NO.10397923
【上位私大合格】落ちこぼれ日記【Lv1】
-
0 名前:タカ:2007/02/20 09:24
-
ここは現役、浪人問わず上位私大(早慶上智マーチ関関同立など)を目指す人や
来年のこの時期に笑えるように、大学についての情報交換や入試情報
参考書などの良し悪しについて語ったり、自分の勉強状況など報告するスレです。
【学年or浪人】
【志望校】
【現在の偏差値】
【その他】
スレ主の浪人当初のスッペクは1に。
-
551 名前:匿名さん:2008/02/20 12:04
-
変換ミスです。
外観×→概観○
-
552 名前:慶應志望:2008/02/20 12:21
-
日本史は進研模試しか受けたことがないのでわかりません。
やはり、遅いですよね…。春休みを使って自分で進めていきたいのですが、最低どのへんまでは3年生になるまでにやっておけば間に合いますか?
実況中継はいろんな人が出してますよね?どなたのが一番慶應向きですか?
-
553 名前:匿名さん:2008/02/20 13:22
-
>>552
慶應向き、というのはないでしょう。
好みで選んでかまわないと思いますよ。
それほど特殊な出題傾向ではありませんから。
教科書の近現代のところを通読してみての感想を聞かせていただけますか?
現時点で初めて聞くという話がどれだけ含まれているかで、対策の立て方は違ってくると思います。
だいたいのことはわかっているという自信があるなら、むしろ早い段階からセンターの過去問を使って知識や流れのチェックをしていったほうがスムーズに進められると思います。
-
554 名前:慶應志望:2008/02/20 13:25
-
読んでみると、古代や中世と違い、流れがしっかりしていて流れを追いやすいと思いました。(ちらりと読んだのではっきりとはわかりませんが)
一応、Z会の日本史100題をもっているのですが、これだけで対応できるか不安です…。
-
555 名前:匿名さん:2008/02/20 14:42
-
トップクラスの大学入試に対して、「知識で100%」を目指す戦略は賢くありません。
というか、要求されている知識レベルは、問題集よりはセンターおよび慶應の実際の過去問を使って確かめるほうが合理的だと思います。
それと、上にも書いたように、「直接出ないこと」もふくめて部分的に深めるのも大事ですよ。
-
556 名前:慶應志望:2008/02/20 14:50
-
そうですよね…。なんだか、とても不安になってきました。たしかに、勉強に完璧なんてないですもんね。
-
557 名前:匿名さん:2008/02/20 23:49
-
出題者の実力がイマイチの場合、無秩序で瑣末な知識問題を出すことがないとはいえません。
しかし、慶應ならそんなことはないだろうと信頼してもいいんじゃないでしょうか。
というか、実際そうだと思いますよ。
堂々と重要項目のみで太い線を通していけば合格ライン程度は突破できます。
一見細かい話は、最重要事項に絡めるのがコツといえばコツでしょう。
そもそも、たいていはそういう出題のされ方をしますよね。
-
558 名前:慶應志望:2008/02/20 23:54
-
一応過去問を見たのですが、まだ習ってない所からの出題ばかりで、難しいのかどうかも判断出来ませんでした。慶應は選択肢がとても多いだけで、難問といえますか?
-
559 名前:匿名さん:2008/02/20 23:56
-
それと、進研のレベルについてはいろいろいわれます。
でも偏差値70ということは、すくなくとも進研受験者の上位3%には入っているわけですから、悪くないという評価でいいでしょう。
ただ、客観的には今年のセンターを解いてみて何点だったかを見るほうが確実かと思います。
ネット上に問題および解答がアップされていますから、自分でやってみることをすすめます。
-
560 名前:匿名さん:2008/02/21 03:37
-
「習っていない」から「判断できない」というのは確かに不安だな~
本を読んだり、映画を見たり、自分で調べたり、中学校までの学校教育や受験勉強の知識やらで相当の蓄積があるはずなんですが。
私は慶應の問題は素直だと思っています。
不勉強な人には手ごわいのでしょうから良問でもあるんでしょうね。
-
561 名前:匿名さん:2008/02/21 09:43
-
あと、最近のトップ校はみなそうですが、近現代重視というのはわかりましたよね?
-
562 名前:慶應志望:2008/02/21 10:21
-
たしかに、古代や中世のあたりはここ数年の過去問を見ても見当たらないと思いました。
-
563 名前:匿名さん:2008/02/21 10:29
-
センター受験をするかどうかは別にして、古代や中世についてもセンターレベルは押さえたほうがいいでしょう。
当然ですが。
慶應志望さんの高校は、どんなところですか。
もっと端的に言うとあなたの高校で慶應法学部に現役で合格するのはどれくらいの位置(模試等の成績で)の人なんでしょうか。
「学校で習う」などというのは勉強のほんの一部です。
春休みもあることですし、自分で「最後まで」通読しておくことをすすめます。
-
564 名前:慶應志望:2008/02/21 11:00
-
慶應の法学部はわかりませんが、毎年20人ほど合格しています。でも、学校は国公立ばかりにこだわっているため、私立一本の人は珍しいです。実際、360人中270人ほどが国公立に合格してます。東大京大に毎年25人位が合格しているので、多分ほとんどその人たちだと思います。
-
565 名前:慶應志望:2008/02/21 11:06
-
ちなみに、調べてみると、4~5年前に慶應法に指定校で行った人がいました。今も、慶應から指定校がきているかどうかわかりませんが…。加えて、早稲田の法の指定校がくるようです。
しかし、言ったように学校は国公立に合格させようとするので先生からの圧力があるようです。
-
566 名前:匿名さん:2008/02/21 12:27
-
地方公立の地域トップ校ということですか?
進研なんぞを使っていることからも、それっぽいけど…
公立の場合、意味のない国公立合格者数を査定材料にしているところがあるからなw
学校は頼りにせずに、まずは自力で進めましょうね。
-
567 名前:慶應志望:2008/02/21 12:31
-
その通りです…。
とりあえず、自分で進めてみます。
-
568 名前:匿名さん:2008/02/21 14:56
-
>>567
意欲はあるようですし、地方トップ校の上位はもともと資質は高いはずです。
普通にしていればそれほど心配はいらないでしょう。
ちなみに私は教師です。
「浪人の厳しさを教えるスレ」あたりにヒントがありますからさがしてみてください。
東京から遠くてもメールで指導するくらいはしてあげられると思います。
-
569 名前:匿名さん:2008/02/22 14:57
-
>>567
「偏差値40台からの…」にもありました。
-
570 名前:慶應志望:2008/02/22 15:00
-
ありがとうございます。出来るだけのことはやりたいと思います。
あと、やはり英語が得意でなくてはいけませんよね…。実際、一番不安なのは英語かもしれません。最近、単語を覚え始めたのはいいのですが、前よりも長文が読めなくなってしまいました…。
-
571 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2008/02/23 00:18
-
受験終了です!
とりあえず立教に合格したので東京進出の夢は果たせそうです^^
はぁ・・・この開放感なんともいえません(笑)
で、早稲田ですがやはり難しいですね~。
前述通り教育、商、社を受けましたがよくて1つといったところかな?
教育は英国で7割取れたけど国語で漢文から1題出されたのと
国語自体に不安があるので微妙です。
商は1番可能性があるかな?って感じです。
自己採点的に6割後半から7割くらいなので素点で去年のボーダーは越してます。
社は日本史国語は8割くらいあるのですが英語でおおこけしてしまい絶望的です(泣)
なにはともあれ無事終わってよかったー^^
-
572 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2008/02/24 02:28
-
>慶應志望さん
正直今の時期は日本史より英語を完成させることに力を注ぐべきです。
あと2年の段階で室町まで終わっていればさほど問題にはならないかと・・・。
慶應はB方式でしょうか?だとするとやはり英語でこけてしまっては合格はないので
まずは単語+熟語+文法をしっかりやって。それが出来た上で
解釈、読解に力を入れてみてください。
日本史は3年の夏休みが終わるまでに1週出来ればいいと思います。
あと慶應って1600年以降しか出ないとかあったよーな気が・・・
-
573 名前:飛び入り参加:2008/02/24 02:50
-
高田馬場さんお疲れ様です。社学の英語の誤箇所選択問題で失敗しました…去年くらいの最低点ならまだ希望あるんですけどね笑 ちょっと厳しいです。
いまのところまだ全落ちです。高田馬場さんの一年間を参考にしたいので、面倒かもしれませんが是非今まで一年間の過ごし方と心構えなど書き残していって下さい。お願いします。
-
574 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2008/02/24 03:04
-
ご要望に答えまして書いてみます。
ただこれは成功するためではなくどちらかと言えば失敗をしないように
ってものになるかもしれません。
-
575 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2008/02/24 03:08
-
【浪人生活編】
まず最初に余程現役終了時点で実力がある人、
又はバイト等で予備校費を稼がなければならない以外は予備校に行きましょう。
実力っていうのは自分がいるだけの科目のほとんどでセンター8割以上orマーチ下位学部蹴りくらいですかね・・・。
予備校費も夏季冬季分10万ほど3月にバイトするならまだOKですが
1年分をこの1年間コツコツバイトして返さなければならないならやめた方がいいです。
【3月】
上記により予備校に入る人はとっとと自習室にこもって勉強をしましょう。
この時期1ヶ月以上勉強を放置する人がいるようですがそれは甘えです。
人があまりやっていないときこそ差をつけるチャンスだと思います。
ちなみに俺は1日8~10時間週1回休みくらいでやってました。
【4月】
予備校スタートです。まずは自分にとってもっとも適している予習復習のスタイルを見つけること!
これは先輩とかにいろいろ聞いてみるといいです。
予習復習スタイルは年間通して失敗する人が多いのでかなり注意です!
【5月】
大手なら問題はあまりないですがこの時期から友人関係が出来てきます。
浪人生活において誰とつるむかはかなり重要です。
★注意人物★
?しゃべり好きな人or1回話し出す止まらない人
これは1回話すと1時間経ったり・・・まぁわかると思いますがそれが週何回もあるようなら
冷たいですがきったほうがいいと思います。
?自分よりかなり低い大学志望の人
まぁ受ける授業が一緒じゃないと思うので害性は低いですが
思わぬことで知り合いになったりします。まず浪人するのに志望校が低い時点で問題があると思いますが
あまり真面目に浪人生活を送ろうと考えてないのが大半なのでつるまないようにしましょう。
だからといって友達を作るなとはいってません。
同じ志望校、情報量豊富な人、勉強熱心な人等お互いを高めれそうな人とは知り合いになるべきです。
ただここで注意で、多く作りすぎない事も注意です!
予備校歩くと知り合いに会うなんて状態は結構ヤバイです(笑)
-
576 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2008/02/24 03:57
-
【6月】
順調に3月から勉強が進んでいればこの時期の模試で現役の頃よりいい偏差値が取れてると思いますが
ここで注意しときますと、高校で言う2学期が始まるまでに行われる模試はあまり当てにしない事。
特に第一回のセンター系の模試は英国平均点5割切ってるので
7割くらいでも偏差値65なんてことも・・・
よってセンター系の模試は点数だけを見ること!
【7~8月】
大手に行く人は前期を終えて全然自習できる時間がなかったなんてこともあって
夏季講座を全く取らない人がいますがそれはあんま良くないと思います。
最低でも2週間に1コマ程度は取った方がいいです。
あとこの時期オープンキャンパスがありますが地方で東京いった事がない人とかはいった方がいいです。
あと夏の終わりくらいにスランプになったりすることがあるので注意です!
【9~11月】
この時期に1番注意しなければいけないのがスランプです!
俺は10月がかなりダメだったので・・・スランプになったら1度2、3日勉強しなかったり等
いろいろと対策を採ることが大切です。
あと模試は積極的に受けましょう!大学で受けた方がより臨場感を味わえるのでいいです!
【12月】
冬季の時期ですが夏季と同じく2週間に1つは取った方がいいと思います。
あとこの時期に暗記した事は最後まで持ったりすると思うので(たぶんw)
ここまで頑張ったからと油断せずラストスパートかけてください。
【1,2月】
この時期にラストスパートも大切ですがそれ以上に体調管理が大切です。
直前期に風邪で2,3日ノー勉というのはかなり痛いです!
風邪を引き始めたと思ったらすぐ休みましょう!
あと大学別の赤本やるプランはしっかり立てておかないと
○○大学はしっかりやれたけど▲大学は2年分しか出来てない・・・なんてことも!
書き忘れてしまいましたが志望校は9月までに確固たるものにしてください!
センターが終わるまでは絶対に変えないでください!!
下げれば下げるほどあとで後悔します。
-
577 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2008/02/24 07:55
-
【受験中によくあるQ&A】
Q1・恋愛って?
A、個人によるけどしないほうがいいと思います。
同じ志望校でお互いを高めあう以外に受験に対してメリットがありません。
非人間的ですみません。
Q2・バイトって?
A、そのお金を受験生活に使うならまぁ可かな?
ただバイトは夏季が始まるまでに100%やめておく事。
息抜きとか言う人がいますが息抜きなら身体休めたりしてください。
-
578 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2008/02/24 09:10
-
Q3・私文→国立って可能?
A、英国選択科目の偏差値にもよりますがやめた方がいいと思います。
特に数学を増やして国立(旧帝レベル)目指すのはたぶん合格確率10%もないと思います。
英国数が現役時にセンター7割以上取れてるならまだ可能性はあるかもしれませんが・・・。
Q4.休みって?
A、1週間に1回とかの定期的な休みはやめた方がいいと思います。
多くて10日に1回くらいの休みにしたほうがいいです。
あと前期だからあんまりやらないじゃなくてやる気のあるうちにたくさんやっといてください。
他にも何かあれば。教科別でも英国日ならかけます。
-
579 名前:飛び入り参加:2008/02/24 12:32
-
高田馬場さんわざわざありがとうございます。とても参考になります。
あと三科目の学習バランスをどのようにすれば良いかについて詳しく知りたいです。
それと日本史だけに絞ったアドバイスをいただけたら幸いです。
-
580 名前:政治経済学部政治学科志望 ◆SHuxvhO2LI:2008/02/24 14:43
-
皆さんお疲れ様です。
僕も20日に始まり20日に終りました。
正直怖すぎる・・
最低点がどうなるかとか、今年の各科目の難易度は客観的には
どうだったんだろうとか、心配で心配でたまりません。
とはいえ、もう過ぎたことなので今は審判を待つのみです・・・
-
581 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2008/02/24 16:27
-
>>580
お疲れ様です!商学部受かってるといいんだけどなぁ・・・
自己採点とかしました?
日本史のもうちょっと待ってください。
-
582 名前:政治経済学部政治学科志望 ◆SHuxvhO2LI:2008/02/24 16:28
-
>>581一応しました・・ただ日本史が去年と同じか易化っぽい
ので、政治学科の定員減と倍率増を考えると最低点が上がりそうで・・
政経の英語で自由英作が出たんですよ。
日本史の論述は予備校解答と照らすと9割~満点は取れそうです。
なので自由英作を除いて三教科172~175点ってとこです・・・
昨年より最低点が上がったら・・・・・・・
orz
去年の政治学科日本史選択最低点は173なんですよね・・
-
583 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2008/02/24 16:53
-
【日本史】
★オススメ参考書★
石川実況中継?~?、?の文化史は個人的に微妙でした。
金谷の1問1答・・・早稲田の受験会場ではかなりの人が持ってました。
Z会100題・・・問題を解いて覚える派には適してます。
【進行ペース】
?3、4月~夏休み前
★現役★
部活のある人はこの時期日本史はノー勉でもいいかもしれません。
ただその分英単語、古典単語、文法、また国立志望の人は数学しっかり。
部活のない人は江戸幕末まで終えてるのがベターだけどこの時期は英数(+国語)中心で
最悪室町まで終わってればOKだと思います!
★浪人★
浪人もこの時期は英国数でセンター型で7割は取れる実力をつけることを優先した方がいいです。
ただ現役と違って浪人ならば江戸までしっかり終えておきたいところです(現役の頃やったの合わせて2周目で)
?夏休み
★現役★
部活等であまり勉強していなかった人は夏休みは500時間やるつもりで頑張ってください!
日本史に関しては江戸に入ってるくらいまではやってください。
1学期から勉強してる人は明治までしっかり終わっていると他人と差をつけることが出来ます。
★浪人★
浪人の私大型の人は確実にここで1周してください。
国立型の人も現役以上目指して昭和に入ってるといいと思います。
また現役浪人共に各時代の文化史はまだそれほど力入れなくてもいいですが
↓のものだけ抑えておいてください
☆平安以前の仏教史、神社、渡来人系、中学レベルの文化史
☆鎌倉仏教
☆侘び茶と連歌+α
☆近世の思想(南村梅軒、桂庵玄樹~)
その他の像の名前とか江戸、明治の細かい文化は後回しでOKです!
浪人で余裕があればやってもいいですが、現役で余裕があるなら英語か数学やってください。
-
584 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2008/02/24 17:02
-
?9月~11月
★現役★
この時期は部活やってない人もやってた人もある程度力入れてください。
で、12月の初めか11月の最後に河合のセンタープレがありますがそれまでに
文化史を除く日本史を終わらせること!!
★浪人★
浪人はこの時期にさらにもう1周できるといいですが国立型の人は意外と時間がなかったりするので
出来ないかもしれませんが浪人生はこの時期に上に挙げた文化史以外もしっかりやってください。
?12~1月
★現役★
苦手な時代潰しと2次(私立も)でも日本史受験する人は文化史にも力を入れておきましょう!
センター対策は日本史の実力があるなら1週間で十分だと思いますが
正誤判定が苦手な人は赤本1周するために1月入ったと同時にスタートするといいかもしれません。
★浪人★
浪人で日本史センターで8割きることは許されません!
だからと言って国立型の人はほどほどにして英国数頑張ってください。
私大型の人は正直この時期にはある程度英語は大丈夫って状態にして
日本史を徹底的に出来るのが理想です。
?2月
私大には大学特有の人が出る事があるのでその辺を考えた赤本で対策してください。
(ex:早稲田:大隈重信.小野梓 同志社:新島襄 立命館:西園寺公望 など)
-
585 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2008/02/25 10:56
-
【勉強法】
俺がオススメするやり方は石川の実況中継をしっかりやることです。
やり方は1日1講義分進めます、ただその1講義は1回やったらおしまいではなく
次の日に次の講義に進む前に赤字だけでもいいので1講座目を確認していってください。
その次の日(3日分くらい)まで1日目にやったたことを復習したら次の日から2講座目から3つ分やってください。
まぁ要するに復習?講座+新しく?講座やるって感じですね。
で、↓のところまで終わったらそれまでにやったことをもう1度復習すると良いと思います。
?平安
?戦国(織豊)
?江戸
?明治
?最後
?までやったら最初からではなく鎌倉から戦国、?までやったら江戸全部を復習ってことです。
これだけやれば流れとある程度の重要事項については軽く説明できる程度になってると思います!
【注意】
1問1答式に頼りすぎないでください。1問1答だけでは用語レベルで正誤が作られたときは
正解を出す事が出来ますがその内容で正誤が作られた場合に対応できなくなります。
(例)上げ米を実施したのは田沼意次はそれによって幕政を一時回復する事に成功させた。
この文では上げ米をしたのは8代吉宗なので田沼はバツです!次
(例)幕政を立て直すのに成功したため上げ米は幕末まで続けられた。
この文もバツなんですがわかりますか?上げ米は1731年に廃止されてるんですよ。
こんな感じで用語だけを確認しているだけではセンター8割越えは厳しいです。
とは言うものの私大志望で例えば同志社や立教のように1問1答が7割以上占める大学では1問1答でも通用しますけどね。
ただ早稲田には通用しません!特に商とかは5割以上が正誤なんてこともあるので注意です!
他にも何かあれば聞いてください。
-
586 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2008/02/26 03:22
-
>>582
俺もです!
赤本に拠ると成績標準化後の最低点が131点なんですが
素点で英語6割後半(53点くらい?)日本史45点国語7割(42点)で合計140くらいなんですよね。
どれくらい下げられるのかわかんないんですけど河合の早稲田対策の冬季取った奴いわく
商は素点7割は必要らしいんですよ・・・微妙です。
教育は150の96が最低なんですが
英語35点日本史37点国語が6~7割と考えて32点で104点・・・標準化ってなんだよ!って感じです(笑)
まぁ自分の点は若干都合よく点数上げてるんでもう少し低くなる可能性もありますが・・・。
-
587 名前:政治経済学部政治学科志望 ◆SHuxvhO2LI:2008/02/26 03:42
-
標準化は偏差値の1/100を素点にかけるらしいですよ。
偏差値60なら標準化後は6割とか・
商の131点というのは、3教科平均偏差値が65で合格という事みたいです。
なので、素点で何点必要と言うよりは、その年の問題の難易度によって
決定する標準偏差が重要なようで・・
同じ標準化学部である法学部に受かった友人は、今年の法の英語が随分
難化したらしく、英語が5割切っても受かってました。(勿論英作はちゃんと書けたみたいですが)
その友人は、
英語4割半ば+英作6割程
国語7割+論述合格レベル
日本史75%で受かったみたいです。
これ素点だと例年の標準化後の最低点に届いてないんですよ。
でも受かったのは英語が難化したせいで英作含めて5割前後でも
偏差値55かそれ以上になったからじゃないかといってました。
確かに問題の難易度は明らかに変化する場合もあるのに、標準化後の
最低点に殆ど変化がないのは、偏差値法だと考えれば納得できます。
実際に大学側も受験生の中で偏差値65くらいは取れてる人がほしいのかもしれませんし・・・
-
588 名前:しょう:2008/02/26 15:26
-
法ってそんなに難しかったんですね~
あ、俺は結構前にレスさせていただいたものですが…
青学に進学することになりそうです!
-
589 名前:飛び入り参加:2008/02/27 01:27
-
高田馬場さん日本史の学習計画アドバイスありがとうございました。助かりました。
でもまだ現役合格の希望を捨ててはいません。早稲田商は125~130くらいなんで確実にダメですね。社学は90~92くらいです。社学も今年はこの点だと厳しいか。。
-
590 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2008/02/27 05:17
-
俺は社学の日は完全に英語が死んでるんで・・・
いよいよ明日教育の発表だ。こえぇー。
-
591 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2008/02/28 02:04
-
早稲田教育受かりました!!!!!!!
悩むけど1年間早稲田目標にしてたんだし立教蹴ります^^
皆受かってるといいなぁ・・・。
-
592 名前:今日は試験休み(543):2008/02/28 03:47
-
>>高田馬場さん
早稲田合格おめでとうございます。
自分も早稲田目指してます。
差し支えなければ役に立った参考書や勉強方法等教えてください。
ゆっくりでいいです。
今は合格の余韻の方が大事ですから。
-
593 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2008/02/28 03:52
-
了解です!もうちょい待っててください。
-
594 名前:政治経済学部政治学科志望 ◆SHuxvhO2LI:2008/02/28 07:04
-
早稲田大學政治経済学部政治学科一本勝負我勝テリ!!!!!
これから一層政治思想史を中心に政治学の勉学に励んで行く所存であります!!
我が世の春がキタァァァァーーーーー!!!
-
595 名前:政治経済学部政治学科志望 ◆SHuxvhO2LI:2008/02/28 15:54
-
>>高田馬場さん
スイマセン。お祝いが遅れました・
ついつい自分の合格で舞い上がってしまい・・。
おめでとうございます!!!他の学部も合格すると良いですね!!
-
596 名前:飛び入り参加:2008/02/29 04:21
-
御二人方早稲田大学合格おめでとうございます。
-
597 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2008/02/29 06:44
-
おおおお!!
では春から同じ大学ですね^^よろしく(笑)
よかったら勉強法とか書くの手伝ってもらえませんか?
-
598 名前:高田馬場 ◆zOTMaVQU:2008/02/29 08:04
-
商落ちてました~(泣)
社学は商以上に出来悪いので教育進学決定です。
まぁ第一志望には入れなかったけど
早稲田というある意味第一志望に入れたので大満足です。
蛇足ですが、俺は現役の頃偏差値50くらいの大学に前落ちしました。
でもそんな俺でも1年頑張って私立の最高峰まで上り詰める事が出来ました。
この掲示板にも新浪人の人がいると思いますが、3月は遊ぶなんて考えずに
思いっきり勉強してください。妥協と甘えは後悔しかもたらさないと思います。
-
599 名前:ららぽ:2008/02/29 08:53
-
はじめまして!高田馬場さんに質問があります!僕は新浪人なんですが今年は立教目指そうとしてるんですが僕は政経をやってました!しかし立教には政経がありません↓日本史は学校でやってましたが正直一年で間に合うのか不安です・・・
あと英語の学習方法を教えていただきたいです!
-
600 名前:飛び入り参加:2008/02/29 09:13
-
僕も早稲田商だめでした・・・。高田馬場さんは教育学部の何学科ですか?