【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412573

埼玉 確約情報交換しましょう

0 名前:疲れ気味:2008/09/21 04:04
埼玉私立の併願確約情報を交換しましょう
201 名前:名無しさん:2009/11/10 09:19
春日部共栄の確約について教えて
202 名前:名無しさん:2009/11/10 09:25
>>201
恐らく、共栄は確約を出していないと思います。
203 名前:202:2009/11/10 09:26
>>202
マジか!?つーことは推薦無いとか?
204 名前:名無しさん:2009/11/10 09:57
共栄は、校長推薦がない、と聞きました・・・。
学校の先生に聞いたので、恐らく本当だと思います。。
205 名前:名無しさん:2009/11/16 04:32
参考になったよ。ありがとう。
206 名前:名無しさん:2009/11/16 11:39
>198 選抜 66
   特選 62
   II類 58
   I 類 54 栄北 北辰2回でしたよ。
          
207 名前:名無しさん:2009/11/18 09:24
<城北埼玉の確約>  11月3日の学校説明会より
単願  北辰65 駿台51
併願  北辰68 駿台54 
上記 9月・10月・11月・12月の受験分から2回クリア
208 名前:名無しさん:2009/11/19 07:07
栄東のαは今年は北辰72以上2回と聞いたのですが、本当ですか?
209 名前:名無しさん:2009/11/21 12:22
>209
72ですか?
それは高すぎです。
210 名前:名無しさん:2009/11/21 13:21
いや妥当でしょ。アドバンスは70なんだし。
211 名前:名無しさん:2009/11/21 13:22
川越東は確約を出さないとのことですが、
相談会に行かなくても不利になることはないのでしょうか。

それともいくと、内々に加点をもらえるのでしょうか。
やっぱりいったほうが有利なのはたしかですよね??
212 名前:名無しさん:2009/11/21 15:50
栄東は確約を出しますか。
確約者が落とされるなんてことはありますか。
213 名前:名無しさん:2009/11/21 15:54
>>212
どこの学校を受けるにしても、その学校が定めた基準点を取れていないと確約を出していても普通に落とされます。
214 名前:214:2009/11/22 02:40
>>213の日本語がおかしかったです。
確約を出されていても普通に落とされます。
に訂正です。
215 名前:名無しさん:2009/11/22 05:31
>214

それって確約って言わないんじゃ?
216 名前:名無しさん:2009/11/22 06:33
通常は落としません。埼玉県高校受験の常識です。
一部の高校ではあるけど個別相談で説明があります。
217 名前:名無しさん:2009/11/22 12:08
>>215
確約を貰ったからって絶対受かる保障はないです。
大体偏差値60以上の私立高校になるとバンバン落とすようになります。
まあ、確かにバンバンとは言いすぎかもしれませんが、川越東や春日部共栄、栄東や星野などは当日点を取っていないと落とされます。
真面目に受けていれば、確約をもらえる実力があれば普通は落とされませんけど、確約を貰っているからってふざけて受けたりしたら即落ちです。
218 名前:名無しさん:2009/11/22 14:18
>218
>普通は落ちないけど、ふざけて受けたら即落ち

↑そんなの当たり前です。
普通に受ければ受かります、というのが確約です。
で、上位校で落とすところは確約とは言わないっすよ。
219 名前:名無しさん:2009/11/22 19:49
>>218

合格点に達していなくても多少は優遇する、程度のものが確約なのではないですか?
普通に受けても体調不良などで出来が悪ければ落とされます。
悪魔で出来が多少悪くても考慮する、程度のものなのではないでしょうか。
上位の栄東、川越東から中堅の武南なども出来次第で落としますよ。
本番、普通通りの力を発揮すれば必ず受からせ、多少出来が悪くても優遇する程度のものでは。
220 名前:名無しさん:2009/11/22 23:26
確実の確実でないなら、併願の川越東や春日部共栄、栄東や星野、武南や淑徳与野などは抑え校になりませんね。
221 名前:名無しさん:2009/11/23 16:11
偏差値65以上の公立高校を狙うなら私立高校は2校、確約有りと少し確約有り。
60以下なら確約有り1校で十分だと思うよ。
222 名前:ぺク:2009/11/25 01:12
西武台の確約について教えてください
223 名前:名無しさん:2009/11/26 03:04
>>211さん
川越東は>>221さんの言葉を使わせていただくと、『少し確約あり』なので
個別相談には行った方がいいですよ。

うちは昨年1度目で偏差値が1足りず2度目の相談で『少し確約』をいただきました。
その時の言葉が「偏差値届きましたね。がんばりましたね!
これで限り無く合格に近付きましたよ」でした。

内申や偏差値はあちらで用紙に全部控えていましたし
個別相談を受けた方が確実に有利かと思います。
224 名前:名無しさん:2009/11/26 07:17
>>211さん
   224さんもおっしゃってますが、個別相談と説明会には
   必ず行った方がいいと思います。
   今年も内申や偏差値を用紙に全部控えていました。

   
   説明会でスクリーン上に映して説明を受けましたが、

   併願で、内申3科13、9科37、偏差値3科or5科66
   内申・偏差値共にクリアしていると99。5%合格。
   どちらか一つだと80%合格。
   どちらも達していなくても30%ぐらいは
   当日の頑張りで合格だそうです。

   わが子は
   「99.5%大丈夫です。ただ、当日0点とカンニングは
    やめてください」といわれました。
   
   おせっかいかもしれませんが、
   特待生試験を受けた場合上位から特待生になりますが、
   その下300人ぐらいには併願テストの際30点下駄を
   はかしてくれるそうです。   
225 名前:名無しさん:2009/11/26 09:06
>>224さん
失礼ですが、普通科以外の確約基準を教えてもらえないでしょうか?
自分は、内申
1年 33 21 12 (左から9,5,3教科)
2年 36 23 14
3年 37 24 14
北辰テストは、
9月 3教科63 5教科65
10月 3教科65 5教科67
11月 3教科64 5教科68
です。
内申で一度だけ2を取ったことがあります。
この成績だとどのクラスの確約をいただけるでしょうか?
226 名前:名無しさん:2009/11/26 14:45
226 さん
 受験されるのであれば、学校説明会と個別相談が11/28、12/19に
 あるようですので、時間をとっていかれた方がいいと思います。

 そちらで全て説明がありますし、疑問点はそのときにご自分で学校に直接
 聞かれたほうが間違いないです。
 川東のサイトに「※コース(理数・普通)の決定は、入試成績によります。」
 と書いてあります。
 確約は225ででているもののみです。
 そちらで99.5%と言ってもらえるのではないでしょうか。

 普通科、それ以外のどちらから入っても2年になる時点の希望でクラス分け
 や進路を決められるそうです。

 どちらにしても個別相談に参加されたほうがいいと思います。
227 名前:至急返答お願いです!:2009/11/27 04:37
北辰偏差値 55
内申書 9科32 5科19
この程度で確約もらえそうな高校って分かりませんか?
埼玉栄 浦和学院 浦和実業の3つの中からでお願いします。
コースはどこでもいいです。
返答お願いします。
 
228 名前:名無しさん:2009/11/27 12:29
>228

>埼玉栄 浦和学院 浦和実業の3つの中からでお願いします。

3校とももらえると思いますが。
229 名前:至急返答お願いです!:2009/11/27 13:33
>>228返答ありがとうございます。 
できれば、浦和学院、浦和実業のなかで取れるコースも教えてください。
お願いします。
230 名前:名無しさん:2009/11/27 15:00
偏差値68を1回と69を1回取っています。
平均はギリ69です。
これで西武文理、栄東、開智S類の中で確約を取れるところはあるでしょうか?
平均2回なのか、基準の偏差値を2回なのか分からないので質問しました。
231 名前:名無しさん:2009/11/27 15:09
9、10月の偏差値 67ちょっと 11月の偏差値 72くらい
という感じなんですが、12月の北辰で仮に70を取ったとして、
特待の確約が貰える高校といったらどこがありますか?
232 名前:栄東:2009/11/28 01:57
栄東の掲示板です!
埼玉栄も大丈夫です!
http://school.milkcafe.net/test/read.cgi/koujyu/1250287714/
233 名前:名無しさん:2009/11/28 07:08
大宮開成の確約について教えていただけますか?
234 名前:名無しさん:2009/11/28 07:25
大宮開成は7月からの良い北辰偏差値3つの平均で見ます。
だから、今は恐らく7,9,10,11月のうちのいいもの3つで見ますね。
確か、一番上のコースが偏差値平均68か69だった気がします。
235 名前:名無しさん:2009/11/29 07:22
浦和学院の文進コースの確約について詳しく教えてください。
よろしくお願いします。
236 名前:名無しさん:2009/11/29 12:01
埼玉栄のα確約基準、特待生基準を教えていただけませんか?
僕は、5教科のいいもの二つの偏差値の平均が69、3教科のいいもの二つの偏差値の平均が66です。
これで確約などは出るでしょうか?
237 名前:名無しさん:2009/12/01 14:43
236さん
偏差値56程度あれば、3年間通じ20日以下であればOKみたいです。内申は18程度。
※20日を超えても40日以下であればこれに限らないとありましたが、それは
診断書提出ある場合のみで、今後の学校生活に問題がないことが証明できればよいとのことでした。したがって、偏差値の低いコース偏差値42程度へ格下げしても
事情のある場合は『確約』(当日試験で合格基準点から-30点まで合格とする)はないとのこと。
なら、初めから治療等の診断書があれば40日までは可。他は認めないと記載してほしい。不登校と言われました。
1学年で20日欠席があり、3年トータルで23日は『不登校』と言われました。
時間の無駄となりました。確約という制度廃止しないと、実際の実力は反映されずに見せかけの
偏差値より入学者の格段下となり、マンモス校の割に進学実績が悪すぎるのも納得しました。
もちろん子供が不出来なのこともありますが、私自身伝統校卒ですから、こちらから願い下げです。
都内私立校は伝統校はリベラルです。やはり、多数コースを作って見せかけ偏差値を上げても所詮田舎6流高。都内の伝統高では懇切丁寧な対応で『これからを重視します』と
いいお返事頂きました。
238 名前:俺です。:2009/12/01 14:46
西武台高校の確約て内しんと偏差値どれくらいあればいいんですか・?
239 名前:俺です。:2009/12/02 11:00
ちなみに総合進学で・・・・書き忘れてすいません。
240 名前:名無しさん:2009/12/02 12:34
お伺いします。

農三で判定が偏差値平均で2足りずB判定といわれました。
これは確約度としては何パーセントくらいになるのでしょうか。

だれか、たすけてください。
241 名前:名無:2009/12/02 19:48
B判定は93%と聞いたような気がします
242 名前:名無しさん:2009/12/02 23:31
93パーセントですか!

不安で夜もねられません・・・。

他の学校も受けたほうがいいですよね??
243 名前:名無しさん:2009/12/04 09:27
>>242
併願として農三を受けるのなら、もう一つ確実な所を押さえておいた方が
よろしいかと思います。
不安で夜も眠れないのでは本命の勉強に差し障るのでは・・・

単願でしたら大丈夫だと思います。
244 名前:名有る:2009/12/04 11:52
大宮開成の確約について教えてください。
245 名前:名無しさん:2009/12/06 11:32
>>244
ログを見てください。
246 名前:名無しさん:2009/12/07 10:43
武南は偏差値59以上(3科)3回分くらいもっていけば100%合格保証してくれますよ(^^)

併願はありがたいですね
247 名前:3T:2009/12/10 12:31
栄東のアドバンスの確約は駿台模試で何取ればいいんですか? 知っている方教えてください
248 名前:名無しさん:2009/12/11 10:59
>>244
併願に限るけれど、

一番上のコースから

併願入試A 併願入試B
68     69   
67     68
65     66
63     64
61     62
58     59

ちなみに、Aコースは大宮開成のみ併願受検
     Bコースは他の私立学校も併願受験する場合の事です。
249 名前:名無しさん:2009/12/13 11:08
開智SのS特待は北辰第4回から第7回までの内、上位3回の成績の偏差値
合計が216(平均72)あること。3科 or 5科のどちらかでクリアすれば
可だが、合計値算出時に3科と5科をまぜこぜにするのは無し。

栄東αはそれより厳しくて、同じく北辰第4回から第7回までの内、
3科は73以上が2回、5科なら72以上が3回(いずれも平均ではない)。
250 名前:なるには:2009/12/15 08:10
獨協埼玉はどーですか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)