【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10443698

◆<中部地区>大学受験科について語るスレ◆

0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/19 23:50
2004年度在籍生のみなさん、
大学受験科の諸コースについて新たに入塾する人に
情報提供してください!
クラスの雰囲気、担当講師、、、などなどなんでもいいです。
もちろんこれから入塾を考えてる人も書き込みオッケーです!
1 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/19 23:54
○○大(○系)クラスってのはあんま意味ない。ということが判明いたしました。
2 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/20 00:28
コースだと講師選べないんですか?
3 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/20 02:37
>>2
コースしかないし、講師なんか最初から選べないよ。
運に任せるしかない。(今年の講師出向より多少の予想は可能ですが…。)
取りたい先生は講習会で取るしかないね。(それだけでも十分いける。)
4 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/20 02:50
大受はレギュラーの講師は選べなぃよ 人気講師のレギュラーにモグリする人もいるけど 河合側が決めた時間割に地道に出席した人のほうが成功してたりする。
サクセスクリニックでレベル分けされると思うけど それを無視したレベルまたぎのモグリはよくなぃよ。
〇〇大クラスってやつに入ってその大学の対策してもらっても その成果が発揮できるにはセンターでその大学のボーダー以上の点をとってからだから センター重視の国公立なら夏からはセンター対策が大事だと思う
自分は名大クラスだけど センター失敗して名大諦めていった仲間がたくさんいたから本当にそう思う。
ただ クラス全員が名大狙いだから かなり刺激はあったし学力も伸びたし 名大クラスに入ってよかったと思うよ。
特定大クラスに自分の志望大学があるなら入ってみる価値ありだと思う。
長文レスでごめん。
5 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/20 03:58
丁寧にありがとうございました。
自分は基礎から穴を埋めていきたいので国立コースから
ハイレベル国立に上げてく予定です!
6 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/20 06:08
他コースとの合同授業ってあるんですか??
パンフにのってる時間割例の授業がだいぶかぶってたんで。
7 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/20 07:26
えっ?? コースって途中からあげれるの?? 知らんかった~

授業はサクセスクリニックによるレベル分けだから コースが違っても同じものを受ける可能性はあるよ
特定大講座(名大数学、早慶大英語など)は同じコースの人だけと一緒かな
8 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/20 10:05
>>5
クラスはあまりかえないほうがいいよ。チューターがかわったりすると面倒。
(合わないチューターならかえればいいけど…、あるいは無視。)
その移動だとクラスによって大きなテキスト変更はないから。そのままでいいと思う。
>>6
他のクラスの人と同時限の講師・授業になったり、
同じクラスでも違う時限のモノになったりしますよ。
>>7
模試の判定が一定点に達していればね。
まあ、特定大講座はほとんどが校舎に1講座、あっても2講座までだからね。
9 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/20 10:56
>>4
お前M5?
あーもうすぐ名大だ!この時期落ち着かなくて勉強できねー。
10 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/20 14:07
よく「テキストだけで十分」って言うけど、
ホントに問題集買わなくていいんですか?
11 名前::2005/02/20 15:35
>10
いや、M6だよ。名大英語出てみてうちのクラスの生き残りは少ないと思った(気のせいかな)。10はM5? そっちは結構多いよね、さすが。
12 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/20 15:55
はっきり言ってほかの問題集やってる暇はなかったよ;
基礎シリーズは平日は予復習でいっぱいいっぱい その時期は日曜日は月曜の予習だけやってあとは遊んでたかも…。
夏は数学のテキスト4冊を(講師がやれって言うから)3回復習したら それ以外は手つけられなかった。あと苦手科目の克服ね。
完成シリーズも予復習が大変で センター用問題集はいろいろやったけど二次対策用問題集はやってないよ
自分も最初テキストだけじゃ心配だったし 講師に言われた通りにやって成果が出なかったら、絶対文句言ってやるって気でやってた。そしたら確かに成果は出た。
だからテキストだけで十分だと思う。でもセンター用のは誰がなんと言おうと 10月からやるにこしたことはないな。
13 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/21 01:13
無選抜で行こうと思うんだけど
選抜受ける必要あるかな?
14 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/21 05:45
>>13
ない。
15 名前:10:2005/02/21 10:00
>>11
俺はM5
M5とM6って何で分けてるの?
うちのクラスはセンター後のチュートリで聞いたけどボーダーを越えてるが濃厚まで届いてない
人が多いらしいよ。つーか俺もそうだが・・
Tチューターは頼れるよマジで
16 名前:12:2005/02/21 11:25
>16
一部屋じゃ入りきらなかったんじゃなぃ??(マジで)
それか 二クラスに分けて競争させようってことか、サクセスでクラス分けの基準点があるとか。

第一志望学科にはボーダー足りなくて でもどうしても名大行きたくて学科変えちゃったよ; でも濃厚なんてないし;


M5の友達いるけど、Tチューターは頼りになるって言ってた。
クラスの人たちがセンターでどれくらいだったかって最終チュートリで聞いた??
17 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/21 11:38
>>14
どうもありがとう。
今年から河合で頑張ります^^
18 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/21 12:18
同じクラスで二部屋=片方が上位層、もう一方が(自粛
19 名前:12:2005/02/21 12:26
>19
たぶん当たりだと思うよ。
20 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/21 12:57
4月から寮入る人いる?
21 名前:10:2005/02/22 10:03
>>16
俺は大学は変えても学科だけは変えたくない派だす
まー第一志望ののボーダーあってよかった・・

クラスの知ってる人には聞いたけど、模試の成績と比べて意外に取れてる人もいたし、取れてない人もいた。
センターは怖いわ・・

クラス分けとか座席は、チューターは成績でわけていないと言ってたけど
某講師が名大理系には上と下のクラスがあると言ってたので、どっちがほんとなのかわかりませぬ。
22 名前:17:2005/02/22 10:34
>10
チューターも生徒の前では成績順とか言えんら; 成績順だと思うよ?

私は模試の成績のままならきっと手が届いただろぅに 本番は…って人でした。
学科は変えなぃほうが良いんだろぅけど 悩んだ上での選択だったから 今は後悔はないかな
学科とるか学校とるかなら当然学科とる人が多いけど 学科とって学校変えた人に出願後聞いたところ
勉強する意欲喪失したから学校は変えない方がよかったっていわれた。どっちをとっても心残りはあるみたい。
第一志望のボーダー欲しかったなー
23 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/24 04:58
super one wex(スーパーワンウェックス)って
普通の国公立大コースと20万も学費が違うんですけど
何が違うんですか?
24 名前:10:2005/02/24 08:18
>>22

つーか俺も模試ではほとんどA判定だったんだけど、本番である科目を大失敗してB判定になってしまいました。
明日ほんとうにがんばりましょう!!
25 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/24 09:15
super one wex(スーパーワンウェックス)の文系数学はLではなくαなんですね。
26 名前:17:2005/02/24 14:00
>10
私もセンターのとき 得意科目でかなり痛ぃ点をとってしまぃ 今までAだったとこがいきなりDに…↓ さすがに受ける勇気なくて下げました…

明日はいよいよだね がんばろー おやすみなさい☆
27 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/24 17:38
生田はくさい!
なんだおまえの香水は!

マツノブシネ

タカギシネ

カナイシネ

サイダシネ
28 名前:10:2005/02/25 14:03
>>26
どうだった?
29 名前:27:2005/02/25 14:44
>10
うーん、怖くて自己採点できてなぃけど、まぁまぁな感じかな…。そっちは?? てゆうか 何学部??
30 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/25 15:13
えーと詳しく言っちゃうと工学部機械です。

フィーリングだけど数学できた英語まぁまぁ物理普通化学死

っていう感じです。
もう怖くて自己採点したくないね。中期と後期どこ受ける?
31 名前:30:2005/02/25 15:23
>10
機械ふだんA!? すっごぃね~ めっちゃ偏差値高ぃじゃん
私は中期も後期も受けなぃよ。化学やってなぃから中期(薬とか工とかでしょ?)は受けれるとこなぃんだよね。
32 名前:10:2005/02/25 15:27
つーことはもうフリーじゃん!!私大滑り止めどこ受けた?

化学やってないってことは医学部看護とか?
33 名前:30:2005/02/25 15:35
>10
あたり☆ 看護だよ。もうフリーだから 明日から何しようかな~??とか、そんな感じ。私大は薬受かったから 後期受けるのやめたんだょね。そっちは私大はどんな感じ??
34 名前:10:2005/02/25 15:47
私大は理科大と慶応受かったけど親が地元しか許してくれないっぽいから
なんとか名大受からないと・・

落ちたら名工大になっちゃう。
35 名前:30:2005/02/25 15:54
慶應受かっても地元しかダメって; 理科大もむずかしぃのに…;
36 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/25 18:38
質問です。
名大理系クラスでもサクセス何とかっていうテストで
悪い点取ったら英語や数学はβになるってことはあるんですか?
また、そのテストのレベルはどれくらいですか?
あと、名大(医学部以外)ならSレベルは必要ありますか?
教えてください。お願いします。
37 名前:10:2005/02/26 07:37
サクセスは基礎~標準です。
βにはなりません。名大ならSは必要ありません。αで十分
38 名前:30:2005/02/26 16:51
>37
名大は数学はαだけだけど 英語はSαβじゃなぃ?? でも7月のサクセスでレベルあがる人もいるし あんまり頑張りすぎずに最初は基礎を固めるほうがいぃと思うなー 理科なんかαで十分だし。
>10
一日のんびり過ごしたら 家にいるのに飽きてしまいました…; 恐るべし、毎日河合に行く習慣。
39 名前:37:2005/02/26 17:08
レスありがとうございます。
数学のテキストの問題番号にあるスペードとかのトランプのマーク
は何ですか?そのマークは他の教科にもあるのですか?
サクセスの具体的なレベルはどれくらいですか?センターレベルですか?
Sのテキストはやはり東大京大東工大一橋医学部を狙う人のためのテキストですか?

質問ばかりですみません。
40 名前:30:2005/02/27 03:22
>40
数学のマークは難度。
サクセスの成績によってHRクラスと時間割が決まり 数学は難しぃ順にスペード→ハート→クラブ
私はクラブだったけど、数学苦手だったし当時はきつかった(名大クラスの半分はクラブです)
サクセスで頑張りすぎてもあとでつらぃかもだし 気楽に受けていぃと思うなぁ…(私は前期終わってから 以降全く勉強しない状態で受けたし)
ふつうにやって自分のレベルに合ったスタートを切るのがレベルアップへの道だと思う。手を抜きすぎるのもまたどうかと思うけど…。
テキストレベルは7月のサクセスでも変わるしね
数学以外はSαβ分け 国語は理系ならαとβ 社会は分けない 国語はレベルによっては京大クラスと一緒に受けたりする 英語は名大はSまでいらないらしい 理科もαで十分
もしあなたが理科や英語が超得意なら、Sでさらに磨きをかけてももちろんいぃよ。それに名大クラスに入ったけど志望校を京大に変える人もいます。
サクセスの難易度はわからん; 形式はセンターだけど英数理の範囲は二次も含むし 満点を狙うようなテストじゃなぃし…。
教科書レベルの問もあればセンターレベルもあり、難しいのもあるって感じかな。
要は以降3ヶ月間 予習→授業→復習(→質問)のサイクルが回るレベルならなんでもいぃのよ
チューターも言うだろぅけど、夏まではまだ二次の基礎固めが重要だから、手広く考えないのが大事。
張り切りすぎると疲れるよ~??
41 名前:37:2005/02/27 07:32
御丁寧なレス有難うございます。

>名大クラスの半分はクラブです
っていうのはどういうことですか?αなら皆同じ問題じゃないんですか?
42 名前:30:2005/02/27 09:08
>42
テキストはSαβの三種類あって(名大はαのみ)
さらにαのテキストの中で問題ごとにマークがついてる。
その中で、自分の時間割に書かれたマークと同じマークがついた問題をやるの。たとえば時間割に 数学?ハートマーク が書いてあったら、数学?のテキストのハートマークのついた問題をやる。
数学だけで????てテキストは四冊あるけど全部同じ。
難度は三種類(トランプのマークのやつ)。他のマークのついた問題はやらないけど 似たような問題のレベル違いみたぃなもんだから やらなくていぃように作ってあるよ。
その辺は講師やチューターが授業とかで言ってくれると思う。
43 名前:10:2005/02/27 11:22
英語Sは東大・京大・一橋・単科医学部以外を目指す人には必要ないです。名大クラスはβはなかったはずですが・・Sα基礎シリーズは認定が降りた方へ行って完成はS認定降りてもαにしたほうがいいです。

数学はSは偏差値80の人が使うテキストだからあり得ないとして、αのなかではハートが最も良質だと思いました。名大クラスはスペードとクローバーしかないはずですが、これは認定がおりたほうへ行きましょう。

物理・化学もどう考えても名大のレベルはαなんで、基礎は認定通り、完成はS認定おりてもαにしときましょう。

プライド高い人はSにこだわるし、認定が降りてなくてもSに潜るバカもいますが、そんなくだらないプライドは捨てて現実を見ましょう。
完成でSなんかやってる暇があればセンター対策しっかりしたほうがいいと思います。
44 名前:30:2005/02/27 15:59
確かに完成でSやってる暇あったらセンター対策したほうがいぃも・・・

>10
名大ってハートなかった??
金曜日の1限に72で数4のハートやってなかったっけ?正人の。
45 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/27 16:27
数学は河合正人先生がお勧めですよ☆
46 名前:37:2005/02/28 05:46
数学の自分のそのトランプのマークはどうやって決まるのですか?

????のテキストのレベルはαなら全部αなんですか?
またその中のトランプのマークもスペードなら全部スペードの認定なんですか?
47 名前:30:2005/02/28 07:49
????はすべて同じテキストレベルで すべて同じマークのをやります
どのレベルのテキストを使うかは、選んだクラスとサクセスの成績で決まるよ。名大クラスを選んだら 数学はαにしかならないよ。数学得意なの??
48 名前:さとぴ:2005/02/28 09:38
新潟大学の法学部受験した人情報ください
49 名前:あとぴ:2005/02/28 09:50
いや情報っていわれても、どんな?
50 名前:さとぴ:2005/02/28 10:11
いや、受けてみての感想とか、自分なりの出来とか…。
よければ教えてください。

前ページ  1 2 3 4 5 6 7  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)