【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駒澤大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10430000

さぁ、そろそろ単位を助け合おう!経営学部

0 名前:名無しさん:2004/11/27 08:43
法学部に続き、我等経営も!
*楽な授業*
◎アメリカ経営学…教科書あればとれる。ただし6000円くらいする。お金で単位を買うつもりで。
◎ドイツ経営学…ノートあれば取れる。余裕
◎保険経営論…教科書あれば取れる。余裕
◎管理会計論…後期テスト前にプリントが配られるのでそれみて勉強すれば優
国際経営論…激しく簡単らしい。去年取った人にオススメと言われた。
経営管理論…夏にレポートがあるが比較的簡単らしい
経営学史…プリントで授業。最後の授業で全てのプリントを配ってくれるらしい。ゼミ長推薦。
日本経営史…大体みんな単位とれてるとの噂
財務会計論(渡邊先生)・・・オススメ。簡単だそうです。
経営管理論・・・夏にレポートあり。でも簡単らしい
+難しい授業+
公益企業論…難しいとの話あり。
経営財務論…出席も時々あり。ノートがなければとれない
経営組織論…友達より非オススメされた。テストはノート参照不可
経営労務論…同じくテストは参照不可。まじめな勉強が必要とされる
438 名前:名無しさん:2008/09/16 16:31
>>437さん

ありがとうございます!
小テスト受けてないや・・・
イエスタディのを見て勉強すれば大丈夫そうでしょうか?
439 名前:名無しさん:2008/09/24 08:27
utility
440 名前:名無しさん:2008/09/24 13:32
>>439
まぁ中間だから基本中の基本の問題しか出ないと思うよ。
一問難しい問題だすって言ってたけど、それ以外とるなら30分も勉強すれば十分。
441 名前:名無しさん:2008/09/24 13:57
環境経営論の夏季レポート課題ご存知の方いますか!?
442 名前:名無しさん:2008/09/26 13:24
パトコン
443 名前:名無しさん:2008/09/26 17:03
パソコンレポート書くならスキャナーのインクを買っとけ
444 名前:名無しさん:2008/10/01 13:23
URL
445 名前:名無しさん:2008/10/01 15:37
もちろんパトコンでもいいですよ
446 名前:名無しさん:2008/10/02 09:17
多少スレ違いですがお許しを。3年の方でインターン(1Day以外)やる人いますか?
私は全落ちしましたがww
447 名前:名無しさん:2008/10/02 14:35
銀行経営論のレポート課題(読書感想文)の本の名前と指定枚数ナドご存知の
方いらっしゃいますか!?
詳細を書いたプリントをなくしてしまい困っています・・・
448 名前:名無しさん:2008/10/28 10:08
>>448
2000枚くらい書け
449 名前:名無しさん:2008/10/31 06:12
2ヵ月前にプリントを保管
     ↓
そして今、その場所を忘れているw
450 名前:名無しさん:2008/10/31 11:07
備忘記録
451 名前:名無しさん:2008/11/21 12:33
授業は2ヵ月以上のインターバルを置いて再開する
つまり、学期一つ分の期間を挟んだということ
452 名前:名無しさん:2008/11/22 06:50

だから何だよ。
453 名前:名無しさん:2008/11/22 16:24
大学の講義は忘れた頃にやって来る。
454 名前:名無しさん:2008/11/27 09:26
↑だから何なんだよ。藁
そんなこと言っても単位は助け合えねぇよ。藁
455 名前:名無しさん:2008/11/27 09:30
忘れていいことといけないことの区別をつけろ
10年以上前のことは思い出せないかもしれないが、ほんの数年前なら覚えていられるはずだ
456 名前:名無しさん:2008/11/28 17:14
時計の歯車が錆びる前に…
457 名前:名無しさん:2008/11/30 02:24
意味のない分析はこの辺で終わりにしましょう。
458 名前:名無しさん:2008/12/01 02:22
無意味
459 名前:名無しさん:2008/12/01 02:58
夏休み前に出た、
証券市場論のレポートの詳細分かる方いたら教えてください。
460 名前:名無しさん:2008/12/02 18:31
もう間に合いません
461 名前:名無しさん:2008/12/03 12:58
金曜4限の黒崎の倫理学のレポートって妊娠中毒症についてでいいんでしたっけ?

形式についてプリントをなくしてしまったので知っている方教えていただけたらありがたいです。
462 名前:名無しさん:2008/12/03 13:30
何世紀前やねん!
463 名前:名無しさん:2008/12/03 16:57
一発勝負の科目はリスクが高いから夏休みレポートがあるわけ。
たった一回の試験だけじゃ落ちるかもしれない。当日の体調が悪くてダメになるかもしれない。
464 名前:名無しさん:2008/12/04 12:50
追試験は80点以上取れないと落ちるから本試験が勝負の分かれ目
465 名前:名無しさん:2008/12/08 02:37
定期試験が年一回というのはどう考えても少ない。
そんなことじゃメリハリがつかないよ。記憶力の限界を考えてくれ。
466 名前:名無しさん:2008/12/08 12:20
>>404
普通じゃない時間にぬっと入室する先生wwwwwwww
授業時間を守らない
突然キレることあり
467 名前:名無しさん:2008/12/09 17:31
突然キレる人はうつ病の可能性が高い
血圧が高いのが原因の場合もある
468 名前:名無しさん:2008/12/10 00:08
みゅfあdjydcfhどvgcterxfs,lv
469 名前:名無しさん:2008/12/10 07:51
4年でもう一個も落とせません!
笑っちゃうよ!
470 名前:名無しさん:2008/12/11 12:38
月曜3限の経済学概説の小テストって受けないと定期試験受けてもダメなんでしょうか!?
471 名前:名無しさん:2008/12/11 12:39
>>470
配点は言ってないけどテストに自信あるなら一回くらいやらなくてもいいんじゃない?
472 名前:名無しさん:2008/12/11 13:59
>>471
1回も受けてないんです・・・
473 名前:名無しさん:2008/12/11 14:46
土曜3限の商業史って後期のみのテストで教科書持込可ですよね??
474 名前:名無しさん:2008/12/11 14:48
最近教えてくれる人少なくなったね・・・
475 名前:名無しさん:2008/12/12 01:39
>>472
ピ、ピンチ!!経済学概説は落とす人多めだからがんばりましょう。
たぶん来年、再来年は何言ってるかわからない教授になりますよ。
476 名前:名無しさん:2008/12/12 08:20
mixiで聞け
477 名前:名無しさん:2008/12/12 09:52
478 名前:名無しさん:2008/12/12 09:58
4年で必修科目履修はあまりにも無謀
去年までの4年生とは違って、単位はかなり厳しい
479 名前:名無しさん:2008/12/12 10:01
1年生の必修単位数は従来の比じゃないほど多い
フレックスはもう終わった!
480 名前:名無しさん:2008/12/12 13:22
>>467
あの先生腐ってるよ
定年間近でもはや何言ってるんだかわからない
481 名前:名無しさん:2008/12/13 03:55
ドイツ経営学って後期のみなんですか?
482 名前:名無しさん:2008/12/15 04:15
火曜5限の日本経済史、テスト範囲言ったはいいけど何言ってるかまったく聞き取れなかったw

聞き取れた方いますか?
483 名前:名無しさん:2008/12/15 06:30
メガホン
484 名前:名無しさん:2008/12/23 13:18
環境経営論の後期レポート課題を教えてください!!!
485 名前:名無しさん:2008/12/24 10:58
486 名前:名無しさん:2008/12/26 12:21
「「
487 名前:名無しさん:2009/01/07 05:04
1



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)