【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駿台予備学校掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10447604

駿台の数学講師ランク付け

0 名前:名無しは、駿台:2007/04/06 06:20
案外数学講師のスレなかったんで作りました
51 名前:名無しは、駿台:2007/09/24 13:21
米村と三森に一票
52 名前:名無しは、駿台:2007/09/24 14:15
北村はその解法を選んだ理由を全く言わないのが良くない
53 名前:名無しは、駿台:2007/09/25 07:56
まったく話題にならない齋藤カワイソス
54 名前:名無しは、駿台:2007/09/25 15:30
良スレ
55 名前:名無しは、駿台:2007/09/25 15:41
1年間の数学の努力を試す&更なるハイレベル良問題に当たりたいんだけど
森と雲って人の講座がいいですかね?自分今まで他予備校だからよくわかんなくて
56 名前:名無しは、駿台:2007/09/25 15:43
ハイレベルで良問の講座は森師、担当していないと思う。
ωはどっちかっていうと悪問の講座だし。

雲は知らない。解法の完成1とかハイレベルで良問なのかもね
57 名前:名無しは、駿台:2007/09/25 15:46
>>ωはどっちかっていうと悪問の講座だし

そうなんですか、駿台はテキストよく吟味されてそうなのに
そういうこともあるんですかね
58 名前:名無しは、駿台:2007/09/25 15:49
意図的に悪問をいれて、実際に出題されたときにも
それを本番で解き切るために作ったらしい。
当たり前だけど、試験は良問ばかりでるわけじゃないし。

milkの情報では一昨年までは森先生のオリジナル的扱いだったのに
去年から鹿野とか別講師も担当するようになってテキストの質が落ちた
という話。
59 名前:名無しは、駿台:2007/09/25 16:14
>>58
それもどうなんだろう…
去年の冬期講習の質問スレでは「悪問だから取らなくて良いよ(医学部は除く)。森先生の趣味講座」という意見以外、出ていなかった。
そもそも評判が芳しくない講座なのだから、テキストに変化はなく森先生以外で受講した人が低く評価しただけだと思う。
60 名前:名無しは、駿台:2007/09/26 00:58
>>59
テキストは例題が全て変わってるよ
61 名前:名無しは、駿台:2007/09/26 01:07
56です
数学ネットワークってどうなんですか?

授業で悪問と当たるのは自分の考えに反するのでωはやめておきます
62 名前:名無しは、駿台:2007/09/26 01:50
そんなに難しくない
勉強してる人にとっては定型問題が多い
63 名前:⊂二二二( ^ω^)二⊃プロペラブーン ◆O954MOPr0M:2007/09/26 01:54
の考えに反するのでωはやめておきます


63 名前:名無しは
64 名前:名無しは、駿台:2007/09/26 13:56
小林隆章先生が一番いいのですが
レギュラーの授業がないからな~
65 名前:名無しは、駿台:2007/09/26 14:58
森が最強。
66 名前:名無しは、駿台:2007/09/27 10:25
関西なら杉山・米村・三森・吉岡の4人がトップ
67 名前:名無しは、駿台:2007/09/27 11:06
>>61
講座を受けて1ヶ月経つと効果が現れてきます。夏なら積極的に勧めました。
東大理系が一番良問、雲オリジナルは微妙か。代ゼミの浅見先生も良問ハンター。
68 名前:名無しは、駿台:2007/09/27 11:07
コバタカの講座はどれが?C自習なんだっけ?
69 名前:名無しは、駿台:2007/09/27 11:08
東大理系って雲、森のどっちか担当してますか?
70 名前:名無しは、駿台:2007/09/27 11:19
>>69(=62?)
なんでパンフも持たずに講座を考えてるの?お二人とも担当してますよ。
71 名前:名無しは、駿台:2007/09/27 12:26
>>70
パンフなかなか来ないんですよね・・・・
ちゃんと請求したのに
締め切り避けたいから早くして欲しいんですけどね
72 名前:名無しは、駿台:2007/09/29 10:56
やっとパンフきた~~~~~
東大数学を御茶ノ水で受けようと思うんですけど、森さん雲さん小林さん清さん
誰がいいですかね?
東進衛星で長岡さんの東大系受講してました
73 名前:名無しは、駿台:2007/09/29 10:57
つ森
74 名前:名無しは、駿台:2007/09/29 11:02
雲担当が2回あるのは人気があるからってことっすかね?
センターはさんでるからセンター後の森さんの授業受けようかな・・
75 名前:名無しは、駿台:2007/09/29 14:41
難問に立ち向かうための
顕在的な武器が欲しい→コバタカ
経験的に蓄積→森
実力に見合った解答(問題の切りどころetc)→雲
一番わかりやすい版書多い→清
正直、俺には森先生は勧められない…
76 名前:名無しは、駿台:2007/09/29 14:53
>>75
参考になるけど、普段外部生だからますます悩む・・・
77 名前:名無しは、駿台:2007/09/29 14:55
雲にしとけ
78 名前:76:2007/09/29 15:01
言い忘れてた(汗
雲にしとけ(汗
79 名前:名無しは、駿台:2007/09/29 15:07
アドバイスありがと^^
やっぱり駿台の数学は一番充実してそうですね
今思い出したけどこの雲って人、大学への数学で見たことあんなあ
80 名前:名無しは、駿台:2007/09/29 15:14
雲と森は大数出筆陣です
81 名前:名無しは、駿台:2007/09/29 15:46
小島さんもだっけ?
82 名前:名無しは、駿台:2007/09/29 15:54
>>81
なんか種類が違うとか
丸善で月刊大数を買う人が執筆者だとはとても…
83 名前:名無しは、駿台:2007/09/29 16:06
>>82
数年前は小島さんも大数執筆者でした
今は違います
84 名前:名無しは、駿台:2007/09/30 04:05
雲氏、森氏、中村氏、小島氏が駿台数学科の四天王でしょう。
85 名前:名無しは、駿台:2007/09/30 04:40
中村->コバタカ
86 名前:名無しは、駿台:2007/09/30 06:45
とりあえず、コバタカの出講数が年々減っててワロタ
87 名前:⊂二二二( ^ω^)二⊃プロペラブーン ◆O954MOPr0M:2007/09/30 06:56
>>86
お前何年駿台にいるの?
88 名前:名無しは、駿台:2007/09/30 09:27
うろ覚えだが担当が
XS1清、XS2小島、XS3コバタカ、XS4早川、ZS1斉藤、ZS2鹿野、ZS3雲、研究森
で最強でした。今は大学で解剖学やってるが数学・物理・化学の講義ノートと
MDは部屋の押入れに眠ってますよ。
89 名前:名無しは、駿台:2007/09/30 13:18
今の市ヶ谷はコバタカが光田に替わり、斉藤はやる気をなくして授業放棄してるからね・・・
90 名前:名無しは、駿台:2007/10/01 12:25
茶水にも俗に言う糞講師は出講してるの?
91 名前:名無しは、駿台:2007/10/01 12:28
>>90
糞講師のほうが多いです
92 名前:名無しは、駿台:2007/10/01 13:50
茶水は下位クラスだけだろ

まあどの辺から糞というのかによるけど
93 名前:名無しは、駿台:2007/10/01 13:52
コツガイ先生・・・
94 名前:名無しは、駿台:2007/10/01 14:14
茶水SAでも最低5~6人は糞と思われかねないようなレベルの講師がいる
95 名前:名無しは、駿台:2007/10/01 14:33
1位.森
2位.雲
3位.コバタカ


最下位.A美
96 名前:名無しは、駿台:2007/10/01 14:36
>>93
骸骨はネタとして必要だろ
97 名前:名無しは、駿台:2007/10/02 02:09
ランク付け(笑)
98 名前:名無しは、駿台:2007/10/02 05:07
>92
kwsk
99 名前:名無しは、駿台:2007/10/02 05:49
100
100 名前:名無しは、駿台:2007/10/04 07:36
桐山宣雄先生ってどうなの?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)