【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■勉強相談掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10387753

受験までの年間スケジュール

0 名前:名無しさん:2006/04/14 13:19
今受験までのスケジュールについてこまっています。
志望は私立文系専願です。国語・社会(政経)については両方
偏差値70を超えているのですが、英語がいまだ63でネックになってます。
なので、困っているっていうのは英語のスケジュールです。
4月~6月は英単語・文法を固めて、7月~9月までは長文
10月から2月までは過去問と長文を ってな感じで大雑把
な計画しか立てれていません。出来れば皆はどんな感じの年間
スケジュールを組んでいるのかなど、ここはこうした方がいいという
アドバイスをいただけたらと思います。
1 名前:名無しさん:2006/04/14 13:36
語彙や文法に関しては秋からの模試でないと
そうレベル高い問題はでてこない。
だから文法に重点おくのは6月くらいからでいいかと。それまで今までやってきたものメンテナンスで。
それと構文解釈ってポレポレレベルまでやりました?あと方法論。
方法論は佐々木の面白い~とかロジカルリーディング横山とか
色々あるけど、、とりあえずポレポレレベルまで解釈終えることが先決。
んでなんでもいいんで方法論一冊。
ポレポレと併行して長文問題集やるのも問題勘持続できるのでできればしたほうがいいです。
余裕あれば一日一題、なければ二日に一題とかでいいかな。
最後に英単語/熟語は方法論終えるまでに頻出順1200+α/350+α
覚えておいてください。方法論終えるレベルになれば
入試標準長文問題にふれていくので上記の語彙力がなければ
きついです。
2 名前:名無しさん:2006/04/14 15:46
>>0
どっかのスレにも書いたけど、今自分が英語が何故できないのかちゃんと自己分析しました?
自己分析なしの勉強はコストパフォーマンスがかなり悪いし勉強しても伸びないよ。
自分は英文が読めてないのか?それとも解答の根拠がみつけられないのか?
英文が読めないなら何故よめないののか?単語?構文?文法?
まず自己分析して自分に足りないものをみつけ、それに合わせて勉強していくこと。
あと単語はとりあえず短期集中で1週間くらいで重要単語1200くらい(シス単ならstage2)まで一気におわらせてしまい、
残りの単語は長文演習をするうちに単語帳にのってるやつは覚えていくやり方がおすすめ。
3 名前:名無しさん:2006/04/15 01:16
お二人とも返答ありがとうございます
>>2
一応自分では自己分析したつもりです。
その結果、英作文&語法&語彙力が足をひっぱってました。(進研模試の表現力のところは0点でした)
長文に関しては完璧に読めるわけではありませんが、特に今は困っていないので長文対策は
今までまったくしていません。でも、長文の勉強もしたいと考えているんですが
それも、いつ始めるべきか悩んでいるんです。
そこで俺が考えたのは、まず一番の苦手の語法・英作文+単語(単語王2週目+速読必修でアウトプット用?)
を6月までして、その後に長文の対策をしていこうかと思ってます(具体的に何をしていいのかわかりませんが・・・)
>>1
ポレポレはまだやったことがありません、もう初めても問題ないでしょうか?
あと、方法論というのがよくわからないんですが説明してもらえませんでしょうか?
4 名前:3:2006/04/15 02:55
>>3
長文の対策を全くしないのはよくない。少しずつでいいからできるだけ毎日長文にふれていくこと。
長文問題を軸に+αとして平行して文法、単語、英作をやっていったほうがいい。
英文は一応読めてるってことは読解上の文法には問題なさそうだし、またほとんどの入試問題は長文問題を軸に作ってあり、純粋な文法問題はかなりの易化傾向なあるから。
あとは模試基準に自己分析していくよりは志望校の過去問基準で自己分析していくこと。
もちろん模試も自分の状態を知るいい材料にもなるけど、最終的には入試問題がとけないと意味がない。
つまり偏差値80とっても入試で合格点とれないと無意味だし逆に偏差値40しかなくても合格点さえとれればもんだいないわけだ。
まずはじめにじぶんの志望校の過去問をみてみて、最終的になにが必要で今の自分には何がたりていないのか?それを考える。
私大最難関である早稲田政経を例にとるとあそこの入試問題に必要とされる英作文のレベルは決して高くない。
それは過去問とかみてみればわかると思うけど、それなのに自分は模試で英作とれないからといって英作の勉強ばかりやっても効率悪いしやる意味はほとんどないだろう。
逆に早稲田法とかは単なる和文英訳をこえた自由英作が求められてくる。
だからまだ受験が始まったばかりのこの時期にしっかりと過去問の傾向を知り方針を立て、その上で自己分析をしていくこと。
そうすれば効率いい勉強ができると思うよ。
5 名前:名無しさん:2006/04/15 05:42
>>3
丁寧な解答ありがとうございます。
では志望校の過去問を明日にでも見て、分析してみます。

今高3なんですが、今の時期はこの長文問題集・この参考書がおすすめ
なんていうのはありますか?
6 名前:2:2006/04/15 05:55
>1
方法論ってのは、例えば佐々木先生著者の参考書で「情報構造を追う」とか習いますが、長文を読むときにこういうものをツールとしてもっておくと
便利です。私大で空所補充・パラフレーズ問題とかでますよね。こういうときにかなり便利です。まぁ英文を漠然と読むのを防ぐために
方法論を挟むんで、佐々木の面白い~やロジリーやら色々ありますが、どれでもいいんでポレポレレベルの構文おえたあとでやってください。別に長文がすらすら早く読めるようになるわけじゃないんで
そのへんは心得てください。速読は
長文を読み込むことで(結果構文把握するまでの時間が少なくなる)できるように
なるんで。
語彙に関しては単語王でいいですね。それと今までに解釈系の参考書やったことありますか?やってないならやりましょう。
すぐ終わると思うんで。速単はアウトプットではなく読み物として読んでください。アウトプットやるなら絶対演習の方がいいです。
英作に関しては、文法語法・語彙・構文がある程度のレベルまでいってからのほうが
つまづきにくいだろうし、効率いいです。頻出順単語1200熟語400・基礎英文法書・ポレポレレベルの構文終えるまで手つけなくていいと思います。
私大なら英作は一番あと回しなんで
先に語彙・英文法・解釈を固めることが先決。私大英作は秋からでも余裕で間に合いますから。
だから今の時期やるべきことは
→語彙強化。基礎英文法。基礎解釈(これ終えればやっておきたい300などで演習。もう基礎解釈おえてるならやっておきたい300でok)→応用解釈(ここまでで夏休み入るまでに終われば十分です)です。
これが終わってくればさっきいった方法論の参考書を挟みます。
そうすれば後はひたすら長文演習を軸に語彙・文法演習・合間に英作などを併行してやっていってください。
7 名前:3:2006/04/15 08:43
>>5
俺はほとんど予備校まかせだったから参考書はあんまり詳しくないけど、やった参考書のなかでよかったものは
単語はシス単、英作は大矢の実況中継、解釈はポレポレ。
自己分析の結果と照らし合わせて必要最低限のものを最大限にやる。
この時期は気合が入りすぎて無理な計画たてがちだからそうならないように気をつけて
8 名前:名無しさん:2006/04/15 10:00
>>6
解釈系の参考書&基礎・応用解釈ってどういうことでしょうか?^^;よくわかりません。
そして、どのような問題集ががそれにあたるのですか?
ちなみに、現在英語の勉強をするにあたって今使っている問題集は
頻出語法1000  
単語王
速単(必修)
ドラゴンイングリッシュ基本英文100
(※他にも持ってますが今は使ってません)
を使っています。ドラゴンイングリッシュはなんとなく買いました(笑)
ポレポレは先輩も使ってたらしいんで、明日予備校行くついでにポレポレ買ってすぐ終わらせます。

方法論ってのは情報構造のことなんですね、来週から予備校でその授業
取ってるんでそれで勉強していこうかと思います。

あと、まだ質問があるんですが
パラグラフリーディングってのもいまだにはっきりとわからないんですよ
パラリーも方法論なんですか?

>>7
わかりました、気合入れすぎないようになんとか頑張ります^^
9 名前:名無しさん:2006/04/15 12:21
今考えたんですが
英文標準問題精講→ポレポレ→基礎長文問題精講までを夏休みまでに仕上げればどうでしょうか?
英単語は単語王+速単で固める。その後長文問題へ
方法論は夏休み中に、もしくはそれ以前に終わらせたほうがいいでしょうか?
10 名前:2:2006/04/15 14:02
>9
解釈系の参考書=基礎レベルの解釈本(基本はここだなど)、応用レベルの解釈(ポレポレ)
ってことです。ややこしかったですねーごめんなさい。長文を「感覚」で読んでるなら解釈やるのがセオリーなんで
今までに手つけたことないならやってくださいね。
文法いいとこいってますね。それ入試まで繰り返しましょう。それだけで国立早慶余裕で通用します。
文法はかなり余裕あるので、4月はまだ文法そんなに気負いせずにとりあえず8月一杯までに一周しましょう。
文法夏までに完璧!とかゆっちゃうと秋から入試までのメンテナンス大変ですので^^;パラリーも方法論ですよ。情報構造追うってのは佐々木先生がゆってることなので、他も一緒ってことではありません。
まぁ実際どれやってもそんなにかわりませんが^^;;
予備校で講座とってるなら予備校に任せちゃってokですよ。
一応独学とみてアドバイスしてたので、俺がゆったものと予備校の講座で習うものがかぶるなら
俺がゆったの切り落としていってくださいね。無駄になってくるんで。
>10
語彙は単語王のみでいいと思いますよ。単語王だけでも十分すぎます。
速単は単語覚える!じゃなくて普通に読み流しましょう。それでも結構頭に
単語入ってくると思うし。単語帳2冊使って覚えこむのは効率悪すぎます。
しかも単語王なのになおさらです。なので、単語王をベースに暇あれば速単で長文にふれる、、
こんなかんじでいいとおもいます。
長文それなりに読めてるようなのでポレポレやっちゃってください。
この時期からポレポレやれるのは心強いですよー。
6月一杯までに終えて、7月に方法論。そこから長文8-11月(10月下旬くらいから過去問や志望大プレにもふれましょう)
で長文やってると早大プレなどでかなり好成績だせるでしょうね。
一応俺が手つけた長文問題集は
やっておきたい500、700、総合力をつけたいなら伊藤和夫氏著者の
総合英語問題演習シリーズ中級、余裕あれば上級やってください。
500と中級は交互に一題ずつでokです。俺もそうだったし。
終わったら700.余裕あれば上級で。
最近全然本屋にいってないので新しいの結構出ちゃってると思うんで、
演習時期になった時一度本屋いって自分で吟味してみてください。
それが一番確実ですしね。一応作文は俺は迷わずかける英作文ってやつでしたね。
あとは過去問。無論第三者に添削してもらってください。
英作に関してはもらい物だし、他のもの目通したことないのでオススメな
参考書わかりません(´д`)とりあえず迷わずかける英作文で早大法は大丈夫でした。
文長すぎですね、、、すんません。
11 名前:名無しさん:2006/04/15 14:51
>>10
11さんのように丁寧に答えてくれる人がいて本当に助かります。
今まで感覚でといてたんで
とりあえず基礎レベルの解釈問題ってのがどんなものか本屋で見てみて、楽勝
だったらポレポレへ進みたいと思います。というか多分基礎のも買うと思います(笑)
解釈系のものの存在を今日知ったんで、基礎はここだ&ポレポレだけで解釈のが
大丈夫かなと不安です 駿台のビジュアルや旺文社の精講とかの名前をよく聞くんですが
実際どうなんでしょうか?この二つでなんとかなりますか?^^;
12 名前:名無しさん:2006/04/15 17:18
ポレポレってどんな参考書なんですか??
13 名前:名無しさん:2006/04/15 23:42
ポレポレってのは英文読解の問題集みたいなやつです
たしか代ゼミかどっかのだったと思います。
14 名前:2:2006/04/16 04:32
基礎解釈に基本はここだ!と応用解釈にポレポレだけで全然大丈夫です。
この2冊に紹介されている英文を読解するためのプロセス(過程)をマスターすれば
他の解釈の参考書はいらないのでがんばってください。
ビジュアルに関しては、俺はまず量が多すぎると思います。良書なんですが
ポレポレで十分なのにわざわざあんな分厚いのやる必要ない!って思ってポレポレにしましたね。
ビジュアルIやると絶対にIIやらないといけないので、かなりの量になります。
後は、、今まで感覚で読んでたなら是非基本はここだ!でおさらいしてみてください。
知ってるようなことばっかりだろうけど、新しい発見もあるかもしれません。

>13
ハイレベルな構文をどのように読むかを教えてくれる参考書です。
15 名前:名無しさん:2006/04/16 08:58
>>1
基本はここだはなかったのでポレポレと英文解釈の技術100を購入してきました。
これらの問題集って文が載ってて、問題とかは無いんで読み込んでるだけでいいんでしょうか?
16 名前:2:2006/04/16 10:48
基本はここだなかったんですかー、、amazon(ネット書店)で手に入ると思いますがどうでしょうか。
こういう(解釈)参考書は問題集じゃなくてただのインプット本ですね。
そしてポレポレやってからだと英文解釈の技術100やるのは無駄ですね^^;;省きましょう。
ポレポレはこういう文が出てきたらどうやって読むのか?というのを習うものなので
頭に染み付くまで読み込んでください。
何回も何回も繰り返して英文を読んだ時、構文が出てきたときにポレポレ通りに(できれば無意識にプロセスを行えるように)
できればマスターですね。ポレポレは時間かけていいんで是非やりこんで下さい。
17 名前:1:2006/04/16 12:42
問題集は自分で中身見てからじゃないと買わないんで出来るだけそういうのは避けてるんです^^;
今度入荷してたときにでも探してみます。
英文解釈の技術を少し読んでみて、いくつかためになったところがあったので
一応読み込んで、英文解釈の技術を先にやってからポレポレに移行しようかと思っています。
その後はポレポレをめっちゃ読み込みます。
家では速単(音読)と上のような感じでやって、学校では(うちの学校は好きな授業を選択でき、関係ないときは自習できて
一週間のうちに8時間ほど自習時間あります)単語暗記と1000をやっていこうかと思ってます。
18 名前:高2:2006/04/16 13:27
基本はここだ!→「英語リーディング教本」まで終わったんですが、次は
なにをしたらいいでしょうか??他のサイトでは伊藤さんのを勧められました。。
19 名前:2:2006/04/16 19:41
>19
ポレポレですね。伊藤氏のは良書だけど量が多すぎる。俺はやる気にならなかった、、。
それなら薄くて精神的に省エネ気分で、
入試やる上で構文に困らないポレポレでもいいじゃんって俺は思いますね~。
高2ってことだしポレポレに行く前に西実況やってみてください。
西実況をやることで基礎の定着がはかれますので是非。時間も余裕であるんだし。
んで演習にやっておきたい300やってみてください。必ず一度終えた問題も数回音読してくださいね。
それと文法とかってもうやりました?文法は概念掴めていれば仲本の英文法倶楽部が一番文法問題で得点しやすい(受験基礎レベルの参考書ならば)
やってみてください。逆につかめてない場合は明慶の面白いほどわかる英文法や
佐々木の基礎からがっちり英文法も仲本より解説が丁寧で良書です。3年になるまで繰り返してください。
これらの参考書は受験基礎レベルの物で、文法問題に直結しやすい順は
仲本>明慶>佐々木です。でも結局文法問題集完成した頃には
そんなかわりません。なので自分にあうものを選んでください。
そして語彙も進めていってください。
定番ですけどオススメはシス単か単語王ですね。
熟語は河合always1001(河合出版)、演習英熟語600(Z会)、頻出イディオム1000(桐原)
がオススメです。おれはalways使ってたけど
今年験生ならZ会の使ってるかな(´д`)なにより問題形式でやれるし
数がいい具合に絞られていてデータが新しい。
数少ないよ~って言う人もいるけど、絶対大丈夫と思います。
長文問題集+文法問題集で結果的に熟語800以上になるだろうし。要はほぼ穴なければいいんです。
~学習のまとめ~
語彙:単語王かシス単で語彙をがんがん覚えていく。熟語はZ会の600などで覚えていきましょう。
受験基礎文法:概念が捉えられてる状態ならば仲本英文法倶楽部。そうでない場合は明慶か佐々木で。
基礎読解:西実況を使用して基礎の定着を図る。7月始まるまでに西実況をメインに基本はここだやリー教などの復習もしよう。終わればやっておきたい300を。ここまで順調にいってれば
8月いっぱいで基本はここだ、リー教、西実況、やっておきたい300が終了してるはず。
9月からはポレポレをしましょう。これでもかってほどやりこんでください。
3-4ヶ月かけてもいいです。極めてください(´・ω・`)(コノ頃になるとリー教などのメソッドを忘れがち。なのでリー教の復習もやっといてください)そして11~12月一杯くらいに終了。と予想して
12~1月から総合英語問題演習基礎編でまた演習を。
単語/熟語に関しては単語はどんどん覚えていって結構ですが、
熟語は3年の秋から難関用語をがんがん詰めていくのが
セオリーなんで、2年一杯までは頻出順250、3年夏までは350とかでいいです。
そして秋9月~11月頃にかけて完成って感じで。文が長くなりすぎましたね。失礼しました。
20 名前:1:2006/04/18 08:05
>>1
とても丁寧にありがとうございます。
まだまだ先の話ですが、今のうちに長文のことに関してもアドバイスを欲しい
と思っています^^;
最初の書き込みをみたらわかりますが、解釈とか読解とかわからず、文法と単語
やってれば読めるようになるとか勝手に思い込んでました。
でもこのスレで読むにはどういう問題集が必要なのかってことがわかりました。
それと同じように、長文も同じように、まずはこういう感じのをこなして
次は演習にこういうのを使うといいみたいのがあると思うんですよ。
なので、上記のような長文読解までのフローチャートみたいのがあれば
教えてくれませんか?
21 名前:名無しさん:2006/04/18 08:39
基本はここだとポレポレについてなんですが、構文はだいたい網羅されていますでしょうか??

ちなみに早稲田の政治・経済学部志望です!!構文のみの参考書は買わなくて平気でしょうか??

よろしくお願いいたします☆
22 名前:名無しさん:2006/04/18 15:29
>21
文法に問題はなさそうなので、単語、熟語、構文解釈等について書きますね。
まず今は単語暗記。熟語も併行していきましょう。
夏休みまでにとりあえず単語1200語熟語400叩きこみましょう(もちろんもっと叩き込めるなら叩き込んじゃってください。特に単語)
そして夏休みまでに(ポレポレやるのが不安なら基本はここだを挟みましょう)ポレポレ終えましょう。そして方法論。
そして8月下旬~明けあたりから長文問題演習が理想かな。
なので、1さんの場合、4月~夏休み始めるまでに、単語熟語1200/400(以上)
※基本はここだ(どうにか手に入れてやってみましょう。ある程度長文読めるようですが新しい発見もあるかもしれませんので。)→ポレポレ。夏休み始まり~夏休み下旬に方法論習得。
-夏休み終了までに習得する予定の物-
単語1500熟語450 基礎解釈 応用解釈 方法論。 
そして長文問題演習っていうのが大まかな流れです。

>22
十分と思います。構文のみの参考書いらないですね。例あげると構文150とかでしょうか。
おれは基本はここだとポレポレだけでしたね('Д')
23 名前:名無しさん:2006/04/19 12:59
>23さん返信ありがとうございます!!
ちなみにどれくらいで終わりましたか??早稲田志望ですが、
基本→ポレポレで合格点までもっていくことは可能でしょうか??

返信よろしくお願いいたします☆
24 名前:名無しさん:2006/04/19 14:34
>24
7/21に終わりました。何故か日付覚えてる、、(´д`)
んで基本はここだ→ポレポレだけじゃ合格点はとれません。
英文法も他も色々ありますしね。
でも構文だけの点で見れば合格点?ですね。構文はポレポレまでやればいいんだし。
25 名前:名無しさん:2006/04/19 15:10
>25返信ありがとうございます!!
えっと解釈本(ポレポレまで)終わったら読解に移って、文法は桐原1000
やって、単語、熟語やればいいってことですよね??

だいたいですが・・・
ポレポレは二ヶ月くらいで完璧になりますか??
よろしくお願いいたします
26 名前:名無しさん:2006/04/20 05:41
>26
自分次第じゃないでしょうか。
秋から勉強開始する人はポレポレやりまくって一ヶ月でマスターする人もいるし。
人それぞれでしょうねー。
文法もやれるなら今すぐやってください。この時期は一日15~20問やれば十分。二ヶ月で一周計算。
秋~~12月にかけては完成を目指しちょっと演習増やすって感じで。
無論単語も熟語も。
時々「何周くらいすればいいんですか?」って質問あるけど
答えは「完成するまで」ですんで、
周回数は関係全くないです。
27 名前::2006/04/20 11:13
28 名前:名無しさん:2006/04/20 11:57
yattane,]w
29 名前:1:2006/04/20 12:25
基本はここだがやっと買えました^^
すぐにやり終えて、ポレポレへ移ろうかと思います
ありがとうございました
30 名前:名無しさん:2006/10/22 18:53
スケジュール立ててる時間勉強すればいいのに

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)