【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10396899

早稲田志願者・政経選択者の為の受験相談所

0 名前:stf ◆S3iOe2/.:2004/05/08 20:55
以前2ちゃんでもやっていましたが2ちゃんではアク禁がなかなか
解除されない為、こちらにスレを立ててみました。
私は一浪で、早稲田政経1年で、政経受験でした。
ここの掲示板には早稲田志願者が結構多いようなので、
何か聞きたいことなどがあったら書き込んでみてください。
151 名前:g:2004/09/04 00:17
それは、いっかい通しただけだから、なんとも言いがたいが、俺は解体英熟語にかえたぐらいだからね。
でも、速単は役に立ったので、(きみも速単OKな人なら)それをきちんとこなせば、身に付くのは間違いない。
って優香、あまりにもひどい参考書以外、こなせばできるようにはなる。ほぼ暗記だけだからね。
なるべくこなしやすいものを選ぶのは当たり前だが。
152 名前:・・・:2004/09/04 15:41
今日は早起きした(・∀・)
そうですか~、じゃあこのまま続けてみますね。ありがとうございます。
単語はDUOの復習CDを聞いています、まだ全部は身についていないけれど。
それで速単とかはホント文章読んでいるだけなんですが、これでいいのでしょうか?
gさんはどうやりましたか?
153 名前:g:2004/09/04 21:03
俺もほとんど読んだだけ。十回くらいは、やったよ。派生語とかはチェックしなかったのが少し悔やまれるが、
でも九割ぐらいは覚えれたんじゃないかな、ほとんど書けたし。読んだだけで。
154 名前:・・・:2004/09/04 23:13
九割も覚えられたんですか!自分もこのまま続けてみます。
それで過去問とか解いていて語彙力に困ることとかありました?

それにしても英語の成績ってナカナカ上がらないもんですね・・・
わかってはいるんですが、つらいな('A`)
来週の記述模試で頑張ろう。
155 名前:g:2004/09/04 23:18
>>それで過去問とか解いていて語彙力に困ることとかありました?

分からない単語が、総じて一割くらい(もしかしたら二割くらい)ありました、過去問なんかやってると。
上にも書いたんだが、本当に良く出る重要な単語を覚えていれば、あまり誤読はしないと思う。
俺は単語とかの棒暗記がかなり苦手だったので、最初から最小限の単語しか覚えようとしていなかったから、
たまに困る事は確かにあったが、覚える気はなかった。結果として自分の中では、良かったと思っている。
単語についてはいろいろな意見があるので、断定調ではいいにくいが。


>> それにしても英語の成績ってナカナカ上がらないもんですね・・・
わかってはいるんですが、つらいな('A`)
来週の記述模試で頑張ろう。

いっきに二十五とか上がったりするから、あきらめないかぎり、平気だと思うが。
上がる時期は、基礎といわれるところが完了したのと一致していたりする。俺はそうでしたよ。
頑張って下さい。
156 名前:質問です!:2004/09/05 04:48
早稲田文系学部を政経選択で受験される方、
併願校はどこを受験する予定ですか??
157 名前:◆MEKA/k:2004/09/05 05:51
明治・中央・法政とかでは?青山とか学習院という人もいそう。
158 名前:・・・:2004/09/06 07:58
>>gさん
なるほど、頑張ります(・∀・)
あ、速単は上級編までやりました?

>上がる時期は、基礎といわれるところが完了したのと一致していたりする。
今、DUO、ネクステ(文法、語法のみ)、速塾、ビジュアルの復習をやっていて
構文というものは、個別にやっていないんですが、マズイかな・・・。
gさんは、読解の訓練(?)はどうやってやりましたか?
159 名前:g:2004/09/06 14:39
>>速単は上級編までやりました?

やりませんでしたよ。


>>構文というものは、個別にやっていないんですが、マズイかな・・・。

速熟にも載ってるけど、どうだろう。
俺は構文に関しては、読み書き両方で問われるから、構文集を一冊仕上げたけど。
ビジュアルなんかもやっいて、でてくるけど、網羅されてるかどうかがわからない。
文法の参考書にもかなり載っているし。本やなんかいった時、スタンダードな
『英語の構文150 Second Edition』(美誠社)なんかを見てみて、知らないのが多かったら
でいいかも。


>>読解の訓練(?)はどうやってやりましたか?

俺はある程度、文・語法、熟語、構文、単語を身に付けて、それらと同時にビジュアルや
基礎英文問題精講なんかで、それらの知識を運用して文を読む訓練をしてそれができるようになったら、
より長い文章へと流していきましたよ。
160 名前:・・・:2004/09/06 15:46
>『英語の構文150 Second Edition』(美誠社)なんかを見てみて、知らないのが多かったら
でいいかも。

そうですね、本屋行ったら見てみますね(*´ー`)

自分が今どれくらいのレベルか手っ取り早くわかる方法は
やっぱり模試しかないんでしょうか?
今の自分に何が足りないのか、が良くわからないんです。
8月の河合マークで英語とかは時間がなくて大問6が満足に解けなかったけど
後日やり直してみたら、結構解けたんです('A`)
時間が足りなくなるのも実力のうちと言われればそれまでなんですが、
なんか悔しいんですよね・・・

今、俺一人でこのスレ占領してるみたいになってるな・・・すみません_ ̄○
161 名前:stf ◆S3iOe2/.:2004/09/06 22:56
>>156

自分は数1Aだけやってたのでセンターで中大受けて、一般では明治、学習院を受けました。やはりマーチの問題は早稲田よりは解きやすい場合が多いですが、青学だけは論述問題が厄介な為自分は敬遠しました。
162 名前:GO:2004/09/06 23:11
古文のナビゲーターって奴の文法編と 読解編終わらせました けっこう
読めるようになってきたと思ったんですが 今日塾のテキストで中央のの問題やったら
1問しかあってませんでした ショックです しかも本文もあんまりしっかりよめてないみたいだし
過去門みたいなのは 最初はこんな感じなんでしょうか? これから解けるようになるってことですかね
163 名前:g:2004/09/08 00:08
>>自分が今どれくらいのレベルか手っ取り早くわかる方法は
やっぱり模試しかないんでしょうか?

自分で出来なくちゃいけないが問題分かるようだったら、
過去問とかのできも目安にしていいのでは。できないのであれば、慎重に模試を目安にしたらいいと思う。
出来ないものは過去問で発見するのが実践的だと思います。やったものを予備校の先生等にみてもらって、
やるべきことを教えてもらうのもいいかも。


>>8月の河合マークで英語とかは時間がなくて大問6が満足に解けなかったけど
後日やり直してみたら、結構解けたんです

それだったら、出来たものとみなしていいと思います。時間的な対策はまだだとおもいますから。


>>今、俺一人でこのスレ占領してるみたいになってるな・・・すみません_ ̄○

ぼくはかまわないです。
164 名前:g:2004/09/08 01:46
>>過去門みたいなのは 最初はこんな感じなんでしょうか?

たしかに最初はそうでしたよ。最後のほうに一日一題やっていたら、運良く出来るようになっていたので、
直接的になにが役に立っていたのかがわかりません。が、演習量はある程度必要なことは
たしかです。
165 名前:!!!:2004/09/08 04:21
政経の年号はどのようにして覚えましたか?
政経80題と政経問題集ってどっちがいいですか?
旧ハンドブック3周(+改訂版1周)しましたが(覚えた感6割くらい)昨日2004年の早稲田政経の政経の過去問は3割しかできんかった(泣)
当方早稲田政経、商、社学、明治政経志望です。
166 名前:g:2004/09/08 04:38
>>政経の年号はどのようにして覚えましたか?

年号自体は本当によくでてくるもの以外覚えなかったよ。男女雇用機会均等法関連とかの。
でも、起こった順番がややこしいのはきっちり並べられるようにした。軍縮や福祉の法律などの。
ごまかしといわれれば、それまでだが、それでほとんど対応出来た。
あくまでもよくでてくるものは覚えた。どれを覚えればいいかは、予備校講師に聞くか、
参考書に頼るかだとおもう。


>>政経80題と政経問題集ってどっちがいいですか?

おれは問題慣れするために、『政経80題』をやり、最後に基本は押さえられた
から難しいものをとおもって『政経問題集』をやりました。そのひとの求めている
ものによって変動してくるとおもいます。どういうのを御求めになっているのですか?


>>旧ハンドブック3周(+改訂版1周)しましたが(覚えた感6割くらい)昨日2004年の早稲田政経の政経の過去問は3割しかできんかった

私も過去問を解いた時、初めの方は四、五割くらいだった。だけど、五、六年分だっただろうか、解いた時に、
初めの頃と知識量はあまり変わってないはずなのに、だいたい七、八割ぐらいとれるようになってきた。もちろん難しい年のは
そこまでとれないが。だから、演習量は必要だと思います。
167 名前:!!!:2004/09/08 06:38
>>おれは問題慣れするために、『政経80題』をやり、最後に基本は押さえられた
から難しいものをとおもって『政経問題集』をやりました。そのひとの求めている
ものによって変動してくるとおもいます。どういうのを御求めになっているのですか?

過去問に移る前の前段階です。
この1冊やったら過去問に移ろうと思ってます。
つまりハンドブック、80題or政経問題集、過去問の3つしか政経はやるつもりはありません。
この場合どちらがいいのでしょう?
168 名前:・・・:2004/09/08 12:21
>>gさん
そうですか、わかりました。
今週に河合記述模試があるので頑張ります!
多分また撃沈するんだろうけど・・・(;´ー`)
169 名前:g:2004/09/08 14:36
>>167
アウトプット力養成効果
80>政経問

要時間
80<(やや)<政経問

レヴェル
80(ほぼ基礎)<政経問(三割くらい難)


って感じだと思うんだが、どちらを選ぶかはそのほかの教科との関係もあるんだが、
全教科偏差値と何の模試かも教えてくれると、もうすこしやくにたてるかもしれない。
おれだったら80題やるかもしれないが、君に合う方を選ぶというのもいいとおもいます。
単純に紙質でえらぶってのもあながち間違いじゃないとおもうので。触り心地が悪くてなにかが
やだとかいうので。極端な話だけどね。
170 名前:g:2004/09/08 15:25
寝起きアンド推敲なしだったため、文章がおかしすぎるので、意味不明だったら、その部分は無視してくれ。
すまん。
171 名前:!!!:2004/09/08 15:27
80題は3つ星と論述以外の問題をやれば早稲田やマーチレベルは十分ですか?
172 名前:g:2004/09/08 17:40
三ツ星でも論述じゃなかったら、やるほうが漏れが無くていいかも。(三ツ星以外で論述はあったか忘れた)
基本的な事が、どう少なく見積もって八割がた入ってると思う。その問題を全部とれれば、合格点はとれると思う。
君が国、英が苦手で、政経で引っ張りたいのなら、政経問題集と多くの演習量が必要だとおもうが。
英語が最優先だから、英語をよく考慮して政経の作戦をたてるべき。現時点で英語ができるなら、
政経問題集に手を出すのもいいと思う。政経問題集はたくさんの人が使っているという
安心感も結構でかいメリットだとは思うよ。あなたにとって使いやすいかということと
今のあなたの状況を考えてみて。
とりあえず、80題に関しては合格点はとれるとおもいます。
173 名前:g:2004/09/08 17:44
なんか、政経問題集をあまり良くないとか言ってるみたいに聞こえるので、補足。
おれはやくにたった。使えた。
174 名前:!!!:2004/09/09 03:28
ハンドブック復習しながらやるなら政経問題集のほうが良いですよね?
なんかハンドブック制覇できてるか不安で・・・。
もしくは問題集やる前にハンブックもう一回回したほうが賢明ですかね?
175 名前:!!!:2004/09/09 04:44
あと過去問は今の時期何年分解きました?
早稲田政経、商、社学、明治政経をそれぞれ1年分ずつやるのと早稲田政経、商2年分ずつやるのとどっちがいいですかね?
時間的にどっちかが良いんですが。
過去問やる期間延ばせと言われれば検討はしますが・・・。
176 名前:g:2004/09/09 05:26
>>174
 >>ハンドブック復習しながらやるなら政経問題集のほうが良いですよね?

 著者が一緒だと、経済分野などの説明の時、混乱がいっさい無いからいいかも。
 講師によって全然異なった説明っていうのもあまりないけど。あなたは政経問題集使った方が良いとおもわれる。
 
 
 >>もしくは問題集やる前にハンブックもう一回回したほうが賢明ですかね?
 
 もう一回やって、効果が望めそうならば、やるべき。暗記が苦手な人だったら、ちょっとそれは難しそう。
 きみが棒暗記が得意なら、やったら効果はありそう。君自身の特性の問題だと思う。

>>175
 >>あと過去問は今の時期何年分解きました?
 
 おれは八月に英語と政経だけ十年分ぐらい解いたよ。
 明治にもいきたい人だったら、明治のもやって損は無いと思う。どうしても第一志望っていうタイプだと、早稲田のみかな。
 今の時期だったら。まだ、英語がばっちりじゃなかったらそっちやった方がいいよ。過去問は二、三年にしておいて。
177 名前:!!!:2004/09/09 18:58
>>著者が一緒だと、経済分野などの説明の時、混乱がいっさい無いからいいかも。
講師によって全然異なった説明っていうのもあまりないけど。あなたは政経問題集使った方が良いとおもわれる。

政経問題集のほうが時間はかかりますが皆がやってる安心感とハンドブックの参照のしやすさという点でこちらにしたいと思います。
助言ありがとうございました。

>>もう一回やって、効果が望めそうならば、やるべき。暗記が苦手な人だったら、ちょっとそれは難しそう。
 きみが棒暗記が得意なら、やったら効果はありそう。君自身の特性の問題だと思う。

やるからには効果は0ではないと思うんですが棒暗記はそんなに得意じゃないんでやっぱり1回じゃ忘れるので2回くらい繰り返す事を考えると時間的にきついっすね。
問題集やりながら間違いの多い分野はハンドブックに立ち返る方法をとりたいと思います。


新たに質問なんですがこのハンドブックと問題集ここまでには終わらせろっていう最終ラインはいつですか?
あと問題集ってどれくらいで終わります?
1日何分やって大体これくらい進んで全体ではこれくらいで終わるっていう目安が欲しいです。
178 名前:g:2004/09/09 23:43
>>新たに質問なんですがこのハンドブックと問題集ここまでには終わらせろっていう最終ラインはいつですか?

もちろん出来るだけ早い方がいいんだが、これからはじめたら、
結構時間割いても試験にやっとぐらいだとおもう。(俺だったらそのくらいになってしまう)
理想は本番一か月前。おわらせるっていうのは、覚えたって事でね。
おれは一日一単元(平均して四時間くらいだった。休憩等も入れて。多分俺は遅い方。)で体力的にギリギリだったが、
もっとやれるひとなら、ガンガンいっていいんじゃないかしら。


>>1日何分やって大体これくらい進んで全体ではこれくらいで終わるっていう目安が欲しいです。

何回通せば覚えられそうなのか、自分で模索してみて。おれは八回くらいだったかな。でも、覚えても忘れるから、結局本番間近も
繰り返す事になった。だから、君の性質と作戦による。しつこいが英語中心にかんがえてみて。もう余裕があるなら、フルにやっていいと思う。
179 名前:g:2004/09/10 02:09
私は男です。かすfrす
。酸いんでいいです。
bさーか
しんれ。じゃ、哀歌へいっこう。
みないでうつのむずい。
180 名前:!!!:2004/09/11 15:35
ホントに助言ありがとうございました。
合格目指して頑張ります!
181 名前:g:2004/09/12 05:12
おっす。
182 名前:通りすがりの乞食:2004/09/12 10:27
なんでgさんってこんなに親身に相談のってるの?
ほんと良い人だね。
ここで相談してるやつお礼は合格の報告でしろよ!
と、ただの通りすがりがgさんに感銘を受けて書き込んでみた。
gさんこれからも迷える子羊を救ってやってくれ。
183 名前:g:2004/09/12 12:50
私の人間性に善さはないですよ。タイピングの練習になるからというのが大きな理由です。
っていうか彼等の役に立っているかどうかが、まず疑問ですしねえ。でも、みなさんが合格なさったら
ちょっと嬉しいかも。
どうもありがとうがざいます。
184 名前:政経初心者:2004/09/12 12:56
ここらへんで一端、gさんの思う政経勉強法をまとめて頂けないでしょうか?
お手数かけますが。
185 名前:g:2004/09/12 15:32
1.基本的なもの(よくでるもの)の暗記(余裕があれば、「よくでる、とはいえないが、まあでる」というラインの暗記)。
2.問題演習。
これだけしか必要だと思っていません。覚えるべきラインは各自の計画によると思っています。

いかにこれを効率良く、または、精神的負担なく、こなすかが大事だと思っています。
ここの部分はどうしても人それぞれの性質に関わってしまいます。
なので、参考書や問題集に関しても、ピンポイントでこれをやればいい、という
方策はもっていません。いくつかの中から、やりやすいのをやるのがいい、とおおざっぱには
おもっています。で今書いててこういう事をきかれてるのじゃないとあたまをよぎったので、
自分がやったことをまとめると、
予備校の授業(テキストを覚える)(ハンドブックレベルぐらいだった)、
過去問(約20年分、三回解いた)
時事(講習、三回くらい解いた)、
政経80題(一回)、
政経問題集(けっこう繰り返した)、
総復習(ざっと)、

って感じだった。(ほかにもいろいろ試したがきっちりやったのはこれらかな)
そして結論として、俺の中で(あくまでも俺の中で)はこれが理想的だったというのは

1.政経の授業(標準レベル)
(これはあまり利用する人がいないみたいなので用語集をフル活用するのなら
(あたりまえだが)、ハンドブックや政経80題で代用可能だと思った)

2.過去問(出来る限り多く)

3.政経問題集等のハイレベルな問題集(1が完璧なら)

これだけ。っていうか要望に応えられているかしら。
186 名前:g:2004/09/12 16:02
基本レベルが完璧なら、早稲田でも合格点はとれる。
が俺が核に持っている考えかな。
187 名前:ばあ:2004/09/12 16:03
今日河合の記述受けてきました。
結果報告↓
英語:104/200点。
国語:55/200点(現文+古文+漢文=46/100+0/50+9/50)
政経:56/100点

英語:意外に文法できた。
   長文は6割くらい。
   英作で結構落としちまった。
   全体で7割はいきたかったな。
   やっぱりまだ英語中心で行くべき?
国語:やってないんだからしょうがないが現文が出来なかったのはイタイな。
   そろそろ古文やり始めたほうがいいのかな?
政経:手ごたえあったし、もっと出来てると思ったのに・・・。
   記述は大体できたけど正誤判定でミスった。
   正誤できなかったらセンターもできないって事じゃん!
   でも今はとりあえず政経問題集マスターしなきゃ。
188 名前:社長:2004/09/12 18:51
過去問20年はどうすれば手に入りますか?
189 名前:比呂 ◆OCICZP5k:2004/09/13 03:16
>>187
古文やったほうがいいべ。
190 名前:政経初心者:2004/09/13 03:18
有難うございました。ホント親切ですね。
191 名前:g:2004/09/13 03:22
>>187
まだまだ英語中心でいくべきだと思います。古文に関しては、単語と文法の暗記くらいはやってもいいかもしれんが、
やはり英語をばっちりやっていくのがいいと思います。河合の記述は俺としては早大の問題よりも難しいとおもうので、
俺だったらへこまない。英作もしょうがない。継続して頑張ってください。
おれがした勝手な予想よりは、出来ていたので、勝手に順調だとおもいました。
192 名前:g:2004/09/13 12:09
河合の記述は俺としては早大の問題よりも難しいとおもうので、

を訂正して

河合の記述の国語は俺としては早大の問題よりも難しいとおもうので、
193 名前:g:2004/09/13 12:10
>>188
一つの学部での二十年分は、かなり古い赤本を入手しなければならないので困難だが、
早稲田の近くのさとし書房という古本屋に政経学部の88年版かなんかがおいてあったが、
もうないっぽい。四、五千円したよ。
194 名前:・・・:2004/09/13 12:23
自分も模試の結果晒します、昨日はふて寝しちゃった・・・
記述の部分は良くわからないんで点数に入れてません
入れてもそんな変わんないかも・・・_ ̄○

国語83(現32現20古11現20(漢文やってないから現代文で)
英語83(文自体は難しく感じなかったけど、この様。作文も撃沈。
でも前より英文は読めてきている気がする。まだまだ勉強不足)
日本史46(大問4の文化史全滅・・・!まだやってないからな、と言い訳してみる)

やっぱり英語中心で行くべきですよね。
漢文っていつ頃から始めるべきですか?
195 名前::2004/09/13 15:37
現役だよね?
196 名前::2004/09/13 18:17
英語118
国語144
マジでこりゃ駄目だと思った。
197 名前:GO:2004/09/13 18:18
自分も学校で模試受けました~ 英語は150は超えたと思います英作などで部分点がもらえれば160くらいかと
国語は80点あたりかな~って感じです 政経は60くらいです政治の分野は勉強したんでほぼ出来ました 経済はまだなにもやってないのでほぼとけませんでした
国語が記述の問題が出来ないんですが 早稲田の問題はなぜか マークや抜き出し
が多いので6.7割以上は取れること多いです でも記述できなきゃだめですかね~?
あと 古文ですが撃沈しました 10点くらいです 和歌の心情を読み取る問題などあって
ちんぷんかんぷんでした もう最近古文が足ひっぱってやる気がおきません
夏休みけっこう古文がんばったのにこんな結果とは とにかく古文が邪魔してます;; 
198 名前:g:2004/09/13 18:22
漢文よりも英語をやったほうが得点力は上なので、英語をやったらいいと思う。
漢文はいざとなったら、無視しても、うかることはできるとおもう。が、英語ばっかりは
失敗するとかなり落ちる可能性が高いので、英語やるのがいいと思った。
199 名前:g:2004/09/13 18:31
199は>>194です。
200 名前:g:2004/09/13 18:38
>>196
英語をもうすこしと社会ができればいいと思いますが。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)