【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447604

駿台の数学講師ランク付け

0 名前:名無しは、駿台:2007/04/06 06:20
案外数学講師のスレなかったんで作りました
451 名前:名無しは、駿台:2008/09/26 22:10
清は基本に忠実だからいい
452 名前:名無しは、駿台:2008/09/27 04:25
よくない
453 名前:名無しは、駿台:2008/09/27 13:17
いい
454 名前:名無しは、駿台:2008/09/27 14:12
>>448
創価学会の脱会者が池田大作批判すると、
「あいつは池田先生に会ったことなんてない!」
って決めつけられるそうだな。

今大騒ぎになってる元幹部も、「実はヒラで大作様とのやりとりは全て捏造」ということに
内部ではされてるらしい
455 名前:名無しは、駿台:2008/09/30 06:07
まあミルクでの講師批判の7割は受けたこともない工作員なんだけどな
たまに出てくる生徒の批判に便乗してるだけ
別に駿台板に限ったことではない
456 名前:名無しは、駿台:2008/09/30 06:08
>>455
トレトレ詐欺がアンチを生んだのです
全ては駿台の自業自得
457 名前:名無しは、駿台:2008/09/30 06:30
トレトレなんて見た事ないな
458 名前:名無しは、駿台:2008/11/11 02:46
てかトレトレあっても自分で取らなきゃいいのに。
何被害者ぶってるんだよ。
459 名前:名無しは、駿台:2009/01/28 09:04
職員乙
460 名前:名無しは、駿台:2009/01/28 09:19
やっぱコツがい
461 名前:名無しは、駿台:2009/01/28 16:14
原先生いいと思う
462 名前:名無しは、駿台:2009/01/28 16:25
吉野先生と岩出先生だったらどっちが良講師?
463 名前:名無しは、駿台:2009/01/31 05:57
岩出は折りたたみ傘を持ち歩いている
464 名前:名無しは、駿台:2009/02/05 02:21
>>462
岩出先生
465 名前:名無しは、駿台:2009/02/05 03:12
誰でも完璧にできれば受かるよ
466 名前:名無しは、駿台:2009/02/05 04:02
2浪して今年と去年茶水で授業受けたんだけど、数学講師全員の感想書こうか?
骨外とか清とか浅井とか鹿野とか全員受けたことあるぜ
467 名前:名無しは、駿台:2009/02/05 04:07
2浪なの???
468 名前:名無しは、駿台:2009/02/05 10:52
いちいち書こうか?とか言ってないでさっさと書け
どうかおねがいします
469 名前:マイナー講師編:2009/02/05 23:51
お茶の水、私立ハイレベル医系コースでの感想

×堀尾…河合と掛け持ち。プリント多く、分かりづらくはないが低レベル

◎桑畑…海外留学で数学にのめりこんだ時期があるらしく、博士号をもってるらしい。隠れた穴。

☆桑原…好みはあるが、良講師。

△山口…アクト指導会というマイナーな医系の塾と掛け持ち。計算、版書の早さは随一。

×渡部(女)…クソ。声が聞き取りづらい。

以下既出

×大塚…死ね。余談多し。

△亀田…ビミョ。好みはあるかもしれないが。
470 名前:名無しは、駿台:2009/02/07 09:06
桑原先生は、後ろのほうだと、声が小さくて聞きづらいことがあるけど、授業自体は悪くないと思うよ。
亀田先生も、好き嫌いが分かれるかもしれないが、悪くないと思うけどね。
471 名前:名無しは、駿台:2009/02/07 10:52
>>466です。じゃあ全員の感想を書くね

小番
黒板の真ん中にしか板書しない。これは端っこに書くと見えない生徒が必ず出てくるから気を使ってるらしいがそんなことどうでもよく、字をきれいにするべきだと思う。
標準レベルまでの問題の解説は結構うまいと思った。ところが生徒が難しいと思う問題の解説がわかりにくい。よって糞

鹿野
声がやたらとでかい。生徒が理解しづらい考え方の説明を何度も何度も繰り返すが、説明の仕方があんまりうまくない気がする。まあ特に後期のXSの§2は難しいから仕方ないかも。
字があんまりうまくないうえによく書き間違えるので、しっかり聞いてないと後で板書見たときにわけわからなくなる。


寝ている生徒にマジ切れして授業を放棄する以外は完璧な人。今年はSDでそれがあったらしい。
説明のうまさ、板書の的確さ全てにおいて完璧だと思う。個人的に一番好きな講師。
初めて質問に行ったときは怖かったが、以外とやさしく答えてくれた。下らない質問をしなければしっかり答えてくれるみたい。
あらゆるレベルの人にお勧め


大学への数学でおなじみ、板書は非常に早く量も多い、字がちょっとみづらいが、説明は的確でうまい。解法が美しいとよく言われるが、自分のような馬鹿にはそれが理解できないときもあった。
それと計算が半端なく早い。数学がかなり出来る人向け。

小林
前期の途中から入ってきた。説明が凄くわかりやすい。板書もカラフルできれいだが、あんなに色使わなくてもいい気がする。
個人的に雲と並んで一番好きな講師。あらゆるレベルの人にお勧め

斉藤
予習をしてこないことで有名な講師。切ってたので殆どわからないけど、普通の講師だった気がする。

浅井
寝てる生徒がいると切れまくる。切れるたびに授業が中断して、結局最後まで終わらなかったためプリント授業になったことがあった。糞以下
授業中やたらと仲のいい生徒や他講師のことを話してフレンドリーなところをアピールする。
授業自体は特別わかりやすいというわけでもなく、普通。


受験数学の理論とその問題集の執筆者。貶してる人多いけど、説明はうまいし板書は量が少ないけどとてもわかりやすいと思う。
ただ受験数学の理論問題集の執筆を放置して、生徒の99.9%がいらないと感じている「幸せ物語」を作ってる点はなんとかして欲しい。

光田
地味だけどかなりわかりやすい。板書量はかなり多いが、わかりにくいところもしっかり説明してくれる。

小島
こちらも地味だけど、かなりわかりやすい。上級者の中には「問題の解説だけしてて、その背景知識とか全然解説しないじゃん」といって批判する人もいる。
板書は清と同じくらい少ないが、ポイントはしっかり抑えてるためわかりやすい。
472 名前:名無しは、駿台:2009/02/07 11:07
岩出先生と野崎先生だったら、どちらがよいのでしょうか?
473 名前:名無しは、駿台:2009/02/07 12:45
大塚も良かったけどな。まわりに悪く言う奴もいなかったし・・・
余談をしない講師なので、誰かと間違ってる可能性あり。
474 名前:名無しは、駿台:2009/02/07 12:56
入試問題の背景まで説明してくれるsegの古川氏かs研の伊達氏
475 名前:名無しは、駿台:2009/02/07 13:24
古川ってそこまで良くなかったぞ
SEGだったら青木とかいう人が良かった
476 名前:名無しは、駿台:2009/02/07 15:06
松田、上野ってどう?
全く情報無いんだけど新人なのか
477 名前:名無しは、駿台:2009/02/07 15:20
数学に関しては多分市谷のSAが最強だね
478 名前:名無しは、駿台:2009/02/09 10:56
それはないね
479 名前:名無しは、駿台:2009/02/11 15:45
>>473
それはきみが間違えてるんだよ
480 名前:名無しは、駿台:2009/02/13 02:20
>>477
市谷SAはお茶と同じメンバーから骨害と清を抜いて早川と安田を入れた布陣だからお茶より凄いんじゃね?
関西はどうか知らないけど、少なくとも関東では最高だと思う
481 名前:名無しは、駿台:2009/02/13 03:31
>>479
余談の多い講師と余談をしない講師、どう考えても別人だろ?w
間違ってるのはおまえ
482 名前:名無しは、駿台:2009/02/13 07:01
>>480
安田と清の組合せで完璧。よって引き分け。
>>481
大塚っていう講師2人いるぜ。
483 名前:名無しは、駿台:2009/02/13 09:34
XS1清2雲3森4早川
ZS1小林2小島3光田
研究安田

市谷とお茶あわせればこんな感じか、こうなれば最高だなw
484 名前:名無しは、駿台:2009/02/13 10:50
>>483
同意。担当してるところもそれでいい。
485 名前:名無しは、駿台:2009/02/13 13:46
>>482
お茶の水でハイレベル医系担当してる大塚は
1人しかいないと思ったが・・・
それに雑談しない講師だ。
474と482が言ってるのはそのことだと思われ。
486 名前:名無しは、駿台:2009/03/19 13:29
つまらないすれ違いで言い合うのも無駄だからこの際双方がフルネームで言ってみたら。

雑談をしそうな方が大塚美紀生
雑談をしない方が大塚健司

ではないかと・・・個人的に
487 名前:名無しは、駿台:2009/03/19 22:10
低レベルクラス担当の数学講師の話なんてどーでもいい
488 名前:名無しは、駿台:2009/03/26 13:11
ハイレベル数学で一番良いの誰??
489 名前:名無しは、駿台:2009/03/26 18:54
>>488
こつがい
490 名前:名無しは、駿台:2009/03/27 00:05
4月から通おうと思っているんですが、Sαの小松崎と鳥羽だったらどっちの方が教え方がうまいですか?
491 名前:名無しは、駿台:2009/03/27 05:30
どっちもだめだけど、鳥羽のほうがましかな
492 名前:名無しは、駿台:2009/03/27 15:04
私も4月から通う予定(お茶の水)なのですが、Sαの鳥羽先生と吉原先生だったら、
どっちの方が良いのでしょうか?
493 名前:名無しは、駿台:2009/03/27 15:16
>>492
吉原先生ですね
494 名前:名無しは、駿台:2009/03/27 15:18
>>492
鳥羽先生ですね
495 名前:名無しは、駿台:2009/03/28 02:21
吉原先生ですね
496 名前:名無しは、駿台:2009/03/28 02:43
>>492
前年度お茶の水高1数学Sα

月曜の鳥羽クラス→狭い教室で30人近くまで減少。
木曜の吉原クラス→広い教室で90人近くまで増加。

もちろん俺は月曜からの移籍組。圧倒的に吉原の勝ちだった。
まあ、両方受けてみて、適当ないい訳見つけて好みの方を受けりゃいいじゃん。
497 名前:名無しは、駿台:2009/03/28 07:13
鳥羽も吉原も小松崎もいい。

俺的には鳥羽>吉原>小松崎だな

吉原がいいってみんなが言うから
鳥羽からながれてしまってるだけな気がする。

西村的な感じな気がする。
498 名前:497:2009/03/28 08:21
>>497
確かに。後ろのほうに座ってた連中(俺もそうだったが...)で、寝てる奴とかいたしな。
何しに来てんのって感じ。
鳥羽先生も悪い先生ではなかったが、吉原先生は今まで教わった先生の中で圧倒的に良かったなぁ
駿台でも持ち上がり制度があればいいのにと思うよ。

で、今度俺は高2Sαなんだが、吉原先生に勧められて雲先生のクラスに行くことになったんだが、
齋藤、清と比較してどうなの?知ってる人教えてください。
499 名前:名無しは、駿台:2009/03/28 08:51
雲が一番無難でいい
500 名前:名無しは、駿台:2009/03/28 09:43
>>498
伝説の雲キックが見られますよ



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)