【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447604

駿台の数学講師ランク付け

0 名前:名無しは、駿台:2007/04/06 06:20
案外数学講師のスレなかったんで作りました
251 名前:名無しは、駿台:2007/12/08 06:50
フィールズ賞といっても3人だけだしな・・・

日本は高等学校で微積分まで教える先進国でも稀なカリキュラムなのに、
その独自性というかハイへース性がなんか裏目に出てる気がする。
252 名前:名無しは、駿台:2007/12/08 14:58
ハイヘース(笑)
253 名前:名無しは、駿台:2007/12/09 03:39
桂、清、早川あたりはグッド。
浅井は乙
森雲コバタカは別格
254 名前:名無しは、駿台:2007/12/09 05:57
乙って何
255 名前:名無しは、駿台:2007/12/09 06:07
ウルトラマンセブンのアイスラッガー
256 名前:名無しは、駿台:2007/12/09 11:51
乙=糞
257 名前:名無しは、駿台:2007/12/09 13:46
早川って河合やめたの?
258 名前:名無しは、駿台:2007/12/09 14:00
小島さんは本科で、コバタカは夏の盲点Bで教わったけど
小島>>コバタカじゃね?

盲点は大数に書いてあるようなことばっかだったし
259 名前:名無しは、駿台:2007/12/09 14:42
分野によるんじゃないか?
小島さんのXS2は数列は兎も角軌跡領域がひどかった。
逆にコバタカの盲点Aは彼の得意分野だけあってよかった。

コバタカは苦手(とおもわれる)分野説明させると結構ひどいから
(といってもコツガイや浅井ほどひどくも決してないけど)
意外と顔同様癖がある講師だと思う。
260 名前:名無しは、駿台:2007/12/09 14:44
>>258
エー?深さもあるからコバタカだと思うけどなあ。まあ図形は小島師とコバタカの独断場で、比べられないが。
とりあえず東大理系のような問題の解説聞いてみれば…とは思うけど、結局好みなのかも。
261 名前:名無しは、駿台:2007/12/09 14:51
小島さんはどうしてネットワークだけなの?
東大数学とかも担当すればいいのに
262 名前:名無しは、駿台:2007/12/09 15:02
やる気ないから
263 名前:名無しは、駿台:2007/12/09 15:23
コツガイ先生のXSは・・・・・・だけど
オールチェックはよかったよ。基礎の確認になったし。
だから、コツガイ先生が糞とかいわれてるのが
私には理解できない。何かコツガイ先生に恨みでもあるのか?
それとも、嘘っぱちに流されているだけ?
いずれにせよ妥当な評価とは言えないね。
264 名前:名無しは、駿台:2007/12/09 15:25
>コツガイ先生が糞とかいわれてるのが私には理解できない

自分の書いた文章何度も読み直してみよう!
そこに答えが書いてある。
265 名前:名無しは、駿台:2007/12/09 15:25
>>263
いや、ほとんどの人はXSでしか受けないだろ。そういう人は小番で講習受けないし。
結局、XSの評価=小番の評価
随分当たり前のことを言ってしまったような気がするんだけど…
266 名前:名無しは、駿台:2007/12/09 15:27
・・・・・のことかい?
かっこいい回答だけど
それが唯一のこたえじゃないよね。 
267 名前:名無しは、駿台:2007/12/09 15:29
>>263はひょっとして女の子なんだろうか?
268 名前:名無しは、駿台:2007/12/09 15:31
定期的に現れるな
コツガイ持ち上げて荒らす奴
269 名前:名無しは、駿台:2007/12/09 16:53
骨外より浅井の方が終わってるってのはガチ
あいつが好きな一次変換の話(どうせ線形代数の初歩、清の本でも読んでれば良い)してるときはよそ見してただけでも切れる
ZS§3では行列の無駄話+寝てる生徒に切れて時間浪費したせいで後半の2次曲線で時間足りなくなった。
ほんと東理から外されろ
270 名前:名無しは、駿台:2007/12/10 00:55
Aじゃないの?
違ったとしても没個性を個性とする者の代表になれることに変わりはない。
271 名前:名無しは、駿台:2007/12/10 00:55
>269
でたっ
自分が荒らすのを
人が荒らしているように仕組む香具師
272 名前:名無しは、駿台:2007/12/10 01:17
>>269
どっちも終わってるから目くそ鼻くそレベルだな
273 名前:名無しは、駿台:2007/12/10 02:00
黙れ
Tinkas
274 名前:名無しは、駿台:2007/12/10 08:24
小番が良かったと思う人=本当はもっと下位コースに行くべきだった人
275 名前:名無しは、駿台:2007/12/10 11:26
馬鹿は講師のせいにする
これ常識
276 名前:名無しは、駿台:2007/12/11 10:07
今の数学科の凋落は深刻だね

10年前、森さんを代ゼミから貰わなかったら一体どうなっていたか

横浜校は大宮や千葉並みに廃れていたかもしれないし

市谷のスーパーはもっと凋落していただろうね

今、また同じ状態になっている

校舎一つ潰してでも一人くらい講師を補充しないと
277 名前:名無しは、駿台:2007/12/11 13:29
あいかわらず昔々の話を出す人がいますね。
278 名前:名無しは、駿台:2007/12/11 15:07
10年前の話か。
よく知ってるね。
よく覚えているね。
もっとkwsk
279 名前:名無しは、駿台:2007/12/15 09:01
森師とモリシーはガチで神
280 名前:名無しは、駿台:2007/12/23 14:59
夏冬講習受けたけどコバタカは本当に良かった
数年前の理?本では絶賛する人多数だった、というか市谷出身の理?生は必ずといって良いほど絶賛してたのも頷ける
何で変な不祥事起こしちゃったんだよ。
281 名前::2007/12/25 13:11
小寺ってどうなの??
282 名前:名無しは、駿台:2007/12/25 14:17
>>281
数年前、代ゼミのパンフレットから消えた講師。意味はわかるね。
283 名前:えーと:2007/12/25 15:23
森雲コバタカってあるけど
セグには上の三方よりは劣るけど、清よりいい雲T、キムコーがいて、成績さえあれば確実に受講できて素晴らしかったなあ、懐かしス。しかも50分とかもったいないことはありえないし。

授業は清くらいでも質問しにいくと確実にわかるまでわかりやすく教えてくれるしね、まあ予備校じゃないとこの強みではあるかもだけど。
それでもZとかと比べても理数系は信用できるし。

セグに関谷先生、内野先生、霜先生、安田先生、斉京先生いたら駿台いかなかったな
って、そんなにいたらセグじゃないか(笑)
284 名前:名無しは、駿台:2007/12/25 15:42
確かにな。今のセグは生徒少なくなったから先生達暇だからね。
わかるまで付き合ってくれるね。
青木のようにわかった後まで付き合ってくれる先生もいるしね。
285 名前:名無しは、駿台:2007/12/25 15:47
内野はいらないだろ
286 名前:名無しは、駿台:2007/12/25 16:51
関谷・秋本→講習で古文特講や東大古文取ればよい 通年テキストは内容薄い
コバトシ→S英語総合を講習で取ればよい 本科ではテキスト作成者貶しまくる上 クソ担任が延長妨害して不快
大島→好きな人は単科取ればよい 講師が予習もしてこない本科なんて受ける価値なし
雲・森→大数ゼミ通年なら75分×2が年8回ずつで駿台で本科受けてるより時間数多いし授業料は駿台より格安 
テキストやプリントも駿台よりクオリティ高い 担当分野も駿台みたいに「場合の数」だけとか限定されてない
コバタカ→本科一切出てこない(笑)この人の講習1つは本科の糞講師1年分より有益
森下→講習で物理特講取れば十分 無駄がないし本科より格段に延長多くてトクだし授業も遠慮なくハイレベル
山本議長→有名人見物したけりゃ講習で東大物理か最新入試演習取ればいいだけ 実際森下の方が授業うまい
星本→講習で特講2だけ取れば十分 無機が得意だから無機だけ受ければ他は不要


以上、駿台の本科に入る価値なしwwwwwwwwwwww
ぼったくり本科廃止しろwwwwwwwwwwww
287 名前:名無しは、駿台:2007/12/26 01:30
>>283
雲Tが森雲Kコバタカに劣るということはないと思うが。
やさしい雰囲気の雲Kって感じでとてもよい。
288 名前:あー:2007/12/26 03:56
ミスです。

雲Tは個人的には一番好き。
明快すぎる。

雲Tに質問しにいったら、あとは家に帰ってもう1回考えてみ
というとこまで教えてくれた。
全部ばーっと言っちゃわないから確実に質問が解決する。

内野先生は霜、稲垣とお友達だから、3人まとめてセグいきゃいいのに。
古川には東大文系の友達はいなかったのかな。
289 名前:まった:2007/12/26 03:58
>>286
大島は予習しすぎるくらい予習

というか彼が読Sつくってるし。
構文Sも。
290 名前:名無しは、駿台:2007/12/26 04:48
正直雲が絶賛されてる意味がわからないんだが、コバタカより何か優れてる所あるか?
森は計算とか円の描き方とか発想的な解法とかがあるからわからなくもないが…
まぁ、それでも本科担当してる中では1.2番になるのは皮肉だがな…
291 名前:名無しは、駿台:2007/12/26 06:27
むしろ俺はコバタカが・・・・。
いや、夏の余裕があるときに盲点とか取る分にはまぁいいんだけどさ。
292 名前:名無しは、駿台:2007/12/26 07:08
構文S作ってるのモトハルかと思ってた
293 名前:名無しは、駿台:2007/12/26 07:25
>>291 そうか? 俺はコバタカに関しては悪い所と言えばそんなに解説いらないような所で丁寧にしすぎることくらいかな…
それも見方によっては悪い所ととらえないかもしれないけど…
294 名前:つーか:2007/12/26 10:50
もう
雲T&K、森先生、コバタカ、キムコーとかの中で優劣を言うの無意味だお。
295 名前:名無しは、駿台:2007/12/26 10:57
個人的には小島>コバタカ
296 名前:名無しは、駿台:2007/12/27 08:42
雲って別にそんなにいい授業やってないよね。
英語の糞講師が天才とか神講師とかオーバーな表現で煽ってるだけ。
297 名前:別に:2007/12/27 08:51
雲先生とか駿台英語受ける前から知っていたしなあ。
雲ヤダという人は誰のがいいんだ?

いい授業っつってもいろいろだからなあ。

あ、ちなみに小島さんの授業、速くてついていけなかったわ、昔。 というか速いわけじゃなくて、なんかあのペテンぽさを醸し出す(べつに実際ペテンなわけもない)スタイル嫌いだぬぁ

雲Tの対極だうわ。
298 名前:名無しは、駿台:2007/12/27 09:50
小林先生は講習しか出てないんだから、雲・森先生と比べられないと思う
盲点とか人気はあるけどついていける人少ないし。まあ、僕は小林先生が一番いいと思うけどね。
本科は出てないけどDVDで授業受けれるから。
299 名前:名無しは、駿台:2007/12/27 10:15
>>298
そのDVDは地雷w
300 名前:名無しは、駿台:2007/12/27 14:13
雲さんと早川さんは教え方がオーソドックス



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)