【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京学芸大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10425571

☆受験生専用掲示板(パート2)☆

0 名前:学芸大生のK-man:2005/12/29 22:47
・進路相談、受験勉強法なんでもOK!話し合っちゃおう♪(前回のが1000レス超えたので、復活したよ☆)
675 名前:名無しさん:2008/01/25 14:14
>>673
そうだね、一橋落ちB社さんから見たら数学科はアホだろうね~
ちなみに一橋の数学の問題見たことないから解けるかなんてわからないよ
理科大と上智の数学なら解けるけどね
一橋落ちB社なんてすごいね~
676 名前:名無しさん:2008/01/25 19:12
つーか一橋に落ちて学芸ってどんだけ妥協してるんだよ
677 名前:名無しさん:2008/01/25 22:56
ヒント:学芸のレベルしかないのに一橋に願書出しちゃうんだろ。要するに身の程知らず。
678 名前:お願いします:2008/01/26 00:52
自分は総合社会か国際教育を志望してるんですが、センターが7割しかいかなくて
リサーチはCしかでませんでした。。
学費のことを考えると国立にどうしても行かなければならないし、東京に
住んでいるので地方にもいけません。
去年の合格者のデータを代ゼミのサイトで見たら、自分と同じくらいの点で
受かってる人がいたんですが、二次の小論文で挽回した人知っている方や、
なにかアドバイスしていただける方がいらっしゃいましたら、お願いします。
                    
長文すいません・・・
679 名前:名無しさん:2008/01/26 01:23
学大でセンター7割りなんていくらでもいる。
しかも二次で高得点かと思うとそうでもない。
なぜおまえみたいなのが?っていうやつが何人かいる。
680 名前:名無しさん:2008/01/26 01:24
一橋に近いレベルの学科もあるでしょ?

レベルの低い教養系や保体科のヤツの、安直な考えだわな…

そうやつに限って、すぐ「学芸」というひとくくりにまとめようとする。
681 名前:お願いします:2008/01/26 01:33
>>680

じゃあ望みありますよね!!
できるだけ小論で高得点とれるように頑張ります!!

なんか気持ちがとっても楽になりました!!

680さんは学大生ですか??
682 名前:名無しさん:2008/01/26 01:50
>>681
そうだよ。
文系だけど、同じ高校でおれより理数弱いやつが教養系の理系学科に受かったときはびびった。
ここの学生は学力の幅がありすぎ。
683 名前:名無しさん:2008/01/26 02:37
>>680
>一橋に近いレベルの学科もあるでしょ?

ねーよww
684 名前:お願いします:2008/01/26 02:38
学校の雰囲気はどうですか?

総合社会をうけることになりそうなんですが・・

というか、総合社会は小論が500で、国際教育は900なんですが
国際教育のほうが逆転はあるってことですよね???
685 名前:名無しさん:2008/01/26 02:42
マーチと学芸だったらどっちを取ったほうがいいのかね。
686 名前:名無しさん:2008/01/26 02:59
いやいや早慶蹴ってる奴もいるから
687 名前:名無しさん:2008/01/26 03:30
>>684
>学校の雰囲気はどうですか?
マジメ、協調性重視
オタク、ギャルは浮く

>というか、総合社会は小論が500で、国際教育は900なんですが
>国際教育のほうが逆転はあるってことですよね???
そうだね
688 名前:お願いします:2008/01/26 04:23
ありがとうございます!!!

当たり前のこと聞いてましたね・・・

がんばります!!!
689 名前:名無しさん:2008/01/26 04:24
>>675
国立理系の学生なら理科大や上智の数学解けて当然。
国立文系の学生が明治の世界史解けますって言うのと同じ。
どうせなら東工の数学解けますくらい言ったらどう?
学大は二次が数学だけなんだから、数学以外も二次対策しなきゃならない東工に負けないくらい数学できてもおかしくないだろ(数学に専念できるんだから)。
社会科の学生は世界史だけなら一橋レベルだし、英語科も英語だけなら外大レベル。
数学科は私立Bランクレベルですか?
690 名前:名無しさん:2008/01/26 05:18
餌がデカすぎる
691 名前:名無しさん:2008/01/26 06:52
…言いつつ釣られてしまった数学科君でした。

FIN
692 名前:名無しさん:2008/01/26 07:00
>>680

おまえのセリフそっくり返すよ。

>レベルの低い教養系や保体科のヤツの、安直な考えだわな…
>そうやつに限って、すぐ「学芸」というひとくくりにまとめようとする。

教養系とか一くくりにしてるのもおまえだろ。
教育系より優秀な教養系たくさんあるぜ。
国語科・理科なんか特に教育系でしかも中高の主要5教科の担当科目の割には
教養ないだろ。Nカウとかに勝てないだろ。
693 名前:名無しさん:2008/01/26 07:01
>>692
教育系より優秀な教養系なんてNカウ、欧研、多言語くらいしか思い浮かばないが
他にどこがある?
694 名前:名無しさん:2008/01/26 07:03
まとめ

一橋落ち→B社

外大落ち→B英

早慶落ち→教養系

国語科・理科<Nカウ

--------------------

理科大落ち→B数
695 名前:改訂版:2008/01/26 07:34
まとめ

一橋落ち→B社

外大落ち→B英

早慶落ち→教養系

国語科・理科<Nカウ

教育系<Nカウ・欧研・多言語

--------------------

理科大落ち→B数
696 名前:名無しさん:2008/01/26 07:46
早慶落ち→教育系
マーチ落ち→教養系
697 名前:まとめ3:2008/01/26 07:53
国立単科or早慶落ち→教育系

マーチ落ち→教養系

--------------------

理科大落ち→数学科
698 名前:名無しさん:2008/01/26 07:55
芝浦工業大学落ち→数学科
699 名前:名無しさん:2008/01/26 08:03
ごめん、芝浦工業大って知らないので程度がわからん。
理科大より上?下?
700 名前:名無しさん:2008/01/26 08:32
マーチよりちょい下くらいじゃない?
701 名前:名無しさん:2008/01/26 08:45
いくらなんでもそれは数学科に失礼。
702 名前:名無しさん:2008/01/26 09:02
Nカウ・N総・K欧米・K多言語あたりは教育系教養系ぬきに上位だろ。
703 名前:名無しさん:2008/01/26 09:42
>>702
その中で上位と言えるのは欧研だけ
704 名前:名無しさん:2008/01/26 10:11
心理学系でNカウは全国的に認められてる。
Nカウだって上位だろ
705 名前:名無しさん:2008/01/26 10:14
あとでまた“まとめ”作ってやるからおまえら議論よろしく。
706 名前:名無しさん:2008/01/26 12:58
とりあえずB英B社が上位なのは間違いない
707 名前:名無しさん:2008/01/26 14:39
一橋落ちはむしろN総社に行く。B社にはほとんど行かない。
なぜなら教育系は卒業単位の半分が教育原理などの教育学系科目。
実学志向の一橋を目指していた人間は教員免許に興味なし。
専門の社会科学の勉強に専念できる教養系を受けた方がまだマシ。
708 名前:名無しさん:2008/01/26 15:06
お前等受験生スレで低レベルな議論すんのやめろ。

今から受験生に学大生のレベルの低さを見せつけてもしょうがないだろ。
709 名前:名無しさん:2008/01/26 15:24
N総社なんてA社よりも簡単なのに
わざわざ一橋落ちが受けるもんかね・・・
710 名前:名無しさん:2008/01/26 18:20
筑波(体育学群?)落ち→B保体
早稲田(人間科学)落ち→生スポ
711 名前:名無しさん:2008/01/26 19:20
どんぐり共が意地の張り合いしてやがるwwwww
学生にもなってどんだけ必死だおまいら?
学力以前に精神レベルについて少し考えた方がいいかもしれんね。
712 名前:名無しさん:2008/01/26 19:50
>どんぐり共が意地の張り合いしてやがるwwwww
>学生にもなってどんだけ必死だおまいら?
>学力以前に精神レベルについて少し考えた方がいいかもしれんね。

君も「精神レベルについて少し考えた方がいいかもしれんね」。
713 名前:名無しさん:2008/01/26 20:54
国立単科・早慶落ち→B社・B英・K類・N類・A学教

筑波体育・早稲田人間科学落ち→B保・生スポ

芸大落ち→B美・B音・表コミ

マーチ落ち→A類各専修・C類・教養系中堅

日東駒専蹴り→教養系下位

----------------------------------------

芝浦工大落ち→数学

大東文化落ち→書道
714 名前:名無しさん:2008/01/26 21:11
君独自の脳内チャートありがとう。
笑えるくらい参考になりますた。
715 名前:名無しさん:2008/01/27 01:25
いや、これまでの投稿内容をまとめただけだから。
716 名前:名無しさん:2008/01/27 02:27
総社は毎年旧帝落ち結構いるみたいだよ。

もちろん一橋も。
所詮落ちたんだから何の自慢にもならないだろうけどね。
717 名前:名無しさん:2008/01/27 07:02
阪大蹴ったやつがいたって前どこかに書いてあったな。
阪大落ちじゃなくて阪大蹴りな。
阪大蹴ってどの科に入ったんだっけ?
718 名前:名無しさん:2008/01/27 07:46
718それはネタ。親が学芸の総長とかでも阪大受かったら阪大行くから。
719 名前:名無しさん:2008/01/27 07:51
初等美術受けたいのですが2次のレベルがどのくらいなのかわかりません。
どんなことでもいいのでどなたかおしえてください!
720 名前:名無しさん:2008/01/27 07:57
赤本にはなんて書いてあった?
721 名前:名無しさん:2008/01/27 08:26
水彩画と書いてあったんですが、どの程度かければいいのかさっぱりで・・・
722 名前:名無しさん:2008/01/27 09:20
赤本にはB類の過去問の小論などしかのっていませんでした
723 名前:名無しさん:2008/01/27 11:29
学大の全学科に言えることだが、入試問題の水準は高校卒業程度。
724 名前:名無しさん:2008/01/27 11:34
わかりました。ありがとうございました。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)