【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京学芸大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10425484

東京学芸大学再編計画

0 名前:名無しさん:2005/01/06 06:12
学芸大は学科、学部を再編しなおすべきだ!!どうすればいい?
77 名前:名無しさん:2008/03/23 19:13
>>76
けってい 0 【決定】
(名)スル
(1)はっきりときめること。また、きまること。
「活動方針を―する」
(2)判決および命令以外の裁判所のなす裁判。判決よりも比較的軽い事項について行われ、原則として口頭弁論を必要としない。

ずみ 【済み】
名詞の下に付いて複合語をつくり、それがもう終わっていること、すでにすんでしまったことを表す。
「決裁―」「注文―」「支払い―」

三省堂提供「大辞林 第二版」より


以上名詞「決定」に「済み」が付き複合語となりれっきとした日本語。


馬鹿は黙ってろ
78 名前:名無しさん:2008/03/23 20:03
また変なのがたくさんわいてきたな。
79 名前:名無しさん:2008/03/23 20:18
ヒマなんだろ。ほっとこーぜ…
さすがに笑ったが。

つかこの時間に書き込んでる俺らもどーかと思うぞ?
80 名前:名無しさん:2008/03/24 08:14
じゃあ何時に書き込めばいいの?
81 名前:名無しさん:2008/03/24 12:14
0時~7時→ダメ人間乙w
8時~17時→仕事(授業)しろ馬鹿w、自宅警備員乙w
18時~23時→他にやる事ないのかよw


こんな感じ?
82 名前:名無しさん:2008/03/24 12:32
>>77
たぶん送り仮名が不適当だったと>>72は言いたかったんじゃないかな
83 名前:名無しさん:2008/03/24 13:17
82が18時~23時→他にやる事ないのかよ
に該当している事に笑ったww

最初に言葉があった(聖書ね)じゃあ辞典はいつからあんの?お馬鹿さん
84 名前:名無しさん:2008/03/24 14:13
また変なのがたくさんわいてきたな。
85 名前:名無しさん:2008/03/24 21:33
この大学馬鹿ばっかだね
86 名前:名無しさん:2008/03/25 00:40
それは他の大学との比較ですか?だとしたら具体的にどの大学と比較して言っているのですか?
また、「馬鹿ばっか」とは、学大生全体の何割くらいが馬鹿だと言いたいのですか?
87 名前:名無しさん:2008/03/25 15:23
>>86

>それは他の大学との比較ですか?だとしたら具体的にどの大学と比較して言っているのですか?

誰が比較して、と言った?w

>また、「馬鹿ばっか」とは、学大生全体の何割くらいが馬鹿だと言いたいのですか?

学大生全員を知ってるわけでも無いのに無茶言うなw


お前みたいなのが馬鹿だって(ry
88 名前:名無しさん:2008/03/25 16:00
断定なんてしてません。比較したのかどうか聞いただけです。つまり、相対的に馬鹿だと言っているのか、絶対的に馬鹿だと言っているのか質したのです。「~ですか?だとしたら…」という言い回しが理解できなかったのならごめんなさい。

また、あなたが「馬鹿ばっか」なんて無茶なことを言うから、学大の全体像をどの程度把握しての発言なのか尋ねているのに、自己矛盾的な質問をされても困ります。
89 名前:名無しさん:2008/03/25 19:39
>>86
他大よりは少ないと思うけど
半分くらいは馬鹿なイメージがあるw
90 名前:名無しさん:2008/03/25 21:15
他大とは、例えばどこですか?東大ですか?東経大ですか?
91 名前:名無しさん:2008/03/26 08:55
とりあえず漢字クイズも解けないのに番組に出て
「東京学芸大卒」を売りにしている優木まおみ
のようなアフォがOGの一人にいる大学であること
だけは確かだ
92 名前:名無しさん:2008/03/26 09:05
↑それを言わないでくれ。w
93 名前:名無しさん:2008/03/26 11:30
そして横国の真鍋と比較すんのもタブーww
94 名前:名無しさん:2008/03/26 12:19
え?ユウキ先輩って国語科じゃなかったっけ?
95 名前:名無しさん:2008/03/26 13:00
>>94
そう。国語科出たのに漢字が読めないって、、、ほんと学芸がいかに
自分の専門すら極められないやつらを輩出しているかが分かる。
というか、漢字なんて、大学以前に国民の常識なんだがなwww
まじで国語科恥ずかしい。
96 名前:名無しさん:2008/03/26 13:08
漢字がわからなくても卒業できる国語科。
英会話ができなくても卒業できる英語科。
97 名前:名無しさん:2008/03/26 13:11
>>95
自分のブロークン・ジャパニーズを棚に上げるなよ。
ネットだからわざと崩してるとかいうなよ。
98 名前:名無しさん:2008/03/26 13:14
>>91
学大卒を売りにはしてないだろ。
全国ネットはおろか、関東ローカルでさえ、学大の名前出してピンとくる視聴者がどれだけいるか。
99 名前:名無しさん:2008/03/26 16:43
よくクイズ番組の高学歴チームとかで、
司会に「優木まおみ!東京学芸大卒業!」とか言われてるぞw
100 名前:名無しさん:2008/03/28 08:44
まぁまぁ。
101 名前:名無しさん:2008/03/28 13:31
>>98
たぶんまともな人なら知ってると思うが。
中卒や高卒のニートは知らんかもな
102 名前:名無しさん:2008/03/28 14:26
都心の人がかろうじて知ってたとして、「目黒の隣だっけ?」
103 名前:名無しさん:2008/03/30 13:24
そんなに知らない人多いか?
大学受験した人間は知ってるんじゃないかな。
たぶん。
104 名前:名無しさん:2008/03/30 14:16
関東近郊のある程度教養がある人なら知ってると思う。
田舎とか関西とかだと知らない人のほうが多いかも。
優木まおみは学芸卒を売りにしてるわけじゃなく教員免許持ってるって事を売りにしてると思うけど
出身大学で学芸を出さないで欲しい、正直面汚し。
105 名前:名無しさん:2008/03/30 15:32
面汚しではない。なぜなら、平均的な学大卒業生なんて(学力は)あんなもんだから。それよりも、むしろ、あれだけ人を引きつける魅力を持つ者が学大卒業生に何人いるだろうか。おまえらには無理だろう。
106 名前:名無しさん:2008/03/30 17:28
>>105
「人をひきつける」?
あの程度のタレントをそう評価できるとは、随分幸せな眼の持ち主のようで。
107 名前:名無しさん:2008/03/30 19:10
揚げ足のとりあいはやめいw
108 名前:名無しさん:2008/03/31 00:47
誰と比較するかによって、どの程度「人を引きつける魅力」があるかという評価は変わるが、ここにいる連中よりは「人を引きつける魅力」があるはず。
109 名前:名無しさん:2008/03/31 04:20
あいつもあと3年で終りだろ
110 名前:名無しさん:2008/03/31 13:56
3年ももたねぇw
人をひきつける魅力が足りなかったから教免ウリにしてんだろ?
なのにバカって本末転倒w
111 名前:名無しさん:2008/04/01 12:22
バカなふりしてるんだよ。日テレの宮崎、フジテレビの中野だってバカを演じてるだけで、早慶だからね。早慶や国立出て普通に賢かったら、平均以下の視聴者を相手に商売してるテレビ的にはつまんないんだよ。
112 名前:名無しさん:2009/03/27 02:33
うん
113 名前:名無しさん:2009/05/02 13:11
>112
114 名前:名無しさん:2009/05/23 00:44
三多摩地区の国立大学と合併統合運動を仕様。
学芸+一橋+外語+農工+電通→総合大学か?
115 名前:名無しさん:2009/05/23 03:29
学芸大は学科、学部を再編しなおすべきだ!!
→理学部を新説しよう!
116 名前:名無しさん:2009/05/23 09:32
学内の理系の先生たちを集め、外部から少しmeのような学者を
+アルファすれば理学部(数学科、物理学科、化学科、生物学科)
が創れるんじゃないかな?古林摩子都
117 名前:名無しさん:2009/05/24 03:48
理学部を作る目的は何?
118 名前:名無しさん:2009/05/24 09:08
当たり前よ、就職率、大学のステータスを上げるためよ。
119 名前:名無しさん:2009/05/24 11:10
そんなもん求めるなら東大京大へ行け
120 名前:名無しさん:2009/05/24 12:32
そんなもん求めるなら東大京大へ行け
→そんなもん求めないならフリータへ行け
121 名前:名無しさん:2009/05/24 15:00
教職目指して何が悪い
122 名前:名無しさん:2009/05/24 15:33
教職目指して何が悪い

オレ、大学の教職メザシ店だ
123 名前:名無しさん:2009/05/24 15:59
東大京大へ行け
124 名前:名無しさん:2009/07/19 00:02
教育学部以外を作ったほうがいいね
125 名前:名無しさん:2009/07/19 02:15
・教育学部以外を作ったほうがいいね
・学内の理系の先生たちを集め、外部から少しmeのような学者を
+アルファすれば理学部(数学科、物理学科、化学科、生物学科)
が創れるんじゃないかな?古林摩子都
・三多摩の国立大と合併した方が、同窓生仲間が増えるので、襲職も有利になる。
学界も実社会も、学閥とコネの世界だよ。桝川秀人氏
126 名前:名無しさん:2009/10/14 04:10
学芸+一橋+外語+農工+電通→総合大学
ちょっと面白そうwww

でも、ちょっと農工の工学部の必要性が・・・

学芸大自体に他の学部を作っても、たぶんオマケ程度にしか見てもらえないのでは。

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)