【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■西南学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10435477

■■■就職先の勤務地はどこがいいですか■■■

0 名前:西南学院大学:2005/10/09 12:12
西南のみなさん就職はどういうところいってますか?
僕の西南の知り合いは皆関東・関西に行きました。
福岡市内出身の地元人間ですが、福岡は就職無いですよね。企業少なし。
又あってもしょぼい会社ばかり。しかし九電とかは無理だし。
福岡出身の地元人間程関東関西に行き、その他鹿児島や熊本などから来ている人ほど
福岡で就職ししている人が多いように思います。
そこで、皆さんの就職先どのように考えてますか??

ご意見集います。
151 名前:名無しさん:2006/10/23 02:07
ま た 嫉 妬 か
152 名前:名無しさん:2006/10/23 08:12
>>152 と馬鹿が申しております
153 名前:名無しさん:2006/11/22 23:08
自民党本部は西南の新卒なんか採用しないだろう。
やっぱり、職歴とかでハクをつけないと入れないのかな。
154 名前:西新:2006/11/28 19:20
金を使う目的を知らずに金持ちになると、馬鹿になる。
子どもが欲しくない女に子どもが生まれると親子ともども不幸になる。

幸せになるためには
まず、何かを欲することからスタートする。
155 名前:名無しさん:2007/02/25 13:30
最低でも、明治か中央あたりじゃないと
156 名前:西新:2007/07/19 12:43
もう一回よく考えてみなさい。社長と親が知り合いというだけのコネで
入社しているような奴に比べたら、女を捨てて体を張っている。
そういうのがあればの話だけれどね。
157 名前:名無しさん:2007/07/23 10:08
「西南」
信託銀行に勤めてるけど、西南優秀って言われるで。
そもそも関東・関西でほとんどを採用する大企業にあって地方採用は難関であり、
優秀とみなされないと入れない。
学閥とかないけど、西南は一目置かれる。
ただ、一流企業の内定状況の殆どが女性の一般職の人で占められてるのは事実であり、学生の中で大きな格差があるのは事実。・
問題は、就職活動に対する甘さ。
今、何年か関西でリクルーターやってるけど、パンチが違う。
西南は妙な仲間意識があって、隣と同程度やってりゃなんとかなる的な思想があるように思う。
まずは、西南で一番優秀と思うくらい自分を追い込み自信を付けること。
俺を採らないともったいないぜってくらい思うの当たり前。
もし、学生が見てたら、それくらいの気概を持たなきゃだめだぜ。
ちなみに僕は、西南、一留。
158 名前::2007/08/07 00:51
中卒ニート乙w
159 名前:名無しさん:2008/01/03 13:39
マジレスすれば西南なんて学歴ロンダしないとやばい大学。
結婚して家族もつなら西南なんてありえない。
160 名前:名無しさん:2008/06/25 04:30
161  名前:投稿者により削除されました
162  名前:投稿者により削除されました
163 名前:名無しさん:2008/10/11 08:26
西南生になってみないとわからんのじゃないかな?
噂や見た感じで何か勘違いしているのでは?
西南の学生の皆が高飛車であるわけがない。
164  名前:投稿者により削除されました
165  名前:投稿者により削除されました
166  名前:投稿者により削除されました
167 名前:名無しさん:2008/10/12 06:24
>>159
そうだよな。
西南って男がくるとこじゃないよな。
家族持つならこの大学じゃ支えられないだろ。

大学時代は西南女と付き合っても就職したら早慶マーチのUターン組、
九大にその女とられるんだからよ
168 名前:名無しさん:2008/10/12 11:19
>>167

女をとられようが、どうしようが、
西南生でないお前には関係のない話。
付け加えるなら、
そんな関係のない話をわざわざしているところを見ると、
現在、お前はさほど幸せな生活はできていないんだろう。

厳しくすべきは、他人より自分。
他人には多少甘くても問題ない。

どこの政治家が汚職したからって、
どこの大学生が遺産を破壊したからって、
ミ○シィで誹謗中傷文をつらつらと書くくらいなら、
自分自身のことをもっとよく見つめ直せって事。
169 名前:名無しさん:2008/10/12 15:42
>>167
一応、言っておくけれど、
貴方の事を馬鹿にしたくて書いている訳ではない。
貴方のことを否定しているつもりもない。

しかし、むやみに悲観的になる必要はない。
女なんてのは腐るほど居る。もちろん男もそうだ。
美人で知的な女がいいとも限らない。
だから、西南の女がどんな奴と結ばれようと、
そんなことは知ったことではない。
170 名前:名無しさん:2008/10/13 03:36
やっぱ西南女はいずれ偏差値高い大学にとられるってことみんなわかってるんだ
171 名前:名無しさん:2008/10/13 13:17
西南板って一人頭ちょっと他の人と違うやついるよな。
結構前、自尊心の意味を調べてみましたとか仮面浪人スレでいってたやつ
172 名前:名無しさん:2008/10/14 13:51
>>170
「とられる」というのは被害妄想だけどな。
まぁそんなこともあるだろうね、と。
西南の女なんていくらでももってけば良いだろ。
ここの板で「西南の女はヤリマン」だって言ってる奴いるよな?


>>171
俺です。
173 名前:名無しさん:2008/10/14 15:25
だろうな。
お前って書き込みの浅はかさからわかったからここでいったんだよ。
神経質すぎ。キモイよお前
174 名前:名無しさん:2008/10/15 07:56
>>173
どちらが浅はかかどうかが貴方にはわからないんですね。
それこそ貴方は感情に支配されています。
キモいからどうしたんですか?
それで貴方にとって何の迷惑になっているのか言って下さい。
もちろん、誹謗中傷などといったガキのやることはやめてください。
感情に流されていない、ちゃんとした意見をよろしく。
175 名前:名無しさん:2008/10/15 13:44
流れぶったギリますが
西南に合格した方はこの時期河合で偏差値どのくらいとれてました?
またセンター本番の点数はどれくらいでした?
参考にお聞かせください。
176 名前:名無しさん:2008/10/16 02:37
>>175
ここで聞いても本物の西南生いないから意味ないよ。
>>174とかも西南生のふりしてるけど実際違うからね
177 名前:名無しさん:2008/10/16 04:33
>>176
じゃあお前どこの大学だよ?w
178 名前:西南生:2008/10/18 10:59
数年前になるけど、この時期は河合ので64くらいだった。
もちろん3教科でね。でもこれがピークだった。
だから、夏に勉強しすぎて、後半失速しないようにね。

センター本番は
英語が7割、国語が7割5分、数Iが9割、政経が7割。
その他は5割程度。
センター利用なら関西のどれかにはいけてた程度。

ちなみに、西南の試験は政経を選択した。

近頃、話題になってるけど、
センター数学はアレですよ。流れです。
179 名前:名無しさん:2008/10/18 13:29
つーかその成績なら早慶狙えただろ!
俺の友達とか記述国語偏差値52で早稲田マーチ全勝してたし。
俺もセンターはダメだった、量多すぎて処理できなかった。
早大プレとかうけて英語偏差値58、国語62だったけど
センター英語は偏差値50前後だった。
これも頭の回転の能力かな・・・
180 名前:西南生:2008/10/23 22:50
当時はそんなことを考える余裕はなかったし、
心理系が一応の目標だったからね。やっぱり難しい。
センターは慣れと解き方だと感じる。
特に、英語と国語は、思考するというよりは、いかに消去するか。
記述ができた方が応用きくから、俺はそっちのが良いと思う。
181 名前:名無しさん:2008/10/24 06:49
心理って就職どうなんだ?
英語は選択肢で答えっぽいの選んであとは消去法使って
確定していくだけだからね。
西南の入試問題はセンターの難易度で量が少ないって感じ
182 名前:西南生:2008/10/27 12:11
就職に関してはわからんな。
当時は就職なんてのは考えなくて、心理学が勉強したかった。
まぁ西南に心理はないから、心理系には進まなかったことになる。
似たような学科に進みはしたが。
センターはそんな感じだな。
俺には、センターと私立・二次の問題は別物な感じだったよ。
183 名前:名無しさん:2008/10/27 16:08
心理は結構楽しそうだからな。
本番はどれくらいとれて合格した?
184 名前:西南生:2008/10/28 10:25
楽しそうだと思ってたけど、今は哲学に興味があるよ。
確か、本番は7割くらいだったかな。
185 名前:名無しさん:2008/10/28 20:04
哲学もおもしろいじゃん、色んな人の人生観を感じれるし。
心理に一番近いとこって人間科学部?
あそこは心理学科通うのとは結構単位ちがうの?
186 名前:西南生:2008/10/29 05:32
うん、面白いよ!
単位が違うってどういうこと??
187 名前:名無しさん:2008/10/29 09:17
人間科学から心理学科に編入してもストレートに卒業できるくらい
授業一緒なのかなと。
俺もそこいきたかったけど就職がどんな感じかわからんかったけん
経済にしたよ
188 名前:西南生:2008/10/29 11:30
いや、授業はかなり違う。やっぱ学科の勉強が主だよな。
就職はどうなんだろうね。福祉も児教も専門的やからね。
経済は面白いのか?
189 名前:名無しさん:2008/10/29 23:18
経済はあんま興味なかったけど、自分の生活と密接に関わっているから
面白いよ!人間科学のほうが密接だろうけど。
人間科学って男多い?
190 名前:名無しさん:2008/10/30 12:53
西南生の方に質問です。
現代文がまったくできません。2台あるうちで一題10点ずつくらいしかとれません。
これじゃ無理ですか?
191 名前:西南生:2008/10/30 13:28
>>189
いやいや、面白いなら、それが一番だよな!
人間科学は女性がかなり多い!

>>190
無理じゃない。目指すところは高ければ高いほどいい。
現代文は文章によって読みやすいとか読みにくいとかあるね。
俺は「出口の現代文 レベル別問題集」ってのをやってた。
古文はどうなん?
192 名前:名無しさん:2008/10/30 20:42
>191
現代文、答えの解説をよく読んでみては?
それでもわからなかったら先生に聞いてみて^^

あと、西南より難しい大学の過去問を解くといいかも。

西南の現代文は、確かにクセがあって面倒だけど;必ず文章中にヒントがあるから
がんばって☆
193 名前:191です。:2008/10/31 05:23
>>191
>>192
ありがとうございます。
古文は今まで早稲田目指してたから細かいところまで覚えてないです。
(早稲田は文脈で解けるので)
英語も早稲田対策してたけど、今月中旬から西南志望にしたので
今急遽熟語詰め込んでます。英語はあと文法と熟語くらいでよさそうです。
国語は選択式のマークで偏差値40くらい、英は河合記述で55くらいで政経が50くらいです。
今から政経に一日7時間ほどさきながら英語は文法熟語、国語は古典を中心に総復習していこうとしているの
ですが、現代文のせいで福大も受かる気がしないです。
194 名前:名無しさん:2008/10/31 05:33
む~~^^;
早稲田やめて西南にするのはもったいない気もしないでもないなぁw

現文は・・・解き慣れしかないかも;
最終手段は、古典で稼ぐんじゃぁ!!!!!笑
195 名前:191です。:2008/10/31 08:15
現代文は地頭の良さが一番必要になりませんか?
マークでは偏差値40くらいでしたが、早大プレっていうのは
国語偏差値59くらいでした。
一人暮らしするのめんどいし福岡が好きなんで西南いきたいです。
一応古文で稼ぐため知識整理のためにステップアップしてます・
196 名前:名無しさん:2008/10/31 09:05
私も西南大希望者なんですが世界史があまりに苦手で偏差値50しかないです・・・。
世界史から今の時期政経に変えようと思うのですが、
西南の地歴公民は教科書の黒字を覚えたら合格点に達することができますか?
政経は世界史の1/3しかないので黒字程度なら覚えられると思うんです
教えてください
197 名前:名無しさん:2008/10/31 14:53
>>196
この時期に科目を変えるのは自殺行為。今までやってきた世界史の勉強が全て無駄になるのだから、あまりにも無駄が多い。
分量が少ないから政経にしようなんて安易な考えの人間は受験で成功なんてできないよ。考えが甘すぎ。
世界史みたいな単純暗記科目が苦手というのは、単純に君の努力不足。
何回も繰り返し繰り返しやらなきゃ覚えられるわけないでしょ。
暗記科目に苦手なんてない。勉強をしているかしていないかが全て。
世界史は覚えられないけど政経は覚えられるなんて理屈はないからね。
何回も言うけど、努力が足りないだけ。
198 名前:名無しさん:2008/10/31 15:16
>>193
その偏差値で早稲田って…。日東駒専にもかなりの確率で落ちる偏差値じゃん。
しかも、受験で大切なのは英語なのに政経に七時間もかけるのはおかしいし、文法熟語中心でやったってどうしようもない。
長文読解中心でやらないと。その中で分からなかった文法熟語を勉強しないと。
一般的に古文は得点源にならないし、勉強の配分がいろいろとおかしい。
199 名前:191です。:2008/10/31 15:40
そうですか。
早大対策ばかりやってきたので8月ヨゼミ早大プレは英国どちらも偏差値60くらいだったんですけどね~。
河合記述で偏差値70ある人でも早大プレでは50くらいだったので
西南は楽勝だと思ってたのですが・・・長文読解に時間使いすぎて傾向違いすぎました。
読むスピードがあがらなかったのが西南に志望校変えた理由です。
西南を志望校にするなら、長文読解中心は必要ないと思ってます。
入試問題の半分は知識問題の暗記勝負で時間もたっぷりあるんで。
今は英語は熟語詰め込んだので7割とれて合格最低点レベルはありますよ。
塾の先生は西南ならセンターで時間たりなくて点数とれなくても大丈夫、河合記述は
語彙レベル高いし、構文レベルも西南超えてるから偏差値50あればあとは対策だといっています。
経済・商学部は日本大(52・5)より西南大(50)のほうが偏差値(河合)低いから
後は文法熟語、政経、古文につぎこめばうかると思っています。
とりあえず現代文の対策の仕方教えてください。
一年分といてみたら50/100しかとれませんでした。
200 名前:名無しさん:2008/10/31 18:30
>>193
河合でその偏差値なら今西南C判定くらい?
三科目を西南レベルに治すとCくらいだと思うよ。
たしかに西南はセンターに比べたら余裕あるからね。
でもC判ならボーダーだから西南受験生の平均より勉強しなきゃいけないから
甘く見ないほうがいいと思う。
国語についてアドバイスは・・・できる身分じゃないけど
西南は文短いから過去問ときまくって語彙の正確な意味を知ることかな?
西南の穴埋めは似たような意味を出してくるからね。
とりあえず、西南福大の現代文に対しては特別な参考書はいらないと思う。
古文文法覚えて単語もちょいちょい覚えれば結構いくし。
政経はスピードマスターをしろ。あれ完璧にすれば西南8割いくから。
1ヶ月もあれば完璧にできる。
12月に復習しながら教科書読めば9割いくよ。
ま、頑張れ。河合はヨゼミに比べたら偏差値4くらい低く出るから気にすんな。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)