【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412371

☆☆☆偏差値があるのになぜ内申がとれない会☆☆☆

0 名前:プロシェット:2006/10/23 13:40
偏差値があるのに内申がとれないという
悲劇的なことが起こっている人はぜひ書いてください
301 名前:名無しさん:2013/03/11 00:48
8割決まってるようなもの?
そんなわけないだろう。
いくら内申が低くてもテストでかなり高く取れば受かるでしょ。

俺も偏差値はまあまあだけど内申低い。29:31:28
委員会もやってないからより低い。
俺の友人で偏差値63ぐらいのやついるけど内申は同じぐらい。
302 名前:合格発表待ちなう:2013/03/11 01:41
俺、偏差値57で内申28(´Д` )
これって妥当?
303 名前:名無しさん:2013/03/11 02:11
>>302
何に対して妥当かということですか?
304 名前:甘楽:2013/03/11 15:22
まだマシだろ!
俺偏差値67で内申30だから
305 名前:カメック:2013/09/30 16:07
一年のとき31だったorz

受かったからいいけど
やっぱ内申はとっといた方がいいよ
306 名前:( ´ ▽ ` )ノ:2013/09/30 23:49
私は偏差値64ぐらいで内申34。

親にはめっちゃ怒られたけど…

まだいい方だったんだねww
307 名前:名無しさん:2013/10/01 00:11
>>306
良い方ではないですよw
308 名前:名無しさん:2013/11/07 08:39
>>307
あんたよりまし
309 名前:名無しさん:2013/12/16 15:45
>>308
個別比較ではなく全体における位置づけですよ
310 名前:名無しさん:2013/12/17 01:14
偏差値71で内申31ってやばい?
311 名前:名無しさん:2014/04/01 05:14
友達に偏差値64で内申44の人と
偏差値72で内申39の人がいます。
偏差値72の人の方が親切な人です
がどちらかというとあまり目立たない
子。偏差値64の人は陰でいじめをして
います。
先生は気付かないみたい。
ずる賢い人の方が内申取れる
という良い例ですね。
312 名前:名無しさん:2014/07/01 12:52
>>311
そんな全く根拠もないこと言ってんなよ。
313 名前:X様:2015/01/02 04:18
内申の良さでで先生の性格がわかる
314 名前:名無しさん:2015/01/06 13:52
体育とかもうまじできない
315 名前:名無しさん:2015/06/10 04:08
大学行くならペーパー受かればいいから内申点とかどうでもいいよ
316 名前:名無しさん:2015/11/19 06:18
>>315
こちらは高校受験の掲示板です
317 名前:名無しさん:2015/11/19 06:19
偏差値63で内申37orz
318  名前:投稿者により削除されました
319 名前:名無しさん:2017/03/06 18:27
テストは評価の2割に過ぎないぐらいの評価の仕方の先生はざらにいるからね
そんなんで不信感持っちゃいけないよ
テストでほとんど決める人の方がおかしい
だってただ授業でしたことが身についているかの検査だもん
授業ちゃんと受けてていない人はテストが良くても塾とかでやってるんだと思われる
それに対して授業しっかり真面目に取り組んでいれば多少点数低くても脳の作りの問題だったりするからそこは頑張ったっていう評価がされる
先生は結果じゃなくて過程を見る傾向があるのです
320 名前:名無しさん:2017/08/07 15:49
テストは評価の2割に過ぎないぐらいの評価の仕方の先生はざらにいるからね
そんなんで不信感持っちゃいけないよ
テストでほとんど決める人の方がおかしい
だってただ授業でしたことが身についているかの検査だもん
授業ちゃんと受けてていない人はテストが良くても塾とかでやってるんだと思われる
それに対して授業しっかり真面目に取り組んでいれば多少点数低くても脳の作りの問題だったりするからそこは頑張ったっていう評価がされる
先生は結果じゃなくて過程を見る傾向があるのですよ
321 名前:名無しさん:2017/11/26 00:57
さっきの人です
でももし何か不安だったら先生に相談してみてくださいね
学校の教師はは成績の付け方について説明する義務があります
322 名前:名無しさん:2017/11/26 00:57
偏差値75くらいで内申32

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)