哲学することってどういうこと?
-
0
名前:
考える名無しさん
:2001/04/12 11:41
-
「哲学を学ぶことはできな..
-
21
名前:
匿名さん
:2002/04/05 12:10
-
哲学は真です。
-
22
名前:
匿名さん
:2002/10/25 03:01
-
哲学とは愛知の学です。
-
23
名前:
NO NAME
:2002/10/26 12:01
-
>>20
>philo=哲,sophia=希ですな。
philo=愛、sophia=知、じゃないのか?
-
24
名前:
某哲学科学生
:2002/10/29 20:23
-
philo = 愛, sophia = 智 ですな。
#Sophia University なんてのも日本にあるか(w
日本の哲学が「哲学学」なんて揶揄されるのは不幸なことだと
思うんだけど、最初哲学が日本に紹介されたとき、誰も哲学が
どういうものなのか知らないで、これが西欧の最新の学問だ!!
なんて勘違い(?)した優秀な学生がやってきて、西欧の哲学を
輸入して紹介する、なんてのから始まったから、ああいうふうに
なってしまった、ってのが現状だと思う。
哲学ってのは突き詰めれば考えること自体だ、ってのには
同意するんだけど、だからといって哲学史に意味がないとも
思わない。自分の考えを鍛えるために他人と議論することも
あれば、その考えを昔同じことを考えた哲学者と戦わせることも
できるわけで、哲学は考えることにすぎないから、昔の哲学者
がどーこー言ったなんてことをやっている哲学学なんて意味ない、
っていうのは、みすみす自分の考えを深化させる機会を失っていて
もったいないと思うんだがなぁ。
ソフィーの世界はあまりにありえない哲学入門の気がするので、
ネタ以外で哲学に興味ある人にあれを勧めちゃいかんよ(藁
哲学は考えることだ、っていう立場から1冊入門書、ってのなら
中島義道「哲学の教科書」(講談社だけどいまは文庫に入ってる)、
もう片方の哲学入門としたら竹田青嗣「自分を知るための哲学
入門」(ちくま学芸文庫)かな。
まあ哲学しなきゃいけない(中島義道の言う意味での)人だったら、
こんな入門書読んでなくて原典(翻訳にしても)読んでるでしょう。
入門書に手を伸ばしている時点で(中島義道や永井均が言うところの)
哲学からは脱落しているんじゃなかろうか。
-
25
名前:
心理学専攻
:2003/01/14 01:48
-
カウンセリングを受ける人っていろんな理由があると
思うんだけれども、たとえばどう生きるべきかを考える
ためにカウンセリングを受けるって言うのは、哲学とは
違うものなんでしょうか。一人で何かを考えるのと
ただ頷いてもらうだけでも、人に話を聞いてもらいながら
考えるのでは、結論が違ってきたりして、そこがカウンセラー
の存在理由の一つになっていると思うんだけれども。
|