:2004/07/19 10:39
入れるだろう。
でも出来たらもう少し勉強したほうがいい。
それじゃあ他の東大受験生と同じようなもんだからな。
差をつけないといけない。
もう10時間くらい増やせ。
3 名前:ゆー:2004/07/19 13:07
政経いくなら今のレベル関係なく夏休み絶対やっとかなきゃいけないのはなんですか?
4 名前:ミホ:2004/07/19 14:06
早稲田の一文目指してます!!
日本史選択で偏差値は3教科で50…
英語は65と一番できるんですが国語と日本史が
全くだめです。
夏に基礎を固めたいと思っています。
よかったらpoさんの夏休みの勉強の内容や
使っていた参考書・問題集など教えていただけませんか?
5 名前:ミルク歴3年:2004/07/19 14:14
1のことは、あんまり当てにしないほうがいい。
夏から早稲田ぐらい余裕ってのは上位進学校に通ってた者が言う台詞。
もっと解り易く言えば一般人がエール出版社の合格体験記を鵜呑みに
するようなもの。2ちゃんやミルクの情報に振り回されて今年は
いったい何人が痛い目に合うんだろうか。
まぁオレも痛い目にあった一人ですが(自嘲)

気に障ったらスルーして。
6 名前:po:2004/07/20 02:24
>4
夏休みは、
英語
単語を覚える(DUO 、速単必修など)
長文を読めるようにする(ビジュアルなど)
国語
古文単語(ゴロゴや土屋222など)
文法を覚える(望月、マドンナなど)
漢文(only早覚え)をある程度仕上げる
日本史
実力をつける100題(分野別はいらない) or はじめる日本史テーマ50

かね。
いくら政経とか法学部とか言っても基礎が出来てないと、あと(秋以降)で伸びない。
夏はあせらずにどれだけ基礎を固めたかで勝負が決まると思うね。
7 名前:po:2004/07/20 02:28
>5
夏遊んでたんだよね。
遊んではいないにしろまったく勉強していなかった。
9月くらいから勉強はじめた。
そういう意味でも、時間がある夏からなら絶対間に合うと思う。

やっときゃよかったってのをあとで書くからそれを参照してほしい。
8 名前:po:2004/07/20 02:34
>6
上位進学校ってわけでもなかった。地方公立だし。
開成とか灘とかいうレベルでは決してない。
東大は今年現役で3人。こんくらいの進学校。

情報に振り回されるのは確かにアホくさいんで、俺のも参考程度にしてほしい。
9 名前:po:2004/07/20 02:52
参考程度に俺が使った参考書をすべて挙げる。
夏にこれ全部やったわけじゃないから注意。

●英語
DUO、速単(必修、上級)、単語王2202(これは途中まで)
ネクステージ、英文法・語法のトレーニング(戦略編、演習編)、英頻(適当に)
ビジュアル12、英文解釈教室
ディスコースマーカー英文読解

●国語
土屋222、マドンナ古文単語
マドンナ古文、マドンナ古文常識
古文解釈の方法(途中まで)
古文上達、最強の古文
早覚え即答法

●日本史
テーマ50、実力をつける100題(分野別はやってない)
攻める日本史(近現代)
日本史用語2100
早慶大日本史(解答を読む)
Z会 早大即応コース(旬報)

ざっとこれだけやった。
あとは青本。
10 名前:po:2004/07/20 02:58
多すぎ、と思うかもしれないがそうでもない。
やればやるほどやらなければいけない量が減るからだ。
11 名前:po:2004/07/20 03:11
例えば
5冊使って1から10まで勉強しないといけないとする。
(易1<<<難10)

一冊目の参考書(初級)
1から3まで

二冊目の参考書(初級~中級)
1から5まで

三冊目の参考書(初中級~ちょっと上級)
3から6まで

四冊目の参考書(中級~上級)
5から8まで

五冊目の参考書(鬼)
8,9,10
12 名前:po:2004/07/20 03:12
このように参考書は担当分野が異なり、さらにそれらは微妙に重なっている。
確かに一冊をそれぞれ0から始めて、5冊やりとげるのはムリに近い。
だが重なっている部分があるのだから、そこはやる必要がなくなり、
一冊の参考書で覚えるべき単位はせいぜい2単位くらいになる。
最初の一冊はすべてやらなければならないので大変であり、それを乗り越えればあとはラクという罠。
みんなここで挫折して、いろいろ手をつけて結局落ちる。
13 名前:po:2004/07/20 03:13
上の例であれば、
一冊目はなにも知らないので    5単位
二冊目は1から3まではやってあるので2単位
三冊目は1から5まではやってあるので1単位
四冊目は1から6まではやってあるので2単位
五冊目は1から8まではやってあるので2単位
となる。
きついのは最初だけというのはこういうこと。
14 名前:po:2004/07/20 03:14
訂正
一冊目はなにも知らないので3単位
15 名前:ほわちゃー:2004/07/20 03:18
ディスコースって早稲田志望でもおすすめですか?
16 名前:po:2004/07/20 03:45
確かに要約のある大学向けと思いがちだけど、
結局は大事なところ(→要約に入れるところ)を見抜くテクを身につける本だから、
長文の出題される大学にはすべて通用する。
早稲田でもおすすめ。
17 名前:J ◆hoCp0SoU:2004/07/20 03:54
夏前の偏差値でドレくらいでした?
18 名前:po:2004/07/20 03:59
For 4
夏やっておきゃよかったこと
英語
●英文解釈教室
国語
●古文単語、漢文
日本史
●テーマ50
これを完璧に出来ていたらもっとラクだったね。
日本史なんか単純暗記だから、追い込みはきく。
だけど英語と国語はムリだから、やるなら苦手な国語からだろうね。
とにかく古文漢文満点取れるようにすれば、国語の点は安定すると思う。
そして古文漢文はただインプットしたのを吐き出すだけの単純作業だから勉強もラク。

おすすめコース
古文
マドンナ単語+マドンナ古文+マドンナ常識+源氏物語のマンガ(たしか板野が書いてる)
あと、古文解釈の方法の第1課だけ
これで知識+読解の基礎は出来たからあとは古文上達とかを適当に。
単語は土屋222もおすすめです。俺はゴロゴは嫌い。
マドンナ古文の敬語のところはちょっと評判がよくないらしいから、
俺はそこはやらなかった。敬語は先生に1時間かけて教えてもらえばすぐわかると思う。

漢文
早覚えをひたすらやりつくすこれだけで十分
一文は旧字体で漢文が出題されるのでその点でもいいよこの本。
19 名前:po:2004/07/20 04:00
>18
駿台ハイレベルで
英語→60
国語→60
日本史→40
こんなもん。
当然政経E判定。
20 名前:po:2004/07/20 04:02
あ、間違った。
19は5の人へ。
21 名前:ジャック・ザ・リッパー:2004/07/20 04:38
良スレですね。

英語 49
国語 44
地理 49
(第1回 私大模試)
ですが早稲田目指しますよ。
22 名前:ほわちゃー:2004/07/20 05:06
ディスコースいいですかー今サクセス長文読解の改訂版のやつ(速読即解)やってるんすけどそれで代用できますか?
23 名前:ミ ・д・ ミ ◆MEKA/k:2004/07/20 05:34
良スレだなぁ。
24 名前:ジキール(・д・):2004/07/20 06:51
>>19
ってか駿台模試でそれは割とできてる気がする。
25 名前:po:2004/07/20 07:21
>22
とりあえず早稲田の場合英語が比較的簡単なので、
どの学部であれ9割くらいは取れるようにしたほうがいい。

英語がある程度出来て自信が出てくれば、他の教科の勉強もより自信を持って出来るようになる。
この教科だけは何が何でもSS60超える!っていうのを持っていると強い。
それを柱に攻撃できるからな。頑張れ。
26 名前:po:2004/07/20 07:25
>22
サクセス長文読解ねぇ。実はやったことないからわからない。
とりあえずやってみて、それで読めるようになったらいいんだと思う。
ディスコースは、秋くらいからで間に合うし。
とりあえず特殊構文の使われているような、複雑な英文がすらすら読めるかチェックした上で、
そういう速読系の参考書をやったほうがいいぞ。

単文が読めないのに長文ってのはアホだ。よくいるんだけどね。
でも早稲田の英語はほんと満点狙うくらいの勢いが必要だから、
そのためには基礎からじっくり取り組むほうがいいぞ。
27 名前:po:2004/07/20 07:26
俺結構間違うね。
27の訂正
>22 → >23
28 名前:po:2004/07/20 07:30
>25
まあ明治くらいならAかBは来てた。
でもいくら今の時期でも、
MARCHくらいなら(中央法法律以外)AかB、せめてCはほしい。
29 名前:ジキール(`・ε・メ´):2004/07/20 07:40
俺は部活にはまりすぎて去年失敗して、一浪に突入してしまった(^・д・^;)
勉強今までしたことない駄目人間だったけどなんとかマーチはA、B判定出てるからまだマシになったのかな(^・_・^)
でも英語が・・・
模試では英55国62社会73ってとこだから明らかに英語が足ひっぱってる・・・
30 名前:ジキール(`・ε・メ´):2004/07/20 07:42
で、一応前回の模試から反省してDUO8周して基本はここだ!やって英ナビ上下繰り返して今ポレポレの途中です。
でポレポレの後はやはり英文解釈教室がいいのでしょうか?
一応次にやろうと英文読解の透視図を買ってしまったのですが・・・
31 名前:ほわちゃー:2004/07/20 08:00
そうですね。精読できるようになってから速読ですよね。ポレポレ3周終わってるんですけど、次どんな感じの精読参考書やればいいすかね?ポレポレを凌ぐいい参考書ないすか?
32 名前:po:2004/07/20 08:42
>>29
>>30
MARCHのA判定、B判定は自信もっていいと思うよ。
そっから早稲田にはすこし間があるけど、今からなら大丈夫。
ただ偏差値のバランスが少し気になる。
日本史73ってのがね。いいんだけど、ダメだね。
明らかに日本史でひっぱる浪人型のパワーバランスなんだよ。
浪人って現役より少し多く社会やってるから、やっぱ累積は現時点では現役を凌駕するんだよ。
それで社会は高偏差値を維持して、それでひっぱって総合B、Cで自分をごまかしてるんだよ。
英語(国語)が出来ないのに、社会で総合ひっぱってるから総合だけ見て、英語(国語)から逃げるんだよ。
33 名前:po:2004/07/20 08:45
続き
でも英語が出来ないやつは早稲田はムリ。
たぶんムリ。
配点が高いし、簡単だからみんな満点近くとる。
逆に社会は結構マニアックだから、
取れない問題はみんな取れなかったりして、そんなに差はつかない。

早稲田では英語で差をつけられないってのがマスト。
たぶん君がこのままつっこめば、日本史は満点近くても英語でぼろぼろで落ちるかもしれない。

と、いうことには気づいていて、それで今英語をやってるんだろうと思う。
それが大事。アホはそのまま社会で押そうとしてさらに社会やるからね。

で、俺はやっぱり英文解釈教室は現時点で最強だと思う。
透視図やってことないからなんとも言えないんだよな。すまん。
あとで本屋行って見てくるよ。

今の時点では英文解釈教室を最終目標に置くことをすすめる、としか言えない。
でもそれで失敗はないと思う。
34 名前:po:2004/07/20 08:46
>>31
上にも書いたんだけど、英文解釈教室をすすめる。
これは批判も多いけれども、しっかりやればわかる。いい本だよ。
35 名前:po:2004/07/20 08:48
訂正
33
日本史じゃないないのかもね。
うん、社会って聞くと日本史しか思い浮かばない。
36 名前:ジキール(^・o・^):2004/07/20 09:07
>>32>>33
めちゃくちゃ丁寧にアドバイスありがとう!
ちなみに社会は日本史で、
とりあえず日本史だけはもともとやってたから今は英語だと思って英語に力いれてるとこです。
とりあえずポレポレを完璧にしてから英文解釈教室をみてみようと思います(^・д・^)/
37 名前:ほわちゃー:2004/07/20 09:13
アドバイスどうもです。他の板だと早稲田に解釈教室いらないとかいう意見多しですが、やっといて損はないということですよね?
38 名前:po:2004/07/20 09:14
>>36
頑張れ!
やっぱ日本史だったか…俺の読みが(ry
39 名前:a:2004/07/20 09:14
俺は全国で一桁を経験した、河合と代ゼミで。でも、政治おちた。教育にいる。第二志望だからまだいいが、運もあるからみなさん気をつけろよ。
がんばってくれみなさん。
40 名前:po:2004/07/20 09:16
>>37
あー、そうだね、早稲田に英釈教室いらないっていう人もいるね。
だけど、俺はやって損はなかったね。
読むスピード上がったもん。
160~170wpmくらいで読めたよ。お好みでどうぞ。
41 名前:po:2004/07/20 09:18
>>39
確かに運いるかも。
日本史のやつは論述でヤマ当てるのが重要だったり。
今年のは外交・経済が入っていたからちょっと戸惑ったりしたやつもいるかもしれない。

運と勢いだな。うん。勢い。
42 名前:もも ◆2CU9CToJV.:2004/07/20 09:47
はじめまして!!
早稲田国際教養志望の高3です。
あの、ここのスレで紹介してるおすすめの参考書とかって塾行ってる人もこれだけこなすべきなんでしょうか??

DUO私もやってるんですけど、いまいち勉強法分からないんです・・
学校の先生にはとにかく覚えなさい!!って言われたんですけど、あれは文章を覚えたほうがいいんですか?
それとも単語と日本語の部分をやればいいんでしょうか??
あと、古文あとちょっとでマドンナ古文が終わるんですけど、次は古文上達をやるのがおすすめなんですよね??
他に何かおすすめありますか??
いろいろ本屋で見てみようと思って。。!!
43 名前:ローニン:2004/07/20 09:53
英語の偏差値50なんですが・・・
44 名前:コユキ:2004/07/20 10:01
俺は偏差値55でした。まず文法からやらなあかん…
45 名前: :2004/07/20 11:08
>>43
やること一杯あって、楽しい受験生活みたいだね。
46 名前:po:2004/07/20 11:10
to ALL
わり、明日テストだからテス勉するわ。
レスは明日まとめて。もしかしたら明後日になるかも知れんけど。
47 名前:ゆー:2004/07/20 14:09
かなり参考になります!ありがとうです~。
横山のロジリーやろうと思うんですけどどうですかね!?
あと速単の上級とくらべてリンガメタリカやる意味ありますか?
48 名前:a:2004/07/21 00:17
しゃしゃりださせてもらいますが、ロジリーは長文参考書の中では英文が最高峰に難しいと思いました。
でも、どのようにパラグラフが構成されているか、ということを勉強した事がない人は読んでみるのも手だろうと思います。
リンガは、分野別単語集に分類されると思いますが、志望校の過去問をやってみて、偏った単語に困った場合、その分野だけを拾うというのが
効率の良い使い方のように考えています。あと、その分野の文章内容がなぜかつかみにくい、といった場合にも、その分野を読む事で活躍してくれそうです。
単純に読解のための素材としてもいいかもしれません。もう素材がないといった場合にですが。

どちらも、すでにやることがなくて、といった場合のものだとおもいます。早稲田ですとリンガは普通いらないとは思います。
眼にあまるような部分がありましたら、puさん、訂正お願いします。
49 名前:a:2004/07/21 01:45
>>42
短文を訳して、分からないものをcheckしてやっていくのはどうでしょうか?
古文については、単語、文法を暗記した後に、読解の練習を
しなければならないと思います。例えば、主語の類推、被修飾語の発見など。その方法論を紹介しているもの
やらして
で優れていると感じたものは同じく駿台の『古文読解の方法』でした。問題集としてだったら、古文上達も優秀だと思います。
マドンナ古文よりも『古文読解の方法』のほうが、方法論としてしっかりしていたと思います。
50 名前:po:2004/07/21 10:01
なぜ書けない?

前ページ  1 2 3 4 5  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)