【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10396899

早稲田志願者・政経選択者の為の受験相談所

0 名前:stf ◆S3iOe2/.:2004/05/08 20:55
以前2ちゃんでもやっていましたが2ちゃんではアク禁がなかなか
解除されない為、こちらにスレを立ててみました。
私は一浪で、早稲田政経1年で、政経受験でした。
ここの掲示板には早稲田志願者が結構多いようなので、
何か聞きたいことなどがあったら書き込んでみてください。
401 名前:miumiu:2005/03/06 03:00
今年浪人が決定しました。文転しようとおもっています。志望は早大法です。
今予備校選びに奮闘中です。 文系、テキストの質、講師陣、実績という観点からどこの
予備校がよいでしょうか? アドバイスお願いします。
402 名前::2005/03/06 03:31
予備校いらない
403 名前:現役。:2005/03/06 04:26
gさん、親身にありがとうございます。
まだ立ち直っていませんが、
今日明日頃から勉強を再開しようと思います。
来年は奨学金貰うぞ!って気持ちで一年間頑張っていこうと思います(笑)
不可能だと思われますが、そのくらいの気持ちで勉強しようと思います。
404 名前:g:2005/03/07 06:06
>>401
要望に応えられないかもしれませんが、僕の持っている印象で。
実績でいうと、やはり河合塾か、代々木ゼミ、駿台あたりが安心できると思います。
テキストの質は河合塾が一番だと思います。代ゼミ、駿台も失敗ということは、まずないとおもいます。
先生は、正直、どこも一緒だと思います。
しかし、自分の選択を多少介入できるので、この面では代々木ゼミが一番ということで。
河合なんかはどの講師が担当するのか、一切情報をくれません。
あと、自習スペース(自習室ではなく、開放されている教室のことです)の雰囲気は、代ゼミは多少うるさく、河合の方が静かでした。

河合贔屓ですが、どこいっても自身のやる気が一番大事なので、終わった頃には代ゼミでもなんでも、いいところだったなと思ってることだと思います。
本当あまり変わりません。情報少なくてすいません。

>>403
大隈奨学金獲得は不可能ではないですよ。
頑張ればいいだけですよ!
いやむしろ、目指すこと自体に意味がありますから、あきらめずにやっていって欲しいです。
冷静に計画をたて、淡々と実行していければ、必ずや叶っていることと思います。
その調子でやっていって下さい。

家の事情で、今日の午後から、ネット環境がなくなってしまいます。
何時までかは未定なのです。
学校のパソコンから、書き込みたいとおもいますが、うまく対応できないとおもいます(ここに書き込めなくなってるかもしれないのです)。
なので、実質僕はほとんど参加できないでしょう。
どなたか、書き込みがあったら、答えてあげて下さい。お願いします。
それでは、長い間お世話になりました。
405 名前:現役。:2005/03/07 06:56
gさんwりがとうございました。
頑張ります!!
406 名前:miumiu:2005/03/12 10:21
早大らの法志望です。文転したんでゼロからのスタートです。古典とか歴史にかなり不安を抱えています。
河合の早慶ジョウチ文系コースにしようとおもっているんですが、古典、歴史の基礎がない為についてけるか不安です。
一方、駿台はテキストが早慶コースでも基礎から構成されているとききました。また、canシステムにも魅かれます。非常に悩んでいます。誰か、アドバイス
お願いします。拙い文章ですいません。
407 名前:質問:2005/04/07 03:40
下は真実なのか?


【入学後の】早稲田は大学じゃない【真実】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108985374/

早稲田に入学して失敗したと思っているやしのすれ
http://fun.kz/test/read.cgi/joke/1077966278/
408 名前:現役。改め、浪人1年生。:2005/05/22 10:00
河合っていいですか?
いま、東進と河合、代々木ゼミナールで揺れています。
409 名前:P:2005/05/22 10:16
英語の構文はどういった参考書を使って
どういった感じで覚えていけばいいのですか??
410 名前:11:2005/05/22 12:48
今まで理系で苦手科目は国語、英語なんですがうかるもんでしょうか?
今高3で政経 商の数学受験狙いです。
411 名前:名無し:2005/05/23 15:58
まさふぁふ
412 名前:しんいちろう:2005/05/25 13:56
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スレッドは政経受験者の為のものです
413 名前:にーちゃん:2005/06/05 12:37
僕も早稲田政経受けるつもりなんですが、英語が最悪なんですけど何か良い参考書紹介して下さい!!
お願いしますm(_ _)m
後,今僕は即ゼミやってるんですがどうやったら効率良く覚えることが出来ますか!?
ややこしくて全然覚えられません(ToT)
上の2点を教えて下さい!!
長文すいませんm(_ _)m
414 名前:埼玉:2005/06/18 12:15
いいスレですね。gさん、レスお疲れ様です。
415  名前:投稿者により削除されました
416 名前::2005/07/19 09:28
僕は、早稲田法学部を目指す高2生です。いろいろとためになるお話感謝して読んでいます。
政治経済学部在学中の方で、家庭教師をして頂ける方、いらっしゃいませんか?
gさん、いかがでしょうか?政経で受験考えています。夏休みを前に、塾選び、問題集選び、
に悩んでいます。今から、受験勉強をスタートするにあたり、ご指導ください。
417  名前:投稿者により削除されました
418 名前:ゴン田:2005/09/24 00:49
シス単とDUOどっちの方がいいですか?
教えて下さい。
419 名前:早稲田:2012/02/01 16:11
AGE
420 名前:わせ:2012/02/01 16:11
早稲田への道のuさんを思い出した

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)