NO.10398407
株式会社ナガセ(東進)に関する重要情報を収集するスレ
0 名前:名無しさん:2004/10/21 22:44
東進板から引越してきました。
ナガセ(東進)に関する情報をこのスレッドに集めましょう。
251 名前:匿名さん:2004/10/27 11:15
614 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/05(日) 00:54
だね。しかしこれだけ書込みが多いと、ドッと辞める人が出ると思ったけど
そうでもないのかな。一気に辞めたら面白いんだけど。
615 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/05(日) 01:32
FCは中小企業だから、ボッタクリとかいう評判が立つとすぐに経営がやばくなるんです。
だから、そうならないために日夜努力してるわけですよ。
きちんと生徒フォローしてそれが保護者にも伝わって、そのうえで実績が上がれば納得されるんですよ。
そういう努力をしていないFCはやばいでしょうね。
本部の売りっ放し・ボッタクリ路線を真似てるだけだろうから。
607みたいな発言が出ることじたい、本部に危機意識がないってことなんでしょうね。
べつにナガセ側の人間じゃないけど、FCはのんきに文句言ってるあいだに、飯が食えなくなるんですよ。
616 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/05(日) 01:35
>だね。しかしこれだけ書込みが多いと、ドッと辞める人が出ると思ったけど
>そうでもないのかな。一気に辞めたら面白いんだけど。
内定者はミルクカフェの内部告発を見てから、結構辞めている(内定辞退して
いる)みたいだよ。
社員はミルクカフェの内部告発を見てから、「皆で力を合わせれば、定時で帰
れるんだ」と思うようになり、逆に辞めない思考になっているよ。
252 名前:匿名さん:2004/10/27 11:15
311 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/08/25(水) 02:08
これを見た賢明なる経営陣の方へ
ネットの言論を押さえ込めると考えるのは古い考え方です。
このままでは、経営が傾きかねません。
掲示板に書き込まれている内容が事実でないと信じるなら、
名誉毀損で書き込み者を訴えることを検討して下さい。
また、掲示板に書き込まれている内容が事実だと自覚するなら、労働環境等を改善することを検討下さい。
残業代等を渋っている間に、悪評が広がって売り上げが下がり、浮かした経費位では済まされない損害が出ることが予想されます。賢明なる経営陣の方なら御理解頂けるはずです。
253 名前:匿名さん:2004/10/27 11:16
314 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/08/25(水) 11:35
賢明な経営陣がいない場合は、
ネットの言論を口先で抑え込もうとして、
悪い評判が更に広がるでしょう。
315 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/08/25(水) 17:37
ミルクは社内の人間だけでなく、学生も見ています。社のイメージを向上させたい
のなら、そろそろ社員の事も考えてあげないと大変な事になりそうな気が・・・
316 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/08/25(水) 22:00
やはり残業代を払ったり、労働の環境をもうちょっとましにしないと
今の状況は変わらないだろう。社員も待遇が悪いから、
こんなところで憂さ晴らしするしかないのだろうし。
残業代が払えないのならもうちょっと時間通り帰してあげるべき。
それだけでも書き込みが減るのでは。
以上部外者の意見。
254 名前:匿名さん:2004/10/27 11:16
134 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/08/25(水) 00:41
>127
>転職するにも、前の会社で揉めたことがばれたら、採用されないだろうね。
私の経験上、そのようなことはないですよ。むしろナガセ側は、「残業代
不払いで訴えられたこと」を懸命に隠そうとします。「残業代不払いで裁
判沙汰になったこと」が公になって困るのは、ナガセ側の方ですから。
>たとえ就職できても、教育産業はキャリアとして認められないからさ、新卒と同じ給料だけどね。
>まあ、俺は洗脳されたほうが楽だと思うけどね。
転職の際に問われるのは、どこの業界にいたかというより、本人のスキル
と資格です。本人にどれだけスキルと資格があるかですから、転職を必要
以上に恐れない方が良いですよ。また、一般的に言って、中途は新卒より
も遥かに給料が良いです。
あなたがナガセに何年いるか分かりませんが、いずれは経験するだろう転
職を必要以上に恐れない方が良いですよ。今は、家でスキルや資格を獲得
できるよう努力して、いざという時に備えておくのが良いと思います。
最近のナガセに入社できる位あなたは学歴が高いのですから、独学でも
スキルは身につくはずです。優秀なあなたが戦うのを諦めて、単純に社長に
洗脳されてしまうのは勿体ないですよ。
255 名前:匿名さん:2004/10/27 11:17
449 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/05(日) 20:54
>443
>これから大規模展開をしていこうという大事な時期に
ここがそもそもおかしい。ハイスクールが30校舎程度しかない現時点で
「歴史的大敗」なのに、何でこれから200校舎も作って大規模展開して
いくんだ。
普通「歴史的大敗」をしたら、赤字校舎を減らして黒字校舎の社員・担任
数を増やすだろう。そうすれば、黒字校舎の収益を確実に維持することが
出来るだろうが。
現在ですら30校舎程度しかないのに、本気でこれから200校舎も作っ
て大規模展開しようとしているんだぜ。単純に考えて、今の7倍の社員・
担任数がいるよな。今の7倍の社員・担任を雇ってから200校作るなら
ともかく、今の社員・担任数のまま200校作りつつあるんだから、狂気
の沙汰だよ。こりゃ、いくら残業しても足りないわな。7倍もの残業時間
なんだから、誰がやる気を持つかっつーの。「やる気のない奴は帰れ」と
指示書が出たら、全員帰るよ。
450 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/05(日) 21:18
会社が大事な時期だからって残業を強要する理由にはなりません
研修で夏休み返上を自慢してる馬鹿がいましたよね
過労でぶっ倒れても誰も見舞いになんかきませんよ
「あの人可哀そうだね、いい人だったのに…」それでおしまいです
会社よりも生徒よりも自分の体が大事に決まっています
私は定時で帰るし、休暇も全部消化するつもりです
残業したい人、勝手にしてください
256 名前:匿名さん:2004/10/27 11:17
202 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/10(金) 08:39
校舎長や次席は本部でいうならどのくらいの身分なの?
課長代理クラス?
203 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/10(金) 09:16
1の計算式が正しいとすると、単年度の計算だけでも従業員300人として
6億円…平均在職年数を5年と仮にしても、30億か。
あとさ、チューターって普通に10時過ぎまで働いているじゃん。
あれって労働基準法的には時間外労働なんだから、25%アップさせなきゃ
違法なんだよな。ちゃんと払ってれば問題ないわけなんだが。
新着レス 2004/09/11(土) 08:58
204 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/10(金) 21:44
>202
まあ年齢にもよるけど、大体課長代理クラスだね。最近は2年目・3年目の
社員が平気でなっているから、肩書きなしで新卒と同じ身分の人も多いよ。
全般的に、「えっ、校舎長はあれ程までに仕事をしているのにこんなに給料
が少ないの!本部の副部長クラスが年収800万円、部長クラスが年収1,0
00万円、常務クラスが3,000万円以上で楽に仕事をしているのに、何で
戦場で汗水流している校舎長があんなに給料少ないの!」と思う程、課長代
理クラスや、新卒と変わらない給料の人が殆どです。
本部で無能なおじさん達をいつも見ている私が、校舎の人の話を聴くとそれは
強く感じます。ナガセも年功序列制やめて、能力制にした方が良いよね。死に
物ぐるいで戦っている校舎長・次席が、本部のおじさん達の給与明細を見たら
マジで激怒すると思うよ。
257 名前:匿名さん:2004/10/27 11:18
151 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/10(金) 22:02
あれでしょ。校舎には、センタープレの内部生受験率のノルマが課せられて
いたの。「80%以上(?)の内部生に、センタープレを受験させろ」と
いうノルマが社長から課せられていたのね。で、局長や社員は内部生に「セ
ンタープレ、受けろ。センタープレ、受けろ。」と呼びかけていたのね。
ところが、当日になったら「80%以上」のノルマに後3人足りなかったの。
「後3人、内部生にセンタープレを受験させなくてはノルマを達成できな
い・・・。このままでは、明日の電話会議で社長から罵倒されてしまう。」
と考えた局長と部下の社員2人は、「3人の架空受験者」をでっち上げたの
ね。つまり、3人分のマークシートに局長達が塗って本部に送り、あたかも
3人の生徒がセンタープレを受験したかのように「架空受験者」をでっち上げ
たのね。
このことに気づいた社長は激怒したよ。その局長と2人の部下の社員を首に
した。2人の部下の社員は「局長から命令されただけです。」と言い訳した
んだけど、社長は「命令されたことは何でもやるのかあ!」って怒鳴った。
(それは、いつも社長の言っていることと矛盾しているんだけど・・・)
ちなみにこの校舎はM校だよ。
でもさ、これに似たことはどこの校舎でもやってるんだけどね。バレてしま
うなんて、運が悪かっただけだよ。
152 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/10(金) 22:14
それくらいでクビになるならたくさんの社員がクビになるのでは?
運が悪いな。
一方では名簿収集の上手な社員が校舎長に抜擢か。
面白い会社だな。
258 名前:匿名さん:2004/10/27 11:18
106 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/10(金) 12:59
三日連続罵倒って、校舎での話??
107 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/10(金) 13:24
まるで鈴木宗男だなw
108 名前: 現在トイレ内 投稿日: 2004/09/10(金) 17:41
さすがに今日は罵倒はされなかったが、昼飯から帰ってきたら生徒の講座数を整理し効率よくするために徹夜で作った講座、参考書勉強計画リスト(32枚)が無くなってた。
上に聞いたら
「そんなの知らないな。でもそんなリストいらないだろ。講座減らしてどうする?」
だと。何でてめぇがリストの内容知ってんだコラぁ!
109 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/10(金) 18:04
働く予備校を間違えたと思われ。
教務は講座を売るために生徒の信用を得る手段に過ぎんのよ。
君だけ良心的な仕事をしても、東進の評判は変わらんし、校舎の評判さえほとんど変わらんだろうよ。
生徒に愛情があるなら、上に評価してもらおうなんて甘えた考えを捨てたまえ。
評判を良くして生徒を集める方針の予備校に転職することを検討するのも良かろう。
259 名前:匿名さん:2004/10/27 11:18
110 名前: 机にて 投稿日: 2004/09/10(金) 18:10
上に評価もらいたいなんていつ言ったよ?
111 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/10(金) 18:46
>>109
徹夜で書類を作ったってことは誰かに認めてもらいたいんだろ?
上に評価してもらいたいと思わないなら、
目立たないように仕事をしたほうが良いと思われ。
校舎長の方針が正しいかどうかは別として、
校舎長の方針とずれてれば、嫌な顔をされるのは当然よ。
反抗的な態度をとったりしたのでは?
校舎長は君を辞めさせたいと思われ。
辞めるか、やり方を変えて方針に従うか、
強い態度で校舎長に対応するか、どれかしかないな。
泣き言言っても始まらんよ。
112 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/10(金) 20:10
>>109
気持ちはよーーーく分かる。しかしこの会社では…
いっそ衛星のオーナーになるのがよいかと思われ。350万ぐらい?
良心的経営を売りにして活躍出来る可能性もあり。
しかしオーナーになったとき、余裕がなくなって、今の上司以上の
ボッタクリ屋になる可能性もある。
260 名前:匿名さん:2004/10/27 11:19
113 名前: ただいま帰宅 投稿日: 2004/09/10(金) 22:01
案の定シュレッダーに入ってたよ。
紙が赤だったから一発でわかった。
やることが最低だ……
来週までに生徒に渡すためにまた作りなおさなきゃ…
114 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/10(金) 22:13
うわー、113の話を聴いていたら、涙が出てきた!ひですぎるよ、絶対
ひどすぎる!こんな会社辞めちゃっていいよ!
絶対、おかしいよ。確かに「生徒の取得講座を増やして、売り上げを上げる」お
というのは教育企業の基本だけど、やり方が絶対ひどすぎるよ!
誰が批判したって、私はあんたの味方をするよ!絶対、ひどいもん。辞めちゃっ
ていいよ。私は学生時代から、いろいろな塾に勤めていたけど、こんなことな
かったよ。もう辞めちゃって、他の塾に移りなよ。ナガセが異常というより、そ
の校舎長のやり方が異常だよ。異動が出来ないなら、すぐに辞めた方がいいよ。
このままだと、来週も再来週もいじめは厳しくなるばかりだよ。その校舎長の実
名か校舎名をイニシャルで晒して、この会社辞めなよ。絶対、許せないよ。
115 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/10(金) 22:24
とりあえず生徒が合格するまでは辞めるわけにはいかない。
116 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/10(金) 22:37
>>114 そんなことにしばられたってしょうがない
117 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/10(金) 22:40
>115
あんたって人は・・・。このナガセにこんないい人がいるなんて・・・。
涙が止まらないよ・・・。頑張れよ。私も頑張るからさあ。
他の人がどれだけあんたのことを批判したって、私はあんたの味方をす
るよ。
あんたみたいな担任に出会えた生徒は、幸福だと思うよ。
あんたがたとえ退職に追い込まれたとしても、私はあんたのこと忘れな
いよ。私もナガセに立ち向かうよ。ありがとう。きっと今も、傷だらけ
になりながら、生徒のことを考えているんだろうね。あんたにはほんと、
感動したよ。ありがとう。
261 名前:匿名さん:2004/10/27 11:19
669 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/09(木) 01:26
生徒の視点を持ち出したときには、二つの結論が考えられる。
ひとつは、我慢して働くことを正当化することで、経営者サイドが用いるものである。
もう一つは、労働者の待遇を改善して離職率を下げることで、業務の経験を蓄積し、
より質の高いサービスを提供しようとするものである。
経営者サイド、あるいは労働者サイドのどちらかにひどく偏ると、生徒の視点は口先だけのものになってしまう。
労働者が待遇に不満をもちつつ働くが、決して離職率の高くない職場が、
顧客サービスがすぐれている会社と言えるのではないだろうか。
262 名前:匿名さん:2004/10/27 11:20
227 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/11(土) 00:03
来週から衛星加盟校研修が始まります。衛星加盟校研修とは、東進衛星予備校の
スタッフを相手に、永瀬社長が研修をするというものです。
これは、ハイスクール研修とほぼ同じパワーポイントを使って行うもので、ハイ
スクール研修の「衛星予備校版」のようなものです。ただ、ハイスクール研修は
ハイスクールの社員・担任が無料で参加できるのに対し、衛星加盟校研修は、東
進衛星予備校のスタッフが1人10万円も払わなくては参加できません。1人1
0万円ですから、スタッフの多い校舎は1つの研修に参加するのに200万円程
度払うことがあります。それでも、会場はほぼ満員になります。
ハイスクールの皆、あの研修に参加するのに200万円だよ!考えられる!「歴
史的大敗だった。残業することは素晴らしいことなんだ。」という社長の研修を
聴くのに、200万円も払ってるんだよ!!信じられる!?
ハイスクール研修にも衛星加盟校研修にも参加している自分から見たら、衛星加
盟校の先生は騙されているとしか思えません。本音で言います。衛星加盟校の先
生方、もう参加するのはやめた方が良いです。校舎で生徒対応していた方が、遥
かに金儲けになります。
263 名前:匿名さん:2004/10/27 11:20
231 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/12(日) 19:39
>残業することは素晴らしいことなんだ
社長、偉そうに言わずに土下座して
「皆様、残業してください、お願いします」って言ってみろ!
誰が残業するか!毎日定時帰り、定時帰り~♪
232 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/12(日) 19:41
提示を夜中の12時にすればいいやん!
233 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/12(日) 21:09
ごめん、勘違いしていた。あれは5,000円だった。10万円は、
教務研修の方だね。でも、どちらにしても、10万円は高すぎる
・・・。専門家が研修するならともかく、アマチュアの社員が適当
に東進の講座の説明をするだけで、10万円だからな・・・。
よく払ってるよ、衛星加盟校の先生は。
234 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/13(月) 01:06
>よく払ってるよ、衛星加盟校の先生は
研修に出ないとペナルティがあるからじゃないの?
ペナルティでなくてもテキストやDVDの納品が遅らされたりとか
出たい人なんて皆無だと思うけど
264 名前:匿名さん:2004/10/27 11:21
27 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/04(土) 01:35
担任ってやっててむなしくならない?
どんなに生徒のことを考えても、けっきょく節目節目で大量受講させたり
意味のない模試を強制的に受けさせたりするんでしょ…
率直な意見がききたい。
28 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/04(土) 02:24
今はどうか知らないし、みんながどう思うか知らないが、
模試についてはデータがたくさんある方が指導上ありがたい、という面はある。
どの模試でも頑張って受ける受験生はタフだ、と思ってるよ。
手のかかる生徒はいる。怠けて受けないとか問題が起こるのが前提のはず。
上司がアホだと「問題はあるはずがない」とそれを全部担当のせいにする。
そういう雰囲気が生徒に伝染しちゃうのかも。
また模試の質の良い悪いは、別問題でね。現場でフォローしてると思うよ。
それに結果が思わしくなくても「それ見たことか」なんて普通は思わないし。
よっぽど怠けていたなら別だけど。
大量受講に結び付けられるイメージが出来ちゃったのかな。
265 名前:匿名さん:2004/10/27 11:22
あと24万円で予算達成!しかし残った時間はあと1日!
なんてときが一番校舎が大変な時。
もう局長、校舎長、目が血走っているからね。
担任、社員をあつめて緊急ミーティング!
「発音・アクセント」とか「難関大マニュアル」とか「単語トレーニング」とか
なんでもいいから売ってこい!一人ノルマ3講座!とかむちゃくちゃを言ってくる。
でも入金はどうするの、って話になるじゃない。
それはもう何時だろうが親を呼び出すしかない。今日とらないと落ちますよ、とか
口八丁手八丁で。こうして予算達成。
研修では社長から、模範的な校舎!と褒め称えられます
266 名前:匿名さん:2004/10/27 22:41
564 名前: 東進生 投稿日: 04/10/28 00:47:56 ID:Q214yicD
≪代ゼミ:土屋のホームページより≫
メディアミックスの誘惑
数年前のある休日、私は上野にいた。予備校のパンフレットに掲載する写真と取材を受けるためである。前日、珍しく東京に大雪が降り
撮影が危ぶまれたが当日は温かく、私もスケジュールが詰まっていたこともあり1時間程度の遅れで撮影が始まった。
その予備校は有名講師を前面に出し生徒を集めることをビジネスモデルとしている。
新聞や電車の広告で有名講師とされる方を大々的に宣伝し、多くの集客をねらうとうものだ。
もちろん、講師の方も相応の実力をお持ちの方が多く、宣伝につられて受講した生徒もある程度の学習を行っていれば第一志望には合格できたであろう。
「私も有名講師の仲間入りかぁ」などと妄想を膨らまし、薄笑いをうかべながら上野駅の改札を出て撮影場所に向かったのを覚えている。
思い上がっていたといえばはっきりいってそうであった。
267 名前:匿名さん:2004/10/27 22:42
565 名前: 東進生 投稿日: 04/10/28 00:49:03 ID:Q214yicD
撮影が終わり、近くの喫茶店で取材の続きを受けることとなった。
しかし、そこには出版関係の方(確か部長クラスの方だったと記憶している)もいて、短い挨拶のあと「土屋先生なら対面と衛星受講者をあわせたら大変な数になります。
是非とも当社から本をご出版されてみてはいかがでしょうか」続けて、「本をご出版されるのは土屋先生のような衛星にご出講される先生にとっては先生を知らない受験生に名前を知ってもらういい機会です。」と、きりだされた。
わざわざ休日返上で上野まで出向き、私の撮影が終わるまで喫茶店で待っていて、私に頭を下げて本を出版してほしいというのである。
私が恐縮していると、そばにいたもう一人の方が「仮に本が10万冊売れれば印税(本の価格の7~9%が相場。1000円の本なら80円程度)が年間800万円の印税ですよ。
何冊か本を出版すれば年収は軽く倍となります」―メディアミックスというのだそうである。
まあ、早い話が相乗効果で、出版社も儲かるし、予備校も生徒が集まるし、私も名前が売れるばかりか印税まで手に入るという三方一両得どころか三方大儲けといったところである。
268 名前:匿名さん:2004/10/27 22:42
566 名前: 東進生 投稿日: 04/10/28 00:50:38 ID:Q214yicD
私も数年来あたためていた本の企画はいくつかあった。
(もちろん、そのひとつが今回の参考書である)たとえ商売とはいいながら、ここまでして本を出版してほしいといわれたのははじめてであったので気持ちが揺れたことは事実である。
もちろん、10万冊は別としても正直印税収入は当時の私にとっては魅力であった。
しかし、ビジネスは必ずエブリワンハッピーとならなければ成功しない。
たとえ一時的に成功しても決して長続きしないのである。このモデルには大きな問題があった。
メディアミックスではそれが回り始めると確かに効果絶大である。20年前角川書店は映画と書籍を組み合わせて本や映画の売上を伸ばした。メディアミックスの先駆けともいえるだろう。
一方、先ほどの相乗効果はある時期がくると授業と本の内容が似通ってくる。社会科系では特にその傾向が強い。
多くの本を書けばそれだけ、授業の内容に近づいてしまうわけである。
理屈でいけば授業にでなくても本だけで大学に合格できることになる。
内容が同じであれば、いつでもどこでも学習できる本のほうが便利であり、また授業で本の内容と同じことをやれば、受講生に本を薦める理由がなくなってしまう。
永遠に回りつづけることのない相乗効果。
誰が一番損をするのかは明白である。講師?いやいやそれは受験生自身である。
なぜなら、講師の授業と同じクオリティをもつ本がつくられなくなり、演習解説系の本ばかりを手にすることになるからである。
置き去りにされる顧客ニーズ。出版される本はいつしか講師の名前を他に知らしめる媒体としてのみ存在するようになり、結局本の売上を大きく減らしていく。「自滅」とはよくいったものである。
年間の社会科学参の売上の上位に予備校の社会科講師の名前がないのはまさしくその証左ではないだろうか。
本はその中身だけではなく、意図された媒体としても使われることを消費者は心しておかなければならない。
その予備校とは縁がなく、翌年代々木ゼミナールへ移籍することとなり出版の話は立ち消えとなった。
しかし、その予備校での1年間はすばらしい衛星スタッフといい生徒にも恵まれて気持ちよく授業を行えた、まさに充実した年であった。
269 名前:匿名さん:2004/10/28 22:33
1 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2003/09/25(木) 02:01]
社長について分析するスレです
社長室には参考書がたくさんおかれています。
パソコンもあります。
社長は以前にここへ来てよく書き込みをしていましたが
現在は名無しでの投稿をしている模様です。
270 名前:匿名さん:2004/10/29 09:06
577 名前: 東進生 ◆KoPAs9Tgf6 投稿日: 04/10/28 22:16:19 ID:+39js4pJ
つーか、広告も下手だよな。
579 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 04/10/29 01:05:54 ID:fnQzC0dx
なんか必死なんだよな
微妙な位置のタレントを起用するところもそうだし
581 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 04/10/29 01:32:05 ID:1u7Aq5C5
いかにも三流丸出しの胡散臭さ全開の広報。
なのに、それでも東進はその広告に騙されて入ってしまう人が
いちばん多いわけですが。
要するに、低レベル向けの広告で低レベルな奴等を引っ掛ける戦略なんだ。
中身が伴ってない=正攻法でやったら勝てるわけないんだから、広告で騙して生徒取るしかないじゃん。
582 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 04/10/29 08:07:31 ID:qFpnTaqL
ここでみんながいってるウザイ担任って現役用の担任?
去年オレが本科生だったときの話だけど、、本科の担任すごく
いい人だったよ。勉強についてはしっかり面倒見てくれるのに、
センタープレはめんどくなかったらうけてね。とか、他の予備校の模試と
かぶってたら、そっちをうけてほうがいい、とか、本科生はトレーニングジム形式の
講座をいくつかとらなければいけない決まりなんだけど、別に無視していいから。
でも、そういう行動が本社の人にむかついたみたいで、やめさせられちゃったよ。
583 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 04/10/29 16:13:55 ID:KIwskd9F
担任あたりはずれあるからね…
理系で、数学、理科科目のフォローを毎日毎日つきあってくれるなら
多少講習会おおめにとらされても問題ないだろうし、そういうバックアップも
あるから消化できると思われ。でもボッタクリ担任もカナーリ多いから注意。
基本的に社員の担任はだめ。片手間だし、儲けばっか。
でもバイトの担任は使える人もいるからそこは見極めが重要かな。
ちょっと難しめの問題をもっていって質問してみると良いよ。
解ける人なら当たり。解けないけど、参考書を持ってきて一緒に考えてくれたり
解けそうなチューターを連れてきてくれたりするなら、個人の能力はアレだけど
校舎としてはまあまあマシ。なんか理屈をこねて講座をとらせようとするなら外れ。
それはボッタクール校舎です。
271 名前:匿名さん:2004/10/29 12:33
96 名前: 元関係者 投稿日: 2003/10/13(月) 12:53
最近株の勉強をしています。
ナガセの株取引を調べてみたら、すごい出来高が少ないのですね。
株をやっている人には、ナガセは注目されていないということなのかな。
株価がそれほど下がっていないので安心しました。
97 名前: 元関係者 投稿日: 2003/10/13(月) 13:02
ヤフーファイナンスでナガセの掲示板を見ていたら気になることが書いてありました。
ナガセが株の購入の公募をやったとき、株価が3500円位だったそうです。
今の3倍以上。公募で購入した人が愚痴っていて、買った後で暴落してしまった
そうです。株価が操作されたと。
株価って操作できるのですか?
今みたいに、出来高が少ないなら簡単そうだけど。
株に詳しい人が見ていたら教えて頂けますか?
272 名前:匿名さん:2004/10/29 12:33
98 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2003/10/13(月) 14:13
株価操作はやろうと思えばできます。
一般的にですが、第三者割当増資が行われる場合、株価は増資の時期へ
向けてグーッと上昇し増資が行われるとがくっと下がります。
何故こういう現象がおきるのかというと、増資というのは通常は業績が
好調で事業をさらに発展させたい場合に行われるのです。
ですので増資と聞くと、その会社に対する期待感から資金が大量に集まり
株価は上昇します。
さて、増資が終わると株価はいくらか上がっているわけです。
たとえば、増資前に300円で株を買っていた人が、増資後新聞をみたら
3500円と表示されていたらどう思うでしょうか。
ここで売ってしまって利益を確定しておこうと考えるのが普通です。
そういう人がたくさんいますので、株価は下がります。
ちょっとでも下がると一円でも多く利益を確定させたい人はすぐ売ります。
ここで売りの連鎖がおこって株価はどっと下がります。
上記のことは誰も手を加えなくても起きます
誰かが手を加えると上記の数字上の振れがうんと大きくなるだけのことです。
その愚痴っていた方にアドバイスできるとすると
「もう少し株のことを勉強してから実際に株を買ったほうがよろしい」ということ
でしょうか。
273 名前:匿名さん:2004/10/29 12:34
99 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2003/10/13(月) 15:17
98様 東進の将来はどうなんでしょうか?復活それともお倒産?
100 名前: 元関係者 投稿日: 2003/10/13(月) 15:46
98様>
すばやく質問に答えていただきありがとうございます。
第三者割り当て増資の意味がわかりませんが後で調べておきます。
多分先ほど書いた公募の正式な名前だろうけど。
自己責任の時代は、自分で勉強するようにしないと、世の中に
飲み込まれてしまいますね。
101 名前: 元関係者 投稿日: 2003/10/13(月) 15:52
100様>
長期的には、生徒がくればいいし、こなければつぶれる
それだけでしょう。
受験生の方なら、東進の将来はどうでもよいので今年大学に入れるように
がんばってください。余計なことは考えないほうがいいよ。
年度末までに東進がつぶれることはありえないでしょうから。
関係者の方なら、大人なのだから自分で正しい情報を集めて判断してください。
102 名前: 元関係者 投稿日: 2003/10/13(月) 16:01
101訂正
100様> → 99様>
別に私が答えることでもなかったか・・・。
274 名前:匿名さん:2004/10/30 05:39
名前:名無しさん [2004/07/04(日) 17:03]
埼玉県にも一杯できましたね。
私は早稲田人間科学とスポーツ科学の「所沢市の小手指駅」利用
なんですが、小手指校の場所って「元ビデオ屋」なんですよ。
そのビデオ屋さん潰れて次入ったテナントも「ビデオ屋(東進)」
なんて素晴らしいですね。
でも小手指ハイツに住んでいる人はあまりにも近すぎて誰も利
用しないと思いますよ。
18 名前:名無しさん [2004/07/04(日) 17:29]
追加。小手指校は7/18からなんですね。
小手指校の下の場所は夜になると(本屋閉まると)ダンスの練習とか
してるんですよ。
ダンスしてるグループにどいてくださいって言えるんでしょうかね。
下手に喧嘩腰に追い払うと結構後々大変だと思います。小手指校担当
の社員さん大変だと思いますよ。(下手な言い方すると鍵穴にパテ詰
められたりしますよ)
275 名前:匿名さん:2004/10/30 05:40
21 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2004/07/04(日) 23:08]
>>15
これから担任助手が業務にかかわる割合が大幅に増え、
入学までの応対などカネにからむ仕事もどんどんやるようになります。
つまり時給850円の社員を大増員するというナガセマジックで、
大量出店を乗り切ろうというハチャメチャぶりでなりふりかまわぬコスト削減。
そのうち校舎長も含め全員が時給850円という校舎が誕生するかも。
22 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2004/07/04(日) 23:13]
今まで社員がやっていた仕事を大学一年生の担任助手がやるのだろうね。
初回来訪後のフォロー電話、招待講座のあとのフォロー電話、
受験学年以外の面談、講座提案、各種イベントの運営、
夏期講習会説明会の仕切りなどなど…
社会経験を積みたい学生にはそれなりにいいバイトだと思うけど…
校舎としてはどうなるの?
23 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2004/07/04(日) 23:25]
生徒が増えても正社員を増やす必要はなくなる。
仕事の質は平均的には落ちるだろうが、中には社員以上にヤリ手の担任助手も出てくるだろう。
担任助手の貢献度が高くなると、担任助手もハイスクール研修に出ることになるのだろうか。
人件費削減の方法としてはかなり乱暴なやり方といえる。
24 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2004/07/05(月) 11:51]
ハッキリ言って経営陣が基地外です!
276 名前:匿名さん:2004/10/30 05:41
「なんでっか?」
「大量出店の件どうだ」
「順調でんな。200いけそうですわ」
「でも衛星との兼ね合いはどうする?」
「問題はそこですわ。衛星の連中さわぎまっせ」
「そこを考えるのがお前の仕事だろうがーーーー!」
「はっ!今すぐ指示書だしますねん」
……こうして今日も無意味な指示書が送られてくるのです。
277 名前:匿名さん:2004/10/30 05:42
プロジェクト×(バツ)
「直営校舎200校計画・ボッタクリが日本を変える」
「ブロイラー受講・独立自尊の人間を育てる」
「仕事は人作りです・使い捨て人事が会社を救う」
「心のコップを上向きに・マハーポーシャに学ぶ究極の人件費節減策」
「ポアされてよかったね・尊い犠牲が日本を変える」
45 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2004/07/10(土) 21:21]
「名簿を集めろ・あの手この手のスパイ大作戦」
「員数ヲ合ワセヨ・虚偽報告をもっともらしく」
「得点稼ぎの機を逃すな・社長の前で大いに憤ってみせたり」
「老害(前編)・オーナー社長の首に縄をうて」
「老害(後編)・諦めて退社します」
「日本一返却の早い模試・だって母集団が少ないから.それで絶対評価なのよ.ちなみに、バイトが手作業でマークを数えてるという専らのウワサ」
「模試は強制参加・人を呼びつけておいて過去問の使い回しという失礼さ」
46 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2004/07/10(土) 21:37]
「亡国の淵から甦る日本・ゆとり教育に闘いを挑んだのはただのバイトだよ」
「担任による責任指導・社保なしの単なるバイトが日本を変える」
「全体研修でやる気を引き出せ・パートタイマー相手に大言壮語」
278 名前:匿名さん:2004/10/30 05:57
123 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/08(水) 19:26
ハッキリ言って
担任が自慢です
124 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/09(木) 00:14
行間があいているのは何故?
125 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/11(土) 01:18
売上命らしいね、ここ。あの偉そうにしてる奴がそうさしてるんだ?
126 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/11(土) 04:33
>偉そうにしてる奴
こいつ肩に力入りすぎてんだよ
あれじゃ部下があわれ・・・
127 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/11(土) 11:26
研修が命だからなー 多分部下からどう思われようが気にならないんでしょう。
あいつの下じゃなくてよかった!
128 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/12(日) 13:45
一生懸命頑張っているやつを笑うことは簡単。
しかし本気で数字をだし、会社に貢献することは難しい。
ひとはたやすいほうに流れるからね。
やる気がない奴はやめていいんじゃない?
研修も経営者的な立場にたって考えることができる、大多数の社員にとっては
非常に有益だよ。
129 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/12(日) 15:02
↑こいつも社長の犬かw
130 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/12(日) 15:07
しっぽフリフリ♪
131 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/12(日) 15:10
>>127 社長の前で3回まわって「ワン!」と言ってみろや!
132 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/12(日) 20:51
>>127
どう有益なんだかね。深夜まで残業しろとか、名簿集めの為に非合法な事までやれとか
そういう事を指示する社長の方針が、社会性に反しているとは思わんのかね。ほんと馬鹿。
教育産業の本当の目的は何か答えてみろ!なにをもって大多数の社員に有益なのか
根拠を上げて説明してみろ!逃げんじゃねえぞコラ!
133 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/12(日) 21:00
>>128
ここは南浦和のスレだから、社長の犬というより稗○の犬じゃないんかい?
134 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/13(月) 00:31
教育の目的はひとを教育すること。教育産業の目的は利益を上げること。
そんなことも理解できずに働いている人間は社会人失格。
279 名前:匿名さん:2004/10/30 06:01
80 名前: 社員 投稿日: 2003/09/11(木) 01:12
毎月上旬にハイスクールの全体研修会が吉祥寺であるんですよ。月の上旬に休講日
があるのは、ハイスクール全校舎のスタッフ(社員・担任)が吉祥寺に集まらなく
てはいけないからなんですね。
そこで、いろいろ営業研修を受ける訳ですよ。生徒がこう言ってきた時はどういう
風に丸め込んで講座を取らせるかとか、こういう態度を取ってくる高校生には
どのタイミングで電話かけをして講習手続きに導くかとか。
いつも、予算達成の校舎や昨年度対比で売上を伸ばした校舎の表彰が行われます
よ。そこではやっぱ、船橋校の平林校舎長がよく表彰されるね。あの人、金の亡者
だからね。南浦和校の井関局長もよく表彰される。
まあ、校舎が休講日の日はスタッフの皆は(営業や社長の機嫌取りを)頑張って
いますから、会社全体の景気も長い目で見てやって下さいよ。
123 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/02/08(日) 14:16
>>79
船橋校の生徒ですが平林表彰されてるんですか!?
確かにうちの校舎は今も生徒増えまくってて自習室も混んでます。
というか自習場所がなくて困ってます。
毎年改修工事してるんですが他の校舎もそうなんでしょうか?
今スナックルームが自習室とホームクラスAに面しているのですが
壁が薄くてスナックルームの声が丸聞こえでビデオも自習も集中できない状態です。
あとホームクラスAの窓際の蛍光灯5箇所全部切れてることを
友達が何度言っても替えてくれないのでこの前私が言ったら
「えっどこ~?あー本当?明日見とくよ。」と、その時初めて知ったかのように言われました。
そして2週間経った今もついてません。
ビデオデッキや判定テストのPCの故障にも平林は対処できません。
夏季合宿の説明は口が巧い主任の橘川がしたので
10万払う価値があるような気がしましたが
その後の平林の説明が生徒取ろうとしてるのばればれで
合宿はいきませんでした。
ちなみに平林は日大卒。
船橋校の売上に貢献してるのは筑波大卒の橘川ですよ。
生徒から見てもこの人のほうが仕事ができます。
橘川に乗せられて通期10講座とっちゃったし。
ビデオやPC直すのも橘川です。
でも橘川は女子生徒に「うざいから消えて」とマジで言って泣かせました。
東進早くつぶれてほしいです。
280 名前:匿名さん:2004/10/30 06:03
206 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/02/26(木) 13:38
ところで、ナガセ社長は、画期的な学習支援システム
を構築し、世に残すというのが、事業家としての最後
の夢らしいよ。だから、みんな、講座を1つ2つ多め
に取って、協力してあげれ(笑)
207 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/02/26(木) 13:45
でもって、「プロジェクトX」とか「その時歴史が
動いた」とかに取り上げられたいみたい(笑)
こうなると、返るす返すも、「知ってるつもり!?」の
放映終了が残念だね。
208 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/02/26(木) 19:02
画期的な学習支援システムの構築ってのは不可能。
マイクロソフトが1兆円かけても絶対できない。
209 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/02/26(木) 20:28
ITを活用した学習支援については、大学で
も真剣な研究の対象になっているよ。
つーか、ナガセ社員の学習支援が先。
自社の商品知識に欠け、生徒の学力を把握で
きず、成績向上のロードマップを作成するこ
とができない。だから、まるで見当違いの講
座を勧めてくれるみたいな使えなさ。
210 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/02/26(木) 22:29
大学と予備校は、学校だけど似て非なるもの。
211 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/02/26(木) 22:48
でも、商業化へのインセンティブは大学より
も強い。あの社長ならやってくれるかもしれ
ん。
(株)ナガセは教育業界のヤマト運輸を目指
しているらしい。違法操業で成長を遂げた某
飛脚(笑)に、どちらかといえば近いような
気もしなくもないが。
281 名前:匿名さん:2004/10/30 06:04
290 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/03/14(日) 22:05
加盟校は400ほど、受講生の数は不明だが2万人くらいではないでしょうか。
私はかつて東進をやっていました。この業界、サバを読むのはよくありますが
東進ほど実態とかけ離れたことを臆面も無く言っている会社はありません。
5年も前の(もっと古いかも)授業を配信したり、突然近くに加盟校を出したり
自分の利益のみを追求してるように思えます。授業内容はきわめて普通ですし
生徒も信頼して入学するのでしょう。でも不要な講座まで申し込ませて売り上げを
上げるような方針ではいずれ見放されると思います。そうそう簡単に倒産はないと
思いますがこんな悪口を言われるのも身から出た錆ではないでしょうか。
291 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/03/14(日) 22:08
5年前ならまだ許せるが、南浦和校なんてビデオで今時DVDじゃないうえ7年も前のだったぞ(怒)
あそこは倒産しても自業自得ってわけよ!!
予備校のくせに詐欺じゃね?!
282 名前:匿名さん:2004/10/30 06:05
293 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/03/14(日) 22:32
サテライン予備校との競争による淘汰を
経て、正常化の道を辿ることを願ってや
まない。このままの商売が長続きするわ
けがない。
授業内容と指導力で勝負する予備校とし
て末永く発展していただきたい。
294 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/03/15(月) 09:58
忙しく時間がない現役生のための予備校
を標榜するわりには、ビデオをてんこ盛
りに押しつけられ、その消化に追いまく
られるだけという.
企業体質として、悪質すぎるといわざる
をえない.
295 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/03/15(月) 10:43
学力をつけるには授業を聞くよりも自習が大事であることを
東進の高速学習の試みは皮肉にも証明してしまった。
283 名前:匿名さん:2004/10/30 06:06
301 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです [sage] 投稿日: 2004/03/15(月) 15:19
それにしてもここは収益率低いな
収益率の高いところはもっと人使いが荒いのか?
302 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/03/15(月) 16:31
給与の格差が激しそう。
本部のエラい人たちは、給与水準がやたら高
いと思われる。
303 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/03/15(月) 16:44
従業員にはチューターや担任などのパートタイマーも
入るのでしょうかね。
304 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/03/15(月) 16:50
衛星の撮影スタッフも放送系専門学校か何かの人が
バイトでやってるんじゃなかったかな。
とにかく、パート・アルバイトだらけなことは確か。
305 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/03/15(月) 20:07
東進って株式会社だから潰れないように
生徒から金巻き上げるの必死だぽ!
284 名前:匿名さん:2004/10/30 06:06
47 名前: ななしさん 投稿日: 2003/05/29(木) 02:19
今年の決算見てみれば?
上場企業だから調べればすぐにわかりますよ。
二期連続の黒字かと思いますが・・・
48 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2003/05/29(木) 03:34
>47
まだ見方が甘いな。
会社の資産は年々減っているだろ。
「給料の手取りは増えたが貯金は減っていっている」
これが現実。
財務諸表の見方くらい勉強したら?
49 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2003/05/29(木) 03:51
48ですがおそらくここに来ている方々は決算情報の見方すらわからないと
思いますのでナガセのここ三年の決算状況を簡単に解説します。
まず、三年前ですが、当期利益はマイナス7億円弱。これはどんな馬鹿でも
まずいことくらいわかるでしょう。そのときの会社の総資産は166億円程度。
資産内訳についてはあえて触れないでおくことにしましょう。
そして有利子負債額はほぼ100億円。
二年前は当期利益6千万円。総資産158億で有利子負債は87億円。もし借金が
無かったら10億近い利益がでるのにな。
去年は当期利益ほぼ6億円。総資産148億で有利子負債は60億円。
ちゃんと借金が返せているのはよいように見えるのだが、結局利益は食いつぶされて
しまっているし、それどころか資産の食いつぶしでなんとか償還している状況が
みてとれる。
これをみてどう思うかは貴方たちしだいだけど、二期連続の黒字だから何?
大黒字だから何?ウハウハ?ふーん。そうなんだって感じ。
ちなみにこれらの数字はヤフーで公開されている数字だからね。
285 名前:匿名さん:2004/10/30 06:07
109 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/02/03(火) 23:09
今年いっぱいが限度かな・・
加盟校数は激減してるし、大手塾と契約してるけど
ロイヤリテイ叩かれてるし・・・
110 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/02/04(水) 13:36
代ゼミの衛星がロイヤリテイ下げて挑んできたらたまらないね。
代ゼミの衛星に鞍替えしちゃうんじゃないの。
代ゼミに比べて東進の方がコンテンツとして優れているわけではないから。
111 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/02/04(水) 15:59
代ゼミ某有名講師の雑談
東進ってお金をかけるのが下手だからさ。なんか違うとこにお金をつかってどんどんどんどん衰退する。
今後多分ね、滅亡していくんだと思うんだ。ごめんね今ここで通ってるって言う人。やめたほうがいいですよ~
あそこ株式会社なんだよ。で、もしここにいるみんなが一人10万だせたら、俺が1千万出すよ。
そしたらね、乗っ取れる。絶対乗っ取れる。俺株が趣味でさやってんだけどさ、いや乗っ取れますよ
ってことはだよ、代ゼミの理事長の力をすれば簡単にのっとれるのに
なぜ乗っ取らないのかというと、価値がないのかなぁ~?
乗っ取ることよりも潰すことしか考えてないみたいな。そういう感じはします。
112 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/02/04(水) 16:21
111の言うことにも一利あるね。
目先の金にだけ執着して、
新人講師を育てることもしてないみたいだし。
有名講師を引き抜いてくればいいって思ってるかも知れないが、
引き抜いて、ビデオ取って、切る。
これの繰り返しで、予備校講師は東進を敬遠する傾向にあるしな。
(事実、東進講師は他の予備校や私立高校に流れて行ってるし。)
生授業も毎年減ってきてるみたいだし、
5年後に講師不足でつぶれるのは目に見えてるな。
目先目先の自転車操業もいいが、将来を見据えた人材教育を
おこったったら大変なことになるよな。
まぁ、つぶれてくれた方が世のため人のためだが。
286 名前:匿名さん:2004/10/30 06:11
67 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/04/03(土) 11:49
これだけ、取引がすくないと株価なんてまったくあてにならない。
68 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/04/03(土) 12:21
>>66
お願いだから研修のときに株価が上がってきてる話しだけはしないで欲しい。
もう恥ずかしいのなんのって。
69 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/04/03(土) 13:10
>>67
東進宣言の唱和もチョー無意味。まるで形骸化してる
んだもの。まあ、自己欺瞞の訓練という意義はあるか。
70 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/04/03(土) 14:19
東進宣言の謎
「歴史の転換点に立って」とあるが、「転換点」とはいつからいつまで
続くのか?本当に今は歴史の転換点なのか?
71 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/04/03(土) 14:21
本当に今の世界は「自由・平等・平和」なのか?先人たちが築いたのならば
これから我々は何しなくて良いのか?
72 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/04/03(土) 14:23
「同一の運命に向かう世界」とはいったい何か?本当に今の世界は
同一の運命に向かっているといえるのか?
73 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/04/03(土) 14:24
「使命を継承して」とあるが、誰から、いったい何を継承したのか?
使命を完遂するとはいったいどういうことか?
287 名前:匿名さん:2004/10/30 06:13
57 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/03/09(火) 12:46
平成15年6月27日開催の株主総会において、
発行済み株式のおよそ1/10にあたる100万株を上限とする
自己株式の市場買い付けが決議された。
平成16年2月29日までに263千株が取得されたが(参考は下のアドレス)、
平成15年7月から平成16年2月末までの市場取引が350千株に満たないことから、
自己株式の市場買い付けに非常に強い影響を与えたのは明白である。
参考までに、自己株式の市場買い付けには取引方法に制限があり、
ナガセの場合は、1日3千株が自己株式の市場買い付けの上限である。
一日の出来高が3千株であることが多いのは、そのためであろう。
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/home/oracle/90/2004/1303039/13030390.pdf
58 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/03/09(火) 12:58
誤
>>自己株式の市場買い付けに非常に強い影響を与えたのは明白である。
訂正
>>自己株式の市場買い付けがナガセ株の需給に非常に強い影響を与えたのは明白である。
63 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/04/02(金) 17:25
3月のナガセ株の出来高21.000株のうち、
12.000株は自己株式の市場買い付けでした。
関係者以外ほとんど取引なしですな。
さすがナガセ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/home/oracle/90/2004/240204b/240204b0.pdf
64 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/04/02(金) 17:40
自己株式の市場買い付けがないと
出来高が少な過ぎるので
このままだとjasdaq上場廃止の危機
タコが自分の足を食べている感じ
いつまでもつのやら
65 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/04/02(金) 18:37
何のため 上場してるの ナガセさん
誰も取引 してないじゃない
66 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/04/03(土) 00:40
>57 株価も慈円かい!
288 名前:匿名さん:2004/10/30 06:56
10 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/29(水) 23:42
社長の息子どうなった?
11 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/10/29(金) 07:50
東進は最高ですよ。
社長に息子さんはいないはずですよ
12 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/10/29(金) 18:04
社長には息子はいないよ。
離婚して新しい女作ったからね。
うちの子も行かせてますよ。早稲田くらい行けるのでは?
13 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/10/29(金) 18:07
娘はいるって聞いたことがあるが、、、
289 名前:匿名さん:2004/10/30 06:57
13 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/08/19(木) 16:48
なんか読みとり不良のDVDが多発してるんだけど…全然ダメじゃん
14 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/03(金) 23:11
おれなんて3回くらいDVD途中で止まって
先生にいったら先生がDVDを舌打ちしながら回収して行って
僕が、『先生、そうすればいいですか?』
っていったら
本部に問い合わせるから1週間まって。と言われた
それが夏期講習だったから3講を途中までしか見てないのに
次の日に4講を見ることに。
激安DVD-Rつかってるんじゃねーよ。
ひとから60万も巻き上げたんだからちゃんと
国産の太陽誘電のメディア使えクソボケ。
だいたい画質わるすぎ。
ノイズ発生しすぎ。
15 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/03(金) 23:34
ひでえ画像のあるよな。
最悪なのは最初のほうはまともな画像なのに
時間が経過して一時間くらいすると見えるか見えないかくらいになる。
白黒でノイズだらけにな。
まあどうせ期限だから変えてくれないから諦める
16 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/03(金) 23:57
俺なんて
信号がありません
っていうのが10分くらい入っているDVDみせられたことがある。
ざけんじゃねーよ。
ボッタクリ集団。
17 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/09/17(金) 21:57
>>13
以外とそういうこと多いよ
290 名前:匿名さん:2004/10/30 06:58
1 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/10/01(金) 21:28
ナガセの昭典副社長(社長の弟。東大法学部出身。)は「部下を定時で帰らせる」という
普通の人。副社長が経営しているPCスクールでは、全員が定時で帰っている。(PCスクー
ルでは、副社長も、定時で帰っている)
副社長は遊びも得意で、年間100日以上ゴルフをしている。オペラ大好きで音楽にも詳
しい。「勉強しか出来ない」社長とは正反対。性格も、人好きのするタイプ。 恋愛経験も
豊富で、50歳を過ぎた今も、「俺は今、恋をしている」と語ってくれる。部下との隔て
もなく話してくれるので、何事も言い易い。
株の保有率は昭幸社長よりわずかに少ないが、昭典副社長がナガセの社長になることは
充分にありえること。こんな素敵な昭典副社長がナガセの社長になれば、
1.社員・担任全員が定時で帰れる。
2.社員・担任全員の休日が確保される。
3.スポーツ・音楽・恋愛等が奨励され、人間らしい生活が出来る。
4.社長に気軽に進言することができる。
等良いことばかり。
ああ、昭典副社長様~~!どうか、社長になって下さいませ~~!
291 名前:匿名さん:2004/11/01 01:06
126 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/10/30(土) 19:43
ナガセを辞めた方々に質問です。
私は、ナガセを辞めようかどうか考え中なのですが、ナガセの退職金は
いくら位もらえるのでしょうか。その金額によっては、辞めようと思い
ます。
私は3年以上勤めてますので、もしもナガセを辞めたら退職金がもらえ
るはずなのですが、どれ位もらえるのでしょうか。
127 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/10/30(土) 21:05
残業代込みだと700万かな?
128 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/10/30(土) 21:27
3年未満だとゼロ、以上だと人によってちがうみたい
なにしろはっきりした就業規則がないからよくわからん!
129 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/10/30(土) 22:29
俺が、生きた就業規則だと豪語した某幹部がいたな!
130 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/10/30(土) 22:33
ナガセの幹部は民度が低いな
131 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/10/30(土) 22:45
退職金の件、
就業規則で確認するべき。しかしそんなものないかもしれん、、
なんちゅう会社だ。その場合は、額と支給日を確認するべきだ。
残念だがあまりこの辺のコトは会社を信用しにくい。
自分の場合は、支給が退職日の何ヵ月後とか訳のわからんこと言い
やっぱり三鷹監督署のお世話になった。数年前のことだ。
いろいろあり、結果は満額でたみたいだ。要対策!
134 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/10/31(日) 01:13
>131
>自分の場合は、支給が退職日の何ヵ月後とか訳のわからんこと言い
>やっぱり三鷹監督署のお世話になった。数年前のことだ。
>いろいろあり、結果は満額でたみたいだ。要対策!
ありがとうございます。しかし、この会社は一体何回、三鷹監督署の
世話になっているんだ・・・。
292 名前:匿名さん:2004/11/01 01:29
37 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/10/30(土) 17:15
ハイスクール天王台校がなくなったんだな
38 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/10/30(土) 20:08
>>36 ネタ?
39 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/10/30(土) 21:06
ホームページ見ると本当に天王台校消えている…
40 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/10/30(土) 21:52
定員満杯なんじゃね?
41 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/10/31(日) 10:16
いや、どうも生徒が集まらなくてなくなったらしい。
42 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/10/31(日) 10:51
負のスパイラル、始まる。
43 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/10/31(日) 14:36
たいしたことない。
44 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/10/31(日) 20:20
採算の合わない校舎は潰すつもりだったとはいえ、
5年は猶予を与えるはずだったのでは?
2年も持たなかったんじゃないか?
今後も大量閉校続くかも…
293 名前:匿名さん:2004/11/01 01:30
66 名前: 名無しさん 投稿日: 2004/10/30(土) 16:19
業績予想修正
http://www2.jsda.or.jp/documents/tekiji/PLGA8IIZZVNEMBAA.PDF
294 名前:匿名さん:2004/11/01 10:54
しかしまあ、業績の下方修正、しかも赤転なのに理由に何回も
「本当に学力を伸ばす予備校」って連呼するなんて頭大丈夫?
役員の学力を伸ばしたほうがいいんじゃないの?
295 名前:匿名さん:2004/11/04 07:40
149 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/11/02(火) 21:07
普通は、教員の世界だと3年未満でやめても退職金は
でるのが常識なんだが?東進のゼロって本当!
150 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/11/03(水) 11:53
3年未満は退職金ゼロ。有給消化なし。残業手当不足分の計算無し。
就労規則はごまかされて見せてもらえない。
退職渋られる。引き継ぎスタートさせてもらえない。責任感で辞められない。
ごねるより監督署いくとスムーズ。
151 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/11/03(水) 16:47
まるで、野麦峠の世界だな!企業は、金なりか?
152 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/11/04(木) 03:23
自主退職3年未満は退職金でないのは、世の中の企業の大半。
有給消化して退職できる企業と、し難い企業も沢山あるのも事実。
企業は金なり? そりゃそうでしょ、金ですた。
大半のひとわかってるよね。
問題はそれ以外の様々な部分でここで言えない様な
黒い事がイーーーーーーーーーーーパイな企業があることや、
労働基準監督署にお世話にならないと通常の退社も
まともにできないような会社が存在するってこと。
それ以上はここでは言わん。マジレスごめ。
296 名前:匿名さん:2004/11/04 07:46
28 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/08/23(月) 22:51
いよいよ研修会が近づいてきました。出ないでしらばっくれたらどうなるんでしょう。
29 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/08/23(月) 22:53
>>27
ぜんぜんオッケーです!
私もボイコットをしようと思います
当然追加研修も出ません
30 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/08/23(月) 23:57
そうなんだ?知らなかった・・・。みんな出なくなったらどうなるんでしょう?
31 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/08/24(火) 00:14
研修不参加は許されません。
業務怠慢で処罰の対象になります。
それが原因で解雇された場合でも、不当解雇とはいえません。
もちろん転職の際にも非常に不利になります。
32 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/08/24(火) 01:08
私もナガセ経営陣を許せない者の一人ですが、31の方の発言の通りだと思います。
勤務時間内であれば、原則として業務命令に従わねばなりません。
但し、業務命令が違法行為を強要するものである場合は拒否することができます。
例えば、入学式に潜入して名簿をとってくるのがこれに該当します。
その他にも、いろいろな条件があります。
経営陣の発言を鵜呑みにするのが危険なのと同様に、掲示板の内容を妄信するのも危険です。
今ではインターネット(掲示板ではなく信用できるサイト)で法律の知識を手にいれることができます。
33 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/08/24(火) 01:15
法律に詳しい友人がいれば、相談するのも役立つでしょう。
大事なのは複数の情報源をもつことと、情報を吟味する力をつけることです。
297 名前:匿名さん:2004/11/13 02:31
141 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです 投稿日: 2004/11/11(木) 11:18
突然無料受講講座とか作るな!
今まで金払って受けてきた俺達はどうなんだよ!
298 名前:http://ro-n.lolitapunk.jp/ :2004/11/13 04:56
http://ro-n.lolitapunk.jp/
ローンの比較サイトです
299 名前:匿名さん:2004/11/14 05:27
190 名前: ハッキリいって講師陣が名無しです [sage] 投稿日: 2004/11/14(日) 14:09
名簿収集についてだけど、住基○ットに○ッキングすれば
簡単に個人○報なんて手に入るんじゃない?
今日のサンジャポでやってたよ。
オレオレ詐欺も住○ネットにハッ○ングして個○情報を事前に仕入れているんだって。
怖い世の中だね。
300 名前:匿名さん:2004/11/26 00:36
保守