【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■成蹊大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10435288

併願校をこっそり教えあうスレ

0 名前:わたる:2005/02/14 13:57
成蹊を受験した人!!他に受ける(受けた)学校・学部を志望順にこっそり書き込みまっしょい。結果が出た人は、それもそっと添えて…
309 名前:名無しさん:2006/04/08 09:06
格上を蹴る程成蹊に行きたいって意志があるなら、なんのためにマーチを受けたかが分からないよね。それ程行きたいなら滑り止めもないだろうし、普通一本に絞ると思うけど。
310 名前:名無しさん:2006/04/08 15:56
世間には成蹊が好きという人がいるんだよ。人の考え方っていろいろなの。
311 名前:名無しさん:2006/04/09 00:46
立教法 ×
成城法 ×
成蹊法 ×
日大法 ○

さらば成蹊
312 名前:名無しさん:2006/04/09 01:02
早稲田政経×
早稲田商×
立教経済×
明治政経◎
成蹊経済○

さらば成蹊
313 名前:名無しさん:2006/04/09 15:23
早稲田政経◎
早稲田商○
明治政経○
成蹊経済○
さらば成蹊、よろしく政経!
314  名前:投稿者により削除されました
315 名前:名無しさん:2006/04/10 09:39
青学もあまり受けないんだね。
地方では女性のあこがれの的だけど。
青学って言うと「えーっ」ってすごい反応に驚くよ。
自分の高校は早稲田が多く青学、人気なかった。
316  名前:投稿者により削除されました
317  名前:投稿者により削除されました
318 名前:名無しさん:2006/04/11 15:31
明治法×
法政法×
青学法×
法政経済×
青学経済×
中央経済×
成蹊経済○
明学法○
成城社会イノベ○(センター)
319  名前:投稿者により削除されました
320  名前:投稿者により削除されました
321 名前:名無しさん:2006/05/06 00:50
法政工作員、中央工作員、キモ。
322  名前:投稿者により削除されました
323 名前:名無しさん:2006/05/06 03:10
法政でも中央でもなく和田社学の気違い学歴厨だよ
324 名前:名無しさん:2006/05/06 04:05
http://www.milkcafe.net/delete/subback.html
削除依頼板  学歴ネタ削除 又は レス削除依頼へ
325  名前:投稿者により削除されました
326  名前:投稿者により削除されました
327  名前:投稿者により削除されました
328  名前:投稿者により削除されました
329 名前:名無しさん:2006/05/14 10:39
有名進学校の落ちこぼれを集めても不毛なのでやめましょう。
330  名前:投稿者により削除されました
331 名前:名無しさん:2006/05/14 14:08
どこまで下らんことを書き込むのか。
入学者にたいしてとても失礼なことだ。
332 名前:名無しさん:2006/05/14 19:30
てか成蹊なら個人の努力次第である程度の希望はどうにでもなるだろうに
333 名前:名無しさん:2006/05/15 13:13
青山学院を代表して成蹊大学と親睦を深める為に来ました。
まずは青山学院の現状について理解してもらう為にスレッドを
建てたので是非いちど覗いてみてください。
嘘情報は書いて無いし、外部の人にも興味を持ってもらえる内容だと思います。
↓↓↓↓
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/anti/1144738899/l50
334 名前:名無しさん:2006/05/15 14:23
早稲田政経×
明治政経×
立教経済◎
成蹊経済○

ま、いいか。
335 名前:名無しさん:2006/05/16 10:59
削除 ○
336 名前:お願い:2006/05/17 15:53
>>333は青学生じゃなくて青学特殊OBOGのデムパですので
このコピペを見かけたらお手数ですが削除依頼出しておいてください。
ご協力をお願いします。
337 名前:名無しさん:2006/05/19 01:05
13年前
獨協(経)地方試験(静岡)×
神奈川(経済、貿易)×
武蔵(経済)×
武蔵(経営)×
武蔵(金融)×
中央(経済、公共経済)×
青学(経営)×
法政(経営)×
明治(経営)×
獨協(経済)×
獨協(経営)◎
成蹊(法)○ 補欠合格
一浪してこの結果。武蔵3連敗の時は私のいないところで家族会議が
開かれたのこと。(料理人へ修行にだすとか)
7連敗後、獨協の合格通知が来たときは泣けたなー。
後々成蹊の法も補欠で受かったものの獨協に。
受験料当時で3万5千が殆ど、獨協のみ3万円。お袋ご迷惑お掛けしました。
昨日、2浪して獨協行く夢みた。とらうまなのかなー。
338 名前:名無しさん:2006/05/19 15:43
学習院に蹴られました・・・。
339 名前:名無しさん:2006/05/24 13:54
学習院ネタの荒らし、しつこいな。
340 名前:名無しさん:2006/06/01 15:47
たぬきを自分の車で蹴りました。いや踏みました。
まさにドンピシャリのタイミングですた。
341 名前:名無しさん:2006/06/25 06:07
>>337
獨協に地方試験なんてねぇし
獨協(経済と経営)は同じ試験日だろうがw
342 名前:名無しさん:2006/06/25 08:58
13年前の試験日確認しろ!ぼけ
343 名前:名無しさん:2006/06/25 09:08
↑成蹊コンプの武蔵or獨協=日東駒専レベルの爺はすっこんでろよw
臨終の席まで「成蹊~ウウウ~」ってコンプ言ってて哀れすぎw
344 名前:名無しさん:2006/06/25 11:23
学習院落ちました・・・。
345 名前:陸の孤島 多摩中央大学凋落キャンペーン実施中:2006/06/25 18:17
2006年度 凋落中央大学志願状況
?一般方式 ?センター方式 ?全体志願者数(前年度比)

中央 ?87.5% ?97.2% ?91.4%



  今週号のアエラ(5/1-8 合併増大号)
<浮いた大学・沈んだ大学全調査>
早慶明の名門復活
立教、東京農大は新学科設置で志願者急増
青学好調、法政堅調
中央、日大、東洋、専修の埋没は「なぜだ」
346 名前:名無しさん:2006/06/25 18:18
上智法 × 
上智経済経営×
成蹊経済◎
成蹊法政治○

俺はマンモス大学が嫌いで早慶マーチは受けず
皇族嫌いなので学習院も受けなかった。
347 名前:名無しさん:2006/06/26 03:47
立教とか全然マンモスじゃないけどね。どんな言い訳だ…。
348 名前:名無しさん:2006/06/26 07:38
>>347
立教は1万人超えて2キャンパスだからマンモスだよ

都内で偏差値55以上でマンモスじゃない(1万未満)のは
上智・ICU・学習院・成蹊・成城(55以上?)だけだな
349 名前:名無しさん:2006/06/26 08:24
早稲田商 ×
早稲田政経 ×
早稲田社学 ×
早稲田二文 ×
慶應商 ×
上智経営 ×
明治学院経済 ×
成蹊法 ×
成蹊経済 ◎
日大商 ○

早稲田第一志望で、バカなくらい受験料つぎ込みすぎた。慶應は記念受験みたいなもんで
全くといっていいほど歯がたたず、ボーッとした状態で試験会場を後にしたなぁ。
全問マーク国語は現代文しかでないとたかをくくっていた上智は、
英語が試験時間内に終わらずという有様....。
明治学院はなんとなく慶應上智と雰囲気似てると思って受けたら落ちた。
やっぱり受験は舐めたらいけない。全落ちでもし日大にすら落ちたら、
現役の時は考えもしなかった立正の法学部を3月入試で受けることになってたんだから。
でも頑張って上の早慶レベルを目指せば
ある程度入るのが難しいレベルの大学に合格できるんだな。
350 名前:名無しさん:2006/06/26 08:40
早稲田-法-法×
上智-文-新聞×
中央-法-法律×
学習院-法×
成蹊法-法律◎
國學院-法○
明治学院経済-経済○
東洋-経営○
351 名前:名無しさん:2006/06/26 08:58
>>349
明学乙
352 名前:名無しさん:2006/06/26 10:13
早稲田 商 ×
立教 観光 ○
成蹊 経済 ◎
東洋 経営 ○
拓殖 政治経済 ○

池袋じゃなかったんで成蹊にした。
353 名前:名無しさん:2006/06/26 11:25
↑そんなことよりお前のIDいいなそれ…sexて…
354 名前:名無しさん:2006/06/29 06:43
>>346 >>347 >>348

ちょっと気になって調べてみたのだが、上智の学部学生数は
10611人で立教は15607人だった。

学部学生数15000人以上がマンモス大学だと定義するなら347と
349の主張は正しい事になるのだが、一般的にはどうなんだろう?

成蹊は間違いなくマンモスではないと思う。
355 名前:名無しさん:2006/07/06 17:27
>355
うん。マンモスじゃないよね。絶対。
少ないから俺、この学校選んだんだし。
356 名前:名無しさん:2006/07/07 13:32
早稲田大 商×
埼玉大 経済×
上智大 経済×
成蹊大 経済◎
東京理科大 経営○
専修大 経済○
東京経済大 経済○



浪人で国立型。
彼女が現役推薦で早稲田いったから
早大のみ記念受験。
手堅くいきました。
357 名前:名無しさん:2006/07/07 14:48
早稲田法 ×
中央法 ×
立教法 ×
日大法 ○
成蹊法 ◎
明学法 ○
358 名前:名無しさん:2006/07/08 03:09
>>351
成蹊レベルなら明学落ちても不思議でないw



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)