【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■玉川大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10437984

質問・相談などの部屋です【2部屋目】

0 名前:ダッツ ◆datsA286:2006/09/28 14:19
玉川に関する質問など極力答えます。がんばります。
個人的な相談も限界までアドバイスします。
よろしくお願いします。

お陰様で2部屋目になりました。
最近はあまり顔を出していませんでしたが、
これからもみなさんの相談にのらせていただきます。
どうぞ、よろしく。。

前スレ
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/tamagawa/1127054217/l50
254 名前:名無しさん:2007/06/16 02:15
欠席したら留年
255 名前:名無しさん:2007/06/17 03:11
本当ですか?
256 名前:名無しさん:2007/06/17 07:24
はい!そうですよ。
257 名前:名無しさん:2007/06/23 04:51
べつにそこまで厳しくはねぇよ。
3回欠席したらSは絶対もらえない
4回休んだら単位認定してもらえないだけ。

とりあえず授業回数調べて四分の三出席すれば大丈夫です。
258 名前:名無しさん:2007/06/23 13:40
ここはまともだな。
259 名前:名無しさん:2007/06/23 17:18
だって、玉川だもん。
260 名前:名無しさん:2007/07/11 23:23
この大学ってアカハラしてる教師とかいない?
大学自体がアカハラっていうのとは別にw
261 名前:名無しさん:2007/07/16 12:55
本当?
262 名前:名無しさん:2007/08/05 23:05
玉川学園前の駅はなくちゃあいけないのですか??
263 名前:名無しさん:2007/08/21 14:53
いけないのですか
264 名前:名無しさん:2007/08/21 16:54
質問させてください。
自分の学科に配られた時間割に載っていないコア科目って
申請してもいいんでしょうか?
265  名前:投稿者により削除されました
266 名前:名無しさん:2007/08/22 12:05
>>257
無遅刻無欠席(見学1回)だったのに評価Aだったんですけど。
267  名前:投稿者により削除されました
268 名前:名無しさん:2007/09/06 12:21
>>264
いいんだよ
そもそもコア科目は自分の学科に配られた時間割に載っていない

>>266
レポートとかがいまいちだったんじゃないかな
てか玉川の成績に期待しない方がいいよ
269  名前:投稿者により削除されました
270 名前:名無しさん:2007/09/09 04:43
↑この書き込み。

異常なまでの執着心。

どんな人間が書き込んでいるのだろう。

どういう意図が込められているのだろう。

いずれにしても、ろくな人間じゃないだろう。
271  名前:投稿者により削除されました
272  名前:投稿者により削除されました
273 名前:名無しさん:2007/09/11 12:23
>>268
答えてくれてありがとうございます!
載ってないんですか!危ない・・・とらないところでした
274  名前:投稿者により削除されました
275 名前:名無しさん:2007/09/23 18:31
質問なんですが、
学則に
校内でカップルは風紀が乱れるから手などを繋いではいけない。
というのがあるそうなんですが、本当に手を繋いでいる人がいないんでしょうか?

あと、変わった校風と聞いているんですが、
具体的にどのようなところが変わっているんでしょうか?

あと、担任制?クラス制?があると聞いたんですが、
具体的にどのようなことをするんですか?
276 名前:名無しさん:2007/09/23 18:34
>>275
その学則はあるみたいけど、ただの保護者への宣伝だと思われる

校風かは判らないけど体育とか音楽の授業がある

1学年は週1でクラス毎に講義がある。担任から連絡やら指導がある
277  名前:投稿者により削除されました
278  名前:投稿者により削除されました
279 名前:276:2007/12/10 14:43
>>276
レスありがとうございました。

すみません、追加で質問なんですが、
制服というのもあるんでしょうか?
あと、玉川は就職のガイダンス等が三年からだと聞いたんですが、
一年からはそのようなガイダンスはないんですか?
280  名前:投稿者により削除されました
281  名前:投稿者により削除されました
282 名前:名無しさん:2007/12/11 15:14
kaka
283  名前:投稿者により削除されました
284 名前:名無しさん:2007/12/13 11:17
a
285 名前:名無しさん:2007/12/14 05:09
AOの書類を送ったあとに、『きっと、きっと、』と重複していることに気付きました。誤字や脱字などを二重線で直すのを忘れたが受かった人いますか?
286  名前:投稿者により削除されました
287 名前:名無しさん:2007/12/14 11:27
a
288 名前:名無しさん:2007/12/14 23:49
>>285
制服はありません。
就職のガイダンス・・?
キャリアセミナーは一年の頃からあったような。
289 名前:289:2007/12/20 11:31
訂正
>>285→280
290  名前:投稿者により削除されました
291 名前:名無しさん:2007/12/21 11:55
玉川推奨PCとその他のPCどっちを買おうか迷っています
自分としては持ち運びやすさよりも高性能のほうがいいのでその他のPC
を買おうかと考えているんですが、周りがみんな推奨PCを使ってるなか
自分だけ浮いちゃうのも嫌なので・・・
どれくらいの割合でその他のPC使ってる人がいるんでしょうか?
その他のPC使ってる方はサイズも教えてくれると嬉しいです
292 名前:名無しさん:2007/12/21 15:01
>>291
あんまり推奨PC使ってる人見ないよ。

自分の使いやすいと思う方を買った方がいい!
293 名前:名無しさん:2007/12/27 04:03
でも推奨PCのほうがアプリ面で学習しやすいから学習効率は大きくかわるかな
294 名前:名無しさん:2007/12/28 01:18
私は推奨モデルではないPCを使っているのですが、問題ないですよ。

というのも、私の通っている学部ではPC持参の授業が皆無なので機能面が劣って困った、などということが無いのです。
また、授業でPCを使わないため、PCを学校に持ってきている人自体が少ないんです。
だから推奨モデルの中で“浮く”ということも経験したことがありません。

PC持参の授業がどのくらいあるか、大学側に確認してみてはいかがですか?



推奨モデルは無駄に高性能なのに使いこなせている人が少ない気がします。
(文系だからか?)
高性能だから値段も高いのにねw

って言っても、別にHome basicでも機能は充分な気が。少なくとも私は。
POWER POINTは自分で後から買えば良いですし、メモリの増設も簡単にできますからねー。


唯一難点を挙げるとすれば、やっぱり大きさ。
推奨モデルはめちゃめちゃコンパクトなので、時々羨ましいです。
あんなに軽かったら、毎日学校へ持っていって自習できそうです(笑)


何はともあれ、あなたの学部では どのくらいの頻度でそのPCを使うのか、よく調べてみてください。
295 名前:名無しさん:2007/12/28 08:37
一般入試の英語ってリスニングは課せられますか?
あと願書の裏面に志望動機などを書く欄がありますけど合否に関係あるんですか?


お願いします
296 名前:292:2007/12/28 10:21
回答ありがとうございました
推奨使ってる人が少ないのは安心しました…
学校に使う頻度を相談した後に、推奨以外のPCのサイズを選ぼうと思います
297 名前:名無しさん:2007/12/28 12:08
ただ推奨PCじゃないと学習効率わるくなるよ

成績にひびくのがいたい
298 名前:名無しさん:2007/12/28 18:26
理系の学部だけど推奨じゃないPC使ってて不便だった事ないよ
推奨はvista使うのに十分なスペック無いから、
PC初心者で推奨使ってる人の方が困ってること多いな
あと、学校のPCが全部XPだし・・
299 名前:名無しさん:2007/12/29 10:22
工学部と一緒にするなw

たしか仕様が違うし
300 名前:名無しさん:2007/12/29 13:39
賛否両論だけど、成績に響くってのが納得できない。何故…?
私は響かなかったよ。
301 名前:名無しさん:2007/12/30 11:49
レポート作成支援ツールが入ってる
302 名前:名無しさん:2007/12/31 23:42
皆さんは、もうパソコンについての資料とどきましたか?
303 名前:名無しさん:2008/02/09 11:07
届いてない・・・
地方だからかわからないけど、遅い気がする・・・
資料ないと推奨のスペックとか確認できなくて困る



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)