【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■河合塾掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10442955

河合塾の認定試験って。。。。。。。。

0 名前:名無しさん@55段階制:2004/04/05 10:46
 河合塾の認定試験って簡単なの?ってか、何回でも受けられるの?
201 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/10/19 11:57
所詮学力や習熟度別じゃなくて志望別クラスだから
どのクラスに入ってそのクラスで最上位にならなきゃ志望校合格は無理
202  名前:投稿者により削除されました
203 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/10/22 06:09
716 :実習生さん:2014/10/08(水) 14:47:25.98 ID:TPBmQ1nC
なんで偏差値が40以上違う奴が同じクラスで同じテキストで同じ授業受けてんだあーーー
これじゃあまともにコース名通りの志望校に受かるのは上位10%以下だろ

コース認定やクラス分け、クラス替えをちゃんとやれよ
こんなことばかりやってると合格実績落ちて評判落ちて生徒来なくなるぞ

717 :実習生さん:2014/10/08(水) 18:50:55.79 ID:PHb4IKuM

アクティブ講座ですか?
お疲れ様です…

718 :実習生さん:2014/10/09(木) 00:26:22.11 ID:bznPyP71
認定は甘いし一度認定が出ると途中成績に応じたクラス替えないからどの講座も同じ状況だろ。
予習復習もまともに出来ないのに実力とかけ離れた講座をずっと真面目に受けて金と時間を無駄にしている子を見ると気の毒になる。
204 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/10/22 06:15
模試のクラス平均偏差値がそのクラスの模試認定基準偏差値(パンフに公表されてるこのクラスに入るための偏差値最低ライン)より低いクラスが多数あることがもうすべてを物語ってるだろ
205 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/10/22 12:30
河合に文句言えばいいのに。直に書いて文句言ったよ。OB代表として。
206 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/10/28 14:31
河合に不満あるなら下記のアドレスにリンクするといいよ。
http://www.kawai-juku.ac.jp/inquiry/
207 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/10/28 14:34
通年と3年間一貫カリキュラムなのに月極で途中から甘い認定でバカスカ入れる。
実力より上のクラスに入って、それでなくてもついていくのが大変なのに、授業が全部途中からだから理解できずいつもクラス底辺に落ちこぼれて、授業は爆睡。
実力とかけ離れた難しい講座を受けてた割に基本的なミスを大量にして、認定取れたはずなのに模試やテストゼミではいつもクラスの底辺。
模試を受けても志望校のレベルから見ると甘すぎるくらいの模試認定基準さえ超えることができず。
途中学力に応じたクラス替えがないからギリギリまで夢ばっかり見てレベルの合っていない講座を受け続け、
気づいた時にはもはや手遅れで入試惨敗。みたいな奴がたくさんいたなあ。
208  名前:投稿者により削除されました
209 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/10/28 14:35
河合に不満あるなら下記のアドレスにリンクするといいよ。
http://www.kawai-juku.ac.jp/inquiry/
210 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/10/28 14:36
河合横浜校スレ
東大クラスの認定とれたはずなのに一度認定取ればどんなに成績悪くても成績に応じたクラス替えもないから底辺はこの期に及んでこの程度
日東駒専レベルじゃんwwww

6615 :名無しさん@受験生速報:2014/10/16(木) 23:31:54 ID:???
東大クラスの底辺層やばいなwww
偏差値60こえとらんやんwwwww
211 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/10/28 16:01
代ゼミより河合の方が潰れる可能性高い。
212 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/10/28 21:42
横浜校スレ
数合わせに東大クラスにバカ入れすぎ

6659 :名無しさん@受験生速報:2014/10/18(土) 14:55:21 ID:???
国理コースから東大クラスに移籍した彼は今頃どうしているだろうか
そうおもって、徐に6Bに貼られてる成績表をみた
したの方

50.7

俺は悟った。

6666 :名無しさん@受験生速報:2014/10/18(土) 22:02:19 ID:???
明らかに、東大クラスは雰囲気違うわ
しかし、その雰囲気から明らかに浮いてる奴もいる
213 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/10/29 03:12
6672 :名無しさん@受験生速報:2014/10/19(日) 00:40:16 ID:???
前年度の東大合格平均偏差値の太枠で囲まれてる人数wwwwwwww
214 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/10/29 05:09
東大クラスはハイパーのみでいいよ。大学受験科は。誰か河合に意見出せ。
215 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/10/29 11:32
テキストなんて2レベルしかないのに何でこんなに同じようなレベルの講座の種類ばかり多いんだろうねw
名前聞いてもレベルや中身分からないしわかりにくくて仕方がない。
216 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/02 11:48
要するにニッコマも危ういレベルのやつが東大レベルの講座やテストゼミ受け続けてるんだろwww
現実が見えてないにも程があるっていうか、もうメンヘラだろwww
217  名前:投稿者により削除されました
218 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/04 10:02
問い合わせ先
http://www.kawai-juku.ac.jp/inquiry/
219 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/05 08:25
偏差値的に模試認定は取れない成績だからやはり認定試験で入ったんだろうなw
それまでの自分の成績で東大クラスの認定出るのがおかしいとか思わなかったのかなw
とりあえずレベルの高い人と一緒にレベル高いクラスに入って難しいことやってさえいれば成績上がっていい大学受かるとでも思ったのかなw
勉強できないバカな奴が考えそうなことだなw
でも実際こういう勘違いしてる奴は多いw
220 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/08 16:11
偏差値ボロボロで下のクラスなのに上のクラスの授業潜ってる奴とかみんなそうだろ。
レベル分けしてもバカは実力がなくてもとりあえず上のクラスに入りたがって上のクラスに居るだけで満足するってこと予備校もわかってるから
学力別じゃなくて志望別なんだろ。結局が学力着けなきゃ合格できないのに実力とかけ離れた難しい授業受けてるだけで満足して最後に全入時代だから実力相応の大学に行っておしまい。
学力別なんてやって志望校のコースに入れないから他のもっと楽に入れる予備校に生徒取られるくらいなら学力不問で志望別で好きなコースに生徒集めれば予備校は丸儲け。
身の程知らずに高望みしてるバカが浪人し続けてくれれば最高のカモだ。
結局、偏差値40や50でも金さえ払ってればいつまででも東大でも早慶でも医学部コースで成績でのレベル変更が強制されるわけではないのでいつまでも在籍し続けることはできる。
全コース無試験で入れるアクティブと変わない。
221 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/08 16:19
結局、どのクラスに入っても模試やテストゼミで一定以上の成績をとっている生徒が合格実績を稼ぎ、その他大勢は最初から実力もないのに志望してるというだけで実力とかけ離れた講座をとって予備校にお金を貢いでいるだけの金づるになってるんだが、
自分だけは違う。自分だけは飛躍的に成績が伸びて…なんて夢ばかり見てるんだろな。

結局現実見ながら相応に戦う奴が一番賢い
高望みしてその高望みしたところが自分の位置だと勘違いして
下、滑り止めだと思っていたところに落ちた後にようやく気づく奴なんて最高のバカ、見てて楽しい
ちゃんと自分の脳みその出来考えて戦ってたら、その「滑り止め」には受かってたのかもしれないのに・・・。
222  名前:投稿者により削除されました
223 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/10 21:30
問い合わせ先
http://www.kawai-juku.ac.jp/inquiry/
224 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/11 14:12
316 :名無しさん受験生速報:2014/10/28(火) 14:13:36 ID:???
早慶クラスの平均偏差値聞いた時笑っちまったw身のほどを知れとww
317 :名無しさん受験生速報:2014/10/28(火) 15:12:41 ID:???

kwsk
318 :名無しさん受験生速報:2014/10/28(火) 16:33:09 ID:8hnjvpkE
A○のクラスの平均偏差値が国語英語共に50.8とかそんなもんだったよ。
英語はW○と10くらい離されてる。
319 :名無しさん受験生速報:2014/10/28(火) 16:38:42 ID:???
え?
320 :名無しさん受験生速報:2014/10/28(火) 17:40:53 ID:???
ニッコマすら無理やんけ
321 :名無しさん受験生速報:2014/10/28(火) 19:48:26 ID:fu5vEcDg
医学部志望なのにマーク8割くらいしかとれなかったわ……
国語120点台とかワロス
225 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/11 15:29
322 :名無しさん受験生速報:2014/10/28(火) 19:52:46 ID:Mn5qP4d6
ここの医進クラスの平均ってどんなもんよ?第二回の記述の平均とか言われないのか?
325 :名無しさん受験生速報:2014/10/28(火) 21:00:29 ID:???

2回記述の平均は総合1が偏差値62.2、総合2が63.1
最ていへんの国公立医学部でもD判定に偏差値62.5いるからまぁおさっしください
326 :名無しさん受験生速報:2014/10/28(火) 21:01:33 ID:???
ちなDRな
ERは知らん
226 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/12 05:10
227 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/16 17:03
228 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/17 03:11
底辺
229 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/17 15:06
【講座レベル適正度セルフチェックツール】
□ パンフ掲載のかなり甘いはずの模試認定基準さえ超えたことがないのに、なぜか認定テストを受けたら認定が取れた
□ かなり甘いはずの認定テストなのに何度も受けてやっと認定が取れた
□ クラス内のテストはほぼ毎回50%以下しか得点できない
□ 最近2回の模試の成績が認定基準偏差値を下回っている
□ 教材が難しすぎて予習復習が全く出来ない、あるいは授業時間の2倍以上と異常に時間がかかる
□ 毎回予習復習しないで、プリントをもらって、黒板を写しているだけ、座って話を聞いているだけである
□ 授業のレベル、内容、スピードについていけず授業中よく寝ている
□ 認定テストで認定は取れたが志望校が講座の目標校よりも2、3ランク下である

上記のどれか一つでも当てはまった人は講座と学力があっていない可能性があります。
レベルや目的があっていない講座をこのまま受講しても、貴重なお金と時間が無駄
(予備校や塾のいいお客さん、金づる、カモ)になるだけでなく、
成績も伸びず、受験にも失敗し、浪人したり、不本意な大学しか受からないといった悲惨な結果になる可能性が高いでしょう。
妙な見栄やプライドは捨て、無理して背伸びせず、レベルの合った1、2レベル下の講座での学習が最も効果的で最適です。
230  名前:投稿者により削除されました
231 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/18 03:05
問い合わせ先
http://www.kawai-juku.ac.jp/inquiry/
232 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/18 21:45
クラスをわかりやすくすればいいのにね。
233 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/19 21:09
甘いいい加減な認定テストで馬鹿な生徒や父兄を大量に釣って
「ちょ!オレ(うちの子)東大・医学部・京大クラス認定!」「オレ(うちの子)実は頭いいんじゃねw」と勘違いさせる。
でも模試は正直。現実を突きつける。
それでも見栄やプライドで、現実を直視して最適なクラスや志望校に変更できない、学力チェックとレベル変更の制度もないw
基礎も出来ていないのにレベルが合っていない授業や教材をいくら長時間やっても全く力もつかず、
下のレベルの合ったクラスで勉強していた人たちの方が力をつけて、彼らにどんどん追い抜かれ成績は下がる一方。
入試はどんどん近づき、残り時間はどんどん減るが、当然学力は一向に伸びず、時間的に追い込まれる。
妙な見栄やプライドから模試はネタバレで親や友人に対する体裁をつくろうが、現実の学力と志望校のギャップは開く一方で一層追い込まれる。
本番はもうカンニングするしかないwwwwwww

全ては予備校の経営上の数合わせのための甘い認定試験に釣られて自分は優秀と勘違いしてしまったところから始まっているwwwwww
予備校も商売だから生徒人数が売上に直結するわけで、生徒を釣って人数を増やせば儲かる。落ちたら自己責任ってのは当然wwwwww
釣られて現実を直視できずに勘違いして上位気取りになって高望みして自滅するのも自己責任wwwww
あげくはカンニングするしかないところまで追い込まれる人まで出るとは予備校も予想してなかったんだろうwwwwww
234 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/22 01:41
後期は模試の成績でクラス替えするのもありだと思う。
235 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/22 01:44
ちゃんと背伸びせずにレベルの合った講座から段階を踏んで勉強すれば着実に成績も伸びただろうに
レベルの高いクラスに入れるって認定につられて実力とかけ離れたクラスに入ったばかりに基本も不完全なままレベルがあっていないことに膨大な金と時間を無駄にしたあげくに受験に失敗してる奴はとても多いよね。

少子化だから講師やチューターも生徒増やすことしか考えてないから。
236 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/22 01:46
校舎が増えても学力上位層もともとそんなにたくさんいるわけもない。
甘目の模試認定基準にさえ達しない程度のその他大勢の生徒でも認定テストを受けるとちゃんと希望のコースの認定が出る。
現役は3年、受験生でも通年カリキュラムになっているのに、授業がほとんど終盤で、習ってない単元がほとんどみたいな途中の時期でも数合わせにバカスカ認定が出る。
そのためテストゼミや模試の成績がボロボロで、そのコースに入ってから一度も甘目の模試認定にさえ達しないレベルの成績でもお金さえ払っていれば学力や成績に応じてより最適なレベルのクラスに変えられることもない。
その結果、学力不足で成績の悪い生徒がそのまま実力とかけ離れたクラスに多数居座って残り、レベルの合っていないことをやり続けているので全く成績が上がらず、
生徒の人数は増えるがクラスの平均偏差値はどんどん下がり、パンフの模試認定基準をクラス平均偏差値が下回るようになる。
237 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/23 09:19
講師は授業アンケートで収入が決まるので生徒のごき嫌を取らなければならない。
アンケートを良くするためにレベルの低い多数派のごき嫌を取って、漫談をしたり、内容を削り授業進度を学習速度の遅い生徒に合わせて遅らせたりして
授業のレベルを学力的に元々そのクラスに在籍していることがおかしい下の方の大多数に合わせて行う。
実際に合格するよな最上位層は周囲の生徒のレベルや授業のレベルをバカにして来なくなる。
結局どのクラスに入っても上から下までいることになるわけだから、模試やテストゼミで志望校に合格できる水準の成績の生徒が合格実績を出し、
そのレベルの生徒が多くいる校舎やクラスは良い合格実績が出る。そのレベルの生徒がいなければ全く実績が出ない。ただそれだけのこと。
どのクラスに入っても模試やテストゼミで結果の出せていない生徒は、大学全入時代なので、どこかの実力相応の大学を紹介されそこが母校になる。
現実はこんなところでしょう。
どこクラスに入ってもそれだけでは何の合格の保証にもならないから、真面目に勉強して、模試やテストゼミでちゃんと成績を出し、そのクラスの上位になれば道は開けるが、
努力も足りず、実力もないくせに上位のクラスに予備校に都合で入っただけで自分が上位受験生になった気分になっているだけの人は受験の春に厳しい現実を知ることになるでしょう。
238 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/24 08:09
「〇〇コースに入る」=「〇〇合格できる」って勘違いしちゃうよね
239 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/24 15:12
わざわざ認定テストを受けて入った人たち
=甘い模試認定も取れなかった人たち
=認定テストで認定がとれたはずなのに低偏差値
=模試を受けても何故か模試認定基準にさえ届かない
=低学力
=基礎も不完全なままレベルの合っていない授業を受け続ける
=予習復習に異常に時間がかかる
=予習復習が追いつかない
=授業についていけない(サボる、授業中居眠り)
=成績伸びない
=不合格
=浪人コースへ
240 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/24 21:23
【認定テスト組のよくあるパターン】
わざわざ何度も認定テストを受けて入った人たち
=甘い模試認定も取れなかった人たち
=認定テストで認定がとれたはずなのに低偏差値
=模試を受けても何故か模試認定基準にさえ届かない
=テストゼミも低得点でクラスの底辺
=低学力
=基礎も不完全なままレベルの合っていない授業を受け続ける
=予習復習に異常に時間がかかる
=予習復習が追いつかない
=授業についていけない(サボる、授業中居眠り)
=妙な見栄やプライドで自分のレベルに合った講座に変更しない
=落ちこぼれているのに実力とかけ離れたクラスにしがみつく
=成績伸びない
=不合格
=浪人コースへ(上に戻る)
241 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/25 03:44
自分の身の丈に合わないクラスにいることが
どんなにマイナスになるかわかってない奴が多いだろ。

マーチも危うい癖に早慶クラスで満足してる奴とかアホみたいだ。
そういう奴らが大半なんだけどさ。

そのレベルじゃあまともに予習復習もできないから、
授業ついて行けずサボりがちになったり講師や予備校の文句ばっか言ってる。
それじゃあ実際問題受からないよ。
242 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/26 03:21
浪人クラスは国公立大クラスと私大クラスのみでいい。
模試の成績でハイレベルか一般のクラスにすればいい。
243 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/27 12:32
模試認定や認定テストで入って浪人は1年、現役は3年間予備校の〇〇大コースに通った挙句に模試の結果が〇〇大どころかそれより遙か下の〇〇大コースの模試認定基準にさえ達していなかった時にチューターは親子面談でなんて言うんだろw
実際そういう奴かなりいるだろw
244 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/27 14:53
〇〇大コースにいてパンフに掲載されている〇〇大コースの甘い模試認定基準にさえ届いていない人は自分がどういう理由でそのコースにずっといられるのか考えたほうがいいね
245 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/11/28 03:04
○○大コースは習熟度(学力)別ではなくただの志望校別クラス
そのため○○大コースからの○○大合格率がE判定より低いというのは笑えない現実w

【予備校や塾の○○大コースの合格実績】
○上位10%以内
⇒○○大レベルの大学合格(模試認定組上位)
 模試○○大ABC判定←合格実績で貢献(授業、テキストのレベル)
○次の20%以内
⇒○○大の1、2レベル下の大学合格(模試認定組下位)
 模試○○大D判定←合格実績で貢献
===パンフの模試認定最低偏差値の小さな壁==========
●次の40%以上
⇒○○大の2、3レベル下の大学合格かもう1年(認定試験組、マグレ模試認定組)(○○大コースの平均)
 模試○○大E判定← 金づるとして授業料で貢献(ただの上位気取り記念受験)オワタ\(^o^)/
●下位30%以上
⇒○○大の4レベル以上下の大学合格かもう1年(認定試験組)
 模試○○大E判定←金づるとして授業料で貢献(ただの上位気取り記念受験)オワタ\(^o^)/
246 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/12/09 13:11
河合は「ひとつ上が見えてくる」とは言っているが、別にそこに受かるとは言ってないんだよなあ
247 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/12/09 13:13
大学受験科のクラス何とかしてほしい。
ぶっちゃけ理系クラスは理系、メディカルバイオ系、医進クラスで十分だと思う。
あとは夏期講習や冬期講習で補えばいいだけ。
248 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/12/10 03:01
講師は授業アンケートで評価され収入が決まるから大多数を占める合格実績とは無縁の学力下位層に進度やレベルを合わせた授業をする講師ほど集客し人気講師になる。
だから人気講師ほど雑談時間が多く授業内容が薄かったり、異常に授業進度が遅かったりする。超人気講師の中には1学期で半分もテキストが終わらない講師もいる。
249 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2014/12/31 06:58
年度の途中で模試やテストゼミの成績によるクラス替えがないから下位層がそのまま実力とかけ離れたクラスにいつまでも残ることになる。
同じクラスの中に上から下まで全レベルがいることになり人数が増えるほど下の比率が上がり講師は当然アンケートで良い評価をしてもらうために合格できない多数を占める下のレベルに合わせて授業をするようになる。
250 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2015/01/10 10:58
文系、理系はトップ選抜以外私大か国公立大クラスのみにすればいい。
そうすればレベルはわかりやすい。
特に理系は医進とそれ以外のみでいい。



このスレッドのレス数が残りあと19件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)