ミルクカフェキャラクター

📕大学受験掲示板



最新書き込み30件
1051:上智外英志望です 07/10 15:33  (6件)  /  1052:センター試験過去問 07/02 14:53  (8件)  /  1053:おまえら行きたい大学に順位つけろや!! 06/29 01:09  (6件)  /  1054:大学受験のためのQ&Aガイド 06/29 01:08  (47件)  /  1055:センタ―でこけちゃった 06/29 01:07  (7件)  /  1056:国際基督教大学のセンター利用について 06/27 13:17  (1件)  /  1057:悩んでる・・・・。 06/26 20:08  (7件)  /  1058:男子校の雰囲気 06/23 23:46  (18件)  /  1059:浪人ってどうですか? 06/22 21:53  (3件)  /  1060:浪人しながらバイトした人の成功・失敗例をお聞かせ下さい 06/19 15:00  (13件)  /  1061:短期集中型の人集まれ2 06/18 16:38  (7件)  /  1062:地理Bについての 06/15 12:09  (4件)  /  1063:大学受験初心者が青学を目指す日記 06/15 01:38  (24件)  /  1064:奈々#77577 06/13 07:10  (13件)  /  1065:【道の】空日記【向こう】 06/12 06:40  (740件)  /  1066:東京ミドルヒフティーン(日東駒専・大東亜帝国・桜拓玉舎創立) 06/12 03:22  (12件)  /  1067:理系とみせかけ文系学部も 06/11 09:37  (2件)  /  1068:最近ほぼ宅浪よりのダメ予備校生の一日を日記にしたよ↑ 06/11 00:59  (39件)  /  1069:toefl satに向けてガスとで勉強......_〆( ゚Д゚) 06/05 10:40  (8件)  /  1070:千葉大医学部でいいや 06/04 08:34  (2件)  /  1071:理科大【薬学部】 06/03 14:04  (9件)  /  1072:浪人中に友達がほしい 06/02 13:07  (3件)  /  1073:欝 06/01 20:15  (1件)  /  1074:東大文一仮面浪人への道 05/31 13:54  (2件)  /  1075:☆ちび○この受験日記☆ 05/31 11:11  (7件)  /  1076:旧課程から新課程に→浪人生のために 05/31 07:48  (25件)  /  1077:慶応義塾大学法学部 05/30 17:28  (1件)  /  1078:一橋大学法学部目指します 05/30 17:24  (1件)  /  1079:*公立進学校から難関大学を目指してみる* 05/30 14:46  (2件)  /  1080:【できれば】高一からの大学受験【現役で難関国立】 05/28 14:07  (8件)  / 

TOPへ この掲示板のTOPへ戻る   前ページ  29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43  次ページ

上智外英志望です
0  名前: 受験生 :2005/06/20 16:15
上智外英志望の現役生です..
2  名前::2005/06/24 14:52
私も上智目指してます!
偏差値は
英語 71
国語 62
世界史 45 orz
です
世界史がほんと致命的なんです…(;□;)
1さん、一緒に頑張りましょう♪♪
3  名前: ななし :2005/07/07 14:32
夏は基礎固めと苦手科目克服です
4  名前: 現役上智外英 :2005/07/10 11:45
俺の経験からですけど、
俺は夏の時点で 偏差値 英語73 国53 日本史 58 (代ゼミ模試)
ぐらいだったよ。ちなみに夏の上智プレはE判定だった。
あそこは国語がいくらできても英語で決まると思う。それに本当に英語のレベルはめちゃ?高いから
入ってから苦労するし、英語をもうちょっとがんばったほうがいいと思うな。
この時期は現役なら全然仕方ない数値だと思う。大事なのは周りに流されずに
最後までしたたかにがんばり続けれることだと思う。
あと、社会なんてのは絶対にやったらできるようになるんだから、それはむしろ武器に
できるぐらいがんばったほうがいいと思うよ。
夏が勝負だよ。 外英のこととか受験のことで気になることあったら
全然答えるよ^^
5  名前::2005/07/10 15:14
単語王だけじゃまだ語彙たりませんか??
6  名前: 現役上智外英 :2005/07/10 15:33
ちょっと他の学科はわからないんですけど、外英って毎年大問一つは
語彙力を問うものがありますよね?あのレベルの単語って単語帳に載ってないのも
出るし、それを狙い撃ちするためにもう一冊単語帳をわざわざやるってのは僕はおすすめしないですね。
ちゃんとしたやつ一冊で十分だし、それやるなら一冊目をしっかり終わらせて何度も何度も繰り返して
瞬間的に意味がとれるように
したほうが良いと思います。(上智は速読力が勝負だからね)
あぁでも今が旬なネタに関しては単語はチェックしといて損はないと思いますよ。
トリップパスについて




センター試験過去問
0  名前: Gaya :2005/05/30 09:35
 センター試験過去問は、..
4  名前: Gaya :2005/05/31 10:14
 未習科目や苦手科目がある場合、解説等が詳し過ぎるぐらいが望ましいです。
 河合出版がこれに当てはまるのでしょうか?
5 名前:投稿者により削除されました
6  名前: 愚か者 :2005/06/28 07:29
赤本とは過去問のことですよね?だとしたら黒問ってのは何ですか?
7  名前: たこ :2005/07/02 14:53
【黒本】ってのはセンターの過去問で表紙が黒いやつ。
他に青本もあるで。
8  名前: 夕凪 ◆./cvZkp. :2005/07/02 14:53
ついでに代ゼミのセンター実践演習は「白本」
トリップパスについて




おまえら行きたい大学に順位つけろや!!
0  名前: 夜更かし君 :2005/01/20 07:04
埼玉在住文系の漏れの場合..
2  名前: タケ :2005/01/20 09:04
東大>一橋
3  名前: 8 :2005/01/20 12:09
慶應<早稲田<立教
4  名前: 葡萄牙 :2005/01/21 12:18
上智外>早稲田文>日体
5  名前: のりこ :2005/01/25 09:48
亜細亜が1板
6  名前: つばさちゃん :2005/06/29 01:09
よしもと>東京
トリップパスについて




大学受験のためのQ&Aガイド
0  名前: お受験 ◆b2bbbU0aZXW5A :2005/01/09 12:28
スレタイ通り大学受験に向..
43  名前: We :2005/01/22 10:09
>>42
来ます!俺は同じ大学から三回来た罠。
44  名前: ヨゼミン :2005/01/22 11:13
ありがとう!!!俺も記入漏れしたっぽくて不安なんだったんだよ。
45  名前::2005/01/23 16:03
センター利用入試で、
A判定が出た私大に出願しようと思っているのですが、
A判定って合格する確率はどれくらいかわかる方教えて下さい。合格は保証されたも同然くらいに考えてもいいんでしょか?
46  名前: 夏子 ◆M8WiMBbk :2005/05/27 02:39
80%~90%かな。
47  名前: つばさちゃん :2005/06/29 01:08
高いねん
トリップパスについて




センタ―でこけちゃった
0  名前: ゆきの :2005/01/17 18:57
イッテキマス。。
3  名前: ゆきの :2005/01/23 03:37
逝きそう
4  名前: 通行人 :2005/01/23 10:31
逝くのは早い。
5  名前: 紙 ◆1.oManko :2005/01/23 10:36
残念無念
6  名前: 駄目人間 :2005/01/23 10:50
どんまい
7  名前: つばさちゃん :2005/06/29 01:07
再来年もあるやんか
トリップパスについて




国際基督教大学のセンター利用について
0  名前: ゆき :2005/06/26 14:23
ICUは今年度からセンター利..
1  名前: …。 :2005/06/27 13:17
早稲田法学部と同じぐらいのパーセンテージを予想しとけば十分だと思うよ!87%くらいかなぁ~。
まぁ、大手の模試で書いてみなよ!
トリップパスについて




悩んでる・・・・。
0  名前: damaged :2005/02/21 09:01
現役なんですがそこそこの..
3  名前: damaged :2005/02/21 12:46
すげぇ微妙なんです。受験の最初のときは心理に行きたくて出して。
でも「全部心理は辛いよ」といわれて社会学部出して。
家は「別にかまわない」って言ってくれてるんですけど・・・。
一人で予備校で耐えられるか不安だし。まぁそんな勇気ないくらいなら
浪人とか言うなとか言われそうですが・・・。
4  名前: ななし :2005/02/21 13:50
予備校で一人っきりってのは割りと少数派な気がするよ。話をする友達ぐらいは出来る。ほんと浪人は自分次第だから、よく考えた方が良い。
5  名前: たく :2005/02/21 15:53
俺も同じ状況・・・
予備校で少数派少ないの?どうしよう…俺現役のとき一人も友達いなかったし;
新しい予備校入って心機一転しようと思ってるんだけど・・・マジ孤独って一番つらいよ・・・;;
6  名前:    :2005/02/22 06:33
フレンドリーな精神もってれば友達できるでしょ
現役のときは毎日じゃないでしょ?予備校
浪人して本科いくつもりなら毎日会うわけだから友達できるしょ。
7  名前: だろ? :2005/06/26 20:08
■【決定版】

参考)
難関私立大学 最新格付け 2006
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/05eikan/vol1/rank/


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、いまいちぱっとしない人が多い。
2位 : 早稲田・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。

4位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りがある。「西の立教」。
5位 : ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
6位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。

7位 : 法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。
8位 : 明治大・・・法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶ノ水を聖地とする。
9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。

10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績に難あり。明治学院の姉御的存在。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。同格の「武蔵」「成蹊」「成城」とつるむ。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」とも…。 今も昔も人気は関西限定。「西の青学」。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他
トリップパスについて




男子校の雰囲気
0  名前: ひとりでできるもん :2005/05/07 09:40
・弱肉強食
・汗臭い
・..
14  名前: 巨神兵 :2005/05/14 14:08
冬はあったっかくて(・∀・)イイ
15  名前: YAMAHA :2005/05/19 09:50
開成にもホモいますよ。
16 名前:投稿者により削除されました
17  名前: 匿名さん :2005/06/23 23:46
>>0
どんなDQN高だよwwwwwww
18  名前: @デルコス :2005/06/23 23:46
>>0俺のとこは6つくらいしか当てはまってねーぞ
トリップパスについて




浪人ってどうですか?
0  名前: 現役 :2005/02/23 09:58
まさかの浪人になりそうで..
1  名前: くろ :2005/02/23 10:24
普通に勉強しとけ
2  名前: 迷い人 ◆jcvUfWbQ :2005/02/25 13:21
現役に足りなかったところを冷静に分析して、そこを補強することに
つとめるべし。予備校のカリキュラムに乗って勉強してる気になるのが
一番恐い。切る授業は切ったほうがいい。

現役さんが今回の受験の失敗の敗因をしっかりと認識してるなら、
浪人しても大丈夫だと思います。
でも、勉強ちょっとサボっちゃったなぁ…もう一年やれば少しは
成績上がるかなぁ…って感じで浪人すると、
逆に成績は1年後下がりかねません。
浪人はとかく誘惑が多いですから…

とにかく、現役の時に足りなかったものを補強することです!(・∀・)
3  名前: リンク :2005/06/22 21:53
【川島もーつぁると】ほじくりまわし日記ヽ(・ω・。)【ゆきの】
http://www.milkcafe.net/
トリップパスについて




浪人しながらバイトした人の成功・失敗例をお聞かせ下さい
0  名前: 大学受験生 :2005/03/14 11:14
浪人決まったんですけど今..
9  名前: ろーにん :2005/06/09 16:15
今浪人してるものですが4月からバイト初めて5月でやめました。週2で勉強時間は十分にあったんですけどバイトの日にあと3時間でバイトだ~とか思うと学習意欲も削がれるんで自分はあまりよくなかったです
10  名前: 現在浪人 :2005/06/15 08:02
それは私も経験してきました。↑の9は非常におすすめです。まじで楽して金
が入るので勉強のやる気が増します。
11  名前: 元浪人 :2005/06/16 05:06
私は昨年多少ですが、バイトしました。
バイトはあくまでも気分転換程度にやるのが良いと思います。
勉強が一番大事ですのでそれを忘れないようにすれば、
やっても大丈夫だと思います。
10のろーにんさんのように、一ヶ月でやめるのも賢明な考えだと思います。
12  名前: エラー :2005/06/19 15:00
バイト落ちた 
私の周りにはバイト浪人いなかったね
13  名前: よろしく :2005/06/19 15:00
誰かアド教えてくれたら、バイトについてアドバイスするよ。俺もバイトしながら浪人してるで。
トリップパスについて




短期集中型の人集まれ2
0  名前: ジョージ ◆7eRjENBs :2005/01/18 08:34
短期集中で合格を目指そう..
3  名前: コカ :2005/01/21 03:50
一般入試まで後二週間だ。。
4  名前: ジョージ ◆/xk0/Pgw :2005/01/23 05:09
トリップ変えました。目標は全科目の教材五周。
5  名前::2005/05/06 06:57
あー。う
6  名前: 匿名さん :2005/06/18 16:38
age
7 名前:投稿者により削除されました
トリップパスについて




地理Bについての
0  名前: 5○3、Y :2005/05/22 05:05
センター地理Bを受けよう..
1  名前: テイクン :2005/05/22 08:12
残念ながら地理の本はあまり良書がないですねえ。
2  名前: 5○3、Y :2005/05/22 10:09
そうですか。でも、山岡1,2や地理B(河合塾)など、どれか1つ
をやり込めばセンターは大丈夫ですよね。
3  名前: てけぽん :2005/06/15 12:09
なんか地理の完成ってのがいいらしい
けど、みたら文字ばっかだった
4 名前:投稿者により削除されました
トリップパスについて




大学受験初心者が青学を目指す日記
0  名前: レイド :2005/03/28 02:50
誠に勝手ながら毎日やる気..
20  名前: もっち~ :2005/04/22 15:52
私も青学目指してるんだが・・
文学部狙いなんですが・・来年度からの入試って変わるじゃないですか?
それで質問なのですが、範囲が国語のところが総合って書いてあったんですが
これは、古典、現代文、漢文の3種あるってことで理解していいのかな?
21  名前: ななしま :2005/06/04 05:34
2006年度 入学者選抜における実施教科・科目について(予告) - 大学入試センター試験利用入試 -


現高校2年生等が受験する2006年度より、経済学部・経営学部において、「大学入試センター試験利用入学試験」を新規に実施します。

詳細はhttp://www.aoyama.ac.jp/admission/college/new_course/center_detail.html
22  名前: 法学部 :2005/06/05 13:45
>>20
旧課程の国語?・??が総合に
漢文は過去問見て出題されるか確認
23  名前: 国際政治経済学部「国際コミュニケーション学科」開設予定 :2005/06/15 01:38
国際政治経済学部では、2006年4月に、「国際コミュニケーション学科」開設を予定しています
24 名前:投稿者により削除されました
トリップパスについて




奈々#77577
0  名前: 医学部仮面浪人 :2005/06/06 14:43
今年のセンター試験の前に..
9  名前: 奈々 ◆cEujo.V6 :2005/06/08 15:12
>>8
ごめんなさい。
去年通ってたんで……。
浪人ですか?
10  名前: 御茶ノ水 :2005/06/09 06:19
>>9
同じ医学部仮面浪人かもしれません。
でも来年受からなければどうしようかな…、
みたいな感じですね…(;゚-゚)
11  名前: 奈々 ◆cEujo.V6 :2005/06/09 17:07
仮面浪人ですか。
仲間ですね~。。
あたしは最低限の授業しか出なくて、出たとしても隠れて受験勉強やってます。(笑)
バイトもやんなきゃだから大変ですよ~。
12  名前: 奈々 ◆cEujo.V6 :2005/06/13 07:10
模試の結果取りに行きました。阪医Aでした。
勉強は去年死ぬほどやったから以外とわすれないのかなぁ
今の時期はさすがに模試も簡単だしみんな本腰入ってないんだろうなぁ。
あたしも頑張らないと。
13 名前:投稿者により削除されました
トリップパスについて




【道の】空日記【向こう】
0  名前: 空物語 ◆SORA/XQo :2004/03/18 12:55
幸か不幸かもうそろそろ受..
736  名前: 。。。 :2005/03/24 16:11
空で赤点の定期試験ってどんなの?w
737  名前: sora【・∇・♪】 ◆SORA/XQo :2005/03/28 02:47
>>735(メカ殿)
レベル低いです・・・・・orz

>>736
授業あんま聞いてないからいままでも赤点結構取ってる。
今回は漢文の和歌の解釈、解説が白文で出てヘ(゚∀゚ヘ)アボーン
英語は教師に毛嫌いされてるから(;゚д゚)
738  名前: sora【・∇・♪】 ◆SORA/XQo :2005/03/28 02:48
K-1のせいだ・・・・・バレーのせいだ・・・・・・

[今日やったの]

○【1】A:思考力を鍛える/B:'04愛媛大
○【2】100題
○【3】大堀生物
×【4】
+【5】佐藤の文化史(夏期)

(計6時間)
739  名前: sora【・∇・♪】 ◆SORA/XQo :2005/06/12 06:40
まぁ明日から代ゼミの夏期講習なわけで。
とりあえず最初のタームは英語、古文、世界史(文化史)。

[七月の予定 2nd term〈7/30まで〉]

(目標)
基本的な方針変わらずセンター対策中心。
模試がちょうどいいペースメーカーになるだろう。

【1】
[英語]
変なところで落とさないように集中してやりたい。
英作文はとりあえず基本和英変換だけにして読解中心。

A:解釈『思考力を磨く』
B:読解『電話帳』

【2】
[世界史]
1st termでは第二次世界大戦までの演習が終わった。
八月に模試があるので、最初の週は文化史の進行に合わせて古代から復習。
次の週は諸岡の近現代の授業の復習に合わせて近代中心に復習。

『乙会の100題』
『世界史の整理』
740  名前: sora【・∇・♪】 ◆SORA/XQo :2005/06/12 06:40
【3】
[生物]
1st termでひととおり演習が終わったのでもう一回演習を目標に。

『乙会の生物IBの演習』
『大堀センター生物IB』

【4】
[数学/倫理]
数学はとりあえず全範囲復習を完了することを目標に。
プログラムも今度からこっちにいれる。
倫理は蔭山本を読みおえ、模試範囲の復習までやりたい。

『マセマのIAの演習』/『蔭山センター倫理』、『河合、駿台のセンター形式問題集』

[国語]
古文は講習の予復習中心で、ゴロゴ一周と文法確認をメインに。
漢文は句法を覚える。コレに尽きる。
現代文はシラネ。
『乙会の古文上達』/『乙会の漢文道場』
トリップパスについて




東京ミドルヒフティーン(日東駒専・大東亜帝国・桜拓玉舎創立)
0  名前: パップ :2005/02/17 05:09
東京ミドルヒフティーンと..
8  名前: ? :2005/02/18 01:49
鬼野眼荷喪浪堕
9 名前:投稿者により削除されました
10 名前:投稿者により削除されました
11  名前::2005/06/12 03:22
個野刷信出流値
12 名前:投稿者により削除されました
トリップパスについて




理系とみせかけ文系学部も
0  名前: わつぉn :2005/06/09 14:37
自分は高校一年生で文理の..
1  名前::2005/06/11 09:37
自分も高1だけど、経済系か理工系か医療系で迷ってる。
可能ならいろいろ受けたい。そんな余裕があれば。
そんなにいい学校ではないんだけど、まだ1年だし、>>0みたいなとこも夢見てるよ。
女だから浪人はしないけどね。
2 名前:投稿者により削除されました
トリップパスについて




最近ほぼ宅浪よりのダメ予備校生の一日を日記にしたよ↑
0  名前: 鳥男 :2005/01/25 16:50
今日は家でゴロゴロ。見た..
35  名前::2005/03/06 12:32
のりこは豚
36  名前: 鳥男 :2005/03/07 01:13
そんなたいそうなとこには受かってませんが、よかったよかった☆
37  名前::2005/03/07 08:43
のりのり
38  名前: 鳥男 :2005/06/11 00:59
大学タノシイ。
39 名前:投稿者により削除されました
トリップパスについて




toefl satに向けてガスとで勉強......_〆( ゚Д゚)
0  名前: 巨神兵 :2005/05/13 14:17
サクサク見たらがすとにい..
4  名前: 匿名さん :2005/05/14 02:27
俺の受けたのはCBT(300)やPBT(677)ではなくITP(677)なんだわな
480点だった…
リスニングさっぱり
5  名前: 匿名さん :2005/05/14 02:33
ぶっちゃけ形式も知らないで受けたから最初のほうポカーンとしてた
6  名前: まこと :2005/05/18 13:21
やっぱリスニングがかぎになりますね~itpはよく知らないんですが自分はpbtにしようと思いますパソコンだとやっぱりなじみがないんでペーパーで受ける事にします
7  名前: Arika :2005/06/05 10:40
TOEFL受けた~CBT253だった。。。今SATに悪戦苦闘してる。
8 名前:投稿者により削除されました
トリップパスについて




千葉大医学部でいいや
0  名前: かっぺ :2005/05/30 17:32
余裕でうかってやる
1  名前: ミッチー ◆bXEHttaLOA :2005/06/04 08:34
はい、キチ外の独り言でしたー!
2 名前:投稿者により削除されました
トリップパスについて




理科大【薬学部】
0  名前: ちあ :2005/05/09 10:56
志望の方語りましょう
5  名前: ちあ :2005/05/10 20:34
国立は考えてません(;´Д`)
6  名前: れい ◆SgESIK.E :2005/05/10 23:46
>>ちあさん
何回かやってるなら大丈夫だね♪
てっきり今からやるかと思ったww
ってか、凄いね・・・
それくらいなら、もう理科大の過去問対策すれば
大丈夫だね。。。理科大の問題って、何か面倒くさかった気がするw
頑張ってくださいねー♪
7  名前: ちあ :2005/05/11 07:03
最初からやるなら確かに凄いね(;´∀`)
不可能じゃないけど相当キツいわワラワラ
よし…頑張るぜ…
8  名前: ハイビスカス :2005/06/03 14:04
こんにちは☆
ちあさんスゴイですね。現役ですか?浪人ですか??
今のところ、偏差値いくつぐらいですか??

私は理科大・製薬が第一志望ですが、まだまだ手が届きません。
予備校の予習・復習でいっぱいいっぱいです(ーー;)
9 名前:投稿者により削除されました
トリップパスについて




浪人中に友達がほしい
0  名前: 順紀 :2005/04/06 07:10
代ゼミで浪人して友達作る..
1  名前: そう :2005/04/06 10:11
東進はビデオだけどかなり出来ました。
2  名前::2005/06/02 13:07
DQNそうな奴に近づけ。奴らは暇だからな。
3 名前:投稿者により削除されました
トリップパスについて




0  名前: 患者 :2005/05/31 16:00
お先真っ暗
1  名前::2005/06/01 20:15
トリップパスについて




東大文一仮面浪人への道
0  名前: 鉄仮面 :2005/05/30 17:17
がんばる
1  名前::2005/05/31 13:54
2 名前:投稿者により削除されました
トリップパスについて




☆ちび○この受験日記☆
0  名前: ちび○子 :2005/05/29 08:30
高3なのに模試を一回も受..
3  名前: れい ◆SgESIK.E :2005/05/29 10:29
遅く寝ると、肌にも良くないし
次の日の勉強に響くから気をつけたほうが良いよ~
4  名前: 烏賊 ◆qqIVP/9Q :2005/05/29 11:55
(,,゚Д゚) ガンガレ!
5  名前: ちび○子 :2005/05/31 11:08
今日は、化学,古文,数?をやりたいと思います!数?はなかなか難しいっ(>_<)極方程式ヤバイ~……
6  名前: 無題 :2005/05/31 11:11
模試受けた事ないのは高校のせいでなく紛れも無くお前自身のせい。
学校が最低でも言い訳にならない。
予定厳しく立てすぎじゃないか?ちゃんとできてるか?
7 名前:投稿者により削除されました
トリップパスについて




旧課程から新課程に→浪人生のために
0  名前: アリッサ :2005/04/15 07:56
一浪です。
予備校には通..
21  名前: 一浪 :2005/05/15 02:52
一浪の者なんですが、新課程(数学)について質問です。
高校の先生や友達に言われた事なんですが、2006年の
一般入試でテストの形式が新課程と旧課程で選択できると
言われたのですが本当ですか?
でも予備校の授業では削除された複素数などは一切出てこないので
選択なんか出来ないんじゃないかと思ってるんです。どうなんでしょうか?
22  名前: 1212 :2005/05/15 11:17
むしろ新課程になって心配すべきは
旧課程教科書を使っている方々のオーバーワーク
去年山川(旧課程)を読み込んで、大体内容を把握している俺から
すると、新課程は語句が所々省略(簡易化?)されているので

新課程にしか出ていない用語なんてあったか?鮮新世は知らなかったけど
100ページぐらい読んだけど特には見当たらなかったぞ。ただ時代区分は
けっこう変わってた。なんで買い換えた方がいいとは思う
23  名前: うんこ :2005/05/16 19:38
基地外
24  名前: 田中 :2005/05/31 07:48
旧課程と新課程では同じ用語でも名前が全然違うものがいくつかあるけど、それはどっちを使っても構わない。
25  名前: 旧課程と新課程の違いよくわからん :2005/05/31 07:48
あげ
トリップパスについて




慶応義塾大学法学部
0  名前: 日吉 :2005/05/30 17:28
いくつもり
1 名前:投稿者により削除されました
トリップパスについて




一橋大学法学部目指します
0  名前::2005/05/30 17:24
まかせとけ
1 名前:投稿者により削除されました
トリップパスについて




*公立進学校から難関大学を目指してみる*
0  名前: テイクン :2005/05/30 14:35
まぁやってみましょうよ。..
1  名前: 棺桶 :2005/05/30 14:46
進学校じゃなきゃダメ?
中の上(微妙)な公立高校なんですが・・・・
2 名前:投稿者により削除されました
トリップパスについて




【できれば】高一からの大学受験【現役で難関国立】
0  名前: OTZ ◆rYwWxCT2 :2005/05/06 14:57
高校一年生の者です。公立..
4  名前: (´Д`) :2005/05/15 19:54
チャート3問に1.5hって時間かかりすぎじゃない?
5  名前: OTZ ◆rYwWxCT2 :2005/05/21 14:31
とりあえず今は一次考査に向けて勉強中
6  名前: テイクン :2005/05/22 08:11
すいませ~ん。このスレに登場で~す。
というかOTZが一橋を目指していたなんて知らなかった。
まぁ、塾に行った方がいいよ。これは確実に言えること。
SEGなり河合なりすんだいなりあるんだから。
ただ暗記するだけじゃ数学はだめよ。やり方を覚えるの。
「何が与えられ何が求められているのか」これを考えないと。
ちなみに俺は数学のテストで青チャートだけしてたら
学年20番くらいだったから大学への数学という本まで
最近はやりだしたよ。この本は解法がいいなあ。
7  名前: OTZ ◆rYwWxCT2 :2005/05/28 14:07
>テイクン
和田式のチャート暗記は理解暗記だから
8 名前:投稿者により削除されました
トリップパスについて




スレッド新規作成
  • タイトル※全角25文字まで  (必須)
  • 名前※全角8文字まで
  •   トリップパス※全角8文字まで  ※トリップパスについて
  • E-mail※半角100文字まで

最新スレッド一覧 / リロード / ミルクカフェ掲示板 TOPへ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のTOPへ戻る   前ページ  29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43  次ページ