【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10443698

◆<中部地区>大学受験科について語るスレ◆

0 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/02/19 23:50
2004年度在籍生のみなさん、
大学受験科の諸コースについて新たに入塾する人に
情報提供してください!
クラスの雰囲気、担当講師、、、などなどなんでもいいです。
もちろんこれから入塾を考えてる人も書き込みオッケーです!
124 名前:94:2005/03/23 06:12
108さんも名大志望だったんですか?
僕は、東海地方に残るつもりなので、名大ダメでも名工で十分です。
108サンよかったら、予備校での過ごし方を教えてください。
125 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/23 07:11
僕は、名大なんて狙えるレベルじゃなかった。
高3のときは、偏差値20代なんて、珍しくなかったからね。
僕は、最初は熊本大志望だった。夏に北大志望に。最終的には横国。
僕の周りには名大が沢山いたけどな。

過ごし方かぁ…

まず、授業をサボらないこと。
予習はできる範囲でいいから、とにかく復習を完璧に。
わかったフリをせず、完璧にわかるまで。
どうしてもわからんとこは、講師に質問。

名大の理系科目は、解ける問題を確実に解く、ことができれば受かる。
無理に高いレベルの授業を受けるより、基礎力の充実を。
126 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/23 08:00
126は、テキストのレベルどのくらい?
あと、どこの校舎?自宅通?寮?
127 名前:10:2005/03/23 10:40
>>93
まず名大入試の特徴
・基本~標準問題が多く、難問もたまにあるがそれは解けなくても受かる(医学科は除く)
・出題は広く浅く(深い学力は問われないが、満遍なく出題される)
・センターが配点のわりに重い(2次力が少しぐらいたりなくてもセンターで逃げ切れる)
・これらの出題傾向より現役率が高い(浪人がそれほど有利にならない)

で、このような出題傾向なんで全範囲に渡って基礎をガチガチに固めるのが名大への最短ルートだと思う

英語・・単語帳、熟語集は1冊持てばよい。それを完璧にする。それと、マーク問題集でも青本でも何でもいいから
とりあえずセンターレベルの簡単目な長文を多読する。細かいところはこだわらずに繰り返し読んで全体の意味がとれればOK!センターでも名大入試でも読むのが遅いとダメ。
あとは河合のテキストを丁寧にやれば大丈夫。偏差値45だとβになるかも知れんが、完璧にすれば一気に偏差値上昇するはずだから心配いらん。予習→授業→復習(2~3回)
予習はテストのつもりで解答作成。復習でテキストに出てきた単語はすべて覚える。(αが最適)

数学・・河合のテキストを完璧にする。基礎を無茶苦茶大事にする。すべての問題は基礎の積み重ねで解けると思うべし。基本事項集を繰り返し読んで公式の意味や必要な場合は
導出過程まで書けるようにする(例えば和積公式や積和公式は加法定理からすべて導ける)他に問題集などは特にやる必要ないと思う。余裕があれば他のトランプマークの問題をやる。
クラブとハートのある奴だけやりゃいいと思う。単独スペード問題は難しいからやる必要なし。予習は解ける問題でも完全解答。テストのつもりで書く。復習も一緒。答え見ても
いいから計算は自分でやる。要するに常にいつでも完璧な解答を作る。(ハートが最適)

物理・・エッセンスのすべての問題を見た瞬間に解けるようにする。そうなるまで何回も解く。書かれていること1つ1つ丁寧に完璧に理解する。つまり基礎が超超大事
あとは河合のテキストを完璧にする。これも常に完全解答を心がける(これができれば偏差値は爆発する)(αが最適)

化学・・河合のテキストを完璧にする。覚えるべきことはちゃんと覚えなきゃいかんし、計算を正確にする。それと受験テクが相当使えるから、
その引き出しを増やす(例えば保有エネルギーを使った反応熱の計算)、それと化学は時間がない科目だから基礎~標準を瞬殺できるようにする(αが最適)

社会・・絶対公民選べ。君の場合他の科目で時間ないだろうから、現社か政経やっとけばいい。しかもこの科目は基礎シリーズは授業でなくてもいいぞ。
その代わり、夏休みまでに「きめる!」か何かを1通り終わらせとく。そして完成から問題演習なので出ておいた方がいい。

国語・・現代文は取れない奴は取れないからある程度対策は必要だが、諦めも肝心。その代わり古文・漢文はがんばる。古文は単語500は覚える。多義語はめちゃ大事。
例えば「やさし」だったら3つぐらい意味がある。はっきり区別して覚えないと単語の設問で引っかかる。センターの古文はたまに、全くわけわからんのがあるが、
単語と文法力でカバーして、最悪でも30点を割らないようにすれば大丈夫。
漢文は簡単だから河合の言うとおりやっとけば、15分で9割はいける。

で、センター対策は早めにしないとやばい。早めにやって最悪でもボーダーを越える。ちなみに今年の機航は745。完成の選択科目は全部センター系にしてもいいよ(したほうがいいよ)
それと名工クラスで理科が1科目しか受けれないんだったら、潜れ。友達にコピらせてもらえ

今上に書いたことを偏差値50からこなすのは大変だと思うけど、不可能ではないと思うんでそんなに覚悟があるならがんばってください。
俺も記述で偏差値54から69まで伸びたし。全て自分の気持ち次第だと思うよ。こんなに頑張ってレスしたんだから絶対受かってよね!!
128 名前:126:2005/03/23 12:18
僕は、英語はβ、他はαだった。

名大の傾向は、128さんの言う通りだと思う。

一つ注文。物理はエッセンスだけではまずい。

名大前期は、現象解析系の問題が中心。
そこにパターン&反復→作業&思考停止の浜島を持ち込むのはいかがなものかと。
※名工には非常に有効だが。

「為近の物理演習」レベルの、かなり高いレベルの問題集を使って、じっくり考える訓練をする必要がある。

もちろん、エッセンスの問題くらいは瞬間に解けるのが前提だが。
129 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/23 12:45
みんな岐阜へ行こう
130 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/23 14:42
春から寮にいくのだが、
参考書はどういう系統のものを持っていけばよいかね?
持って行かなくてもよいのだろうか?
131 名前:医学部死亡初浪:2005/03/23 14:44
128>名古屋医目指しています。この時期はどんな事をすればいいでしょうか?
難問題ばかり解いてるけど基礎やった方がいい気がしてます。名大入試の特徴は
かなり参考になりました。
132 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/23 16:32
極力、全部持っていけや。

あえて選ぶなら、予備校講師が執筆しているもの
133 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/23 16:35
>>130
イラネ
あえていうなら辞書と公式衆ぐらい。
どうせもっていってもやれないから無駄
134 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/23 16:44
無いよりはいいやら。
135 名前:94:2005/03/24 01:22
〉)10さん、126さん 本当に、本当にありがとうございます。
お二人とも、このように長いレスを下さって、感謝しています。
名大に入れるように頑張ります。
あと、僕も131さんと同じく春から塾の寮に入るのですが、
寮に入る際には、参考書や問題集を厳選して持っていくつもりですが、
どのような系統のものを持っていけばよいですか?
10さんと126さんも寮生でしたか?
136 名前:126:2005/03/24 07:01
僕は寮生ではなかったけど、寮生の友人が5人ほどいた。

自分がずっと使っていた参考書なんかは持って行くべきだと思うよ。
137 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/24 07:28
辞書って、いる?
138 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/24 07:34
ノートとルーズリーフはどっちがいい?
くだらん質問でスマソ
139 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/24 12:22
どっちでもいいけど、ルーズリーフにするなら、紛失するなよ。
140 名前:10:2005/03/24 15:47
>>128
名大の物理は頭で考えさせる問題が多いけど、使ってる知識などは基本レベルが多い。
思考力を養う勉強は、河合のテキストの予習をしっかりやってれば十分と思う。
だからエッセンスの反復+河合のテキスト予習授業復習だけでいけると思うが・・
センター5教科7科目+2次4科目が必要なのに、これ以上何かやる暇があるのだろうか?

>>131
この時期は4月からの勉強に備えて遊んでましょう(笑)
俺は医学部受かるレベルになかったので何とも言えないけど、
とりあえずこの時期はどんなにできる人でも基礎からやったほうがいいと思います。

>>93
何か使いそうなものがあれば持って行けばいいと思う。
基本的には河合で配られるものを多く使うと思うけど。
俺は自宅生でした。
141 名前:94:2005/03/25 02:04
10さん 126さんレスありがとうございます。
お二人とも、自宅生でしたか。
寮には、基礎のForestとかはじめからていねいにとかを持って行きたいと思います。
僕は現役の時の担任は進路相談しても、適当にあしらわれる程度で酷いものでした。
お二人とも、真剣にアドバイスを下さって、大変参考になりました。
ありごとうございます。
142 名前:86:2005/03/25 03:35
86ですが、去年のハイ医進担当してた講師教えてほしいです。
英語S、数学α、物理S、化学S、センター国語、センター社会
のうちでどれかしってるのあったら教えてください。
143 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/25 04:51
10と126
144 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/25 04:53
10と126みたいな奴がいるから、94みたいなクソが高望みするんだよ。
おまえら、偽善者ずらして、また一人を多浪にむかわせやがって!
145 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/25 08:54
晒しAGE
146 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/26 04:59
10
147 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/26 05:01
10 さんは
ちゅーたーのバイトしないのぉ?
やるなら、名駅にしてぇ!
148 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/27 02:58
あげ
149 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/27 04:57
上げ
150 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/27 12:22
岐阜最強伝説
151 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/27 13:33
反応がなくても岐阜最強
152 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/27 13:52
ここがいいんじゃ
153 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/27 16:50
我が素晴らしき岐阜校よ永遠なれ
154 名前:94ではないです:2005/03/27 23:23
10さんにお聞きしたいんですが、10さんの94さんに宛てた名大プランを僕もやりたい(94さんと境遇がほぼ同じだから)のですが、完成の選択科目はセンター系にしたほうがよいとはどういうことですか?河合塾初心者でスマソ。
155 名前:155:2005/03/27 23:59
追加質問、予習って一日分?できるだけ?
156 名前:10ではないです:2005/03/28 01:40
完成の選択科目は、夏の成績次第じゃないかな。
まぁ、全部潜ってしまえばいいんだが。
157 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/28 11:25
最強の校舎、岐阜について語ろう
158 名前:10:2005/03/28 12:40
>>154
河合塾の浪人生の授業は、1学期の基礎シリーズと2学期の完成シリーズに
分かれます。1週間の授業の中で必須の科目と選択できる科目があります。
選択科目には、(トップ)物理テスト、(トップ)化学テスト、センター英語、
センター数学などがあります。
その中ではじめにセンターがつくものをとったほうがいいんじゃないかと思います。

ちなみにセンター現代文、古文、漢文は必須です。

予習は1コマ分でいいと思います。というか、4コマのその日受けた授業の復習や
次の日の授業の予習をやっていたら、時間がなくてそれ以上する余裕がないと思います。
時間がないので、足りない分は土日に頑張ってください。

受験生はまだ1年間あると思って無理な学習計画を立てやすいですが、
思ったより全然短いことが多いんで、現実的な計画を立てるように気をつけてください。
159 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/28 13:30
T木,K合,M延といったセクハラ講師に注意しなさい
160 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/29 00:00
岐阜校に入ろう
161 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/29 01:26
岐阜の田舎ものはくんなよな
162 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/29 02:35
岐阜最強伝説
163 名前:155:2005/03/29 04:32
10さんに質問なんですが、授業に潜るとはテキストなしに受けるということ?
あと、基礎シリーズのときはセンターがつかない奴でいいんですよね?7
164 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/29 05:55
岐阜が最高
165 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/29 07:04
岐阜の素晴らしさを語ろう
166 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/29 08:05
そうだな。中部地区最高の岐阜のよさをみんな理解すべきだな
167 名前:薬学系大学生:2005/03/29 08:09
横レスで申し訳ないけど、
授業に潜るって言っても、同じレベルで違う講師の授業に潜る場合と
友達とかのテキストをコピーして潜る場合があるよw
数学の河村とか、化学の大東とか、英語の石原とかは潜る価値あるよ☆
個人的には基礎シリーズでほぼ合否決まると思うから特に夏休み頑張ってね。
10さんも言ってるように多分普通の人は計画の半分も出来ないし、やる必要ないから
無駄に参考書買ったり、あんまり夜まで頑張り過ぎないように!
168 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/29 09:15
岐阜最強伝説
169 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/29 14:44
名駅なんかよりも岐阜の方が何倍もいいぞ
170 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/30 07:00
あけ
171 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/30 10:27
岐阜最強
172 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/30 11:05
岐阜、通いにくい
173 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2005/03/30 11:10
そんなことないです



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)