ミルクカフェキャラクター

📕大学受験掲示板



最新書き込み30件
901:受験対策に必要な時間 05/28 13:34  (14件)  /  902:現役時に私大文系狙いが浪人時に国立大文系を目指す 05/24 07:34  (30件)  /  903:【OB生も】◇◆浪人生の集い?◆◇【歓迎ですよ】 05/11 03:25  (125件)  /  904:東大合格.com 05/07 04:42  (0件)  /  905:タキシード仮面さまっ! 05/01 12:38  (483件)  /  906:1からの世界史 04/30 13:39  (4件)  /  907:蒼い衝動 04/27 10:04  (114件)  /  908:東進 04/26 15:04  (6件)  /  909:意見モトム 04/26 06:53  (17件)  /  910:偏差値48から薬学部を目指す二浪生 04/26 06:44  (75件)  /  911:誰かマジで質問聞いてくれ!地学と生物 04/26 06:44  (10件)  /  912:トリステの1から始める日記 04/25 04:05  (8件)  /  913:浪人あれこれ 04/18 16:47  (2件)  /  914:代ゼミの偏差値は参考にならん 04/18 01:20  (8件)  /  915:代ゼミの吉野 04/16 00:43  (7件)  /  916:♀2浪だ…。日記つけます!♀ 04/09 22:20  (367件)  /  917:今井宏の大学パラグラフリーディング! 04/04 15:09  (5件)  /  918:大学受験ニュース総合スレッド 04/03 13:06  (6件)  /  919:留学したい人 03/31 15:06  (20件)  /  920:大学受験の妨げになる(なった)先公 03/31 09:00  (4件)  /  921:学歴コンプの治し方 03/30 12:13  (72件)  /  922:ヌシ記す。 03/30 05:46  (260件)  /  923:@カフェラテェな難系ぶちゅり@ 03/30 05:45  (6件)  /  924:●●戦う受験生の日記●● 03/28 07:51  (26件)  /  925:受験日記☆ 03/28 07:50  (94件)  /  926:ドラ桜見よ! 03/27 19:15  (35件)  /  927:test日記。 03/27 07:34  (453件)  /  928:学歴ロンダリング計画 03/27 04:26  (45件)  /  929:(;´Д`)だめおの大学受験wwww(゚∀゚) 03/27 04:23  (260件)  /  930:☆★高2から目指せ旧帝大・国立医etc☆★ 03/26 18:17  (12件)  / 

TOPへ この掲示板のTOPへ戻る   前ページ  24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38  次ページ

受験対策に必要な時間
0  名前: 孫悟空 :2005/03/21 02:16
わたしの学校の先生が、受..
10  名前: ◆WEyRtZds :2006/05/28 13:31
teteeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeetttt
11  名前: ◆V/szfkEw :2006/05/28 13:32
teteeeeeeeeeeeeeeeettttttttttttttttttttttttt
12  名前: ◆VGYZdAYQ :2006/05/28 13:33
ttttttttttttteeeeeeeeeeetetteetetttttttttttttttt
13  名前: 匿名さん :2006/05/28 13:33
せめて鬱のスレだけでやろうか
14  名前: ◆ia.7Pyi6 :2006/05/28 13:34
teeteeteteteteteteet
トリップパスについて




現役時に私大文系狙いが浪人時に国立大文系を目指す
0  名前: Gaya :2005/05/25 02:45
・六月から本格的に宅浪と..
26  名前: Gaya :2005/06/01 01:49
図書館閉まってた…

英作文が難しいと覚悟はしています。日本文と英文の構造が同じではないから…。僕が今第一に気を付けていることは、主語を何にするかです。…ただ、主語を何にすればいいんだ?と悩むこと多し。日本文につられること多し。
英単語のスペルまで完璧としたら…、高校必須語を2000だとしたら、半分ぐらいまでですかね?
27  名前: 田舎者 :2005/06/02 10:48
立命志望の者ですが
Gayaさんはずっと宅浪でいくつもりですか?
28  名前: Gaya :2005/06/02 12:16
はい。
29 名前:投稿者により削除されました
30  名前::2006/05/24 07:34
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <あーん
       `ヽ_つ ⊂ノ    
      ジタバタ
トリップパスについて




【OB生も】◇◆浪人生の集い?◆◇【歓迎ですよ】
0  名前: えびfly ◆hVbBWPHg :2005/03/27 03:20
新浪人生のコミュニケーシ..
121  名前: 自己紹介板 :2005/07/20 03:56
http://www.milkcafe.net/
122  名前: 案内 :2005/09/24 00:48
比呂もよく来てるので、用のある方はどうぞ
123  名前: 匿名さん :2006/04/28 11:42
えび君
124  名前: 消息 :2006/05/11 03:25
822 名前:えびflx [2006/01/27(金) 11:35 ID:ez-uaa.hd5M]
昨年少しお世話になったえびです(^^;川島たん、ゆきのさん覚えてますかぁ?
私大専願にかえたんでセンターは4教科うけました。
英語170
国語165
世界史71
数IA62
慶應法志望なんでセンターの結果にへこまずにがんばります!
125  名前: ウンコ :2006/05/11 03:25
        {\                     {\   
  、       .,iト .゙ミ.                   .,iト .゙ミ.   
      ._,,yr!″  《yyy,,,,_            ._,,yr!″  《yyy,,,,_    
     ,メ″    .{l厂  ´゙)z         ,メ″    .{l厂  ´゙)z 
    .l      l厂     ゙lly_      .l      l厂     ゙lly_  
   .,ノミly           ,メ゙゙\.    .,ノミly           ,メ゙゙\. 
  ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\    ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .\  
  《      ⌒゙゙¨⌒′     il、  《      ⌒゙゙¨⌒′     il、 
 ノ'\                _yl¨゙《ノ'\                 _yl ゙《
i′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli′ .゙\u_          _,yr厂  ゙lli
li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メli,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′    .メl
.\,_                  ,zl「 .\,_                  ,zl「 .
  ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″   
トリップパスについて




東大合格.com
0  名前: にこれっと :2006/05/07 04:42
こんなページがあることは..
まだレスがありません。
トリップパスについて




タキシード仮面さまっ!
0  名前: まもちゃん ◆js.YLTZM :2004/03/12 07:24
さてと、受験勉強でも始め..
479  名前: このいた :2005/03/13 10:22
>>478さん_(._.)_

団長なんども引退宣言してたもんな。
それだけ悩み苦しんでたんだろうな。
またどこかであいたいよ。
480  名前: このいた :2005/05/08 04:01
団長。ドラゴン桜の最新巻出たよ!
東大受験生必見だってよ!☆
481  名前: 葵 ◆pC8EiTyM :2006/03/25 13:45
たまにはサインインしろよー
メッセしようぜ
482  名前: このいた :2006/05/01 12:38
dantyou/////
483  名前: このいた :2006/05/01 12:38
>団長
経過報告

最近は涙も枯れ果てた感じですが。
やはりよかった頃を思い出しては、
こころの中で涙を流す毎日です。
トリップパスについて




1からの世界史
0  名前: コーエン :2006/04/28 22:57
初めまして^^;
現在文..
1  名前: ?? :2006/04/30 06:33
代ゼミの幸夫
あと単発やめろや
2  名前: はゆ :2006/04/30 09:00
始めは予備校に頼らずに参考書買って
基礎を付けて授業を受けなさい
3  名前:   :2006/04/30 11:17
まず山川の教科書を読むことを薦める
4  名前: Edger ◆04cCvy2g :2006/04/30 13:39
山川は初学者にはキツイのではないでしょうか?実況中継も細かさ重視してますし、わかりやすさで言えば、佐藤幸夫のセンター世界史じゃないでしょうか。
トリップパスについて




蒼い衝動
0  名前: さわやかな緑茶 ★ :2004/04/02 02:18
ねえ、どうして 胸が痛い..
110  名前: 匿名さん :2005/03/06 12:37
結果どうだった?
111  名前::2005/08/23 11:11
放置
112  名前: 匿名さん :2005/09/24 00:57
緑茶キターーーーーーーー
113  名前:   :2006/04/27 10:04
北ー
114 名前:投稿者により削除されました
トリップパスについて




東進
0  名前::2006/04/23 09:08
投身
2  名前: む ◆BKPKgT8QsY :2006/04/23 15:59
頭身鎖異悪
3  名前: もとうしん :2006/04/24 13:27
浪人して東進やめて初めて安河内と板野の素晴らしさと富井のクズさに気づいたぉ。
4  名前: RTY :2006/04/26 06:45
うんこ
5  名前::2006/04/26 14:17
富井の本普通に分かりやすいけど・・・
6  名前: ぽん :2006/04/26 15:04
http://mekimekieigo.blog34.fc2.com/blog-entry-42.html
これもいいよ
トリップパスについて




意見モトム
0  名前: もやし :2006/04/02 17:31
初めまして。春から高三の..
13  名前: もやし :2006/04/14 09:57
京大受けようと思ってる人で、
1.世界史(とってる人)の二次対策
2.数学Bのコンピュータ対策
3.国語の文語文対策
はそれぞれどうしてますか?
私は予備校に通えないので、それ以外で何かあれば教えてください。
どれか1つでも全然かまいません。
14  名前: 大文字 ◆lolita/wKQ :2006/04/14 14:52
世界史の二次は、教科書(山川)をよく読むことが大事。その上で、Z会出版の「世界史論述のトレーニング」って本をやるのがいいと思う。
センター数学IIBのコンピュータをやるのは構わないけど、二次でベクトルや数列やれる実力あるよね?まあ偏差値80なら問題ないか。
文語文は漢文的な言い回し(~せしむる、とか)に慣れて、また別に対策立てる必要があるだろうなあ…

しかしおれが進研偏差値67、代ゼミ61だったのに、>>0は進研偏差値80、代ゼミ63なんて代ゼミ模試でかなり失敗したんかな…?
15  名前: ツ? :2006/04/14 19:42
ヒント。ハイレベル模試
16  名前: 大文字 ◆lolita/wKQ :2006/04/26 06:53
把握した
17  名前: ぎい :2006/04/26 06:53
頑張れ
トリップパスについて




偏差値48から薬学部を目指す二浪生
0  名前: 名無しさん :2004/04/02 00:11
ヤバイかな?
71  名前::2006/04/10 15:01
やばいね
72  名前: たま :2006/04/19 14:40
薬剤師過剰時代が数年後にやってくるというのは本当らしいね。
予備校の講師も言ってたよ。
せっかく薬剤師の国家試験受かっても勤めるとこないんじゃね。
レベルの低い私立は危険大だろうね。
73  名前: プーさん :2006/04/19 14:51
全然関係ない話なんですが、すいません><;
あたし偏差値49なんです・・・・
国公立の看護はむりですか・・・?
74  名前::2006/04/26 06:44
知りません。あなたが受かるかどうかなんて誰一人分かりません。無理かどうか正確に答えられる人はいません。
第一、「無理」と言われたら諦めるんですか?アホ?
75  名前: S :2006/04/26 06:44
っっS
トリップパスについて




誰かマジで質問聞いてくれ!地学と生物
0  名前: フッガ一家(いっか) :2006/04/11 02:09
自分は文系で今年生物で受..
6  名前: 大文字 ◆lolita/wKQ :2006/04/11 04:19
もし地学が合わなければ終わりじゃね?
生物も計算は遺伝だけだし。まあ>>0に生物は合ってないんだろうけど。
7  名前: フッガ一家(いっか) :2006/04/11 11:59
俺は化学もニガテだからな・・・まさに典型的な文系。
確かに独学のメリットはあるがはっきし言って二字あるから時間が無い。やはりここはどっちかにすべきだと思う。
なんか和田式センター対策本には地学は一ヶ月で7割取れるとか書いてあったけど信憑性にかけるしな。
たしかに中学の延長らしいから地学は点取りやすい見たいやけどね。まあとりあえず参考になった、さんきゅー
8  名前: フッガ一家(いっか) :2006/04/11 11:59
二次
9  名前: 大文字 ◆lolita/wKQ :2006/04/11 19:43
地学は1ヶ月で7割取れるというなら、なおのこと独学で行けそうだが…
まあいいけどね。
10  名前: っC :2006/04/26 06:44
っM
トリップパスについて




トリステの1から始める日記
0  名前: トリステ ◆VB2kUjhQ :2006/03/23 03:07
始めまして、トリステと申..
4  名前: トリステ ◆fxBZTgig :2006/03/26 13:49
今日までにやったこと。
英ナビ…最初~85ページまで
熟語…最初~116ページまで
一日中ずっと熟語と文法だけ勉強してました。明日からは単語と読解の方にも力をいれていきたいです。
5  名前: トリステ ◆fxBZTgig :2006/03/29 13:39
ここ、二三日なかなか勉強がはかどらず、結局今までやったところの復習だけしか出来ませんでした。
明日からは気合いを入れ直して頑張ります。ここにもなるべく毎日勉強結果を書き込めるようにしていきたいです。
6  名前: トリステ ◆fxBZTgig :2006/03/29 14:03
今日は散歩ついでに、本屋で数学の参考書を買ってきました。
基本書…中高一貫数学コース
問題集…赤チャート

帰りに喫茶店に寄ったあと、一人で公園に夜桜を見に行きました。少し寒いかったけど、ライトアップされた桜は本当に綺麗で、気持ちも前向きになれました。
7  名前: トリステ ◆fxBZTgig :2006/04/10 10:10
だいぶ間を空けてしまってすみません。ここのところ色々と用事が立て込んでしまって、なかなか思うように勉強が出来ませんでした。明日からは暇になるので、再始動するつもりで頑張ります!
8  名前: トリステ ◆fxBZTgig :2006/04/25 04:05
しばらく書き込みが滞ってしまいました。
最近の毎日の勉強時間は六時間~七時間くらいです。英語と数学の基礎固めを主にやってました。
英語は、英ナビが難しくてなかなか進まなかったので、基礎固めの参考書として『たのしい英文法』を一冊仕上げました。
数学は、『未来を切り開く学力シリーズ』と言う中学数学の参考書のシリーズを三冊ほどやりました。
難しかった英ナビも、基礎を固めた後はすごく良く分かるようになったので、よく言われる『基礎が大切』と言う言葉の意味を実感しました。
トリップパスについて




浪人あれこれ
0  名前: ダメ太 :2006/04/14 15:12
もうすぐ各予備校で大学受..
1  名前: のんびり :2006/04/18 15:46
高卒クラスのトップクラスにたまたま受かっちゃって、英語長文の予習をするときに長文読めないんですが良い予習方法教えてください。
2  名前: ダメ太 :2006/04/18 16:47
どのくらい読めないんですか?長さとどういう系統の分だか教えて下さい。
トリップパスについて




代ゼミの偏差値は参考にならん
0  名前: 名無し :2005/06/25 08:49
代ゼミの偏差値は参考にな..
4  名前::2005/06/25 09:08
>3
>4
ID一緒だよ

まあ自演乙
5  名前: 僕のとこなら :2005/06/25 09:18
採用基準に学歴点というのはあるが、
東京大学で10点
旧帝に準ずる有力国立大で7点
早慶上智ICUで5点
国立一期校で5点
マーチで3点
その他国立大で3点
とおおまかにつけているね

所詮、2点かそこらだから、
トーイックスコアで630点以上の有無で
逆転するけどね
6  名前: 僕のとこなら :2005/06/25 09:24
各予備校の偏差値は、採用基準作成の段階で、いちおうは目を通すが
ほとんど無視しているね
偏差値の2,3の違いなんか、気にしてもまったく意味ないからね

ある学部だけ偏差値が高いという特殊現象は、
それだけ周囲の雰囲気もよくなり、学生の質の向上につながっているはずだから
それは、学業評価の点で尽くせばいいだけだしね

学歴を気にしているようなら、学生生活を充実させることを重視しなさい
資格や卒論、教授推薦で、学歴点なんかは、すぐにひっくりかえるけどね
残念ながら、学歴点と学生生活点には、非常に強い相関関係があるのは事実だけど
7  名前::2005/06/25 15:58
代ゼミの偏差値は単純に合格者の平均偏差値
8  名前: a :2006/04/18 01:20
>>5
世間一般的だな。業種・企業によって大学の評価が異なったりする。
電力会社で言えば北海道電力なら北大が高評価、九州電力なら九大が高評価を受ける
実際に役員も就職者数もこれらの大学がそれぞれ多い。あなたの会社はそういうのは無いの?
トリップパスについて




代ゼミの吉野
0  名前: きなこもち :2006/02/21 10:03
代ゼミ行こうか迷っていて..
3  名前: 横浜校現役 :2006/02/27 08:35
『さらば!』で、前にいた浪人生が最後泣いてたな~
4  名前::2006/03/24 05:34
泣けー
5  名前: ゆう :2006/03/27 03:03
サテで基礎から古文を勉強したいんだけど、吉野と望月はどっちがいい?
6  名前::2006/03/30 05:47
吉野
7  名前: a :2006/04/16 00:43
a
トリップパスについて




♀2浪だ…。日記つけます!♀
0  名前: 皐月 :2004/03/26 06:14
2浪が決まりました。
こ..
363  名前: 皐月 ◆sBy8OQ6Y :2005/09/24 00:59
跡見学園女子大学です。
364  名前: ゆう ◆iGG6jaBU :2006/03/28 07:52
最近どうしてますか?
バイトとか新生活にむけての準備とか
充実した生活を送ってそうな予感♪
もうここにはこないですよね・・・。
365  名前: 風邪 :2006/04/02 13:08
>>363
トリップが違うよ
366  名前: 匿名さん :2006/04/09 22:20
うん
367  名前: うん :2006/04/09 22:20
はら
トリップパスについて




今井宏の大学パラグラフリーディング!
0  名前: 今井宏 :2006/04/03 17:42
やあ、みんな\(^O^)/
今..
1  名前: 今井宏 :2006/04/03 17:44
よし、気ままに2年ぐらい続けてみっか(>_<)
2  名前: 今井宏 :2006/04/03 17:45
板違いっていうの禁止!\(^O^)/
3  名前: 土井 :2006/04/04 05:10
今井さんはどこの大学?
4  名前: 吉野 :2006/04/04 13:25
>>3
^^;
・・・・某マーチ・・・・
今日は学校行きました^^
よく高校の頃って夏休みが空けたあと、
妙にドキュン度が増した人がクラスに何人かいると思うけど、
実は大学も同じ\(^O^)/
春休みあけると、なぜかはっちゃけてるね^^;!!って
突っ込みいれたくなる人急増~\(^O^)/
5  名前: 今井宏 :2006/04/04 15:09
>>4は間違えて吉野にしてた^^;^^;^^;
トリップパスについて




大学受験ニュース総合スレッド
0  名前: 受験生 :2005/01/29 04:05
東進の情報網はすごい!
..
2  名前::2005/05/28 13:56
息抜きに大学の学園祭へどぞ。
『流通経済大学新松戸キャンパス・青春祭(せいしゅんさい)』開催
【開催日】
平成17年6月18日(土)12:10~17:00
平成17年6月19日(日)10:30~17:00
【会 場】
流通経済大学新松戸キャンパス(千葉県松戸市新松戸3-2-1)
http://www.rku.ac.jp/daigaku/smc/smc_map.htm
※常磐線・武蔵野線「新松戸駅」下車。徒歩4分。
【公式HP】
http://www.rku.ac.jp/student/sinmatudo/seishun.html
3  名前::2005/06/04 09:58
>>3 学園祭の関連情報
『流通経済大学新松戸キャンパス・青春祭(せいしゅんさい)』の主なイベント。
―6月18日(土)―
・14:00~「お笑いライブ」(出演:いつもここから・ザブングル・コア)
―6月19日(日)―
・11:00~「吹奏楽部演奏会」(全日本吹奏楽コンクールで受賞歴ありの実力派)
―注目イベント―
・茶道部による野点 ・学生による上級者向けPC講習会 
・セイロンティー,ベトナム茶,中国茶販売
 (※収益はスマトラ地震で被災したスリランカの孤児に寄附)
・大学校舎の高層階を展望スペースとして開放
・フリーマーケット ・パンナコッタ無料配布 など
―青春祭公式パンフレット―
http://www.rku.ac.jp/student/sinmatudo/panfu2.png
http://www.rku.ac.jp/student/sinmatudo/panfu1.png
【公式サイト】
http://www.rku.ac.jp/student/sinmatudo/seishun.html
4 名前:投稿者により削除されました
5  名前: 受験生 :2006/04/03 13:06
大学ランキング集
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi.html
6  名前::2006/04/03 13:06
あけ゛
トリップパスについて




留学したい人
0  名前: みい :2004/08/26 12:17
私は留学したいんです。で..
16  名前: まあ :2004/10/08 13:48
う さん
というのはナゼですか?できれば色々お話きかせて欲しいです!
17 名前:投稿者により削除されました
18  名前: まあ :2005/09/24 01:01
そうなんだーぁ。良かったね♪お父さんは留学は反対でどうして欲しいって思われてるの?
てかまあさんは留学どこの国に行きたいの?あたしはニュージーランドに行きたいんだ(^∀^)
19 名前:投稿者により削除されました
20  名前: まあ :2006/03/31 15:06
そっかぁ(*o*)それだといいづらくなっちゃうよね‥。でも親なんだし、絶対わかってくれるよね!そう信じてがんばろ♪
アメリカかぁーかっこいい!ホテルの勉強って日本じゃ専門いかないとできないしね。本当しっかりしてて偉いね☆アタシがニュージーランドの理由なんて、憧れがまず一番だもん(^^;)ちゃんと何が勉強できるかとか調べないとね;
なんかニュージーランドはみんな暖かくて穏やかで愛国心があって海がキレイな国でしょ。そうゆうの大好きなんだ(^∀^)
それでこの前学校にきたのもニュージーランドの高校生達で、みんなすごくイイ人達でますます憧れが強まっちゃった☆
でもやっぱりニュージーランドにもオーストラリアみたいに英語になまりがあるのかな??
トリップパスについて




大学受験の妨げになる(なった)先公
0  名前: 山形医大生 :2004/11/09 17:01
大学受験の妨げになる(な..
1  名前: 某大学院生 :2004/11/09 17:05
久我山の数学の教師で生徒を屋上に連行してシバいたらしいです。
他のスレにもあった
2  名前: 大学生 :2004/11/09 17:11
でた~
3  名前: 通りすがりの鬼才 :2004/11/10 09:22
2の先生教え方は、他のスレによると、そこそこなんだろ。その先生が黙って丁寧に教えてればいいんでない?そしたら久我山ものびるだろうに~普通の生徒はのび悩んで終わりだろ(笑)まーできるヤツはできるだろう
4  名前: A大生 :2006/03/31 09:00
どんな先生だ!?!?
トリップパスについて




学歴コンプの治し方
0  名前: 1 :2006/03/21 08:58
どうやったら学歴コンプ..
68  名前::2006/03/30 10:51
今年の国家試験合格率ベスト10を教えてください。
今、出先でパソコン見られないんで。
69  名前: - :2006/03/30 11:58
100%~95%まで載せときます
防衛 100.0
札幌 99.0
横市 98.3
昭和 98.2
筑波 98.1
順天 97.9
山形 97.2
自治 97.0
慈恵 96.5
産業 96.1
群馬 95.9
日大 95.0
神戸 95.0
70  名前: - :2006/03/30 11:59
ソース
http://www.tecomnet.jp/op/100/100gj01.asp
71  名前: - :2006/03/30 12:09
京都、東大あたりももうちょっとまじめに取り組んで欲しいね。。
いくらなんでも全国平均は酷い。
72  名前::2006/03/30 12:13
ありがとうございました。
トリップパスについて




ヌシ記す。
0  名前: スレヌシ ◆lp4Fu1zA :2004/03/05 20:00
私ことスレヌシが大学受験..
256  名前: 颶風 ◆pAOPAo :2005/06/05 14:49
(*´∀`)<少し離れてご近所さん♥
257  名前: ぬれぬし :2005/06/06 14:11
hage
258 名前:投稿者により削除されました
259  名前::2006/03/30 05:46
ちくび
260  名前::2006/03/30 05:46
はげ
トリップパスについて




@カフェラテェな難系ぶちゅり@
0  名前: がくらん@ ◆RcBmufHA :2004/12/01 02:22
 がくらん@DEATH☆ 医学部..
2  名前: 匿名さん :2005/02/27 12:38
がくらんタンは難系物理やるまでに何の教材やってましたか?物理。
教えてちょ!
3  名前: かっぺ(*v*) :2005/08/23 11:05
がくらんにしたのね!
*祝*新しい門出(?)
余談ですがうちのがっこの男の子もがくらん。
4  名前: がくらん@ ◆RcBmufHA :2006/03/28 07:51
>>2
 えとね、まえは学校で配られた「センサー物理」と「橋本流解法の大原則」かな。
あと学校では「重要問題集」(数研)やってるデス。
 センサーは網羅性があって、授業と併用でするのに向いてる的。
 てか物理はエッセンス派と微積派のどっちかに分かれるっぽ。
3さんはたぶん物理選択だよね。何使ってる?

>>3
 ありがとぉー(*/∇\*)
がくらんもあと1年ですなー。
卒業してもまだここにいたら"脱がくらん"ってHNになるんだろうか…(シ
5  名前::2006/03/30 05:45
物理選択です!
物理は、実況中継+エッセンス+セミナー物理やってました!!難系に挑戦しましたが、
力学の2問目?あたりで挫折、、、、ムズイッスヨ


あと2チャンでがくらんタンはけーん
6  名前: がくらん@ ◆RcBmufHA :2006/03/30 05:45
●10月6日(土)の日記●
 東進へ逝って自習なり。

[物理]難系ぶちゅり 電磁気のところ2問
[化学]精選化学(三國の)  5~6問
   化学センター対策(学校の)2講

チーンΩ\ζ゜)時間かかった割に進んでない(ToT)ダ-

[今日のCAFE]
☆カフェラテMt.レーニア(ノンシュガー)
 →ノンシュガーだけど、ミルク入りだから、
  ビターな中のさりげな甘みがGOOD。
[ついでに昨日のCAFE]
■カプレーチェ(ほんのりシナモン味)Byコカコーラ)
 →さっぱりした味わい。その名の通り、程よいシナモン風味が
  こだわりを感じさせる一品。さすがコカコーラ。

 名古屋大医学部の軽音学部が(・∀・)イイらしくて、ちょっと傾きかけ。
でも、名古屋はレヴェル高すぎる・・・(汗
富山医薬大にもあるけど、詳細はしらにゃい。
トリップパスについて




●●戦う受験生の日記●●
0  名前: 戦う受験生@富田派 :2003/10/31 12:36
せっかくコテハン登録をし..
22  名前: 匿名さん :2005/03/13 10:21
おっす!名古屋校の俺だよん。富田派くん日記書いてたんだ~。
つーか高校生だったの?俺は21のおやじだ!
これからちょくちょく覗かしてもらうよ。
俺もコテハンもらおっかな…。
23  名前: 高2信長-雑誌ライター志望- :2005/08/23 11:08
>>エクセル
俺もそのサイトみましたがエクセル使ったことな1すねぇー。
24  名前: 戦う受験生@富田派 :2005/09/24 01:00
>>DAWNさん
少年マンガ・ゲーム板でよくお会いしますね。
俺もあの2つの掲示板好きなので。特に懐かしいもの好き。
ドラ最終回はGoogleあたりで「ドラえもん 最終回」で検索するとたくさんでてきますよ。

>>22さん
ども。
古文参考書の件はどうもでした。まだ買ってないんですけどね(^^;<古文解釈
日記は1週間位前からです。始めたばっかです。

>>信長くん
俺も使ったことなかったけど、あのHP見ながらやれば結構簡単に作れるよ。
ま、手書きの方が速いといえば速いけど(^^;
25  名前: 戦う受験生@富田派 :2006/03/28 07:51
7月21日(土)
・MyLittleLoverのライブビデオを購入。(今更)
昔、好きだったなぁ。「Hello Again」は思い出の1曲です。小6時代の。(笑)

「空は夏の色に染まる 白いカイトも揺れてる」
この情景、好き。
26  名前: 高2信長-雑誌ライター志望- :2006/03/28 07:51
>>24
そうっすか。
>>25
舞いラバ俺も好きでした。ハローアゲイン。CD持ってますよ。
トリップパスについて




受験日記☆
0  名前: みぃ :2005/03/28 12:07
4月からぃよ?受験生(⊃Д`..
90  名前: ゆういち ◆VEvuLp2I :2005/05/03 11:00
模試マジつかれたわw
久しぶりだったからねぇぇ
やっぱリスニングは慣れてないときついなぁ最後のほう
91  名前: 大学生 :2005/05/06 15:17
久しぶりに来てみました。みぃさん調子はどうですか?
92  名前: 正常性 :2005/05/19 09:39
成城クソみたいに可愛い子いるよ。
93 名前:投稿者により削除されました
94  名前::2006/03/28 07:50
けっかっは
トリップパスについて




ドラ桜見よ!
0  名前: 桜木 :2005/07/01 17:18
今アホなやっちゃは見るべ..
31  名前: テイクン :2005/07/20 14:22
理?理?はあまりレベルは変わらない。
32  名前: かめあたま :2005/07/20 21:02
>>29

国語0点でどうやって合格するかが醍醐味だろ。
33  名前: かめn :2005/07/21 05:06
醍醐味の読み方と意味を教えてください
34  名前: 匿名さん :2005/09/24 00:48
勉強法紹介
35  名前::2006/03/27 19:15
見ろ
トリップパスについて




test日記。
0  名前: test :2005/01/26 07:24
てすと
449  名前: test ◆DkJ3kdZw :2005/03/08 12:34
受かりました。
450  名前::2005/08/23 11:06
どこに受かったの?
451  名前: test :2005/08/30 20:27
ホッシー来ないかな~
452  名前::2006/03/25 13:54
test
453  名前: テスト :2006/03/27 07:34
テスト
トリップパスについて




学歴ロンダリング計画
0  名前: 涼子 :2003/10/29 10:29
あんまり有名じゃない4大..
41  名前: 涼子 :2005/06/02 09:11
買ってきました。いまの私にちょうどいい本です。ほんとにありがと。
なんか風邪ひいたかも。悪寒がする。
ちょっと寝込むかも。皆も気をつけて。
さげぎみで。荒らしなしで。ご自由にご歓談ください。
復活したとき放置で落ちてたら悲しいな。それも人生だな。ハクション。
42  名前: 寐月 ◆xpauko3Y :2005/06/02 14:50
お大事に・・・[壁]ノ_<。)グシュ
43  名前: R指定 ◆PORNODNA :2006/03/25 13:49
熟語はオレはシステム英熟語が良いと思いますよ・・・
ってしがない浪人生の推薦ですけれども(苦笑
英語得意な奴はZ会の解体英熟語やってたなぁ

風邪は引きずらずに治しちまった方がいいすよね、お大事に・・・
44  名前: Cat.@L3 ◆...CCawc :2006/03/27 04:26
システム英熟語(・∀・)イイ!!
レベル表示もしてあるからセンターから難関まで対応可能だし。
45  名前: 涼子 :2006/03/27 04:26
>43さん 44さん 45さん  ありがとう。
なんとか熱が下がりました。
でも折角覚えた単語忘れちゃうのやだったから
うなされながらひたすら耳でターゲットCDきいてました。
これからの長い人生、熱でうなされるたびに英単語が幻聴のように聞こえるかも。
おばあちゃんになって死ぬ間際も英単語が頭の中ぐるぐるまわるのかな。
それも人生だな。
もうすこし食欲でたら、システム英熟語買いに行こう。
トリップパスについて




(;´Д`)だめおの大学受験wwww(゚∀゚)
0  名前: ◆DAMEOw :2005/03/11 10:36
・一浪目突入しました。
..
256  名前::2005/09/24 01:00
257  名前: 匿名さん :2006/03/25 13:54
更新きぼんぬ
258  名前::2006/03/25 14:28
だめお
259  名前: ノン :2006/03/27 04:23
Sage進行で
260  名前::2006/03/27 04:23
はどこだ
トリップパスについて




☆★高2から目指せ旧帝大・国立医etc☆★
0  名前: 松尾ばせふ :2006/03/03 06:40
俺も高1終わってこれから..
8  名前: いか :2006/03/18 04:48
いや、もすぐ2年生というなら、毎日猛勉強したら可能性は無いことはない。
数学は黄チャート?A?Bを三年にあがるまで完璧にしておくとか、英語だったら
くもんの中学文法?とか、はじめからていねいに とかからはじめてったら
大丈夫と思う。詳しくは和田秀樹の「高二からの受験術」とか「絶対に基礎力を
つける方法」とかにかいてあるから読んでみたら?けっこう役に立つと思うよ。
9  名前: 松尾ばせふ :2006/03/20 11:07
皆さんの言うとおりシンケンは当てにならないので駿台の結果です。(2月)
英語71数学62国語60です。(最近返ってきましたので遅れました)
トップレベル代ゼミ模試か駿台ハイレベル模試がやはり目安になると思います。

春休みの予定です。
国語・・・古典読解・文法からのアプローチ(河合出版)
     学校の宿題の中でやって意味のあるもの

数学・・・春期講習とその復習。
     学校のは必要あるならやる

英語・・・春期講習とその復習
     学校の宿題
     ネクステージ文法語法イディオム編

生物・・・合格39講1章とその部分をらくらくマスター生物で知識整理。

>>1その通りです。
>>3どうでもいいことですが自分は古文単語はマドンナ使ってます。
>>いかさん
進学校かもしれません。でも進学校の定義がよくわからないんですよ。
あと和田の本はたまに参考になりますよ。
10  名前: らん :2006/03/22 09:48
東大と国立医学部どっち狙ってるの?
11  名前: 松尾ばせふ :2006/03/26 13:40
>>10
まだ決まっておりません。でも現代の就職状況から言って医学部が
無難だと思います。
12  名前: そんなんなら東大にしろ :2006/03/26 18:17
でた。就職事情で医学部選ぶ奴。
トリップパスについて




スレッド新規作成
  • タイトル※全角25文字まで  (必須)
  • 名前※全角8文字まで
  •   トリップパス※全角8文字まで  ※トリップパスについて
  • E-mail※半角100文字まで

最新スレッド一覧 / リロード / ミルクカフェ掲示板 TOPへ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のTOPへ戻る   前ページ  24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38  次ページ