【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412573

埼玉 確約情報交換しましょう

0 名前:疲れ気味:2008/09/21 04:04
埼玉私立の併願確約情報を交換しましょう
301 名前:名無しさん:2010/11/23 23:34
基準を満たしていて個別相談でそう言われたのなら100パーセント合格って資料に書いてますよ。よく読まないと・・・
302 名前:名無しさん:2010/11/24 09:35
今更、確約情報を集めるより、実際に個別に行かないと駄目だね。
303 名前::2010/11/24 11:22
てか、塾によっては、裏でなんでもできるんだよwwそのお陰で、偏差値65が68に書き換えてもらったしww 
304 名前:名無しさん:2010/11/24 16:36
嘘は、いかんぜよ。そんな塾があるなら笑える。
5教科の偏差値が65なら、そこそこの高校は合格でしょう。
305 名前:名無しさん:2010/11/24 21:08
埼玉の私立高校と中堅~大手の塾の癒着は酷い。
仲良くしている私立なら、確約基準の偏差値が1~2くらい足りなくても、塾経由でなんとかしてくれるらしい。マジ怪し過ぎるわ。
だから去年、塾が奨めてくる私立高校には見向きもせず、独自で併願校を決めたよ。
ま、結局は希望の公立高校受かったからよかったけど。
306 名前:名無しさん:2010/11/25 05:11
>306
いや、個人塾や小さい塾もよくあるよ。
うちの友達それで受かった。
307 名前:名無しさん:2010/11/25 08:44
へー。私立と塾の癒着って教育委員会は見て見ぬふり?確約って他県にないお得なシステムも廃止にすべきじゃないの?埼玉だけずる~いって思われない?
308 名前::2010/11/25 09:07
嘘ちゃうしww 俺がそうだったし、友達もww  まぁ元々俺も友達もみんな頭よかったけどねww
309 名前:名無しさん:2010/11/25 11:52
私立は教育委員会関係ないじゃんwww
埼玉のこの制度、東京をはじめ関西方面でも真似して広まってるみたいだよ。
私立も確実に受験してくれる人を確保したいんよ。
受験料は大きな資金源なんだから当たり前だよね。
S東の入試のとき、校門の中に○○アカの先生がいっぱい激励に来てたよ。
こっちはS東の先生と思うじゃん。
紛らわしいし図々しいったらなかったな。
激励はせめて校門の外だろ。
こんな光景からわかるじゃん。
塾と私立の繋がり!
説明会も個別相談も塾主催とか塾を通す方が一般より断然有利というのは暗黙の了解だよね。
高い塾費用払える塾生なら、私立の学費は払えるという信頼なんかもあるらしいよ。
塾優遇とか塾ポイントとかいうのも実際あるみたいだよね。
偏差値2~3くらいつくみたい。
特に中堅私立は受験生は実際お客様扱いらしいぞ!
塾に行く意味は勉強以外にこういう優遇もあるからでしょ。
信頼と安心てやつね!
塾行ってないヤローが何も知らなくて北辰も受けてないとかいて騒いでたな~!
子供もバカで親も無知みたいなのが慌てる時期だよね!
310 名前:YT:2010/11/25 23:31
浦和実業の特進コースの基準値はどれくらいですか?
あと、
単願の場合はどうなんですか?
311 名前:名無しさん:2010/11/26 07:22
なるほど~
塾も私立も所詮商売ってことですね。
中学受験の校門前塾講師も、のぼり立てたりしてたいがいうっとーしいけど高校にも出没するんですね。『がんばれよ~俺らの給料オマエラにかかっんだから~』って背中に滲んでますよね。
校門内に?(笑)
そんな大人社会だから、世の中おかしくなるんだな。
312 名前:名無しさん:2010/11/26 07:40
そうか! 
だから私立の教師は本気さが違うんだ。 
公立高校の先生は金さえもらえば文句はない公務員だからね。
313 名前:名無しさん:2010/11/26 08:16
>>312
アハハ!逆ですね!
私立は個別相談で絶対に受験してくれる人数を数えているんですよ。
塾経由だと、個別相談後、塾と私学でもう一度煮詰めます。
ここで99%合否が決まっているとも聞きました。
多少偏差値が足りない子には2回3回と入試を受けさせたりね。
思った以上に受験人数が集まらないと、塾に偏差値を下げてもう一度声をかけたりします。
知り合いはそれで、最初あきらめていた高校を受験できました。
私学は本気ですよ。生徒集めと金集めに!
公立は受験生が多い少ないは先生に関係ないので、そんな必死になりませんもんね。
そういう意味では本気さが違いますね!
1年の中で最も収入のある入試。
私学の気合ははんぱないですよ。
だから塾さえ行っていれば、どんなに頭が悪くでも最低よりひとつふたつ上くらいの私立に行かれます!
314 名前:名無しさん:2010/11/26 08:42
>>310
併願だと
61だったかな
Sが63 
315 名前:名無しさん:2010/11/26 08:48
なるほどそうなんだ、受験生から見れば私立のほうがいいね。
316 名前:名無しさん:2010/11/26 14:56
>316
おばさん!
今度は受験生なりすまし?
受験は楽しないで厳しい受験を突破してなんぼですよ!
317 名前:名無しさん:2010/11/26 15:02
>>312
公立は公務員だから、給料は安定してるからね
その分私立はは生徒次第だから、入試の時期は(上位私立は)勉強ができる生徒を呼び込むのに必死だし、その生徒が大学受験をするときはもっと必死になる。
失敗すると
いい大学に出ない⇒いい生徒が入ってこない⇒さらに大学のレベルが下がる
の負のスパイラルだからね
318 名前:名無しさん:2010/11/26 23:17
学校経営のことなんざ、生徒には関係ないことだね
319 名前:名無しさん:2010/11/27 02:14
>319
考えが浅いね
それが一番生徒に関係あるんじゃん
私立は金
金をどうやって儲けるか?
その資金源は生徒だって話。
そのために色々な手段で頑張ってるんだよ。
黙っていても良い生徒が集まるいわゆる名門私立校(開成とか東大寺とかそういうレベルだよ)以外は、良い生が徒欲しくて必死だから、埼玉私立あたりなら個別相談ではかなり美味しいこと言われる人もいるはず。
それはそれでいいと思うけどね。
かけひきも大事だと思う。
私立はひとクラス増えるくらい入学してくれたら大喜びさ。
学年によって上位コースのクラス数や人数が違うところが私立だよね(笑)
その年の人気度がもろ反映(笑)
320 名前:名無しさん:2010/11/27 04:51
>>319
そう思うなら思ってて結構
ただ、いい大学を狙うには私立のそういうシステムを活用したほうがいいって言ってるだけだから気にするな
321 名前:名無しさん:2010/11/27 13:38
本題に戻れ。
ほとんど人は、私立は滑り止め。
322 名前:名無しさん:2010/11/28 06:58
いいんじゃないの~? 
いろんな家庭の考え方があるんだから。 

無料だからと公立に入って、その限られた選択肢の中で大学受験に臨めばいい。
323 名前:名無しさん:2010/11/29 02:11
いや、むしろ私立の方が学校のあやつり人形。公立は自由奔放過ぎだけど。
義務教育じゃないんだから自己責任で自分の望む方にすればいいだけの話。
324 名前:名無しさん:2011/11/16 07:59
ああそっか。だから説明会の参加カードで塾名書かされるわけか。
ちと納得。

まあでも早くやめた方がいいねそういうのは。
万が一新聞沙汰にでもなったら業界全体がかなりの打撃を受けるよ。
経営的リスクと言ってもいいと思う。

私学の業界団体みたいなのがあるかどうか知らないけど、そういうところで早めに自浄努力した方がいいね。今後の事を考えたらね。
325 名前:大谷(仮名):2011/11/16 08:02
狭山ヶ丘III類と聖望学園特進の確約の情報ってありますか?

偏差値は3科66
5科61 です。
帰国子女です。英検は2級どまりですけれど。

お願いします
326 名前:大谷(仮名):2011/11/23 13:06
因みに帰国してだいぶたってます。帰国生入試とかは使えないです。
狭山ヶ丘は英語できる人が好きってききましたが本当ですか?


英語の偏差値は75です。
327 名前:ロマン:2011/11/24 06:38
僕偏差値68なんですけど大宮開成の確約取れると思います?
328 名前:和也:2011/11/24 06:57
329 名前:名無しさん:2011/12/08 02:01
皆さんここで聞くより、直接個別相談へ行かれたらどうですか?
特に帰国子女とかわかるわけないじゃないですか。
330 名前:名無しさん:2011/12/12 17:51
確約は、塾の成績で決まっていても、もちろん受験することが条件ですよね?
331 名前:名無しさん:2011/12/14 07:01
東京成徳大深谷の確約ってどのくらいですか?
332 名前:名無しさん:2011/12/19 07:26
春日部共栄のことについての質問なんですが、北辰偏差値平均61.5の場合
確約(とゆうか加点)はもらえるんでしょうか?
333 名前:名無しさん:2012/09/19 07:49
漢検、英検は確約取るのにいいよ
334 名前:名無しさん:2012/09/19 07:50
かいせい
335 名前:名無しさん:2012/09/19 15:29
とれた
336 名前:名無しさん:2012/09/26 05:56
とれたって 確約? どこのですか?
337 名前:名無しさん:2012/10/01 15:16
春日部共栄は最低でも併願で平均二回65。
338 名前:名無しさん:2012/10/01 15:36
落ち着かないよ。早く、確約もらいたい。
次の北辰で決まる人もいるのでしょうね・・・焦るよ(´;ω;`)
339 名前:名無しさん:2012/10/02 10:46
今年の確約は、どこの私立も7月の北辰から見ることにしているようで、周りはすでに確約もらってる人がたくさんいますよ。僕も川越東で確約もらいました。
340 名前:名無しさん:2012/10/03 08:23
いいなぁ おめでとうございます。
早く、そう言いたいな
341 名前:名無しさん:2012/10/03 11:19
昌平高校の確約条件を知っている方がいたら教えてください
342 名前:名無しさん:2012/10/12 14:50
昌平の確約基準は、上から70・67・63と聞きました。他に、各種検定や部長副部長、県大会出場、皆勤賞、内申などのうち基準を満たしているものがあれば、それら1つにつき北辰偏差値基準をマイナス1してくれるみたい。詳しくは、個別相談で聞いてみるといいですよ。
343 名前:名無しさん:2012/10/12 14:52
12月の2学期の成績を待たずに、確約もらうことってできますよね。
北辰だけで 判断するってことですよね・・・

一応、一学期までの成績表は 持って行くよね?
344 名前:名無しさん:2012/10/13 08:55
12月の2学期の成績を待たずに、確約もらうことってできますよね。
北辰だけで 判断するってことですよね・・・
北辰の有効なデーターとしては、7月から説と、9月から説がありますが、どっち?

それと、
一応、一学期までの成績表は 持って行くよね?
345 名前:名無しさん:2012/10/14 12:41
7月からか9月からかは、学校によって違うよね?
私が行ったとこは、7~12月。
で、内申みるとこは1学期のでしょ?
346 名前:名無しさん:2012/10/14 15:26
もう確約出てる人がいるってことは 私立の場合 内申は1学期のってことなんですね。
なるほど~
2学期のも大事なのは 県立ってことですか?
347 名前:名無しさん:2012/10/15 06:08
そう、県立ですよね?
3才上の姉の時は、
1学期と2学期を平均して
調査書用の内申を出された
と言ってたけど
今もそうなんですか?
348 名前:名無しさん:2012/10/15 12:15
県立に確約なんてないぜ。
7月から12月までの北辰と3年1学期の成績表を持って
私立高校の個別相談会に行く。北辰受けないとさいたまの場合は
私立高校門前払いもあるよ。
それと北辰の数字上げるなら12月に全力を!
上位組みが相当数抜けるからチャンスですよ。
349 名前:名無しさん:2012/10/15 12:45
11月までの北辰しか使ってくれない学校もあるから、注意!
350 名前:名無しさん:2012/10/15 15:47
>>348
目からウロコ!
確かに11月までの私立で確約取った人は
12月は受けない可能性大だよね。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)