【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10397669

【三月】まりの日記? 【卒業】

0 名前:まり:2006/01/11 10:29
こちらに引っ越します。願掛けダルマ的?スレ目は三月に埋めて日記卒業します!!
こちらもみなさんよろしくお願いします。  
230 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/02/19 01:45
>すごいはね ついでに私にも力を
ヽ(∀`))フゥ~!!
 (ノ) HG
 くく〃
231 名前:宮廷:2006/02/19 01:47
そっか、面接官は黒髪の方が印象いいしね!第一志望校に合格できることを心から祈ってます(^-^)/
232 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/02/19 01:53
>YANA 四月から始めると入試まで一年ないんだよね。今の時期の頑張りは後々大きくなると思う。今から基礎固めすれば夏休み前には終わるけど四月から始めたら下手すると夏休みも基礎固め終わらないかもしんないし。
一学期ってそわそわしてるから学校あると意外と勉強進まないんだよね。てか直前期に勉強しなくなるなんて大物だよ(笑)でも今からやっておけば直前期に必要以上に焦ることがなくなるかもね。頑張れぇ☆って私も頑張ります(>_<)
233 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/02/19 02:00
あと一週間ないね。24日は旅立つからほとんど勉強する暇ないし。私は顎関節症がひどくなり口が開かなくなった(-_-)こんなに緊張したことない。去年まではセンター終わって半分諦めてたとこがあって二次も小旅行気分でした…
去年は83%で今年は87%弱で平均点の上昇を考えるとあまり事態は変わってない(/_;)でも去年と違うとこは二次の自信があるとこ。そして今年はまだ諦めてない。つーか受かる気まんまん!
で、緊張してストレス感じてんのかなぁ?とにかく顎を動かすと痛い(ノ_・。)
234 名前:ふうた:2006/02/19 07:48
お久しぶりです。
まりさん、去年僕は試験の前日から2日間ホテルに泊まったんだけど試験の前日は緊張して3時間くらいしか寝られませんでした。
1日目が終わって、その晩は面接の練習してぐっすり寝られたけど。
本命の時はとにかく緊張を和らげることが大切だと思いました。
でもそれってなかなか難しいですね。
試験が始まっちゃえばけっこう大丈夫になっちゃいましたが。
前日は色々考えちゃって・・・。
まりさんがんばってください。
235 名前:ふうた:2006/02/19 09:50
去年全員黒髪でしたよ。
医学部は面接があるから、普段茶色の人(特に浪人生)もみんな黒くしてきますよね。
黒で清潔感がある感じの髪がただと女の人は印象がいいかも・・。
僕は大学入ってから茶髪にしました。
5年からベッドサイドになるんだけど、それまでは茶髪でも平気みたいなんで。
236 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/02/20 12:55
>宮廷 ありがとうございます!頑張りますp(^-^)q
237 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/02/20 13:00
>ふうた 久しぶり!私は今から緊張気味です(>_<)まぁ最近はかなり朝型な生活できてるし、あと数日はこれを崩さないようにします。行きの飛行機とかで寝ないようにしなきゃ。。
面接はあれだけ短い時間の中で判断されるわけだから第一印象も重要だよね。まじめな雰囲気は出ないかもしれないけど自分のことをちゃんとわかってもらわなきゃ(x_x;)
238 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/02/20 13:07
髪も黒くして地味になったけどなんかいまいち真面目さに欠ける気がする。なんか医学部志望者的な実直な雰囲気を出したいんですけど(笑)
でも受験会場でもそこまで真面目な雰囲気の人っていないよね。根はまじめそうだけどみんな明るそう。私も去年会場で話し掛けられたりして何人か友達になった。落ちたので意味なかったけど(;_;)
今の悩みは顎が痛いのと髪に色入れるために一度脱色したので黒があまり入らないこと。もうスプレーしかないかな!?
239 名前:ふうた:2006/02/20 14:58
僕も去年試験会場で友達になった人がいて受験番号が近かったので話もしたんだけど、その人も受かってました。
医学部ってメガネで勉強ばっかりしている感じの暗めの人が多いのかと思ったら全然普通の感じの人が多かったです。(メガネかけてる人が暗いという意味じゃないですよ。念のため。)
でも入学した人の卒業高校はけっこう有名高多いかな。
でもみんな明るくておもしろいです。
あんまり真面目~っていうより、面接で明朗さが見え隠れしているのも大切かもしれないです。
コミュニケーション能力大事だし。
頑張れ~☆
240 名前:ごう:2006/02/20 20:57
まんまん様のスレッドでアドバイスもらったものです。
まりさん本当にあなたの日記みてると今から勉強をはじめようとする私(その他の受験生)に感銘を受ける内容です。
マジで合格期待してます。
そして人々を救えるお医者さんへと階段を上がっていってくださいね!
まんまん様も同様です。いい意味での刺激受けますよ!
今はあれなんで、試験終わりましたら、またアドバイスもらいに来たいです。
健闘を祈ります!
241 名前:くぅ:2006/02/21 09:46
化学の糖とかアミノ酸って
生命と物質、生活と物質の範囲外ですよね?
誰か教えてください
242 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/02/21 11:12
>ふうた いいなぁ。受かればそのまま友達になれるよね。確かに会場には「勉強しかしてませんでした」って感じの人いない。東大とかにはいるのかな?早く受かって新しい友達作りたいです(o^_^o)
243 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/02/21 11:16
>ごう ありがとう!受験が終わったら予備校授業や先生の話とか質問とか受けるよ!頑張ります(^-^)v
244 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/02/21 11:17
>くぅ 糖やタンパク質は化学?の範囲だと思うよ!
245 名前:ENDLICHERI☆ENDLICHERI ◆Hero:2006/02/21 11:43
>>241
両方に含まれると思う。
代ゼミのテキストでは共通分野ってなってた。
246 名前:ふうた:2006/02/21 14:14
僕は医学〇〇部に入ってて夏、東医体という大会があったんだけど、東大だけはちょっと雰囲気違っていましたよ。
私立も国立もあとは普通の感じ。
医学部の人って運動できなそうなイメージあるけど、けっこう運動神経もよかったりします。
あと男子でもピアノが上手だったり何かに秀でた人も多いのにびっくり。
僕は特技たいしてないんで・・・。
医学部絶対合格!
強気で頑張ってきてください。
247 名前:てすと:2006/02/22 00:15
糖やタンパク質は化学2の範囲じゃなかったっけ?
248 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/02/22 03:15
油脂と勘違いした(笑)糖とかは?だ!ごめんなさい!言い訳すると最近?も?もなくやってましたので…とか言って(^^;; すいませんでした。
249 名前:みけスケ:2006/02/22 06:53
この一年、本当に長くて辛かった。絶対受かって、エンジョイ☆キャンパスライフしてやります!
医者になりたい!あぁ!!
では、行って来ます。
250 名前:くぅ:2006/02/22 16:12
皆さんお急がしい中、ありがとうごさいました
251 名前:カイト ◆q.b21eSc:2006/02/24 12:53
>まりさん 一足先に、受験終わりました。東京滞在中の間、朝少し早く行けばプラザで席とれたので、よく勉強できました(^-^)とりあえず同志社に受かって後は早稲田待ちです。まりさんもいよいよ明日ですよね、がんばってください!健闘を祈ってます。
252 名前:元受験生:2006/02/25 03:02
今日は前期ですね。私も去年の今日は雪の降る寒い中受けに行ったことを思い出します。とても昔のことのように感じますが、まだ1年しか経っていないのですね。
皆さんは最後までしっかり頑張ったのですから、必ずいい結果が出ると信じています。頑張ってきて下さい。そして新しい勉強を始めて下さい。一年は教養だから大しておもしろくないとは思いますが…
253 名前:ENDLICHERI☆ENDLICHERI ◆Hero:2006/02/25 09:41
筆記試験は無事に実力を発揮できたので悔いは残りません。
明日の面接もこの調子で行けるよう頑張ります!
ここの皆さんもがんばってくださいね!
皆で大学生になりましょう!
って言う日遅かったか(笑)
254 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/02/25 11:06
みんなお疲れ~私は撃沈です。数学と理科があまりにも簡単だったのでとても二次逆転が望めない(x_x;)自分ができなかったわけじゃないけどあれじゃセンター順に受かると思う。センターが簡単だった年は二次難しくしてくれぇ(>_<)
255 名前:なやはやらはさたや:2006/02/25 11:26
明日の面接まで頑張ろう
256 名前:さっち:2006/02/25 12:03
>>まりさん
お疲れ様でした!
私は化学で死んじゃった。。
数学全完したかもしれないけどみんな出来てそう…
逆転は無理っぽいです。
私は面接がないので今日で前期は終わりですが
面接ある人は頑張ってください!!
私は後期に向けて数学と英語を頑張ります笑
257 名前::2006/02/25 12:08
俺はセンターで逆転されたっぽい。やばくできなかった。逃げ切り失敗
258 名前:ふうた:2006/02/26 01:10
今日は関東地方はきのうの春めいた日と正反対でつめたい雨が降っています。
今日は面接ですね。
落ち着いて頑張ってください。
よい結果が聞けることを願っています。
259 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/02/26 03:57
>ふうた ありがとう。終わりました。二次が簡単だったので逆転はむずかしいかな。面接も点数つく割に5分だったし、地元生の得点調整かと…
後期もあきらめずに対策してきます。
260 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/02/26 04:00
>>255面接も終わりました。
261 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/02/26 04:02
>さっち お疲れ!面接ないのか…自分ができないのはみんなもできないだろうし、まだわかんないよ!でも後期の勉強もとりあえず七日までは頑張ろう!
262 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/02/26 04:05
>あ 最後までわかんないよ(o^_^o)難化したならみんなできてないし。簡単すぎな時と難しすぎな時はほとんどセンター順に決まるから大丈夫だよ!そんな私はボーダー下なのに二次簡単すぎでした…(ノ-_-)ノ~┻━┻
263 名前:ふうた:2006/02/26 04:33
まりさんが簡単だと感じても周りができなかったってことはないですかね?
そうならいいんですけどね。
面接5分だったんですか?
5分じゃ何もわからないですよね。
あぁ、合格してるといいですね。
264 名前:.:2006/02/26 10:24
↑そんなこと知るかよ!
265 名前:ふうた:2006/02/26 11:02
神のみぞ知る。
266 名前:.:2006/02/26 11:28
↑わかってんじゃん
267 名前:ENDLICHERI☆ENDLICHERI ◆Hero:2006/02/26 11:30
まりさん&皆さんお疲れ様でした。
面接官が良い感じの人で笑いも出ていい雰囲気の面接にできました。
あとは、結果を待つのみです。
悔いはないです。
明日から後期の勉強します。
268 名前:.:2006/02/26 13:04
265、267みたいな人って頭わるそう。
人の揚げ足しかとれないんじゃん!
269 名前::2006/02/26 13:12
自演乙
270 名前::2006/02/26 13:52
あ君、君の自演だったのか。
271 名前:てすと:2006/02/27 09:10
スレが荒れてますね
272 名前::2006/02/28 07:35
あ君は立教、法じゃないの?
医学部には程遠いから馬鹿なんだね。
だから荒らすわけだ。
273 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/02/28 13:42
>ふうた あれはもう誰にでも簡単だと思う(;_;)唯一少し難しかったのは英語だけどあれだけで逆転を狙うのは難しいかな。まぁ後期もあきらめずに行きます!!
どうにか今年で終わらせますo-_-)=○☆
274 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/02/28 13:44
>エンドリケリー お疲れぇ(o^_^o)前期で決まってるといいね!私も最後まであきらめずに頑張りますp(^-^)q
275 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/02/28 13:59
昨日家に帰ってきて今日一日だけは休むことにしました。ずっと見たかったDVDを三本見て明日からまたやる。一ヶ月以上すごいストレス感じてた。今日DVD見ながらリラックスしてすごいストレスだったなぁって実感。
もう学科の勉強はしなくていいって思ったらなんか変な感じ。まだ私は後期があると思うけど絶対あきらめないぞ!私立決まった人はおめでとう!前期でしくじった人も一緒に頑張ろう(^-^)v
276 名前:まり ◆JhyDovVc:2006/03/01 07:33
いい年して親と喧嘩してしまいました。自分が悪いけどね。昨日一日ダラダラと過ごしてたことが親には気に入らなかったらしぃ…親は後期は学科がないこと知らないから前期終わっても勉強しろって思ったんだと思う。
ただ私的にけっこう前から見たいDVDを貯めて前期終わるまでは封印って思ってたから昨日は待ちに待った日だったし水をさされたことがすごく嫌で言い合いになってしまいました(x_x;)
親が前期だめそうなことを心配してるってわかってるんだけどね。でもまぁ昨日一日だけでもかなりのリフレッシュになりました。
277 名前:ENDLICHERI☆ENDLICHERI ◆Hero:2006/03/01 08:20
>>276
親も心配してるでしょうね。
俺は早くストレス解消のカラオケに行きたい!
あと、CD借りにも。
後期は小論文ですか?
俺何か後期に向けての切り替えがまりさんみたいにうまくいきません><
ま、後期は滑り止めみたいなものなのでモチベーションがあがらないっていうのもあるけど。
278 名前:てすと:2006/03/04 15:14
神戸大受けたのかな?
まりさん
279 名前:YANA:2006/03/05 03:37
まりさん>いや、大物じゃなくてもう受験から逃げたい一心で手に付かないと思うんですよねwwもうー絶対ダメだ。ってwまりさんは、ちゃんと予備校の授業でてたんですか?それともけっこう捨てたのとかありました?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)