【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京理科大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10434311

【理工学部】工業化学科について語ろう【パート7】

0 名前:名無しさん:2011/03/31 06:05
過去スレ
パート2
[ 工業化学科について語ろう パート2 ]

パート3
[ 【理工学部】工業化学科について語ろう【パート3】 ]

パート4
[ 【理工学部】工業化学科について語ろう!【パート?】 ]

パート5
[ 【理工学部】工業化学科について語ろう!Part5【CI生】 ]
パート6
【理工学部】工業化学科について語ろう!Part6【CI生】
51 名前:名無しさん:2011/04/03 12:34
>>ありがとうございます
それは指定された時間外に行ってももちろん
問題なくもらえますよね?
それと履修の注意とか説明会はないんですか?
52 名前:名無しさん:2011/04/03 12:40
健康診断どこでやるんだ・・・


とりあえず大学行けばいいのか・・・
53 名前:名無しさん:2011/04/03 13:44
1年は何かと心配だろうが言われたとおりの時間に行ってくれw
指定期間外に行くのは2年以降の裏技にしておいたほうがなにかとよろしいかと

いろいろとはじまったら分かるけど、履修期間まで時間があったりその間に色々と
イベントが用意されてあったりするから心配すんなw
54 名前:名無しさん:2011/04/03 14:56
授業開始は11日(月)から。
パソコンによる授業登録もその日から始まるから、それまでに入りたい部活やサークルを吟味すると良いっスよ。

あと用意するのは・・・
55 名前:名無しさん:2011/04/03 14:59
卒業までにレポート用紙は1000枚位使うから,買っとけよw
56 名前:名無しさん:2011/04/03 15:00
お金!

教科書や白衣、電卓などを買うから出費が多い。電車通学の人は定期券代も。

あと何があったかな?
57 名前:名無しさん:2011/04/03 15:07
お泊まり会の日に白衣とか一式用意するようにって3号館に張り出されてるから
常にチェックしておいた方がいいよ。
白衣とかはなくてもなんとかなるが写真が必要だから要注意。
58 名前:名無しさん:2011/04/03 15:17
必要になるのは3号館の掲示板を見る習慣かな?
59 名前:名無しさん:2011/04/03 15:35
教科書中古で買うやつは今のうちに買っておけ。
4月過ぎたら在庫消えるぞ
60 名前:名無しさん:2011/04/04 05:03
教科書のことで質問なんですけど
電気工学原論 化学工学A 量子化学1の教科書は必要なのでしょうか?
そのほかにも買っておいた方がよい参考書、教科書がありましたら
教えてください。
61 名前:名無しさん:2011/04/04 05:46
物理化学?のシラバスに

既習得科目:化学1および演習、ベーシックケミストリー、物理学A、数学、微分積分学 等

とあるのですが、この中で一つでも落としていた場合
履修できないのでしょうか?
62 名前:名無しさん:2011/04/04 06:21
実験って
初週(11日の週)にガイダンスして次週からすぐ始まりますか?
63 名前:名無しさん:2011/04/04 06:46
量子はプリント主軸だから不要だと思う。買えなくても図書館に数冊あるから、それを見てから購入するか否かを決めれば良いかな。

物理化学1の既習科目の件は、特に強制では無いから履修は出来る。(但し、実験はちゃんと通らないと次年度の実験が履修できない)
64 名前:62:2011/04/04 07:00
>>63
取れなかったらどうしようかと思ってました
ありがとうございました
65 名前:名無しさん:2011/04/04 07:07
教科書は自分の勉強姿勢に拠るからなあ・・・過去問のみとかだったら教科によっては指定になっていても要らないことも多々ある.
そこら辺は一個上の先輩と相談すべし,専任が変わっている科目がそこそこあるからね.
あと,図書館の本はテスト前の早い段階で狩り尽くされるから要注意,理工系の本は地元の県立図書館や,市立図書館にひっそりある場合もあるからそれを理容しても良い.
科研とかテニサー系の大手サークルに入るとかその関係者に友達を持つのも有効.初年度の成績は極めて重要だから頑張って.
66 名前:名無しさん:2011/04/04 07:26
>>63 >>65
解答ありがとうございました。
67 名前:名無しさん:2011/04/04 07:55
クラス指定されていない英語は抽選になることはよくあるんでしょうか?
68 名前:名無しさん:2011/04/04 08:34
>>67英会話は高学年が優先的だった気がする,詳しくは講義棟の掲示板に張り出される.
69 名前:名無しさん:2011/04/04 08:39
>>68 ありがとうございます
70 名前:名無しさん:2011/04/04 11:11
実験が大変と聞いたのですが今からなんかやっといた方がいいことはありますか?
あと僕も>>62気になります

先輩方去年の経験上いかがでしたか?
71 名前:名無しさん:2011/04/04 11:48
>>70
なんもない
72 名前:名無しさん:2011/04/04 12:22
実験が始まるまでが華と思っとけww
それまで友達と遊びにいくなりしてください
強いて言うならサークル入って工化の先輩を見つけることだな
73 名前:名無しさん:2011/04/04 12:37
実験っていつから始まるのでしょうか?
74 名前:名無しさん:2011/04/04 12:49
Kざわっていい人なのかどうかわからん
75 名前:名無しさん:2011/04/04 12:54
論理って難しいですか?

福井って先生らしいです。
76 名前:名無しさん:2011/04/04 12:57
>>74
いい人ではないと思うよ

>>75
簡単だよ
77 名前:名無しさん:2011/04/04 13:00
76です。
>>76
ありがとうございます。
78 名前:名無しさん:2011/04/04 13:32
一年生で奨学金借りる人
明日か明後日の説明会出席しないと、書類もらえないから気をつけてな
79 名前:名無しさん:2011/04/04 15:47
安全科学にk沢が復活してるwww
80 名前:名無しさん:2011/04/05 01:11
論理ってホントに簡単なのかなぁw
81 名前:名無しさん:2011/04/05 03:06
課外活動ガイダンスって何時間ぐらいやるんですか??
82 名前:名無しさん:2011/04/05 07:47
実験ってガイダンス初週からあるの?
83 名前:名無しさん:2011/04/05 12:19
>>81
毎年昼前には終わると思う。
その後飲み会とかに参加するなら別。

>>82
実験については掲示板に情報でるからそれで確認した方がいい。
一応例年だと4月の第3週ぐらいにガイダンス、第4週から実験の流れ。
84 名前:名無しさん:2011/04/05 12:28
2年の授業で必要な教科書ってどの教科でしょうか?

1年の時ってほぼ使わず、図書館の本の方が有用だったと思うのですが…。
85 名前:名無しさん:2011/04/06 03:51
それくらいシラバスみて判断すれば?
86 名前:らら:2011/04/06 13:46
履修申告関係書類の受け取り忘れた

明日行けばなんとかなるかな?
87 名前:名無しさん:2011/04/06 21:38
一年で線形落としたのですが二年の登録ってClassで出来ますか?
88 名前:名無しさん:2011/04/06 22:57
>>87
できるはずだよ。というか線形落とした仲間ww
再履修も普通にクラスから登録できるってどっかに書いてた。
89 名前:名無しさん:2011/04/07 01:51
線形とかよく落とせるね
90 名前:名無しさん:2011/04/07 03:38
(キリッ
91 名前:名無しさん:2011/04/07 09:17
1年の科目を落とすようでは心を入れかえないと4年間で卒業できないな
92 名前:名無しさん:2011/04/07 09:29
D(笑)
GPAだだ下がりなうえ消せない過去となる
93 名前:名無しさん:2011/04/07 09:40
先輩に数学4単位は無いものと考えよと言われて1年やってました^^;
結局線形落としました。。。
94 名前:名無しさん:2011/04/07 09:46
どんまいとしか言えんな
95 名前:名無しさん:2011/04/07 10:09
>>91
理科大(しかも理工学部www)にしか入れないような頭では4年間頑張っても良いところには所には就職できないな
96 名前:名無しさん:2011/04/07 11:00
>>95
卒業時、ちゃんとまわりの就職先を聞いておくんだよ
君はその企業を良い企業だと思える人間に育っているといいね
今は良い企業かどうかの判断がつかないみたいだから
97 名前:名無しさん:2011/04/07 11:09
>>95
ところには所にはwww
挿入したんだねwww
練り直したんだねwww
そして間違えちゃったんだねwww

こんな感じで釣られてあげればおkですか?
98 名前:名無しさん:2011/04/07 11:36
猿真似で煽ろうとしてミスは痛いねぇ
頭がちょっと残念な子か
99 名前:名無しさん:2011/04/07 15:12
結構揺れたな~
100 名前:名無しさん:2011/04/07 15:16
宮城県沖に津波警報。
シャレにならん。
1001  名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。