【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■広島大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10426574

数学について語るスレ

0 名前:名無しさん:2005/08/05 02:49
戻るところなんてない。
1 名前:名無しさん:2005/08/05 02:50
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2 名前:名無しさん:2005/08/05 02:57
ついに出ました 学問の王者! ┗┫┣┓
3 名前:名無しさん:2005/08/05 03:13
さて・・・何から始めるべきか。
4 名前:名無しさん:2005/08/05 03:17
1+1が2になる理由
5 名前:名無しさん:2005/08/05 03:22
そんなことより、理学部の数学科て4年で卒業するのはかなり難しいって聞くけど ○ ̄_
6 名前:他大学の者です:2005/08/05 15:09
>>4
1+1=2となるのは、それらの数が属する集合がある加法群である場合にそのように定義されているから。1+1=0となる有限体もありますよ!
7 名前:名無しさん:2005/08/05 16:27
また新たな研究者たちがきた
8 名前:名無しさん:2005/08/05 18:35
他大でもいいから盛り上げてくれ!
法学部と36が帰省してるから盛り上がらない
9 名前:30=36:2005/08/05 22:02
>>6 mod2だね。Z/2Z
  ここで質問  ○○○
         ○○○
         ○○○   は何個?

  じゃあ  ○    ○
     ○   ○   ○
       ○
      ○  ○
              ○  は何個?

ここで上と下は答える時間が違ったんじゃない。
なんで?これがなかなかおもしろいと思う。  
10 名前:名無しさん:2005/08/06 10:40
数学科の数学ってどんなの?
11 名前:7:2005/08/06 11:38
>>9
僕は数学科ではない上にまだ工学部の学部生なのてわかりません↓ よかったら教えてください!
12 名前:名無しさん:2005/08/06 21:07
単純に上覚えてる
   下数えてる。じゃね?
>>7はどこ大学???
13 名前:名無しさん:2005/08/07 01:25
>>9
うん、面白い キタ━(゚∀゚)━!!
14 名前:名無しさん:2005/08/07 01:50
>>10
多分、数学専門以外の人はチンプンカンプン
15 名前:名無しさん:2005/08/07 02:57
>>6
その通り!
16 名前:30=36:2005/08/07 22:16
>>12 まさしくそう!
人は形で9を定義してしまった。
例 5は
○ ○
 ○
○ ○
さらに他の状態とこれと同一視するために、数える行動が必要
??
  ?
?  ? ここで?とういう元がでてきた。このとき
{1,2,3,4,5}全体で5と言い直される。
順序数の意味では{0}=1、{0、{0}}={0,1}=2
この左辺と右辺の違いが>>9の上下の差だと思う。
17 名前:名無しさん:2005/08/08 05:50
?('A`) ?
18 名前:名無しさん:2005/08/08 09:22
30=36 はかなり数学の空気に慣れとるね? 何年なの?
19 名前:7:2005/08/08 12:17
30=33さん、答えてくれてありがとうございました! 数学は奥が深いのですね、工学部のくせに生意気に発言して恥ずかしいです。

>>12
東工大です。広島出身なもんで覗いてみました。
20 名前:名無しさん:2005/08/09 01:04
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ歓迎東工大│
     ~′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
21 名前:30=36:2005/08/09 08:07
>>18 言っちゃうと限定されてくるので内緒。
>>19 これからもきてください!はっきりいって僕の数学も適当だから(笑)
22 名前:UB:2005/08/09 12:22
http://www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/hennyu/taikenn-ki.html
数学科に編入した人の体験記
23 名前:名無しさん:2005/08/11 04:14
>>22 読んだ (゚Д゚;)
24 名前:UB ◆jVqJ0BiM:2005/08/11 05:37
>>23
ん、想像を絶する厳しさを感じたのか(゚Д゚;)
25 名前:名無しさん:2005/08/11 06:07
ちょっとお尋ねしますヨ。

素数が 11,13 17,19 29,31 41,43 59,61 ・・・・・
のように、すぐ近くの2つがペアーである理由は解っているんだっけ?
26 名前:名無しさん:2005/08/11 06:57
>>23-24
よく2年で追いつけた!(`・ω・´)
27 名前:名無しさん:2005/08/11 07:51
>数学科に編入した人の体験記
国立明石工業高等専門学校都市システム工学科
2003年4月 広島大学理学部数学科3年次編入
2005年4月大阪大学理学研究科数学専攻進学
どんな感じの女の子か気になる!!!(`・ω・´)
28 名前:名無しさん:2005/08/11 07:55
>>27
(*^∀^*)←文学部女 ←少なくとも、こんな感じでは無いな ('д` ;)
29 名前:名無しさん:2005/08/11 08:06
萌え(・Д・)
30 名前:30=36:2005/08/12 00:00
自然数N(≧2)に対してN,N+2が双子素数の組を成す必要十分条件は
4[(N-1)!+1]+N≡0(mod.N(N+2)) らしい。
mod N とはNを0と思う法律。
例 時計はmod12(またはmod24)
 19時=(12+7)時=7時 12=7
31 名前:名無しさん:2005/08/12 00:28
>>30
?('A`)ヨウワカラン けど、なんでそうなってるの?
32 名前:名無しさん:2005/08/12 03:45
>>30-31
確かこの辺のことはRSA暗号に使われているんじゃなかったっけ? (,,゚Д゚)y─┛~~~~
33 名前:名無しさん:2005/08/12 04:10
 問
俺とU子は中学高校6年間ずっと同じクラスである。ああ、なんて運命的(゚∀゚*)
この6年間でクラス変えは5回、中学のクラス数は1学年3つ、高校は6つ
俺とU子が6年間同じクラスになる確率を求めよ。
34 名前:UB ◆jVqJ0BiM:2005/08/12 05:20
(・ω・)
35 名前:30=36:2005/08/12 06:44
運命なら確率100パーセント!!
36 名前:30=36:2005/08/12 06:49
>>32 たしかそう。
   素因数分解と展開の差だったとおもう
 
37 名前:名無しさん:2005/08/16 02:40
大きな整数の素因数分解をするには量子コンピューターが得意だと聞いた
故にRSA暗号はダメになると・・・
38 名前:名無しさん:2005/08/16 23:42
コンピューター=数学から生まれて
数学=コンピューターに殺される
39 名前:名無しさん:2005/08/17 01:43
数学て、絶対的真理として世界に存在するのか?
それとも人間の頭(認識の仕組み)の側にあるんじゃないのか?
40 名前:名無しさん:2005/08/18 00:50
>>37
その量子コンピュータて実際いつ頃出来そうなの?
41 名前:名無しさん:2005/08/18 07:27
量子コンピュータは後10年では無理だろう。後30年でどうかな? というところ。
42 名前:名無しさん:2005/08/23 08:31
整数論 は面白い! (´・ω・`)
43 名前:30=36:2005/08/25 06:45
>>42 プリーズ テル ミー。
44 名前:名無しさん:2005/08/25 07:17
四色問題やフェルマーの定理が証明されちまって
素人にも興味あるような未解決の問題がなくなちゃったなぁ~。・゚・(ノД`)・゚・。

前ページ  1 2 3 4 5 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)