【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■兵庫掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10404207

明石の中学生母のつぶやき

0 名前:名無しさん:2010/11/27 23:14
明石の中学生の母で 語り合いましょう。
明石の高校を検討中の受験生母も 歓迎です。
151 名前:名無しさん:2010/12/05 08:19
>>150
152 名前:名無しさん:2010/12/05 08:22
>>150
各学校の評価の話じゃないの?
あまりいないのなら、志願制の影響ないし
多いのなら、志願制の影響は多少あるのかも
153 名前:名無しさん:2010/12/05 08:27
>>152
まぁ、今年まで総選時代の卒業生だから
他の志願制学区や高専にくらべると見劣りするのは仕方ない
2,3年後には負けないくらいの実績でるかもよ
154 名前:名無しさん:2010/12/05 08:30
入って後悔だけはしたくない
155 名前:名無しさん:2010/12/05 08:42
>>154
普通高校だと来春卒業の就職希望者でも3割くらいは
まだ就職が決まっていないらしい。
どちらが後悔しているかは時の運
156 名前:名無しさん:2010/12/05 08:54
ほんとにものづくりに興味があって「高専」という響きに
あこがれるなら突っ走ればよい
迷っているなら普通科がよい
157 名前:名無しさん:2010/12/05 10:11
中3で決めるのって怖いね
158 名前:名無しさん:2010/12/05 11:51
ちょっと‥
ここ中学生母のスレなのに、なんで中学生や高専関係者が こんなに‥。
まさか 高専卒の母なんて 書き込んでないですよね?
159 名前:名無しさん:2010/12/05 22:56
少し殺伐とした流れになってきましたねぇ。
見る者にとって参考にできるスレでありたいものです。
レス内容で2ちゃんねるのような与太話で相手を判断するのもどうかと思います。
できましたら客観的な数字、進学実績、就職実績、等々でお知らせ頂ければと思います
160 名前:名無しさん:2010/12/06 00:45
与太話?
何があなたにとって信用なる情報なんだろうね?
都合の悪い事を隠蔽するテレビ?マスコミ?新聞?
161 名前:名無しさん:2010/12/06 01:10
俺的にはこういった"2チャンねるだから捏造"
とか思ってくれる層が増えた方が情報強者になれるからいいp

そこにある情報に耳を塞いでいる訳だろ。
ありがたい事だ。

匿名性とかなりすまりとかってよく言うけど、
この板も匿名性が十分高いんだけどね。
逆に匿名性やなりすましがない所なんて無いんじゃない?
信じるか信じないかはその人次第なんだけど、
否定せずにはいられないんだろうね。
162 名前:名無しさん:2010/12/06 05:11
母の語らいの場なのに‥悲しいです。
やはり受験校決めるときだけに 関係者は一生懸命なんでしょうが、ここみてる人で、コースや高専志望者は ほとんどいないのでは?
163 名前:名無しさん:2010/12/06 12:52
明石高専を語ろうスレより転載

134 名前:名無しさん [2010/12/06(月) 19:51]
高専を中退します。 現在工業高専の二年生です。
成績が足りず、おそらく留年すると思います。
今までがんばらなかった結果なので仕方ないというか、お金をかけてくれた親に申し訳ないです。
ですが、工業高専は留年せずに退学します。
入ってみて分かったのですが、どう努力しても自分の学科の授業についていけなかったからです。
164 名前:名無しさん:2010/12/09 15:15
東大とか、京大とか、行かせたいとか思ってないのが、普通の公立中の親。
国公立でなくても、普通の大学に行けたらいいですよ。
しかも、明石のスレで、そんな話題 馬鹿げてます。
165 名前:名無しさん:2010/12/09 15:17
明石の中学で普通の成績で入れる高校は?
その高校で普通の成績で入れる大学は?
166 名前:名無しさん:2010/12/09 15:20
上位→北、明高
普通の成績→城西、西、明南
普通以下→清水、明商
167 名前:名無しさん:2010/12/09 15:23
来年の予測ですか?
希望ですか?
168 名前:名無しさん:2010/12/09 15:24
来年の予測ですか?
希望は、明高のみが上位。
169 名前:名無しさん:2010/12/09 15:24
来年の予測です
希望は、明高のみが上位。
170 名前:名無しさん:2010/12/09 15:26
普通の学力あっても、専門学校もいるわけですから
171 名前:名無しさん:2010/12/09 15:29
難関高校でも、普通の高校に行く人もいる。
172 名前:名無しさん:2010/12/09 15:32
ある大学のパンフに、明高卒業生と、加古川東卒業生がのっている♪
173 名前:名無しさん:2010/12/10 02:50
その大学とは明高ご自慢の甲南大学
174 名前:名無しさん:2010/12/12 23:25
大学案内には明石北、城西と西をよく見ます。清水と明南は見ないです。
明高は、たまに見ますね。
あれに載る生徒は、優秀なんでしょうか。
175 名前:名無しさん:2010/12/13 15:35
優秀なやつもいればそうでないやつもいる
176 名前:名無しさん:2010/12/13 17:43
加古川東が載ってる大学なら 優秀な生徒をピックアップしてるとわかります。
177 名前:名無しさん:2011/02/03 05:45
みなさん、入試に腕時計持たせます?
高校生って、今も腕時計必需品ですよね。
178 名前:名無しさん:2011/02/03 07:17
去年の受験時に
G-SHOCKをアウトレットで買って持たせました。どうせ高校生になったら必要とも思っての事ですが、うちの子は高校生になっても必要ないみたいです。英検など検定の時だけ使用してます。
179 名前:名無しさん:2011/02/03 08:27
男の子さんですか?
さしつかえなければ高校はどちらでしたか?
180 名前:名無しさん:2011/02/05 10:09
明高って、やっぱりな結果ですね。
181 名前:名無しさん:2011/02/05 12:58
明高の特色って去年に引き続き定員割れ
ここって自己推薦出し来年度受験生は狙い目かもね
182 名前:名無しさん:2011/02/05 14:44
明南の推薦に合格できる秘訣ってあるのでしょうか?
183 名前:名無しさん:2011/02/05 14:48
面接ではキラキラの目でハキハキと答える
184 名前:名無しさん:2011/02/05 14:59
それは大事ですね
ありがとうございます
185 名前:名無しさん:2011/02/06 00:20
推薦倍率出ましたね
推薦合格難易度は、清水>明商>城西>明高・西ですね。
186 名前:名無しさん:2011/02/06 01:23
明高特選より 清水特選の方がムズいなんて ありえへん。
清水のコースより明高の特選の方が ムズいのに。
187 名前:名無しさん:2011/02/06 01:30
入学した生徒の学力は
城西>西>清水=明高>明商
ぐらいじゃね??
188 名前:名無しさん:2011/02/06 01:47
でも自己推薦で応募した39人全員を合格させる明高と
40人から上位18人を選抜する清水の特選の方が成績上位の生徒が入学する可能性はある。
だいたい清水のコースより明高の特選の方が難しかったというのも
明高の特選には倍率があったけど、清水が定員割れしたからそう思われていただけだし。
話が逆転しただけでしょう。でも、結局は、あつての清水のコースを受けていたレベルの生徒を
清水と明石が奪い合って、いったん敗北した清水が体制変えて逆襲にでたということでしょうか。
189 名前:名無しさん:2011/02/06 04:15
↑ちょっと「てにをは」がおかしいけど、
 内容はまあその通りかもしれない。
 明高の特色選抜も募集人数を減らしたほうがレベルアップにつながるかも。
190 名前:名無しさん:2011/02/06 06:55
今年は清水が人気なんですね。明高は人気って言ってた応援団どこいった?負け惜しみ聞くよぉ。
191 名前:名無しさん:2011/02/06 08:37
清水の特選の入試は学力テストがないのでは?
ない場合は、内申点で判断されるわけね。
192 名前:名無しさん:2011/02/06 08:39
もし清水が明高に逆襲するなら、内申点で合否出すより コースのように適性検査で合否出さないと無理
193 名前:名無しさん:2011/02/06 08:40
入試を小論文で審査することが間違ってるな。
194 名前:名無しさん:2011/02/06 08:44
明石の中学生の傾向として、受験に小論文のある推薦に人気がある。
明高特選も、小論文にすれば 人気が戻るね。
適性検査が理科実験って、かなりの実験好きしか集まらない。勉強大好きでも実験は‥と言う生徒もいるし。
195 名前:名無しさん:2011/02/06 08:46
最近の清水って余裕で明高より大学合格実績は上じゃないの??
勘違いなら申し訳ないが
196 名前:名無しさん:2011/02/06 09:00
進学実績と 合格するボーダーラインが比例しないのが明石学区である。
197 名前:名無しさん:2011/02/06 09:02
生徒の学力を引き上げるのが清水で
その真逆が明高って事?
198 名前:名無しさん:2011/02/06 09:10
明石だけの話ではない。
だいたい、三、四番手高校はそう。
高校入るまで成績良いが、入学決まれば遊ぶ、大学は受験勉強までして行く気ない。
199 名前:名無しさん:2011/02/06 11:20
清水はコース生徒がまだいるから 期待できます。
200 名前:名無しさん:2011/02/06 12:10
うちの子、清水の特選受けるんだけど、倍率見て血の気ひいたね。
新設で要項とか決まるの遅かったから、人気ないだろ~と思ってたのに…

志願理由書っていうやつは、小さい字でみっちりと書いてたけど
内申悪いから半分以下に残る自信ないわ



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)