【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■予備校業界掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10398407

株式会社ナガセ(東進)に関する重要情報を収集するスレ

0 名前:名無しさん:2004/10/21 22:44
東進板から引越してきました。
ナガセ(東進)に関する情報をこのスレッドに集めましょう。
401 名前:匿名さん:2005/03/02 02:16
803 名前: 東進衛星 投稿日: 05/03/02 01:17:43 ID:oTKP/aFv0
西武の堤のワンマンぶりが有名ってみんな知ってる?
最近ニュースでよくやるよな?金正日みたいに崇拝されてんじゃん?

同様にナガセもそうらしいwうちの親が言ってた。
うちの親ふつーの税理士なんだが、ナガセって有名なの?
そうとうワンマンらしいね。
だからそういう予備校にいくと、いつか西武みたいに批判されるから、
予備校も大学選ぶつもりで、母校として馬鹿にされない予備校にすれって言われたw

つか俺は早稲田政経・法落ち、学習院法受かったんだが、
東進の担任が学習院の法合格したこと便り(他の塾と連携してて住民に配る)
に載せようか(載せてよって感じ)で言ってきたけどマジうざい。
しかも担任は、どうして落ちたんだろうとか言ってくる。
俺は文法2、総合3、センター90、福崎のストラテギーやったんだが、
担任はこれだけやったら100%受かるよとか言って、
どうしてだろう、とか連呼しすぎ。うざい。
402 名前:匿名さん:2005/03/02 02:16
802 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 05/03/02 01:08:48 ID:/qdZWOcw0
おれ、早計全落ちで浪人なんだけど、今日担任に挨拶してきた。
担任が本当に申し訳なさそうにしていたのに、こちらこそ申し訳なかった。
かれこれ2年近い仲だったからバットエンドが本当に辛かった。

ちなみに俺の学校のクラスで東進川越校は8人ぐらいいるんだけど、
1人は推薦、残りは(ほぼ全落ち)浪人だった。
それぞれ目標や受験方針が違うからなんとも言えんけど、
アトランダム選んだクラスで標本調査すると、7人が一般受験して7人浪人する塾。

担任はいい人だったけど、これが東進の実態。
403 名前:匿名さん:2005/03/03 01:35
188 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2005/02/01(火) 16:55]
センタープレ受けなかったら、担任がまじやばいってぐらいの勢いで切れた。
なんで?
俺らの勝手じゃん。
なんで担任あそこまで必死なの…?
俺の友達にも電話かかってきたらしいし…


189 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2005/02/01(火) 16:56]
あほ担任のいる校舎は大変だね


190 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2005/02/01(火) 16:57]
まあセンタープレは校舎ごとに受験率ランキングがあるぐらい、ノルマとしては
重要なものだからね。局長、校舎長も目標受験率を達成するために、担任を
かなり追い込んでいるはずだから。
君は悪くない。当然か。

「おめーら、KPIばっかり気にしてねーで、生徒の成績も心配しろよ」
って言ってやりなよ。青くなるよ。

あと、夏期や大学対策のときは
「中間決算必死だな」
って言うのもいいよ。


191 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2005/02/01(火) 16:58]
確か去年どっかの校舎でノルマを偽装して達成したのがばれて首になった
社員がいたな。
404 名前:匿名さん:2005/03/03 01:36
8 名前: あの部屋の元mac使用人 投稿日: 2005/03/02(水) 01:27
水を得た魚ってとこじゃないっすか

           ありがと。
9 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/03/02(水) 03:08
ワビで済むんでしょ
10 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/03/02(水) 22:56
>>7
特務室のPCはマックなのか!
11 名前: 社長 投稿日: 2005/03/02(水) 23:14
わしも書き込んでるが・・・・なにか・・?
12 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/03/02(水) 23:28
>>9
あれが特務室?!
ただの工作部の一室だよ。

あの唯一のmacに11月の中旬頃までよく俺が使わせてもらってたよ。
なつかしいね。あの時が蘇る。
もし、今も働いてたら、どんな頭になっていて
今と比べるとどんな感じでなんて考えても仕方ないな。
みんな、元気?
405 名前:匿名さん:2005/03/04 01:26
842 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 05/03/03 10:04:12 ID:TLnZDgJ30
200万ですめばいいほうだろう。
ほとんどゲーム感覚で講座追加してくるときもあるからな。
今日どっちが多く講座取らせることできるか勝負なー、負けたらラーメンおごり!
なんてやっていても全然おかしくない…
まえミルクでみたけど、月間講座受講ランキングとかあるとこも…
誰々君は今月75講座!1位です!とかバカかとアホかと…
843 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 05/03/03 12:09:32 ID:wbGBU29E0

憶測でものを言うなよ!


本当にあります(月刊受講ランキングが)
844 名前: 高2緑 投稿日: 05/03/03 12:34:37 ID:iMfcDJ5N0
センタープレの年間申し込みをしたのですが、しつこく勧誘してくるので困ってます・・。
別に授業とってなくても模試会員になっていいんですよね??
勝手に体験とかテスト前に入れられて(まぁ期末はどうでもいいけどさ・・)
かなり鬱・・。どうにか断る方法ないですか・・
406 名前:匿名さん:2005/03/04 01:26
845 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 05/03/03 13:12:10 ID:wbGBU29E0
確かにベースチャレンジとか中三からやれば
300万とか行くな…

 母が言ってたけど「保護者○○説明会」はすべて
講座勧誘説明会らしい。
 あと同じようなものを生徒にもやる。
「夏期では大切な時期だから得意教科不得意教科、
またセンター対策と二次私大対策
など“バランス良く”とるのが難関大学合格へは必要です。
それを考えこのように(スクリーンに20講座以上とった
合格者の講座一覧と顔写真)満遍なくとるのをこれにより
君たちの成績がこのように(指数関数のグラフ)のびます。」
とか言われる…
 そして秋には「二次・私大説明会」と銘打ち志望校対策
論述対策の講座勧誘。そこでは「君たちは難関大にめけ一生懸命
努力しています!しかし今までのインプット中心の勉強では
思ったように試験で点を取れなかったりするものです!
そこで東進は次に”アウトプット型の講座”をご用意…」
とか「我々東進は受験最新機器スーパー書画カメラにより講師の思考方法が
完全にわかる方法を開発!!この21世紀型教育法で難関大に…」

まあ狂気じみてるってこった。
407 名前:匿名さん:2005/03/04 01:26
846 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 05/03/03 13:33:32 ID:wbGBU29E0

まったく必要なし。行く気があるならいいけど、ないんなら
「他の塾に行ってるのでもう行きません。
しかもその塾で満足してます←これ重要フレーズw
もう電話かけてこないでください。体験授業も行きません。」
みたいなこと一方的に言って切りな。あいての言うこと聞くなよ。
俺の友達は勧誘から
とりあえず体験→おわったら間髪入れず面談→
なんだか悪いんでとりあえず1,2講座→ユニット。
ってパターンがたくさんいたから気をつけて!
入ってからやめるのには電話での労力の5倍くらいかかるよ。
直接やめる理由を聞かれたり、これからどうするのか聞かれたり。
さらに後からやり直してみませんかという電話が入ったり。
408 名前:匿名さん:2005/03/04 01:28
497 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/15(火) 09:40
ごらぁー 1出てこいよ
東進で浪人したら現役のときに受けてたのとおんなじビデオで金とられたじゃねーか
しかも1回目だけ撮りなおして2回目からは何年も前のだし。DVDになりました
って言うけど中身おんなじ3年前のだ。
模試だってどっかの問題集切り貼りして訂正ばっかしだし。
担任は糞大卒でなんもわかってない。顔見りゃ講座追加しろしか言わない。
ただの糞ぼった栗ビデオ貸し出し屋のくせにえらそうなこと抜かすな
498 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/15(火) 10:04
ほら、工作員扱いですか。その程度しか頭が働かないんですね。
別に必死になっていませんよ。
あなた方の相手をするのなんて少し頭を使えば
簡単なことですから。
人間とはなしているのではなく、単細胞生物と話している、
そう思えばやり取りがうまくいくのが分かってきました。

私は東進の汚いやり方は嫌いですよ。金儲け主義はね。
ただ、ろくに勉強しないで講師批判している
あなたがたはもっと嫌いですね。
409 名前:匿名さん:2005/03/04 01:29
499 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/15(火) 10:15
東進は確かに金儲けしか考えていないところもありますね。
平気で高速学習を歌って要らない講座を取らせますから。
私も担任には悩みましたよ。4流大学卒でしたから。
ただ授業そのものはきちんと聴いていれば
よいものでしたよ。
落ちたのは努力不足。あとは無用な講座を捨てられなかったこと。
あれこれ手を出した自己責任ですよ。
500 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/15(火) 11:05

「釣り」「工作員」「独り言」と言ったところで、
ただの逃げになるので、少しあんたの言ってることについて考えてみるよ。

おそらく、どこの予備校も授業やテキストの内容にそれほどの違いはないと思う。
どこの予備校も、大学入試に出るだろうと考えてる部分は同じだろうし、
生徒に提供してるものは、もうほとんど同じだと思う。
また、少子化の影響で、大学側も入試を軟化(=入れる入試)させてくる傾向があり
もうこれ以上、難しくはならないだろう。
つまり、もう出るところは分かってるし、やるべきことも決まってる。
後は、それを自分でやるかやらないかだろうし、本人の努力次第だろうと思う。
だから、提供してるもの(テキスト等)に関しては、ほとんど三大予備校と東進の差はないと言えると思う。
410 名前:匿名さん:2005/03/04 01:29
501 名前: 500 投稿日: 2005/02/15(火) 11:06
しかし、予備校とは教育機関である一方、サービス業の側面もある。
汚い言い方だか、生徒から金をつくらなければならない。
例えば、あるひとりの生徒の状況を見たとき、その生徒がどんなことをすれば偏差値があがるか、予備校はすぐに分かるだろう。
そこで予備校のすべきことは、その生徒の偏差値が上がる方法論をアドバイスする。それが仕事。
しかし、それをそのまま教えても金は作れない。それに加えて余計な付加をつけてくる。
例えば、いらない講座を取らせたり。値段を上げたり。
何も知らない生徒はそれを鵜呑みする。
生徒は、金を産もうとした余計なアドバイスの為に、余計な努力をしなければならない。
502 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/15(火) 11:07
東進批判が多いのはおそらく、この余計な付加の部分が多いから批判されてるんだろう。
売上重視の商業主義が批判されてるんだと思う。
前に東大の合格者の例が出てたが、東進がこれだけの規模にも関わらず、
合格者が三大予備校より劣ってるのは、この企業色の部分が強いからだろう。
つまり、
 →受験素人の生徒は何も知らない。
 →金のため、余計なものまで高価に提供し、それを生徒にやらせる。
 →何も知らない受験生は、余計なものまでやらされた為、成績の伸びが悪い
 →そんな生徒の多い東進は合格実績が微妙に三大予備校より劣る。
 →でも金はできる
 →新規設立
 →そこまで金を作る
規模がでかくなるの、合格者が微妙に劣るのはこういう循環だからでないの?。
あくまで仮説だが
411 名前:匿名さん:2005/03/04 01:29
503 名前: 500 投稿日: 2005/02/15(火) 11:09
話をまとめるが、他の予備校もおそらく商業主義の部分はあると思う
しかし、それにもまして東進が批判されるのは、他予備校より商業主義が強いからだろ
それが実体じゃねーの?。
はい、お前のお望み通り「起承転結」に書いてやったよ。
412 名前:匿名さん:2005/03/04 01:30
510 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/15(火) 18:24
東進が批判されるのは、東進が目標としているものが他の予備校と違いすぎるから。

他の予備校は、はじめからできるやつが一流校に入れれば目標達成。
その一方であまり勉強してこなかった生徒を引き上げることは出来ない。入学時の学力相応校でおわり。
でも東進は生徒に期待をする。分け隔てはない。
担任も極力生徒の希望を通して、頑張り抜かせようとするから、他の予備校にくらべて厳しくなる。
でもそれは愛情の裏返し。当然講座も増える。今までやってこなかったのに難関大に進もうと
思えばそれは当然のこと。それを担任もやらせ切ろうとして必死になる。

でも全員受かるわけではない。残念ながらそれが受験。いくら担任が本気になってもやらない
やつはやらない。そのかわり本気のやつならどこまでも逆転可能。なぜなら高速学習と
スモールステップがあるから。受かったやつはネットなんかやらないから、ネットは落ちたやつの
吹き溜まりになる。問題をはき違えるのもいい加減にしたほうがいい。
413 名前:匿名さん:2005/03/04 01:30
512 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/15(火) 18:50
東進の目標は、あくまでも売り上げであり、その売り上げによる新規設立→全国支配。
そのためには、生徒からの高額授業料+余計な付加授業、生授業を使わない人件費節約。この2つ。
現段階では実績は三大予備校より負けてもいいから、必死に資金を調達し、新規設立する。
つまり、今は全国支配を広げてる真っ最中であり、資金徴収の一番さかんな時期。
生徒にとってみれば、一番気をつけなければならない時期。
担任に必死さを感じるのは、今が一番ノルマの厳しい時期だからだろう。
414 名前:匿名さん:2005/03/04 01:31
520 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/15(火) 23:40
効率よく勉強するために予備校に行くのに、
東進に行くと余分な物を買わされて逆に効率が下がる不思議
521 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/16(水) 09:04
うまく講座をとればいいというが、
受験素人で何も分からん受験生が、自分の判断でうまく取れるはずがない。
何をしていいのか分からないわけだし。
社員に相談すれば、余計なものまでついてくるしね。
どうすればいいんだろうか?

は相手を煽ってばかりで、具体的なことに触れてこないな。
522 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/16(水) 09:25
目先の利益に拘りすぎなんだよな。
DVDで個別に好きな時に見られる。っていうのはそんなに悪くないんだから
もう少しDVD価格を安くして担任も適切な講座を取らせて、
段々信頼を獲得していけば、三大予備校とは違う地位を築けただろうに。
地方展開を急ぎすぎで、足元を固められなかった感。
523 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/16(水) 09:44

いくら受験素人といったって、一度に大量の講座を
取らされるなんて頭を使っていない証拠ですよ。
パンフレットを見たら講座のレベル設定も内容も書いてあるし。
大手の模擬試験を受けていたら自分の現状も把握できるでしょうし。
別に煽ってはいませんよ。
ただ、ようやくまともな議論がはじまりましたね。
415 名前:匿名さん:2005/03/04 01:31
524 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/16(水) 11:10
確かに他の予備校にも基礎授業はあるだろう。
でも難関大を目指すならそんな基礎レベルはさっさと固めて、上のクラスにいきたいというのが
本音じゃないか?それなのに週一回のペースでだらだらとやられては…。頭のわるいやつらの
質問で授業が進まなかったり。夏ぐらいに、俺まだこんなレベルやっていていいのか…と思って
授業にでなくなり、問題集やってた、なんてことになる。

でも東進ならその気になればゴールデンウィークまでに基礎レベルを
固めることなんかができる。本当に本気なら2月の不合格通知をもらった次の日から
リベンジへの第一歩を踏み出せる。自分は落ちたのに、3月に受かった奴らとだらだら
遊ぶなんてバカみたいじゃね?見返すチャンス。受かった奴らよりレベルの高い大学へいけばいい。
他の予備校ならガイダンス的なことしかやらない春期講習も東進なら本格的な構文とかやれるしね。
525 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/16(水) 12:27

頭を使うとか使わないでなく、ホントに分からんものは分からんよ。
俺も浪人してたけど、4月の段階で何をすればいいか、ほんとに分からなかったし。
何が足りないかも分からないし、何をしていいのかも分からない。
そんな状態で、あれも必要、これも必要といわれれば全部ホントに思うよ。
自分が何が必要だったのか分かるのは、受験が終わった後だよ。
あんただって受験が終わった今だから、何が必要だったかわかるんだろうよ。
実際、ここの掲示板見ても、どんな勉強したらいいかってスレが多い。
みんなホントに分からないんだよ。
例えば、これが一浪で失敗したやつが二浪するって場合は、やるべきことが分かるんだよ。
1年で何すればいいかがわかるから。でも東進は二浪取らないんだよね。
526 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/16(水) 13:18
なんかが真理な気がしてきた
416 名前:匿名さん:2005/03/04 01:31
527 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/16(水) 16:12
何をすればいいかわからない
受験生に適切な手段と方法を
提起・提供するのが予備校の
仕事では?東進のやり方は
その点から逸脱していると思う・・・
528 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/16(水) 18:05
確かに525さんの話は一理あるわな。
脅されたらその講座を切ろうにも切れないだろうし。
経営方針が金をむしり取るが基本ですからね。
講師陣はそのあたりをどう考えているのだろうか?
417 名前:匿名さん:2005/03/04 01:32
530 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/17(木) 00:00

チューターに騙されない努力云々の前に
騙す方が悪いのでは?貴方は「騙される
前に脳みそ使え」ぐらいのことを書いて
ますが、そのようなご教授は結構。問題
があるのは騙すやり方をする東進ですよね?
それを「騙されるほうがバカ」というのは
論点がずれている様に思います。あと貴方の
本筋とは関係ない内容の挑発的な書き込みの
数々(可哀想に、脳を使え、)などはバカ以前
にマナーの問題です。
531 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/17(木) 00:13
東進って基本的なことからしておかしいんだな・・
532 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/17(木) 00:20
急に丁寧な文体できましたね。
あなた方と同じレベルで話そうとしているから
脳みそを使え、と汚い言葉で書いたのですが?

騙されるほうが馬鹿とは誰も書いていませんが。
ただ普通の思考回路を持っているなら
一度に10講座20講座なんて取らないでしょうに。
そこのところで疑問を感じるのが正常では?
確かに騙す奴も悪いですよ。
私は東進の金儲け主義は嫌いですから。
ただ、講師の批判と中傷を取り違えていませんか?
すべてを擦り付けているようにしか私には映りませんけれど。

私が書き込む以前の発言を見て
あなたが私にマナーがどうこう言えた筋ですか?
ひどい言葉遣いの数々じゃないですか。
418 名前:匿名さん:2005/03/04 01:33
545 名前: 540 投稿日: 2005/02/17(木) 17:25
私ももう疲れました。自分に嘘をつきながら書き込みを続けるのは
限界です。仕事の都合上、理由はこれ以上書けません。
不愉快な書き込みで皆様の気分を害してしまったことをお詫びします。
必死になって自分の意思とは逆のことを書き続けたのです。
また私と同じような人が現れるかもしれませんが、いや現れますが
おそらく文体が違うので分かっていただけると思います。
心からお詫び申し上げます。
546 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/17(木) 17:26
心のコップが上向きじゃないから疲れるんだよ!!
547 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/17(木) 17:38

何?ウソなの?
548 名前: 540 投稿日: 2005/02/17(木) 17:47
嫌々書いていたのです。理由は書けません。お察しください。
揚げ足を取ったり、あの手この手を使って。
ただ十分に東進の講義については熟知している者としか言えません。
やり方についてもです。
皆さんを傷つけていることは分かっていても書かざるを得なかったのです。
私も自分に辟易しています。最低です。人間の屑です。
このまま消えてしまいたいとも思っています。
創立時の東進の面影ばかりを追って、縋り付いて生きてきました。
ここ5年くらいからおかしいことには気付いていました。
でも、心を踏みにじって、ご指摘の通り何もかも棚上げにして。
情けないです。
現在の東進の現状は、皆さんのご指摘どおりです。
もうこれ以上嘘をつくのは、自分を偽ってまで生活するのは
疲れました。本当にすみませんでした。
419 名前:匿名さん:2005/03/04 01:33
552 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです [sage] 投稿日: 2005/02/17(木) 22:12

創立当時は日本の教育を変えてやる、そんな志を持った会社だったんだよな。
色々あって、そういう気持ちはわかるつもりです。
認めたくはないが、一緒に歩んできた会社は変質した。永瀬に裏切られた。
よく正直に思いを言ってくれた。

以後は、今の東進に足を踏み入れてしまう被害者を
1人でも減らすように努めてくれれば、これまでの被害者の供養になりましょう。
553 名前: 530 投稿日: 2005/02/17(木) 22:24
よもや思いもよらない展開に
なりましたね。540さんのお話を
聞き「東進はこういった形の被害者
まで作ってるのか」と驚きました。
自分に嘘をつき続ける事がどれほど大変で
それをさせることがどれほど残酷なことか。
私はこの板が東進の被害者を一人でも減らして
くれることを願ってやみません。
554 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/17(木) 22:31

いくら仕事とはいえその心中を察します。
たとえ株式会社という形であれ、教育を志して入った世界です。
理想もあったし挫折もあった。ただ、それは自分の志の上でのこと。
ナガセによる裏切りは自分の志の意味をも消失させてしまった感がします。
明らかに異常な経営。理念との乖離。
そんな会社でも一度は志した世界です。
永瀬の経営方針ではなくて自分の良心に基づいて仕事をしていきましょう
555 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/17(木) 22:32
東進クビになった元社員が書き込みしてるんだって。
420 名前:匿名さん:2005/03/04 01:34
576 名前: 540 投稿日: 2005/02/18(金) 00:22
またお邪魔してすみません。
私は正式な社員ではありません。
これ以上は書けません。工作員でもありません。
私の発言は削除依頼を出し数日中に処理してもらうつもりです。
本当に皆さんを惑わし不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
混乱・誤解を招くような発言をしてしまい
ただただ謝罪するばかりです。
それでは失礼致します。
577 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/18(金) 00:26
・親戚が古くからの社員
・株主
そんなところだろうか。
いずれにせよ良心に従った道へ行くのだからよかったと言いたい。
578 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/18(金) 00:32

ここの住人は貴方を誤解しているわけではないし混乱もしていない。
吐露されるべきものが吐露されたと思っている。
どんな身分かは知らないが、社員の良心を喚起するような書き込みをしてくれて
ありがとう
579 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/18(金) 00:37
このスレは何をどこまで信じていいんですか?
よくわかりません。
580 名前: 530 投稿日: 2005/02/18(金) 00:45
何を信じるか?ではなく
こういう書き込みがされたと
いう事実。これが重要なのだと
思います。ただ個人的にはネット上
のこととはいえ540さんの書き込み
を信じたいと思っています。
581 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/18(金) 00:51
こういう書き込みがされたことは事実なのだが、問題はこれが誰か。
とりあえずがやったことは、東進にとってはマイナス。
だから可能性としては
1.東進の内部事情を伝えたい勇気のある現社員。
2.東進に復讐したいクビ講師。
3.東進を落としたい他予備校の工作員。

結局どれかはわからんし、これ以外の可能性もある。
とりあえず、俺も548が良心的な意図であることを祈ってるいるが
421 名前:匿名さん:2005/03/04 01:34
592 名前: 540 投稿日: 2005/02/18(金) 10:39
またお邪魔してしまいすみません。言葉が足りず申し訳ありません。
私と東進ハイスクール本体とのかかわりは一切ありません。
強制されたわけでもありません。
また首になった講師でもありません。
ただ地方の衛星予備校の先生と親しくしているものです。
593 名前: 540 投稿日: 2005/02/18(金) 10:42
かつて東進生だった私のころは今の東進に通われている方は
信じられない話かもしれませんが、昔は5講座とると
1講座サービスというシステムでした。
高速学習を謳い始めてからおかしくなってゆくのを目の当たりに
しながらも、講師陣は変わらないから授業そのものは良質
と考えていました。
594 名前: 540 投稿日: 2005/02/18(金) 10:49
しかしながら、次第に過年度講座を高速学習させることに
疑問を抱き始めました。相談を受けていた私は悩みました。
その衛星予備校を経営されている先生も疑問を抱き始め。
はじめてこのような場があることを知り、
次のような理由で書き込みました。
1 地方の衛星予備校には真面目な先生がおり擁護したい
2 地方の小さな規模の衛星予備校が経営難に陥っていること
3 すべてを講師のせいにしているように思えたこと
595 名前: 540 投稿日: 2005/02/18(金) 11:00
私は他のスレッドをよく見ていなく、現在の東進の金銭的な問題
を知りませんでした。経理にもタッチしていませんでしたし。
ですから、かつてお世話になった講師が叩かれていること、
そして地方には良心的な衛星予備校もあると信じ書き込みを
始めました。それとほぼ同時にして東進の現在の
信じがたい過年度講座を高速学習させしかも講座単位の
料金が私のころのそれをはるかに超えたものであること、
そして同じ県内でもすべて過年度講座で150万円出せば
東大に入れると東進側が勧誘しているという話も聞きました。
詳細は事情があってかけませんが、どう考えても嘘とは思えない。
422 名前:匿名さん:2005/03/04 01:34
596 名前: 540 投稿日: 2005/02/18(金) 11:03
実際に問い合わせてみると、強引な勧誘・甘い言葉
これが東進なのか…自分の通っていた東進なのか、
自分が相談を受けているという形でかかわっている東進が
皆さんのおっしゃるとおりであったのかと涙が出てきました。
597 名前: 540 投稿日: 2005/02/18(金) 11:05
しかしながら、先に暴言を吐いてしまい…
当初は大真面目に反論していたのですが
途中からは東進の体質が完全に変わっているということ
を知りながらも、どうしてもかつての恩師たちのことや
孤軍奮闘している地方予備校の先生を見ていて…
自分を騙し始めました。ああ、私は嘘を書いているんだな…
そう思いながらも後に引けなかったのです。
598 名前: 540 投稿日: 2005/02/18(金) 11:08
昨日、一日頭を冷やし考えた結果が例の書き込みです。

そこで私は東進職員であるかのような言葉遣いをしてしまい
生徒さんたちにご迷惑をおかけしてしまいました。
東進ハイスクールに対しても、この点は謝罪します。
423 名前:匿名さん:2005/03/04 01:35
599 名前: 540 投稿日: 2005/02/18(金) 11:14
しかし「講座をいかに取らせるか」という講習まで存在すること
には驚き呆れ果てました。さらに詳細が分かっていますが
これ以上書くと私の身に危険が及びますし、何よりも
先の衛星予備校の先生にもご迷惑をおかけするのでは
ないかという危惧があるので書きません。

つまるところ、私が良く調べもせずに書き込みなぞを
行ったのが悪いのです。人間として最低の行為をしてしまったと
後悔の念でいっぱいです。

心が乱れておりますので、文章もひどい有様ですが
どうかこれにてご容赦いただければ幸いです。
600 名前: 540 投稿日: 2005/02/18(金) 11:18
急いで付け加えておきますと、生徒側が講師を批評する
という行為は当たり前だと今では思っています。
実際にアメリカの大学などでは、生徒が教師の採点をする
という行為も行われていますから…
601 名前: 540 投稿日: 2005/02/18(金) 11:24
ただ一つだけ信じていただきたいのは>>0
が私ではないということです。
1のような暴言に乗じてしまった私も同罪ですが…

本当に支離滅裂な書き込みですみません。
また、これ以上の情報を提供することがお詫びになるとは思うのですが
出来ないことを心苦しく思います。
602 名前: 540 投稿日: 2005/02/18(金) 11:28
私は英雄でも何でもありません。
ただの人間失格、いや人間の屑です。最低です。
603 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/18(金) 11:59
悔い改めるってなんか素敵やん
424 名前:匿名さん:2005/03/04 01:35
604 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/18(金) 12:12
たぶんと同じようなことを考えてる工作員もいるんだろうね。
605 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/18(金) 17:26
東進って5年前くらいまではわりとまともだったみたいだね。
もう末期状態に入ったってことかな。
425 名前:匿名さん:2005/03/04 01:35
656 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/24(木) 23:29
研修のたびにいかにこの会社がノウハウを蓄積してないかがわかる。
サービス内容は各校舎でバラバラ。
予算達成校舎長のスピーチや実践報告の校舎発表がだらだら続く。

優秀(ナガセ的に)な社員にはニューヨーク研修があるというがこれがまたとんだ食わせ物!
あんなもの本気で行きたいと思ってる社員なんているのだろうか?
657 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/24(木) 23:30
ニューヨーク研修は仕事だから当然ただでいけると思いきや…
自宅←→空港の交通費は自腹!
それだけならまだしも、
社長へのお土産にDom Perignonを買って帰らなければならないのです!
こんな研修に行きたいですか?
658 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/24(木) 23:35
ブックオフやマクドナルド並みのバイト主体による運営体制の癖に、
料金はボッタ価格という。非常識ここに極まれり。
東進がはびこれば、確かに、日本は変わるだろうね。
公教育の方がよほど健全だよ。
まるでハリボテの予備校だ。衛星の収録場所にスタッフの靴が乱雑
に脱ぎっ放しなのを見るたびに、つくづく経営陣のガサツさ美意識
のなさを痛感する。設備はみなオンボロ、つぎはぎだらけ。オウム
真理教だよ。
426 名前:匿名さん:2005/03/04 01:36
659 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/24(木) 23:38
これを見た賢明なる経営陣の方へ
ネットの言論を押さえ込めると考えるのは古い考え方です。 このままでは、経営が傾きかねません。
掲示板に書き込まれている内容が事実でないと信じるなら、 名誉毀損で書き込み者を訴えることを検討して下さい。
また、掲示板に書き込まれている内容が事実だと自覚するなら、労働環境等を改善することを検討下さい。
残業代等を渋っている間に、悪評が広がって売り上げが下がり、浮かした経費位では済まされない損害が出ることが予想されます。
賢明なる経営陣の方なら御理解頂けるはずです。
660 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2005/02/24(木) 23:47
東進を軽くつぶす作戦。

9割以上が過年度講座ということを断わって記載してない。
なぜか湯浅の講座だけ過年度って書いてある。
(代ゼミに行っちゃたからだろうが)
このことを訴えるだけでも裁判にかけられたら負けると…担任が言ってた。
東進は授業をするだけの予備校でなく本当の学力をつける予備校です
…って何だそれ?授業してないじゃん!!
俺は川越校に通っていたが損したよ。クソ進ハイスクール
427 名前:匿名さん:2005/03/09 18:03
ナガセの理事長って自分の息子を東進スクールにタダで通わせてたらしい。
しかもそのスクールで何しても「理事長の息子」だから誰も何も言えなかったとか。

そんな根本的なとこからおかしいなんて救いようが無いね
428 名前:匿名さん:2005/03/10 01:38
>>427
理事長って社長のことか?
社長には息子はいないはずだが
429 名前:匿名さん:2005/03/10 12:37
>>428
間違えた。ナガセの理事長じゃなくて、東進グループの社長。
違うのかな?友達がスクール行ってて見たって言ってたけど。
430 名前:匿名さん:2005/03/10 14:00
社長の弟のドラ息子か…
431 名前:匿名さん:2005/03/17 13:57
もうすぐ3月29日だな。本当に残業代振り込まれるのか?
432 名前:匿名さん:2005/03/21 00:18
保守
433 名前:匿名さん:2005/03/21 08:33
振り込まれなかった場合のことも考えといた方がよいのでは。
434 名前:匿名さん:2005/03/26 05:42
ナガセの日記3月25日23時18分 ひろさん

>ちんぱんさんへ

私の関わった社員の中で辞めた人はいないので理由はよく知らないけれど、個人の都合におかまいなし、ってとこがあるかと思います。異動も多いですし。(ただ、最近は東京近郊間が多いかな?)
あとは労働時間?これは配属になる校舎によって本当にまちまちです。少ないところで9時間。
その他で言えば、個人的には社長にクセがあるかなと・・・。

ひろさんに返信 - この書き込みを評価しよう:感謝 反対

ナガセの日記3月25日5時22分 ちんぱんさん

>ひろさんへ

返信ありがとうございます。

なぜ離職率が高いと思われますか?

面接を繰り返して内定→入社しているのですから、
よほどの悪環境でなければそこまで辞めないと思いますが・・・

ちんぱんさんに返信 - この書き込みを評価しよう:感謝 反対
435 名前:匿名さん:2005/03/26 05:42
ナガセの日記3月24日0時6分 ひろさん

>ちんぱんさんへ

具体的な数字は知らないけれど、離職率は確かに高いと思います。私の受けた印象としては。。。
ただ、楽しそうに仕事している社員もいますよ。
要は自分がどう感じるかじゃないですかね?
私は、自分が本当にいいなと思った会社は、離職率とか興味ないですから。

ひろさんに返信 - この書き込みを評価しよう:感謝 反対

ナガセの日記3月23日14時6分 ちんぱんさん

ナガセは離職率が非常に高い気がします。

新卒入社数はわかりますが、中途採用を含めると半分くらいの方が離職している感じですが・・・

どなたか詳しい方いらっしゃいましたら返信おねがいします。

ちんぱんさんに返信 - この書き込みを評価しよう:感謝 反対
436 名前:匿名さん:2005/03/28 05:27
明日運命の29日なんだがな。。。
437 名前:匿名さん:2005/03/28 13:59
是非、状況の変化を知りたいです。
438 名前:匿名さん:2005/03/29 07:09
おーい。残業代は振り込まれたのかあ???
439 名前:匿名さん:2005/03/31 01:30
嘘だったんかな・・・
440 名前:匿名さん:2005/03/31 12:20
信じてる人がいたあたりがここのレベルの低さを物語っているw
441 名前:匿名さん:2005/04/10 05:50
77 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/04/07(木) 21:26:05 ID:L45NYyuZO
漏れは4月から入試直前まで約10時から12時~夜10時までほぼ毎日行ってたけど結局成城から和田 全て落ちた
今から正直な漏れの言うこと完全決定版だと思って参考にしてくれ
講座…漏れは金の守護神、担任にうまく勧められ私立文系なのにもかかわらず7講座20講習のユニットで
直前ギリでやっと終わり消化不慮で入試も終わった(ちなみにダチも)
担任…共に低能大学の二人だけで250人の生徒を受け持つ。
これには飽きれる。
設備…視力1.5が驚くほど低下。俺自体も驚いた。
メツは孤独で昼弁当、夜コンビニ。冬は上から温風くるため足のみ寒い。これじゃ頭寒足熱の真逆。
講師…横山、出口は市販のヤシので。
講義は時間のムダ。横山は同じ話ばっか。内容もあきらかに受験レベル超え。
出口は声がキモイ。大半自分のアンコを教壇の角に押し付けながら話す(女友達はキモスギと連呼してた)
ただ二人とも市販のヤシのでやる分にはかなりお勧め→続く
78 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/04/07(木) 21:32:35 ID:L45NYyuZO
講師(続き)…荻野は授業最高!わかりやすすぎ!講座なら荻野だけ取るべし!
東進世界史は講師、参考書全てカス。特に荒巻のテキストなんか最悪どころじゃ済まない。
ただの単語の羅列。雑談が楽しいくらいか。
ヤスコーチは黒板に書いて覚えろで終わる授業こそ終ってる。
ただし速読トレーニングジム(講座)とフォーミュラ(市販の単語超)は最高!文句ナツ!
金額…高スギ(。∀゜〆)
受付の人…気休に雑談できるのが良いかな。
その他…同じ講座を何回も見れるのが良。
模試はセンタープレのみ使える。一週間で結果返ってくる。難関模試はカス。
あと解説ビデオもただ解答のヤシと同じこと言ってるだけでカス。
どうよ?
442 名前:匿名さん:2005/04/10 05:50
420 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/04/05(火) 16:38:00 ID:mSWXdvjg0
>>330=346
だからどれくらいとってるの?
ちゃんと個数を言えよ。
それともユニット契約?

俺も去年、現役生として東進に行ってたよ。
8Mでユニット契約した。
担任が作った年間学習プランなるものによると、1月からスタートして9月までには
講習を10枠程度残して、すべて消化と書いている。
10月から過去問演習だとも書いている。
高2も東進に通っていて、受験について無知だった俺はそれが良いプランだと思っていた。
講座も3日で一本ペースであって十分消化可能だと考えていた。
しかし現実には模試解説ビデオや学校行事や校舎の休業日(!)が重なって、
2日に1本ペースであった。これでもなんとか消化可能に思えるかもしれない。
だが、俺は消化不良を起こして2月まで講座をやるハメになった。
今になって良く考えるとその理由はズバリ 
東進の目玉である スモールステップ&高速学習だ。
本来1年かけて受ける講座を2ヶ月で「集中して」こなす高速学習。
これは効率的に記憶を構成すること(忘れる→思い出すの反復)を妨げる。
443 名前:匿名さん:2005/04/10 05:51
421 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/04/05(火) 16:38:32 ID:mSWXdvjg0
そればかりか、その頻度で講座を受けているとその講座に飽きてくるわけだ。
早くビデオを見終わりたい 早く次の講座に行きたいという 衝動にかられる。
結果的にビデオを集中して見ることが出来ず(ぼうっとしてても画面の講師が怒鳴ることもない)
次の日にもう一度見る必要が出て来たりする。
#4月から6Mで通った友人も上とこれと同じ状態に陥った。
自分はそんな意思の弱い人間では無いと思うかもしれないが
予備校に通う人間なんて所詮この程度の集中力しか持ち合せていない。
もし上以上の意思や集中力があるなら、参考書だけで十分勉強できる。

しかし高速学習(というより、やる気を失わせる学習法)の欠点を出さない方法がひとつある。
上のプランによれば、俺は2ヶ月で通期を一つ消化し、さらに上の講座をとることになっていた
例えば英語は 有名大→作文6→ストラテ だ。
ここで高速学習の欠点を回避するために
有名大と英作とストラテを一度にはじめて、週1ペースでこなせば良い。
要するに、高速学習そのものを回避するのだ。
444 名前:匿名さん:2005/04/10 05:51
422 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/04/05(火) 16:38:58 ID:mSWXdvjg0
ここで生まれる疑問は有名大とストラテなどというレベルの違う講座を一度にとって良いかどうかだ。
これはスモールステップ学習によれば大問題であろう。わからないレベルの講座をとって自滅する可能性が大きいからだ。
これを回避する手段はひとつだ。
今の自分のレベルと志望大のレベルから、ちょうど良いレベルを1つ設定する。
そして、そのレベルにある講座を満遍なくとる。
例えば英語を3つとるなら、文法、構文、英文解釈 
と大きく分類分けされるものから各1講座とれば良い。
ハイレベルの講座でなくても良いので、とにかく守備範囲を広く持つように心がけること。


まとめると(それを早く言え)

・高速学習はムダ。全部の講座をいっせいにスタートさせる(週1ペースで)

・スモールステップなぞ不可能。レベルを1つに設定して、そこから色々な講座をうける。

・上のとおりに学習計画をたてて、一ヶ月に一度計画どおりに進んでいるか確認する


あと、ウニット契約してしまった人には担任はよりつきません。
来るのは11月以降の直前期や大学対策講座の勧誘のときだけ。
ご注意を

長くてスマン
445 名前:匿名さん:2005/04/10 05:52
423 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/04/05(火) 16:55:52 ID:PBD0IS1d0
>>410
 どの参考書についても言えますが、参考書というのは売った本屋と著者の利益ためにあるものだと思います。
本屋には売れる本しか置いてない場合がほとんどです。売れない本は本屋に置いても仕方がありません。
だから東進の参考書は売る側にとっては儲けもんなのです。参考書は”売る”ためにあるのですから特に東進は
買う側にあれこれ工夫を練って参考書を作るのです。しかし参考書というものは受験生にとって読んでもらえなさそうな所や
退屈しそうなところを嫌います。それを載せてしまうと売れなくなるからです。だからそれらは単なるゴロで
済ませたり本当は一番知っておかないといけない理屈をすっ飛ばしたり、全然載せなかったりします。
どんな万全な解法やゴロを覚えても今の大学入試ではもう解けなくなっているのが現状です。
東進の参考書は「なんでこうなるの?根拠は何なの?」といった説明書きがあまり無く、
テクニック的な解法やゴロ合わせを大量に詰め込むといった特徴が見られ、買う側から見れば
「これは使えそう」などと勝手に思い込んで最終的に買ってしまうのではないでしょうか?
 その結果、東進の参考書は売れているといえるのだと思います。
東進の参考書は客に向かって「買ってくれ~買ってくれ~」言っています。
買う側は、「そうだよな。売れるからな東進の参考書は」と言って買っちゃいます。

東:東進ブックス A:参考書を買おうかどうか迷ってる受験生

A:「参考書どれが一番いいかな?」
東:「(あっ客がきた。買ってほしいな)」
A:「どの参考書もあまり変らないしな~。買うのやめよっかな」
東:「(何だって?こりゃあマズイ。何とかして買ってもらえないと)
   」ここで東進ブックスのフェロモン
A:「なんだなんだ?なんだかクセェ臭いがするな。この本か。俺はこの
   臭いフェロモンに首っ丈だ。よしゃ 買った」
こういうことです。
446 名前:匿名さん:2005/04/10 05:52
426 名前: 大学への名無しさん [age] 投稿日: 2005/04/05(火) 18:01:28 ID:MVoybse30
スモールステップは東進の営利主義からきたものだからな。

一番説得力があるのは英文法だと思う。
はっきりいってレベルを6個に分けるのは意味ない。
人によっては2→4と2つ取らされる奴もいるし。
それでいて、英文法4・5とかで早慶(マーチも?)の文法問題が解けるようにはならない。
かといって6に設定すると永田みたいないんちきくさい講師が出てくる。

永田=インチキ講師 の論証責任を果たしておくと、
永田や横山は『はじめから洗脳されないと意味不明』な授業をやる。
実際、2人の真性信者はそれなりの結果を出してるだろうが、
普通の生徒は安河内→福崎→ とレベルを上げて来ても永田・横山の授業についていけない。
最初から完全に永田や横山で貫けばそれなりに良いかもしれないが、
講座レベルの設定上、普通は最初から選ぶことはない(というか、担任が情報を渡さない)。
それこそスモールステップが成り立たない。
私大でいうなら、最後はマーチレベルの講座で早慶に突撃しないといけなくなる
447 名前:匿名さん:2005/04/10 05:52
432 名前: 331=346 投稿日: 2005/04/05(火) 20:16:20 ID:kWghsyFe0
>>421
8講座です。
ユニットはたぶんハイスクールにはないです。
でこれからは
英語 文法?あと半分→問題集→ロジカルリーディングorストラテジー
古典 ビジュアル古典読解→問題集
現代文 出口汪の驚異の現代文or現トレ?&問題集
社会 政治経済??

って感じらしいです。。。
とりあえず今は文法?を終わらせたいので毎日受けてます。
3年からも週6くらいで受けようと思ってるのですが
やばいっすかね・・・
448 名前:匿名さん:2005/04/10 05:53
435 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/04/05(火) 21:14:19 ID:7TgKiQz90
>>410
漏れもそれは不思議に思っていた。
けどこのスレ見て解決したよ。
東進ブックスは>>422の言う通り良さそうに見えて実はあまり
効率がよくない糞本もある。
でも漏れは東進の参考書、東進の講師が書いた参考書を使って
役に立ったと思ったこともある。
じゃぁ何故予備校は叩かれるのか。
このスレを見て自分で勝手に解釈しただけだが、
担任という名の営業マソが講座を売るために必死で
生徒に講座をたくさん取らせる、
生徒は講座をたくさんとったお陰で安心感はあっても
復習する時間がない。
実際、漏れの知り合いで東進行ってたヤシで「復習すればもっとあがるんだろうけどね…」
と疲れた顔して言っていた。復習する時間がとれてなかったようだ。
授業聞いて、ノート書くだけの受身の勉強姿勢より、
自分で参考書解いて理解した方が学力は上がる。
百聞は一見に如かずとは違うが、聞くより書いた方がはるかに効率はいい。
だって入試は書いて解くんだから。
と勝手に思っただけだがな…長文スマソ
449 名前:匿名さん:2005/04/10 05:53
436 名前: 422 投稿日: 2005/04/05(火) 21:20:32 ID:mSWXdvjg0
>426
激しく同意

>427
有名大とストラテは違うよ。
有名大は文法(中途半端)・解釈 のごちゃまぜで
ストラテは一学期は構文(中途半端)で二学期は解釈 
この2つなら同時に推し進めてもあまり問題ない。
ただし両方ともレベル的にはマーチ程度までしか伸びない。
この組み合わせだと構文力がつかないから試験で得点できない。

>>330=346
ハイスクールって高速学習からは解放されているんだっけ?
このごろはハイスクールでもDVDが多くなってきたと小耳に挟んだけど。
とにかく文法をやるペースを落として、他の講座も入れるべき。
毎日同じ講座じゃ絶対に消化不良を起こすから。
あとで復習しようと思っても、新しい講座をはじめればその暇もない。
出口はやめなさい。絶対にやめなさい。
出口著ではない参考書を買って、自習したほうが何百倍も力がつきます。
つーか、あれは授業でない。
政経は古いビデオじゃ役に立たないという話しもあるけど
清水の雑談には未来志向なネタが含まれているから問題ないかもしれない(確信無し)
新聞の国際欄と一面を見れば、現役生が苦手な時事問題にも対応できると思う。
週6じゃあ予習する暇ないぞ~
450 名前:匿名さん:2005/04/10 05:53
437 名前: 422 投稿日: 2005/04/05(火) 21:48:32 ID:mSWXdvjg0
>>434
その通り
講師がクソというよりは東進という株式会社がクソ
復習できないんだから学力なんて上がるはずない。
あと、担任のくせに売上だけに気を取られて
生徒を合格させたいという願望がないのも問題
無知で不安な受験生と親を相手に、根拠のない知識と根拠のない計画を出して
受験生と親を騙す暇があれば △大パックとかという全東進統一のコースを作ればいいのに。
そのパックをやれば△大レベルまで学力が伸びるという本部お墨付きのやつ。

俺なんて根拠の無い計画のおかげで、志望大までのレベルに全然届かない講座だった。
担任にもっとレベルの高い講座を受けたいと頼んでもとりあってくれなかったし。
いくら抗議しても、それで入った人が存在する としか言ってくれなかった。
俺は受験のプロだ。たかだが現役のおまえに何がわかる?という威圧感。
しかし受験に不安を抱いている俺を説得するには、その威圧感は十分すぎた。
結局、十分実力が足りてるのに不当に低い講座しか受けれなっかた。
もしあの時点でここの板に来て情報集めてたら、今年も頑張る必要はなかっただろう。

明日から俺は新しい予備校で自習をはじめる。
だからここの板に来ることはもう無いだろう。
しかし俺は東進で被害にあったことを忘れない。
現役生なのに70万近くボッタくられた上に不合格だった(さらに同じ校舎の人間も
同じ志望校に10人受けて全滅だった)ことを忘れない。
新しい予備校(駿台)では50万免除だったので、本科生でも学費は年20万&講習代5~8万
と、去年の1/3程度しか払わなくていいことも忘れない。
受験生と親の不安に漬け込んで、そこから巧みに金を巻き上げようとする根性も忘れない。
それらを糧にして明日から頑張る

俺の受験戦争は明日からまた再開される。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)