【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412573

埼玉 確約情報交換しましょう

0 名前:疲れ気味:2008/09/21 04:04
埼玉私立の併願確約情報を交換しましょう
101 名前:川トン:2008/11/18 10:26
ん?さん
お返事ありがとうございます。個別相談を受けた証明みたいなものは無かったのですね。
よかった。。。学校に電話で聞いてみようかと思っていました。
あれから情報を探りまして、同じ中学校のお子さんが「当日よっぽど悪くなければ大丈夫です」
と言われたそうです。
これって確約ですよね。。。
今までは川東は確約が無いので内申低いけど当日勝負でがんばろう!と思っていたので
息子も私もちょっとショックです。。。

ん?さん
変な事を聞いて本当に申し訳ないのですが、もしも、もしも13が取れなかった場合でも、
当日何点取ったらどの位の可能性があるのか等、12月末にもう一度聞きに行きますか?
102 名前:ん?:2008/11/18 13:56
>>川トンさま
109の書き込みは私です。名前が104になっていましたね。。。
そうなんです・・・なんだか確約めいたことを言ったいただけた方がいらっしゃると知って
不安はますばかり・・・

もしも、もしも13が取れなくても・・・もう一度聞きにいきます。
可能性があるかぎり息子は挑戦するそうです。
当日勝負で!

川トンさん、うちはちょっと3科内申あげるのきびしいかも・・・です(。。;)
・・・母の独り言です・・・
103 名前:名無しさん:2008/11/18 21:45
ここ二ヶ月、偏差値が上がり69~70(三科五科とも)くらいになりました。
なるべく合格者の偏差値分布が狭く、確約をだしてくれる高校はないでしょうか?
あまりよくないときに大東・成立・栄を頂いたのですが親としては欲が出てきて
しまいました…。「川を渡れば東京」という埼玉県に住んでいるので、県内で有名
な学校はちょっと遠くて困っています。できればバスケットボールの強い高校が
いいです。
104 名前:川トン:2008/11/19 02:04
>>ん?様
そうですね。うちも、もし13取れなくてももう一度行ってみようと思います。
2学期の評価は終業式ではなく12月の上旬に出るようです。
はぁ~ドキドキです。
色々とありがとうございました^^
105 名前::2008/11/19 03:13
こんにちは。1年前受験生母でした。我が家も川トンを受けました。説明会に話された基準は今年も昨年と同じようですね。
内申15・44 北辰70でしたが「この基準に達している人の99パーセントが合格しています。当日がんばって下さい。」
と言われました。確約ではありませんよね…?
ちなみに城北埼玉では同様のものを持って行ったところ「うちより低い所を受けて頂かなくて良いですよ。」というお言葉を頂きました。
この2校は、それぞれ学校のホームページに 昨年の受験者の合否の様子を乗せていると思いますので、判断の参考になると思いますので見みたらいかがですか?
あとはそれぞれの学校の過去問をやってみてどれくらい点が取れるのかを見てみたほうが良いかと思います。
106 名前:同じく!:2008/11/19 08:43
うちも15日の川越東の個別相談会出席しました。
川トンさんのおっしゃる条件全てクリアーしていたので 当日は0点でなければ大丈夫と言われました。確約は出ないと伺っていたのでビックリです。
最初は99%大丈夫ですと言われ それはつまり?と聞き返すと10点とか0点でなければと言われました。
どうぞ 滑り止めに当高校をとも言われましたよ。明らかに確約ですよね?
107 名前:名無しさん:2008/11/19 08:54
確約もらってもすべり止めは受けるつもりです。
保険と思ってね。
108 名前:名有りさん:2008/11/19 09:24
川越東は当日点数が悪ければバンバン落とします。
内申も良く見ます。
仮確約を取った人で
「内申が確約ぎりぎり・当日の点数が合格点よりちょっと下」の人と
「内申が41前後・当日の点数が↑より下」の人が受験した場合
後者の方を優先するようです。
109 名前:名無しさん:2008/11/19 09:28
すみません。頭が混乱しています。
川東は「確約あり」と受け止めてよろしいのでしょうか?
110 名前:同じく!:2008/11/19 09:40
私は今年から明らかに確約有りと思っています。
でなかったら 私が息子と伺った15日の個別相談会の意味が分かりません。
111 名前:名有りさん:2008/11/19 10:01
川越東には本当の確約はありません。
ただ、仮確約みたいな受験生に多少有利な状況をつくる制度はあります。
だから、「大丈夫だよ」みたいなことを言われて油断してると絶対に
落ちますよ。中途半端な実力じゃ滑り止めになりません。
単願者も多い人気私立高なんですから。
周りの人間で落ちた奴たくさんいました。
112 名前:同じく!:2008/11/19 10:10
しかしそれでは騙された様な感じですが・・・
今年の個別相談会で同じ様な確約を頂いた方いらっしゃいませんか?
2年位前から他校の動向もあって 川東も基準がどんどん緩くなってるとは聞いています。
私は確かに当日0点でなければ大丈夫と言われましたよ。
113 名前:名有り ◆mXBz2rL2:2008/11/19 10:16
まあ、それで駄目駄目な点数で受かったとしてもその後が大変ですからねえ。
川東は毎日小テストの嵐、毎日山ほどの宿題、他の私立高よりもかなり早め
の授業のスピード、等々本気で「勉強好き!」という気持ちで望まないと
マジ死ぬらしいですよ。自由時間全くなし!流石は進学校ww
ま、最低限の点数は確保することに越した事はありませんがね。
114 名前:名有り ◆mXBz2rL2:2008/11/19 10:18
普段から偏差値60台後半をとっているのならば
確約あってもなくても大丈夫かと思われます。
115 名前:名有り ◆mXBz2rL2:2008/11/19 10:39
大体、普段から60後半とっている人が健全な状態で
0点なんて、ほぼ有りえないと思います。
116 名前:同じく!:2008/11/19 13:45
確かに。0点は中々採れませんね。
しかし確約情報の交換という主旨だったのでレスしました。
おっしゃるように偏差値が70以上ある愚息でも 一発試験では何があるか分からない。
受験生本人もさることながら 受験生の親として確約があるのとないのとでは大違いですよ。
117 名前:名有り ◆mXBz2rL2:2008/11/19 14:46
んー・・・・今年から変わったのか?
しかし、川東の先生は「これなら確約ですね」と、直接言いましたか?
なんか、遠まわしで言ってませんでしたか?
ココの先生、本当に曖昧でね、油断して落ちた奴何人も見ました。
本当の滑り止めで城西川越受けとくのがbest
118 名前:名無しさん:2008/11/19 14:58
川越東のHPの入学状況では、単願も併願も15%くらい不合格になってますね。
偏差値70以上とか内申44などのレスを見て、受験されるお子さんのレベルの高さに驚きました。
確約をもらえた城西川越は安全な併願校にし、川越東は挑戦校として受ける事になりそうです。
119 名前:名無しさん:2008/11/19 23:30
川東は内申重視ですね。私立では珍しいですね。
まだ行ってませんが、個別相談会で色よい返事がもらえなければ望み薄ですかね?
それにしても皆さん立派な成績でこちらは完全に気おくれしています。
チャレンジすると思いますが、可能性は聞いておこうと思います。
120 名前:同じく!:2008/11/19 23:34
うちも一応週末に城西にお邪魔することにしています。こちらの方は確約者にはカード?の様なものが頂けるとか?
そうして頂けると 実に安心ですよね。今後川東の個別相談会に出席される方 是非 確約か否か後に疑問点を残さぬ様聞いてください。
うちは 初めてで 川東が確約出してないなんて知らなかったもんでツッコミが甘かったかも。
特待生と併願ダブル受験してもらえば 確実ですとおっしゃっていたかな・・・
ちなみにうちの子は 難問は解けませんが 内申はほぼ完璧です。その辺を特別に評価して頂いたのかも。
121 名前:名無しさん:2008/11/19 23:44
うちの息子はここの皆さんとは状況が違って、挑戦校として受けるつもりです。
確かに偏差値、内申どちらかというと内申重視のような印象がありますね。
「かつてこの偏差値で受かった人はいない。」といわれて、みごと合格されたという
体験談をいくつか聞いたことがあります。
かといえば、個別で大丈夫といわれたお子さんが当日失敗して不合格・・・なんてことも多いと
ききますし。(いくら失敗でも0点ということはないと思うので不思議なんですが)
過去のそういったお話から、挑戦する子にもチャンスをくれる学校だと思いました。
うちもここを読む度に不安になりますよ。
だって皆さん偏差値70位のお子さんばかりなような気がして・・・
危機感を通り越して、ほんとに挑戦です(^^;)
122 名前:川トン:2008/11/20 03:25
>>名有りさん
「確約」という言葉は使ってはいけない事になっているようです。

私は15日の説明会に行って99%という数字を聞き、確約か?、でも川東は確約を出さないと言うし・・・
と思っていました。
その後の個人相談で、内申が1足りないが当日どの位取ればカバー出来るかを聞こうと思いました。
しかし、「もう一度来るように」と言われました。
繰り返しになってしまいますが、確約が一切無ければもう一度とは言わないと思います。
0点を取らなければ、は間違いなく確約に当たると思います。

昨日三者面談に行ってきまして、川東からは確約もらえませんでしたと報告をすると
今年は二重丸(先生もなるべく確約という言葉は使わない)を出すようですね!と担任も言っていました。(だから内申お願い~~)

でも、確約をもらったからと言って本当に10点などを取ったら落ちてしまうのは当たり前で、
それは他の学校でも同じだと思います。
説明会では、単願者でも昨年1人落ちたと説明がありました。
当日調子が悪かったのかな? と校長先生がおっしゃっていました。

確約を出さなくても毎年溢れるほどの受験者数を稼げる川東ですが
進学実績を上げる為に、早目に優秀な生徒を確保したいのではないでしょうか?
同じくさんの言われるように、確約があるとないのでは大違いですものね。
うちの場合は当日勝負でいきたかったですが。。。

本当に私立にしては珍しい内申重視ですよねーーーー!
内申なんて中学によって格差があるのに。。。。。(泣)
123 名前:名無しさん:2008/11/20 05:46
川東人気ですね。子供は県立が第一志望ですが、塾の先生から
「確約がないけど、川東に合格したならそっちに行った方がいい。
希望の大学に行きたいなら」と言われました。
部活も、男子高ならではの活気がありましたが、食堂で勉強してる生徒の多い事!
親としては川東を第一志望にして欲しいところです。
野球部に有名?な監督がいらっしゃるとか。
まさかとは思いますが、スポーツ推薦とかもないですよね…。
124 名前:名無しさん:2008/11/20 07:18
川東関係のことで、ご存知なら教えてください。
大宮のスクールバスは何時何分発ですか?
「浦和方面から行く場合、6時半に家を出なければ間に合わない」という
書き込みを見つけびっくりしています。8時少し前についていればいいのか
と思っていたんです。よろしくお願いします。
125 名前:名無しさん:2008/11/22 09:24
そういう話は、川東スレでやってもらえませんか。
ここは、確約情報交換スレなので。
126 名前:名無しさん:2008/11/22 10:35
今日川越東に行かれた方、確約情報お待ちしてます!
127 名前:名無しさん:2008/11/22 11:50
うーん。
なんで、偏差値70以上あって、川トンを受けるのかわからない。
駅からも遠いし、単願でぎりぎり偏差値63の子もいるわけでしょ?
70超えててそれではもったいなくないか?
128 名前:名無しさん:2008/11/22 12:01
136です。家の場合は併願ですし偏差値70ないので何とも言えませんが、
部活が熱心、進路実績が良い、学費が安い、男子高のわりに現役進学率が高い、などの理由で
公立四天王の併願校にするのに適してると考えました。
あとは塾の勧めと、中学の先生のお子さんも通ってらっしゃるので。
129 名前:名無しさん:2008/11/24 11:58
今日、浦和学院の個別相談に行かれた方はいらっしゃいますか?
あそこは、スライド合格制だったはずですが、
確約をもらった上で、上位のコースを受験するのでしょうか?
その場合、上位のコースが駄目でも、確約のコースで受かるということでしょうか。
130 名前::2008/11/24 12:31
栄東高校の確約は北進テストの偏差値が70以上2回と聞きましたが
それは3科でしょうか?5科でしょうか?
131 名前:名無しさん:2008/11/24 14:28
城北埼玉の確約基準を知っていらっしゃる方、教えてください。
132 名前:名無しさん:2008/11/24 21:44
北辰の偏差値で5科または3科のどちらかの2回平均で68です。
小数点以下は四捨五入でいいみたいです。学校側の個人カードに
データを記入し、判定欄に赤ペンでOKと書いてくれます。
133 名前:名無しさん:2008/11/25 23:09

ありがとうございました。
134 名前:名無しさん:2008/11/26 02:21
まだ確約をもらいに行っていません。初めてなのでどうしたらいいものか、手順がわからなくて。
春日部共栄を貰いに行こうと思ってます
(12/14に説明会があるので、その時に)
北辰の結果(9月~)の他に、何を持って行ったらいいのでしょう?
通知票の写しかなんかを持って行った方がいいのでしょうか。
135 名前:名無しさん:2008/11/27 15:24
数年前に川トンうけたけど,偏差が70近くあるんだったら,
特待の加点をねらうといいかも
運がよければそれで合格もらえるし

自分は加点組で理数の合格(併願受験で)をいただきました

城玉も確約きびしいよね(確か9月以降の上位3回が70だった気が・・・)
自分も取れませんでしたがうかりましたよ

正直滑り止めに川トン,城玉を受ける人が確約に必死になる必要は
あまりないように思います
136 名前:名無しさん:2008/11/27 23:32
春日部共栄は特待(選抜)以外は確約ありません。
北辰2回の平均で72以上(併願)なら特待確約になるようですが、
特待の枠があるから早めに申し出るように、とのことでした。

それ以外は加点措置があります。
加点の条件は、14日の説明会で詳しい話があるでしょう。
説明会でくれるカードに必要事項を記入して、
北辰成績表などのコピーを添えて提出します。
説明会場にコピー機がありますし、後日郵送でも可です。

失礼ですが特待のレベルでないなら他に確約をくれる高校の説明会にも行った方がいいと思います。
もう時間はあまりないですよ。
137 名前:名無しさん:2008/11/28 15:02
さん

ありがとうございます。
加点措置だけですか。それはやはり不安ですね。

14日前に他の確約をもらえる所に行って来ようと思います。
138 名前::2008/11/28 15:28
浦和学院に確約をもらいに行ったのですが、確約をもらったのかよくわからないんです。願書と推薦書をもらったんですけどこれは確約をもらったことになってるんですか?教えてください
139 名前::2008/11/29 02:19
なんと言われたかによると思います。
140 名前::2008/11/29 08:26
浦和実業の確約情報どなたか知りませんか?
141 名前:名無しさん:2008/11/29 12:52
単願ですか?併願ですか?
142 名前:名無しさん:2008/11/29 14:41
共栄の特待は北辰2回ではなく3回の平均72以上です。
143 名前:名無しさん:2008/11/29 15:32
そうですね。失礼しました。
加点条件が2回の平均でしたね。
144 名前:名無しさん:2008/11/29 22:16
開智の併願の確約ってどなたか知りませんか?
145 名前::2008/11/30 01:54
併願です。宜しくお願いします。
146 名前:名無しさん:2008/11/30 11:44
2番目のレスにあります。

開智は北辰9月以降で
併願 S類:70以上2回、特選:68以上2回、A類:66以上2回
単願は -2 といわれました。
優遇は S類:68、特選:66、A類63
147 名前:名無しさん:2008/11/30 14:24
武南高校の特待生の確約情報を教えてください。
個別の予約は取ってありますが、事前情報としてぜひ知りたいのです。
よろしくお願いいたします。
148 名前:名無しさん:2008/12/01 09:36
7月以降の北辰
S類 2回の平均 63
特進 2回の平均 61
選抜 1回    58
進学 1回    54
で、自己推薦の用紙をもらえます。
なので、確約ではなくて自己推薦の基準ですね。
自己推薦の用紙をもらえれば、入学試験が余程酷くなければ
合格出来るようですが、合格率は100%ではないとのことです。
149 名前::2008/12/01 14:00
様 
 詳しい内容ありがとうございました。
 今度、大宮開成と浦実と武南の個別に行って来ます。
 この3校だとどこがいいのでしょうか?
 私立に通っていてあまり情報が得られません。

 もし宜しければ個人的なお勧めをお聞かせ下さい。
150 名前:名無しさん:2008/12/01 22:44
>159 この3校でしたら大宮開成でしょうね。
進学指導では熱心に見受けられます。
武南は選抜なら良いですが、進学では・・?
浦実は進学実績がちょっと劣りますね。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)