【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10443698

◆<中部地区>大学受験科について語るスレ◆

0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/19 23:50
2004年度在籍生のみなさん、
大学受験科の諸コースについて新たに入塾する人に
情報提供してください!
クラスの雰囲気、担当講師、、、などなどなんでもいいです。
もちろんこれから入塾を考えてる人も書き込みオッケーです!
24 名前:10:2005/02/24 08:18
>>22

つーか俺も模試ではほとんどA判定だったんだけど、本番である科目を大失敗してB判定になってしまいました。
明日ほんとうにがんばりましょう!!
25 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/24 09:15
super one wex(スーパーワンウェックス)の文系数学はLではなくαなんですね。
26 名前:17:2005/02/24 14:00
>10
私もセンターのとき 得意科目でかなり痛ぃ点をとってしまぃ 今までAだったとこがいきなりDに…↓ さすがに受ける勇気なくて下げました…

明日はいよいよだね がんばろー おやすみなさい☆
27 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/24 17:38
生田はくさい!
なんだおまえの香水は!

マツノブシネ

タカギシネ

カナイシネ

サイダシネ
28 名前:10:2005/02/25 14:03
>>26
どうだった?
29 名前:27:2005/02/25 14:44
>10
うーん、怖くて自己採点できてなぃけど、まぁまぁな感じかな…。そっちは?? てゆうか 何学部??
30 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/25 15:13
えーと詳しく言っちゃうと工学部機械です。

フィーリングだけど数学できた英語まぁまぁ物理普通化学死

っていう感じです。
もう怖くて自己採点したくないね。中期と後期どこ受ける?
31 名前:30:2005/02/25 15:23
>10
機械ふだんA!? すっごぃね~ めっちゃ偏差値高ぃじゃん
私は中期も後期も受けなぃよ。化学やってなぃから中期(薬とか工とかでしょ?)は受けれるとこなぃんだよね。
32 名前:10:2005/02/25 15:27
つーことはもうフリーじゃん!!私大滑り止めどこ受けた?

化学やってないってことは医学部看護とか?
33 名前:30:2005/02/25 15:35
>10
あたり☆ 看護だよ。もうフリーだから 明日から何しようかな~??とか、そんな感じ。私大は薬受かったから 後期受けるのやめたんだょね。そっちは私大はどんな感じ??
34 名前:10:2005/02/25 15:47
私大は理科大と慶応受かったけど親が地元しか許してくれないっぽいから
なんとか名大受からないと・・

落ちたら名工大になっちゃう。
35 名前:30:2005/02/25 15:54
慶應受かっても地元しかダメって; 理科大もむずかしぃのに…;
36 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/25 18:38
質問です。
名大理系クラスでもサクセス何とかっていうテストで
悪い点取ったら英語や数学はβになるってことはあるんですか?
また、そのテストのレベルはどれくらいですか?
あと、名大(医学部以外)ならSレベルは必要ありますか?
教えてください。お願いします。
37 名前:10:2005/02/26 07:37
サクセスは基礎~標準です。
βにはなりません。名大ならSは必要ありません。αで十分
38 名前:30:2005/02/26 16:51
>37
名大は数学はαだけだけど 英語はSαβじゃなぃ?? でも7月のサクセスでレベルあがる人もいるし あんまり頑張りすぎずに最初は基礎を固めるほうがいぃと思うなー 理科なんかαで十分だし。
>10
一日のんびり過ごしたら 家にいるのに飽きてしまいました…; 恐るべし、毎日河合に行く習慣。
39 名前:37:2005/02/26 17:08
レスありがとうございます。
数学のテキストの問題番号にあるスペードとかのトランプのマーク
は何ですか?そのマークは他の教科にもあるのですか?
サクセスの具体的なレベルはどれくらいですか?センターレベルですか?
Sのテキストはやはり東大京大東工大一橋医学部を狙う人のためのテキストですか?

質問ばかりですみません。
40 名前:30:2005/02/27 03:22
>40
数学のマークは難度。
サクセスの成績によってHRクラスと時間割が決まり 数学は難しぃ順にスペード→ハート→クラブ
私はクラブだったけど、数学苦手だったし当時はきつかった(名大クラスの半分はクラブです)
サクセスで頑張りすぎてもあとでつらぃかもだし 気楽に受けていぃと思うなぁ…(私は前期終わってから 以降全く勉強しない状態で受けたし)
ふつうにやって自分のレベルに合ったスタートを切るのがレベルアップへの道だと思う。手を抜きすぎるのもまたどうかと思うけど…。
テキストレベルは7月のサクセスでも変わるしね
数学以外はSαβ分け 国語は理系ならαとβ 社会は分けない 国語はレベルによっては京大クラスと一緒に受けたりする 英語は名大はSまでいらないらしい 理科もαで十分
もしあなたが理科や英語が超得意なら、Sでさらに磨きをかけてももちろんいぃよ。それに名大クラスに入ったけど志望校を京大に変える人もいます。
サクセスの難易度はわからん; 形式はセンターだけど英数理の範囲は二次も含むし 満点を狙うようなテストじゃなぃし…。
教科書レベルの問もあればセンターレベルもあり、難しいのもあるって感じかな。
要は以降3ヶ月間 予習→授業→復習(→質問)のサイクルが回るレベルならなんでもいぃのよ
チューターも言うだろぅけど、夏まではまだ二次の基礎固めが重要だから、手広く考えないのが大事。
張り切りすぎると疲れるよ~??
41 名前:37:2005/02/27 07:32
御丁寧なレス有難うございます。

>名大クラスの半分はクラブです
っていうのはどういうことですか?αなら皆同じ問題じゃないんですか?
42 名前:30:2005/02/27 09:08
>42
テキストはSαβの三種類あって(名大はαのみ)
さらにαのテキストの中で問題ごとにマークがついてる。
その中で、自分の時間割に書かれたマークと同じマークがついた問題をやるの。たとえば時間割に 数学?ハートマーク が書いてあったら、数学?のテキストのハートマークのついた問題をやる。
数学だけで????てテキストは四冊あるけど全部同じ。
難度は三種類(トランプのマークのやつ)。他のマークのついた問題はやらないけど 似たような問題のレベル違いみたぃなもんだから やらなくていぃように作ってあるよ。
その辺は講師やチューターが授業とかで言ってくれると思う。
43 名前:10:2005/02/27 11:22
英語Sは東大・京大・一橋・単科医学部以外を目指す人には必要ないです。名大クラスはβはなかったはずですが・・Sα基礎シリーズは認定が降りた方へ行って完成はS認定降りてもαにしたほうがいいです。

数学はSは偏差値80の人が使うテキストだからあり得ないとして、αのなかではハートが最も良質だと思いました。名大クラスはスペードとクローバーしかないはずですが、これは認定がおりたほうへ行きましょう。

物理・化学もどう考えても名大のレベルはαなんで、基礎は認定通り、完成はS認定おりてもαにしときましょう。

プライド高い人はSにこだわるし、認定が降りてなくてもSに潜るバカもいますが、そんなくだらないプライドは捨てて現実を見ましょう。
完成でSなんかやってる暇があればセンター対策しっかりしたほうがいいと思います。
44 名前:30:2005/02/27 15:59
確かに完成でSやってる暇あったらセンター対策したほうがいぃも・・・

>10
名大ってハートなかった??
金曜日の1限に72で数4のハートやってなかったっけ?正人の。
45 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/27 16:27
数学は河合正人先生がお勧めですよ☆
46 名前:37:2005/02/28 05:46
数学の自分のそのトランプのマークはどうやって決まるのですか?

????のテキストのレベルはαなら全部αなんですか?
またその中のトランプのマークもスペードなら全部スペードの認定なんですか?
47 名前:30:2005/02/28 07:49
????はすべて同じテキストレベルで すべて同じマークのをやります
どのレベルのテキストを使うかは、選んだクラスとサクセスの成績で決まるよ。名大クラスを選んだら 数学はαにしかならないよ。数学得意なの??
48 名前:さとぴ:2005/02/28 09:38
新潟大学の法学部受験した人情報ください
49 名前:あとぴ:2005/02/28 09:50
いや情報っていわれても、どんな?
50 名前:さとぴ:2005/02/28 10:11
いや、受けてみての感想とか、自分なりの出来とか…。
よければ教えてください。
51 名前:10:2005/02/28 11:30
>>29
そうなの?俺スペードだったし知り合いもみんなスペードかクローバー
だったからハートの存在自体を知らなかった。
しかも正人かよ!!正人は河村先生にはかなわないけど、いい先生だと思う。
何か授業が劇やってるみたいだ。頭の中に残るんだよね、あの独特な話し方のおかげで。
彼の欠点は解法を1つしか示さないことかな?
52 名前:37:2005/02/28 15:38
>>29
今日案内書が来て認定がでました。SOWの認定もありました。
だけど名大クラスに入るつもりです。
数学は別に得意ではありません。ってか得意な教科ないんです・・・

受験は河合のテキストだけで大丈夫ですか?
また、サクセスは後ろのほうの範囲(数学なら行列や楕円、化学なら高分子、物理なら原子
という具合に)はでるんですか?
53 名前:10:2005/02/28 15:53
おうたった今のレスか・・
つーかSOWの認定出てるのに名大クラスってどういうこと?
それなら今年受かるでしょ。
間違いなくクラストップの成績だろうと思うけど、医学部志望とか?

河合のテキストと授業とセンター対策だけで名大は十分です。
サクセスは基本的に全範囲だったと思います。行列や楕円はあったような・・
高分子や原子はなかった気が・・(もう忘れました)
というかほんとSOWの認定とれるほどの実力なら名大クラスで一番高いテキストの認定
絶対出るんで気にしなくていいかと・・(唖然)
54 名前:30:2005/02/28 23:36
>10
確かに正人の解法は解答集と同じだもんねー でも数学壊滅的だった私としてはかなりいぃ授業だった 超わかりやすいし。たまに変な言葉遣いするけどね~ 正人の方言は三河弁なようで違う…。
クラブの先生結構全員好きだったよ。解法たくさん教える先生もいて、最初はうっとぉしかったけど、そのうち楽しくなった。数学嫌いがよく成長したもんです。
河村先生は 名大タイムの、なんとか定数のときしか受けてなくて あれがよくわからなかったせいで苦手意識…。いぃ先生って友達も言ってた。
55 名前:30:2005/02/28 23:57
SOWって何?? ごめん、無知で。ONEWEXとは違うの??

でもハイレベルなクラスの認定出てるなら サクセスなんかきっと心配することもないよ~
私は物理化学やってなぃからそれについてはわかんなぃけど 数学は?Cも出るよ
二次の問題のような難しぃのじゃなぃから 勉強してくにしたってオリスタとかチャートやるまでもなぃよ 教科書で十分。
それより 暇なのは今しかなぃから 会いたい人には今のうちに会っておいたほうがいぃよ~ なかなか会えなくなるし…。
私は仲いぃ友達の中で自分だけ浪人したけど 悔しさをこらえて去年の春は会ったよ 心の中で絶対来年受かってやると誓いながら…。
でも1年間つらぃときは支えてくれたし 名古屋まで会いに来てくれたし 高校時代の友人に会うのは息抜きにはほんとよかった
自分が遊びたいときに浪人生を誘うのはちょっと気がひけるしね でもそれも浪人中に3回くらいが限界だったけど…。9月以降は会う暇ないしね。
56 名前:10:2005/03/01 09:25
SOWはSUPER ONE WEXの略です。浪人生クラスだけにあって、記述模試の偏差値が
全体で70を超えたことがある人のみが入れて、超えていても定員がいっぱいになると
入れないクラスです。
いやぁ恐れ入りました・・
57 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/01 10:41
私Sだったけど、確かに完成はαで十分だったな・・・
テキストができなくて悔しくてひたすらテキストやって確かに実力は
ついたけど、そんな時間かけるくらいなら認定でてもαにさげて
センター対策きちんとやればよかったのかな
58 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/01 14:50
S認定がでてもαに下げたほうがいいというのはどういうことですか?
S認定がでたらSでもαでも選べるということですか?
59 名前:37:2005/03/01 15:48
自分は全統レベルの問題ならとけるんですよ。
偏差値70を超えたといってもギリギリでしたし。
大学別の模試や応用問題になると解けなくなるんです・・・

偏差値約70とったとき浮かれてしまって勉強怠けてしまったり、
焦ったり不安になったり無気力になったりと精神的に追い込まれたりしたんですね・・・
センターも失敗したし・・・

まだ浪人するかわからないけど、浪人したときのことも不安に思って
いろいろ質問しました。

あと医学部志望ではないです。もし浪人したら来年からは特待生制度みたい
なのがあるらしいので首席合格を狙うつもりです。

後期試験の合格発表のあとに名大クラスを申し込むと
定員一杯で入れないということはあるのですか?
60 名前:30:2005/03/01 16:26
テキストレベルを下げるのはできるよ でも基礎シリーズはSでもいぃと思うよ
締め切りまでなら大丈夫だよ パンフは嘘つきません
61 名前:10:2005/03/01 16:44
>>36
主席は結構きついですよ。去年の工学部機航に主席で合格した人は
医学部でも余裕で合格できるぐらいの高得点を取っています。

まぁ君ならがんばればできるかも。
あ、それ以前に今年合格してるわな・・(君は極度の心配性と見ました!)
62 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/01 17:10
理系は特に完成のSはきつい。理科とかまじ難しい。
基礎S完成αでいいんだけど、実力ある人だとαは簡単かも。
ちなみに理系は早慶クラスもサクセス英語認定あるので手を抜いてβとかにならないように!
63 名前:37:2005/03/02 09:03
数学のクローバーとかは今までの模試や認定書は関係無くサクセスだけで
決定されるのですか?

入塾予約をしておかないと満員で入れなくなってしまうクラスは何ですか?
64 名前:37:2005/03/02 09:08
もしサクセスだけで決定するのであれば
失敗はできませんね・・・
自分は一番レベルの高いマーク(スペード?)をやりたいので
65 名前:30:2005/03/02 10:47
テキストレベルはサクセスだけだと思うよ~。でもそんなに固くならなくていぃと思う
気楽に受けた方が結果も出るだろうし。すべてのレベルをSやスペードにそろえることもないよ??
上がっていく楽しみってのもある。まぁ、素直なあなたのことだから、講師&チューターの言う通りにやってればきっと来年はうまくいくさ。
でも、確かに過去の模試で一度でもいぃ成績出たらそれなりのクラスの認定は来るけど、70超えて浮かれたからって、そんなにセンター失敗したの??
本番に弱いタイプとか??


もうすぐ合格発表だね。
66 名前:30:2005/03/02 11:02
>37
ごめん 前レスちゃんと読み返したよ。そっか~、不安になったりで失敗したヒトも多いと思うよ
きっと浪人したら同じような人たちばかりだと思う
あとHRクラスには友達作った方がいいよ HRの座席が近いヒトとは仲良くした方がいぃと思う きっといぃライバルになるよ(なぜならHRの座席はサクセスの成績順の指定席←プレッシャーだね(笑))
一年間一生懸命やって自信がついたらきっと緊張も自信が破ってくれるよ
7月のサクセスでSの認定が出ても αにしといてセンター対策したほうが プライドどうこうじゃなく自分のためになることは覚えておいてね 数学はスペードでいぃと思うけどね

それから名大模試は時期的にも浪人生有利だから気にすることもなぃよ
67 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/02 11:15
サクセスで認定がでてもαに落としたほうがイイと
書かれてますが、医学部志望でもそれは当てはまりますか?
68 名前:10:2005/03/02 12:47
>>67
オレは医学部志望ではないけど、友達に医学部志望が多いんでちょっとは詳しいです。
医学部でもこの辺の名大、三重大、岐阜大ならαで十分。名大医進クラスで完成は
αに潜る人も多いです。
ただ単科医科大学(浜松医科など)や総合大学でも医学部専用の問題を作成してくる
大学は、かなり難しい設定の出題をしてくるのでSがいいと思います。
その代わり完成Sにすると、11月(人によっては10月)ぐらいからセンター対策を
やらなければならないので、相当力がないと自己崩壊してしまうと思います。
まぁそのぐらい力がないと医学部には合格できないとも言えますが、医学部はセンターで
失敗すると本当に絶望的になるので、センター対策は完璧でないとだめです。
その辺でまぁ自分の実力や志望校との相談になってきますよ
69 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/02 13:23
どうもありがとうございました。
阪大に行きたいんですが、総合大なのでαでもよさそうですね。
物理なんかは名門の森などもありますし。
ただその潜ってる人たちは今年受かりそうかどうかも
教えてもらえるとうれしいです。
70 名前:37:2005/03/02 14:36
>>29
いろいろありがとうございました。
71 名前:10:2005/03/02 15:04
>>69
阪大医学部かよ!?なんかここのスレに来る人はすごいなー
阪大はSかαか微妙な気が・・
まぁどっちでも悪くないから、無理のないように選択すれば大丈夫だよ。
72 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/04 04:21
トップ選抜カリキュラム以外は
サクセスクリニックによってクラス編成されるから
講師が誰になるかわからないんですか?
できれば、ハイ医進とかどんな感じか教えて欲しいんですけど、、、
73 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/04 04:30
むかし千種でハイ医進でしたが講師は数学、英語とも良かったです。ハイ医進はどのクラスよりもいい講師が集まりますよ



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)