【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10396899

早稲田志願者・政経選択者の為の受験相談所

0 名前:stf ◆S3iOe2/.:2004/05/08 20:55
以前2ちゃんでもやっていましたが2ちゃんではアク禁がなかなか
解除されない為、こちらにスレを立ててみました。
私は一浪で、早稲田政経1年で、政経受験でした。
ここの掲示板には早稲田志願者が結構多いようなので、
何か聞きたいことなどがあったら書き込んでみてください。
101 名前::2004/08/24 14:35
某医大生ですがなにか
102 名前:g:2004/08/24 14:39
えー、解剖とかしました?
103 名前::2004/08/24 14:47
解剖は2年のハジメから。1年は生物の実習で蛙やラットなどやるが。
104 名前:g:2004/08/24 23:49
へー、おれはあういうのは恐くて出来ないですけどね。将来の活躍を期待しています。
105 名前:g:2004/08/25 00:30
>>89
それと、文法と古文単語を正確にきちっと覚える事により、誤読や誤答がかなり少なくなりましたよ。
おれは、文法の暗記、古語二百語、古文解釈の方法、早大向けの講習、過去問、で勉強しました。
古語と文法と読解法さえしっかりしていれば、絶対出来るようになるはずですよ。
106 名前:te:2004/08/25 00:33
stf出現キボンage
107 名前:GO:2004/08/25 11:14
そうですか アドバイスサンクスです でも今の時期河合の模試などで 単語の意味を問う問題しか
できないというのは相当がんばらないときついですか? 最近不安です・・
108 名前:WENT:2004/08/25 23:53
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . (○),   、(○)、.:
     ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::
.      `‐=ニ=‐ ' .:::::::
   \  `ニニ´  .:::::/
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:     '; \_____ ノ. ヽ i
      \/゙(__)\,  i 
    >   ヽ. ハ   

がたがた言ってないで勉強しろ落ち目大学を目指すものども
109 名前:g:2004/08/26 00:07
>>106
stfさんがいないようなので、僕が図々しくやらしてもらってるんです。すいません。

>>107
やればかならずできますよ。

>>108
「勉強すること」が一番大事だよね。
110 名前:stf ◆S3iOe2/.:2004/08/27 01:19
久しぶりにこんばんは。全然レスなかったのでもう誰も来ないのかなと思っていたら
意外にも多くのレスが突いていて驚きました。

>>109
多分自分の方が全然頭悪いのであなた様のアドバイスの方が役に立つと思います。
111 名前:g:2004/08/27 01:23
stfさん、戻ってきて下さい。二人のほうが、より正確なアドバイスが出来そうですし。
しかも私は、偏差値は上がりましたが、視野が到らなかった事がありそうで、少し恐いです。
暇があればですが。それと政経学部生の生の声を聞く事で、彼等のモチベーションが高まりそうな気がします。
112 名前:・・・:2004/08/27 06:45
もうすぐ望月実況が終わるので、この後中堅私大古文演習に入って大丈夫ですか?
それとも、古文のナビゲーターや古文解釈の方法など挟んだ方が良いですか?
アフォですが、早稲田行きたいです
113 名前:^^^:2004/08/27 07:21
大丈夫、きっと入れるよ。早稲田がぁふぉうだから。
114 名前:g:2004/08/27 08:29
あなたの実力が全く分からないが、単語と文法を覚えれば、あとは正確に読めるように
するだけなので(人によっては時間の問題もあるが)、単語、文法が出来ているなら
読解の仕方を習得すべく『古文解釈の方法』(古文のナビゲーターはやったことがない、すめん)
をやるのがあたいはいいとおもう。中堅~はその読解法の練習の場として使うのがいいかと。
115 名前:・・・:2004/08/27 08:31
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
一応今までマドンナ単語を何周もしてきました。
今月の河合のマークでは現代文に時間を取られてしまい
古文が全然読めなかったので点数ヤバカッタです_ ̄○

少し質問があります。「古文解釈の方法」は最初のほう(第一講?)
しか役に立たない、特に敬語の所などがマズイ(アマゾンのレビューにもそんなことが・・・)
と聞いたんですが、全部やったほうがいいのでしょうか?
116 名前:g:2004/08/27 15:06
あれは確かに網羅性のある参考書だが、(まあどんなことにもいえるが)自分の必要なところをやればいい。
おれは最初の一、二項目だけひろってやった。
敬語の部分は、難しい部分だから、合わなければ他のに頼るのもいいと思う。あの参考書は
文法事項が大きな割合を占めているから、覚えてしまっている人は、いらない部分が多いし、
まあ、臨機応変にいくのがよい。
117 名前:g:2004/08/27 18:24
あと、無駄なところが多いといっても、その最初の部分がかなり役に立ったから、そこのためだけに金出す価値はあったよ。
118 名前:GO:2004/08/28 03:42
英語なんですが 今センターの過去門の長文やっています 小説のところが
できるときは満点いくんですが 途中でたまにわけわかんなくなっちゃって
3つくらい落とすことがあります基礎がなってないのでしょうか? あとセンターの過去門って 
意味あるんですか? なんか小説もあんなの早稲田に出ないと思いますし
グラフの問題もなんか傾向が違うきがするんですけど ちなみに問4のグラフの問題は
ほぼ解けます 時間は15~20くらいかかります これは基礎力ができてるということでしょうか?
抽象的な文章も読んで行きたいのですが お勧めの長文問題集教えてください
119 名前:g:2004/08/28 06:47
文章が読めてて解けていないのか、読めていずに解けていないのかを確かめてみるべきだと思う。
読めているのにって場合は、問題の解き方に気をつければ良い(解答となる理由づけなど)。
読めていなくてっていうのは、基本分野(単、熟、構、文・語法)のどこかが抜けている可能性がたかい。

おすすめというか、解説が詳しかったのは、桐原書店の、中澤の難関大攻略徹底英語長文読解講義
だった。これは問題の解き方もいちよう書かれてる。この本が軽々出来るようであれば、基礎は出来ていると思う。
というかマーチ以上にいける可能性が高い。
120 名前:・・・:2004/08/28 13:42
そうですか。
望月が終わったら解釈の方法→中堅私大といってみようと思います!
アドバイスありがとうございました!
また何かあったら質問させてください。
121 名前:g:2004/08/28 14:10
You're welcome.
122 名前:AO:2004/08/28 15:18
政経と国語の過去問やってみたんですよ。2003年の。
どっちも6割強くらいだったんだけどこれやっぱりまずいですかね?
あんまりまだ勉強してないし。ヤバイ。
とりあえず早急に政経ハンドブック買ってこようかと思うんですが。
123 名前:g:2004/08/29 00:47
学部によるが、大抵は七割以上必要だとおもうが。国語だと、六割で上出来なのとかけっこうあるけど、英語はどの学部でも、
記念受験じゃない限り、七割はとりたいところでは。
124 名前:GO:2004/08/29 05:33
センターの過去門 今やってるのって遅いですか? ほとんど長文のところは
とれるんですが このままセンターをやりつづけて 基礎を完璧にするのか
もう少し飛躍してレベルの高い文章読んでいくの どっちがいいんでしょうか?
なんか センターの過去門できるようになったらこんな問題集がいいよっていうのありますか?
あと 中澤のやつも見たんですが まだ 自分にはレベルが高そうな気がします
まだ 基礎なってないんでしょうか?
125 名前:g:2004/08/29 07:33
>>センターの過去門 今やってるのって遅いですか?

おそくはない。他の人より遅れているとは思うが。


>>このままセンターをやりつづけて 基礎を完璧にするのか
もう少し飛躍してレベルの高い文章読んでいくの どっちがいいんでしょうか?

俺は次に進むのがいいと思う。おれはそのあと無理して『中澤の難関大攻略徹底英語長文読解講義 』
をやって、過去問やって一月半ぐらいで慣れた。あまり参考になってないっぽいから、他の人にも聞いてみて。


>>センターの過去門できるようになったらこんな問題集がいいよっていうのありますか?

センターの近上っていうと、マーチくらいだと思っているのだが、そこらには無知なので
それもその他の人に。


>>中澤のやつも見たんですが まだ 自分にはレベルが高そうな気がします
まだ 基礎なってないんでしょうか?

そういう事ではない。そのレベルの文章を読み慣れていないせいかもしれないし。
基礎が出来ていれば、すぐに出来るようになると思う。というか、基礎が出来ているかどうか
っていうのは本人が一番分かると思うので、最近の勉強を見返してみて判断するぐらいしかおれは出来なかった。
おれがアホなだけかもしれんが、基礎が一旦完璧になっていても、忘れるし。一通り基礎やれているなら、
復習を欠かさなければ、基礎できていると考えても
あながち間違っていないかも。
126 名前:・・・:2004/08/29 09:03
また質問なんですが、もうそろそろ過去問といた方がいいのでしょうか?
一応早稲田政経の赤本は購入したんですが
問題形式見ただけで殆ど解いていません・・・
127 名前:g:2004/08/29 17:15
それぞれの作戦によると思うが、一、二年分無理がなければ解くのがセオリーだと思う。
実際といてみて、はじめて分かる事が確実にある(だろう)。俺が君だったら焦って解いてみるが。
128 名前:AO:2004/08/30 04:24
>gさん
政経学部です
129 名前:g:2004/08/30 12:06
03年だと、政経がばっちり出来てないと落ちてたとおもはれる。
英語が七割ちょいだったら、政経は多少のミスをしても受かってたと思う。
どちらにせよ、政経は河合の記述模試で七十五以上はいると思う。
そのぐらいは基礎さえ出来ていれば、楽々とれるはず。このまま勉強して、
政経と英語が本番できれば、いいかも。
130 名前:・・・:2004/08/30 14:42
早速、97年の国語(漢文はまだ勉強していないのでやりませんでした)
解いてみました。出来が悪くてカナリ凹みました・・・_ ̄○
特に古文が・・・ホントヤヴァイ
131 名前:g:2004/08/30 22:19
一番最初は、力がきちんとでてくれないから平気ですよ。
何年分か解けば、問題になれてきて、点数あがると思います。
もしあがらなければ、本当に力がなかったという事になってしまいますが、
普段よりも解けていないんじゃないかなと思います。
それと、九十七年とかすごいむずいし(二千年あたりから比較的易しくなってくる)。
現代分はまだいいが、古文は鬼。
気にする必要は特にない。これから基本的な事をいかにやるかが勝負で、難しいのはマジでとる必要なしだとおもう。
132 名前:・・・:2004/08/30 23:34
そうですか。なんかそれを聞いて少し救われたような気がします(ノД`)
でも、97年の難易度がまた2005年に戻って来たらマズイので
最終的には出来るようにならないとですよね?

これからも基本的なことをコツコツとやっていきます(`・ω・´)
133 名前:g:2004/08/30 23:38
>>97年の難易度がまた2005年に戻って来たらマズイので
最終的には出来るようにならないとですよね?

なっても皆出来ないから平気だと思う。受験生が出来なくなってきたから、早大が簡単にせざる
をえなかった、んじゃないかしらん。皆できる問題をきっちりとれば、ミスしたやつが勝手に落ちてってくれる。
がんばって。
134 名前:・・・:2004/08/31 00:41
わかりました。マジ頑張ります!
何かとgさんに救われています。
アドバイスありがとうございました!
135 名前:・・・:2004/08/31 08:43
あ、古文解釈の方法買ってきたので今日か明日ぐらいからやり始めようと思います。
あとマドンナ単語にも飽きてきたので、ゴロ565買ってきて昨日からやり始めてます。
一応、報告です( ・∀・)つ
136 名前:g:2004/08/31 22:57
OK、頑張ってくれ。
137 名前:早稲田志望:2004/09/01 04:43
あの~あたし来月出願の早稲田の政経学部のAO受けようと思ってるんですけど、誰かこのことについて詳しく知ってる人いませんか?
138 名前:g:2004/09/01 04:44
すまん、俺はわかりません。
139 名前:ばあ:2004/09/01 06:53
お久しぶりです。
そろそろ過去問とかなきゃまずいなと思ってるんですが政経、社学、商、教育、法、一文の赤本が見事に家に揃ってます。
ですが法と一文は傾向が異なるからやらなくていいと言われました。
というわけで政経、社学、商、教育をやろうかなと思ってるんですがどの順番で解くのが良いでしょうか?
教育は受ける気はないんでやらずに問題がなくなった時にやるのがいいのでしょうか?
それと明治(政経、商、経営)や中央(商)も受けるんですがそこの過去問もやったほうがいいですよね?
質問攻めですいません。
140 名前:ばあ:2004/09/01 17:04
書き忘れました。
2学期講座を代ゼミで1講座だけとろうかと思ってるんですがどれがお勧めですか?
141 名前:g:2004/09/02 00:50
>>お久しぶりです。

久しぶりだが、頑張っているようで何よりです。


>>政経、社学、商、教育をやろうかなと思ってるんですがどの順番で解くのが良いでしょうか?

俺は単純に難易度を考慮して解いていきました。政経、商、社学、教育の順にいった。
志望順位も考慮したほうが良かったかもしれんが、学力も同時に養おうという場合は、
難易度順で問題が無いように思います。なので、政経、商、社学、(教育)、の順でいいかも。
教育は君のいっている方針でいいと思います。


>>それと明治(政経、商、経営)や中央(商)も受けるんですがそこの過去問もやったほうがいいですよね?

おれは全く併願しなかったので、ちょっとコメントできないが、普通やるとおもいます。
142 名前:g:2004/09/02 08:57
何が不得意なのかな?不得意なものが一番効果的だと思うけれど。
143 名前:g:2004/09/02 09:08
>>それと明治(政経、商、経営)や中央(商)も受けるんですがそこの過去問もやったほうがいいですよね?

そういえば、明治なんかは早稲田に似ていたよね。早稲田対策がすんで、明治なんかの過去問をチェックして、
解きにくいような、あまり見ない問題が出題されうる場合に対策をすればいいのでは?
しかし、君の中で併願校が重要であれば、バッチリなくらいまでやっても損は無いと思った。
君の裁量でですね。
144 名前:学院生:2004/09/02 11:57
皆さんに質問なんですが。学院生は大学に進学すると勉強面でバカにされやすいと聞いたのですが、学院生は何をすべきだと思いますか?
145 名前:g:2004/09/02 12:18
馬鹿にされてるのかな?インターネット上だけなのでは。
受験で使う知識が何になるのか、馬鹿にされる要因になりうるのか、があたいには疑問ですが。
普通に、将来、役に立つ事をやるのがいいとおもいますよ。分かりやすいのが、英語とか、
資格試験を意識するとかでは。好きな事をやるのが、一番。

俺がそういう場面に遭遇した事無いからなのかもしれんが、とりあえず、俺は馬鹿にする事など
全くもってできません。
146 名前:te:2004/09/02 12:30
学院生って何のこと?
147 名前:ばあ:2004/09/02 14:47
政経息詰まりを感じてます。なんか80題やってて手ごたえがなくて・・・もっかい基本に立ち返ってハンドブック覚えなおそうかな。
別に80題も全然解けないわけじゃないんだけど。
どうすりゃいいですかね?
あとハンドブックやるとしたらよく分からんとことか覚えにくいとこは補助的に畠山使って覚えようかなと思ってるんですがどうですかね?
ちなみに弱い分野は社会保障や労働、政治分野です。
経済は間違い多いって聞くけどこの分野における畠山は大丈夫ですか?
148 名前:ばあ:2004/09/03 06:29
っていうか今気づいた。
俺の弱いとこ清水の経済攻略に載ってないとこ全てですね。
149 名前:g:2004/09/03 10:45
>>146

早稲田大学高等学院という付属高校です。


>>政経息詰まりを感じてます。なんか80題やってて手ごたえがなくて・・・もっかい基本に立ち返ってハンドブック覚えなおそうかな。
別に80題も全然解けないわけじゃないんだけど。
どうすりゃいいですかね?

問題を解き慣れていないせいもあるのかな。最終的に入試にでるものを覚え、
本番で答えられるということが出来るようになっていれば、どんな道筋を通るかは、不問。
暗記は自分がしやすいようにやるのが一番よろしい。問題集を繰り返せば絶対覚えられる事は
誰でも分かることだが、それがきつかったら、じぶんがやりやすいように工夫するのが正しい事だと思う。
なのでやりにくかったら、自分がやりやすいようにやるのがいい。きつくって、続けられないようだったら元も子もないからね。
自分でやりやすい方法を模索するのもそういったいみで重要。今の時点においての君の経験上では、ハンドブックを繰り返すのがやりやすいようなら、
それが正しいと思うので、それでいいと思う。でも、最終的に問題慣れの練習はしてね。


>>あとハンドブックやるとしたらよく分からんとことか覚えにくいとこは補助的に畠山使って覚えようかなと思ってるんですがどうですかね?
ちなみに弱い分野は社会保障や労働、政治分野です。
経済は間違い多いって聞くけどこの分野における畠山は大丈夫ですか?

前にもいった通り、畠山のはざっと見ただけで、おれは気に入らなかったが、
君に合わないとは言えない。気に入ったら使うべきだとは思う。この本については
他の人に聞いたほうが良い。ただ単に、「否」に一票はいっただけだからね。もし使うんだったら、
間違っている箇所のしてきをお願いしな、気をつけるために。勘違いは、受験では恐い。


>>っていうか今気づいた。
俺の弱いとこ清水の経済攻略に載ってないとこ全てですね。

あれを消化したんなら、あとは覚えるだけのが多いよ。
150 名前:・・・:2004/09/03 22:54
質問です。今、熟語は速読英熟語を使って本文を読み進めているのですが
これで熟語って身につくものなのでしょうか?
速熟の英文は簡単らしいですが、このくらいのヤツなら難なく
読めるようになってきました。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)