ミルクカフェキャラクター

📃学歴掲示板



最新書き込み30件
1321:★成成明学獨國武は関東上流江戸桜未満★ 05/08 14:36  (55件)  /  1322:■同志社>明治=立教>法政=立命館=中央>青学>関西学院=関大■ 05/06 18:02  (627件)  /  1323:命を救う医学部以外は価値はない。早稲田はごみ箱 05/06 17:56  (45件)  /  1324:「A級」大学 と 「B級」大学 05/03 20:21  (89件)  /  1325:●●●20010年 私立大学ランキング●●●(決定版) 04/27 11:59  (6件)  /  1326:☆天下の東京六大学☆ 04/25 21:02  (275件)  /  1327:法政!! だからねえ・・ 04/20 23:28  (132件)  /  1328:早稲田と慶應どっちが優れてる?? 04/16 06:27  (28件)  /  1329:東邦大ってどう? 04/12 17:30  (72件)  /  1330:★★成蹊大学は大東亜帝国と同レベル★★ 04/12 11:26  (33件)  /  1331:340兆円の世界一巨大企業・日本郵政TOP・阪大法 04/07 23:14  (26件)  /  1332:日本の最高学歴トップ10 04/07 23:06  (7件)  /  1333:早稲田入試に面接を。 04/07 23:02  (14件)  /  1334:入学後、駄目になる大学 04/07 22:56  (71件)  /  1335:【法 政 大 学 法 学 部 政 治 学 科】 04/07 22:55  (13件)  /  1336:◆◆◆’S’の阪大・’M’の京大◆◆◆ 04/07 22:40  (34件)  /  1337:慶応商卒30歳年収800万 VS 阪大工卒28歳年収600万 04/07 22:39  (22件)  /  1338:明治大学追加合格 04/07 22:38  (14件)  /  1339:地方駅弁は東京でどのくらい馬鹿にされますか? 04/07 22:31  (65件)  /  1340:●●●2009年 私立大学ランキング●●●(決定版) 04/03 20:57  (26件)  /  1341:■■■早稲田 = ニート養成大学■■■ 03/31 18:11  (17件)  /  1342:12年間男子校生活または12~16年間女子校生活 03/31 18:07  (14件)  /  1343:青学理工と武蔵工業ってどっちがいいの? 03/31 18:01  (11件)  /  1344:早大、美人ドレーダー萌絵ちゃん、テレビ出演多数 03/31 17:57  (5件)  /  1345:高学歴は彼氏には適さない。衝撃の事実。 03/31 17:57  (28件)  /  1346:ついに受験生が立教を見捨てた件 03/31 17:56  (89件)  /  1347:◆◆◆天下の慶應義塾法学部◆◆◆ 03/31 17:44  (99件)  /  1348:◆◆◆高学歴ほどホモが多い件について◆◆◆ 03/31 17:42  (14件)  /  1349:旧帝工作員のいかにも宮廷らしい堅苦しい雰囲気について 03/31 17:39  (40件)  /  1350:バンカラ明治は日本一のコンプ大学 03/31 17:38  (32件)  / 

TOPへ この掲示板のTOPへ戻る   前ページ  38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52  次ページ

★成成明学獨國武は関東上流江戸桜未満★
0  名前: 名無しさん :2009/02/03 12:13
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s..
51  名前: 名無しさん :2009/04/27 12:28
成蹊>成城≧明治学院>獨協>武蔵≧國学院
52  名前: 名無しさん :2009/04/29 01:27
成城≧明治学院>獨協>武蔵≧國学院>>成蹊>>成蹊理工
53  名前: 名無しさん :2009/04/29 12:29
?明治学院
?成城
?成蹊
?武蔵
?獨協
?國学院

バカ六大学
54  名前: "&;aring; :2009/05/06 16:51
正解です
55  名前::2009/05/08 14:36
成蹊>成城≧明治学院≧國學院>武蔵≧獨協ってのが本当
トリップパスについて




■同志社>明治=立教>法政=立命館=中央>青学>関西学院=関大■
0  名前: 名無しさん :2005/08/24 17:30
同志社>明治=立教>法政..
623  名前: 名無しさん :2009/05/06 18:01
★2009年用(私立大学) 人気企業100社・公務員・教員就職率.
読売ウィークリー2008.2.17.

○慶應義塾 ○学習院 ○早稲田 ○関西学院  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○立教 ○上智  ○同志社    
以上
~25%
--------------------------------------------------
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
~22% ○明治22.87、○東京理科22.5
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、○法政19.2
~18% ○成城18.9、○関西18.6、○明治学院18.3
~17%
~16%
~15%
~14% ○甲南14.8、○国学院14.5

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください):・
624  名前: 名無しさん :2009/05/06 18:01
あなたは上位何%?

━↑旧帝や駅弁医大等↑━
━↓尊敬される↓━
早稲田慶應上智(関西では関学も)約6%
━↓羨ましがられる↓━
明治立教青学中央法政
関大関学立命同志社 約11%
━↓間に入る特殊な勢力↓━
成城成蹊明治学院 約12%
━↓大学名が武器になる↓━
日大東洋駒沢専修
京産近大甲南龍谷 約22%
━↓回りが知っている↓━
大東亜帝国
摂神追桃 約30%
━↓あまり知られてない↓━
関東上流江戸桜
その他単科大学等 合計約40%
━↓大学卒業資格がもらえる↓━
Fランキング大学 合計約50%
━↓Fラン卒よりもある意味潔くて良いんじゃない?↓━  
中卒高卒専門学校卒 合計約100%
━↓闇の世界の住人↓━
これで合計100%
625  名前: 名無しさん :2009/05/06 18:01
☆彼氏にしたい大学 TOP10(ランク王国)  

 1位 慶応大学
 2位 明治大学
 3位 早稲田大学
 4位 青山学院大学
 5位 東京大学
 6位 法政大学
 7位 日本体育大学
 8位 中央大学
 9位 立教大学
10位 上智大学

☆彼氏にしたい大学 TOP10 (関西版)

 1位 関西学院大学
 2位 甲南大学
 3位 京都大学
 4位 神戸大学
 5位 同志社大学
 6位 大阪大学
 7位 関西大学
 8位 慶応大学
 9位 早稲田大学
10位 東京大学
626  名前: 名無しさん :2009/05/06 18:02
2009(平成21年度『学歴序列』総決算! )
 
 ☆入学偏差値、伝統、実績、COE等の国からの期待、大学規模、民間からの期待度、
就職力、出世度からの総合ランキング

     旧7帝大 慶應義塾 早稲田大学 東京藝術大学(?枠)
  ■■■■大学頂点の壁■■■■偏差値等で決して越えられない神の領域!
     筑波大学 神戸大学 一橋大学 東京工業大学 関西学院大学 中央大学(法) 
     上智大学 国際基督教大学
  ■■■■総合大学1流の壁■■■■単科大には決して越えられないエリートの壁!
     東京医科歯科大学 東京外国語大学 大阪市立大学 
     広島大学  御茶ノ水女子大学 横浜国立大学
  ■■■■世間一般でえばれる壁■■■■ここまでが一流大を名乗れる!
      (以下省略)
627  名前: 名無しさん :2009/05/06 18:02
世間の評価
2009 難関私学ランキング 医歯薬看護系、女子大学、短期大学を除く.

01位 : ★慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は案外ぱっとしない人が多い。
02位 : ★早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
03位 :  上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
04位 :  ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
05位 :  関西学院大・・・西日本では就職、出世実績NO1の坊ちゃん譲ちゃんの巣窟。美しいキャンパスは定評あり
06位 : ★立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
07位 : ★明治大・・・東京六大学。早稲田と法政が「永遠のライバル」。スポーツ種目の強豪校。御茶の水を聖地。
08位 :  中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る多摩の森大学。
09位 : ★法政大・・・東京六大学。日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。人種の坩堝。
10位 :  同志社大・・・地元京都では人気があるが、一般入学者と内部進学や推薦入学者とのレベル差が大きい。
11位 :  東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
12位 :  青山学院大・・・女子受験生に絶大な「ブランド」を誇るが、最近の実績に難あり。明治学院大の姉御的存在。
13位 :  立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、相次ぐ改革で一流大学仲間入りをねらう。通称「西の法政」。
14位 :  学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。「武蔵大」「成蹊大」「成城大」とつるむ。
15位 :  関西大・・・もと「法科の関大」だが、最近の実績に難あり。しかし、それなりに評価が高く大阪私大の雄。
16位 :  南山大・・・中部地方にはこの大学しか難関私大はない。ミッション系。中部地区ではそれなりの評価。

★は東京6大学
トリップパスについて




命を救う医学部以外は価値はない。早稲田はごみ箱
0  名前: 名無しさん :2007/12/11 00:35
ほんと臭い
41  名前: 名無しさん :2009/01/13 00:55
あたりまえです
42  名前: 名無しさん :2009/03/08 09:15
まさにそのとおりです
43  名前: 名無しさん :2009/03/09 02:55
はい、そうです
44  名前: 名無しさん :2009/03/09 17:28
ありがとうございます
45  名前: 名無しさん :2009/05/06 17:56
医学部はうんち
トリップパスについて




「A級」大学 と 「B級」大学
0  名前: 名無しさん :2005/07/12 09:49
★★★★★★「A級」イレ..
85  名前: 名無しさん :2008/12/21 01:23
日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
(★は私立)
1位 東京大 
2位 慶應大 ★
3位 早稲田 ★
4位 京都大 
5位 大阪大 
6位 東北大 
7位 北海道 
8位 東工大 
8位 関学大 ★
8位 名古屋 
8位 九州大 
ーーーーーーーーーー以上トップ10(順位は人数順)
12位 横国大 03人 (次点)
12位 神戸大 03人
12位 中央大 03人
12位 立教大 03人 ★

参考:
日経225一覧 ..
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B5%8C225#225.E9.8A.98.E6.9F.84.E4.B8.80.E8.A6.A7
86  名前: 名無しさん :2009/03/11 11:12
2009学歴序列 確定版

国立や私学、首都圏や地方、文型理系でいろいろあるかと思われますか、全員が納得する序列はできません。
しかしできるだけ説得力がある学歴序列を考えてみました。ご意見お願いもうあげます。
序列は、ブランド力、伝統実績(官界、政界、財界、法曹界、産業界、各学界での人材輩出力、支配力)、偏差値より判断しました。

A:東大・国立医学部上位
B:京都・国立医学部中位、公立医学部上位
偏差値65以上の絶対的格--------
A:一工(一橋・東京工業)・大阪上位 ・中央法科(法律)・早稲田(政・法)・慶應(法・経、商) 国公立底辺医
B:慶応他・早稲田他 私学医、阪大下位
日本の各界(政界・財界・法曹界・官界・学界)トップに勢力を持つ--------
A:上記以外旧帝大・
B:お茶・筑波 神戸 関学 慶応下位
優秀であるが日本を動かすほどの勢力がない--------
A:横国、千葉、首都、上智・ICU・立教・明治・東京理科
B:青学・学習院、金沢、阪府、阪市、横市、農工、電工 広島 同志社 私学底辺医 早稲田下位
一流企業のライン --------
A:主要駅弁(埼玉・信州等)・主要公立 中央 法政 立命館 関西
B:成蹊 南山
--------
A:地方駅弁・地方公立・成明(成城・明学) 西南
B:独國武(獨協・國學院・武蔵)
C:日東駒専・武蔵野・文教・創価・神奈川・中京・愛知・近甲龍(近畿・甲南・龍谷)・佛教・広島修道・福岡
--
大東亜帝国(大東・亜細亜・帝京・国士舘)・立正・愛知学院・京都産業・大阪経済・桃山学院・神戸学院・久留米・九州産業
87  名前: 名無しさん :2009/04/12 08:10
結局こういうことですね。

■■■■■■■■社会的評価による大学の評価■■■■■■■■

   慶応 早稲田
ーーーーーーーーーー
関学|上智 立教 
同志|明治 中央 
立命|青学
関西|法政
甲南|成蹊
龍谷|成城 明学
近畿|日大 獨協 國學院
京産|専修 武蔵
大経|東洋
佛教|駒澤
桃山|東海 玉川
神院|桜美林 亜細亜 神奈川
摂南|大東文化 
追手|帝京 国士舘 

【首都圏】
早慶上理ICU>GMARCH>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・>人気上位私大(東京農業・成蹊・成城・東京女子・日本女子)>
・>上位私大(独協・創価)>日東駒専>大東亜帝国>
・・・Fランク大学
【関西圏】
関西学院>同志社>立命館>関西>
甲南・龍谷>京都産業・近畿>
佛教・大阪経済・桃山学院>
大阪工業・摂南>神戸学院・追手門学院>
阪南>大阪産業・大阪商業・大阪経済法科>
帝塚山・京都学園・神戸国際・花園>
姫路獨協・芦屋>大阪学院・奈良産業
その他のFラン
88  名前: 名無しさん :2009/04/26 10:11
そうだな。中央(法)だけAランクへあげて、あとはそんなもんだろ。
89  名前: 名無しさん :2009/05/03 20:21
まあな。あとは完璧!!!
トリップパスについて




●●●20010年 私立大学ランキング●●●(決定版)
0  名前: 名無しさん :2009/01/26 08:38
これが現実。
世間的評..
2  名前: 疑問 :2009/02/11 14:47
教育産業関係者のやらせじゃないのか?
3  名前: 名無しさん :2009/03/07 05:18
いくらランキングが妥当でも

20010年 じゃ・・・
4  名前: 名無しさん :2009/03/24 15:58
そうだな。まあ、来年まで待つよ。
ランキングはOK.
5  名前: 名無しさん :2009/04/07 23:11
俺も賛成!!
6  名前: 名無しさん :2009/04/27 11:59
18 名前:名無しさん [2009/03/07(土) 14:18 ID:???]
いくらランキングが妥当でも

20010年 じゃ・・・

19 名前:名無しさん [2009/03/25(水) 00:58 ID:???]
そうだな。まあ、来年まで待つよ。
ランキングはOK.


おいおいw
20010年は来年になっても来ないぞww
トリップパスについて




☆天下の東京六大学☆
0  名前: 名無しさん :2008/10/21 05:53
☆東京六大学☆     ..
271  名前: 名無しさん :2009/03/15 08:48
■◆■下記3大学を「六大マーチ」と呼びます。■●■

☆法政大学とは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CB%A1%C0%AF%C2%E7%B3%D8
東京六大学のひとつ。法政大学の前身は、1880年9月12日にフランス法の流れを汲む法律家の金丸鉄、伊藤修、薩?正邦らによって設立された東京法学社である。のちに大学となる。私立大学として二番目に経済学部を創設した。

スクールカラーは「オレンジ」と「ブルー(紫より濃い青紫)」であり、それぞれ「暁の太陽」と「青空」を表している。
体育会では野球、ラグビー、アメリカンフットボール、剣道などが強豪である。
「自由と進歩の学風」がモットーである。
大学の理念:「自由と進歩」「進取の気象」
マスコミに就職を希望の学生に対し「自主マスコミ講座」を開いている。マスコミ向け就職対策講座としては日本の大学で最も古い歴史を持つ。
受験業界では、「MARCH」や「明青立法中」といったカテゴリーで語られる。

☆明治大学とは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%C0%BC%A3%C2%E7%B3%D8
東京都千代田区に本部を置く私立大学。学校法人明治大学が運営する。略称「明大」。

1881年?(明治14年)に設立された明治法律学校を前身とし、1903年(明治36年)に専門学校令により現校名となる。1920年(大正9年)に大学令による旧制大学、1949年(昭和24年)に新制大学となり現在に至る。
フランス法の自由民権思想を学んだ青年である岸本辰雄?・宮城浩蔵?・矢代操?の3人が創設した学校で、「権利自由」「独立自治」および「質実剛健」「新しい知の創造」「時代の要請」の理念の下、近代市民社会を担う聡明な若者を育成する教育を目指している。
キャッチフレーズは「個を強くする大学」。スクールカラーは「紫紺」。
東京六大学野球連盟に加盟する、いわゆる「東京六大学」のひとつである。受験産業に於いては、「MARCH」または「明青立法中」などの大学群に括られる。

☆立教大学とは
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CE%A9%B6%B5%C2%E7%B3%D8
私立大学の一。聖公会に属する宣教師によって、1874年に設立される。

1922年に大学へと昇格する。
教養としてキリスト教を学べるキリスト教学科がある。
1949年、新制大学として認可。文学部(キリスト教学科、英米文学科、史学科、社会科、心理教育学科)、経済学部(経済学科、経営学科)、理学部(数学科、物理学科、化学科)を設置。その後、教育学部、法学部、観光学部、コミュニティ福祉学部を開設。
2002年、経済学部に会計ファイナンス学科、理学部に生命理学科、社会学部に現代文化学科を設置。ビジネスデザイン研究科、21世紀社会デザイン研究科、異文化コミュニケーション研究科開設。2004年には法学研究科開設。
2006年、経営学部(経営学科、国際経営学科)、現代心理学部(心理学科、映像身体学科)を設置。
経済学部に経済政策学科、社会学部にメディア社会学科、観光学部に交流文化学科、コミュニティ福祉学部に福祉学科、コミュニティ政策学科を設置。
2008年、異文化コミュニケーション学部、コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科を設置。
東京六大学の一。
世間一般には長嶋茂雄の母校として知られている。         
272  名前: 名無しさん :2009/03/15 15:25
卒業者30歳の年収順ランキング(週刊東洋経済08-10-18)

 慶応義塾=671万
 上智=国際基督=641万
 早稲田=635万
 学習院=関西学院=622万
 青山学院=621万
 立教=619万
 成蹊=614万
 同志社=612万
 明治=605万
 中央=601万
 法政=関西=594万
 立命館=590万
===========================以下、負け組
よって、
慶應義塾>上智=国際基督教>早稲田>学習院=関西学院>青山学院>立教>成蹊>同志社>明治>中央>法政=関西>立命館>負け組
273  名前: 名無しさん :2009/03/15 15:30
2008年(私立大学) 人気企業100社・公務員・教員就職率.
読売ウィークリー2008.2.17.

◎慶應義塾 ○学習院 ○早稲田 ○関西学院  
--------------------------------------------
○立教 ○上智  ○同志社    
以上
~25%
--------------------------------------------------
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
~22% ○明治22.87、○東京理科22.5
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、○法政19.2
~18% ○成城18.9、○関西18.6、○明治学院18.3
~17%
~16%
~15%
~14% ○甲南14.8、○国学院14.5

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
274  名前: 名無しさん :2009/03/15 15:34
人気企業 上位100社。私立大学就職ランキング
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
(単科大をのぞく)
32.5% 慶應義塾  ←早慶
23.4% 学習院大  ←GIジョー
20.5% 早稲田大  ←早慶
19.5% 関西学院★ ←関関同立
19.4% 立教大学● ←MARCH
---------ーーーーーーーーートップ5(就職貴族の壁)
18.8% 同志社大★ ←関関同立
15.9% 青山学院● ←MARCH
15.4% 国際基督  ←GIジョー
15.4% 上智大学  ←GIジョー
---------ーーーーーーーーーー(就職上位の壁)
15.0% 明治大学● ←MARCH
13.7% 中央大学● ←MARCH
13.5% 立命館大★ ←関関同立
11.8% 法政大学● ←MARCH
11.5% 関西大学★ ←関関同立
====================================

(以下 省略)
275  名前: 名無しさん :2009/04/25 21:02
日本の大学ランキング
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/decision

S◆東京
A++◆京都
A+◆一橋、東京工業、東京医科歯科※1
A◆慶應義塾、大阪
A-◆東北、筑波、早稲田、防衛大学校、名古屋、神戸、九州
B+◆北海道、気象大学校、お茶の水、上智、ICU、東京外語、東京藝術、横浜国立
B◆千葉、首都大学東京、電気通信、東京学芸、東京農工、大阪市立、広島
  津田塾、東京理科、学習院、中央、同志社
B-◆埼玉、東京海洋、横浜市立、静岡、金沢、名古屋工業、奈良女子、京都府立、大阪府立、岡山
  立教、明治、青山学院、北里、豊田工業、立命館、関西学院
C~D◆宮城、国際教養、高崎経済、前橋工科、都留文科、金沢美術工芸、福井県立、静岡県立、愛知県立、名古屋市立
  滋賀県立、京都市立芸術、神戸市外語、兵庫県立、岡山県立、下関市立、山口県立、北九州市立、福岡県立
  熊本県立、宮崎公立、小樽商科、帯広畜産、弘前、岩手、秋田、山形、福島、茨城、宇都宮、群馬、新潟、山梨
  信州、富山、福井、岐阜、豊橋技術科学、三重、滋賀、京都工芸繊維、和歌山、鳥取、島根、山口
  徳島、香川、愛媛、高知、九州工業、長崎、熊本、宮崎、鹿児島
  法政、成蹊、成城、明治学院、武蔵、國學院、神田外語、獨協、日本、東洋、駒澤、専修、東海、創価
  関西、龍谷、甲南、近畿、京都産業、南山、西南学院、金沢工業、芝浦工業、武蔵工業、東京農業、東邦
  東京女子、日本女子、聖心女子、京都女子、武蔵野美術、多摩美術、東京造形、女子美術、東京工芸
E◆釧路公立、公立はこだて未来、青森公立、岩手県立、秋田県立、会津、島根県立、尾道、県立広島、広島市立
  長崎県立、室蘭工業、北見工業、筑波技術、長岡技術科学、佐賀、大分、琉球
  北海学園、玉川、文教、日本社会事業、東京経済、二松學舍、武蔵野、神奈川、東京電機、工学院
  皇學館、中京、愛知、大阪経済、福岡、白百合女子、フェリス女学院、椙山女学園、神戸女学院、武庫川女子
  桐朋学園、国立音楽、東京音楽

※1 医学部・歯学部を除く
トリップパスについて




法政!! だからねえ・・
0  名前: 名無し :2008/12/19 11:22
と言うことで!
128  名前: 名無し :2009/03/19 21:16
南佳孝
129  名前: 名無し :2009/03/20 20:46
Radio Girlやさしい声で・・
130  名前: 名無し :2009/04/12 10:38
胸のシンバル鳴らしながら、手に入れたい君なのさ。
131  名前: 名無し :2009/04/16 13:39
微睡みのブイ浮かべながら・・。
132  名前: "" :2009/04/20 23:28
そうだな
トリップパスについて




早稲田と慶應どっちが優れてる??
0  名前: 名無しさん :2007/03/09 00:29
この春、大学に進学予定の..
24  名前: 名無しさん :2009/02/02 12:09
早稲田のほうが上品だろ
25  名前: 名無しさん :2009/02/16 16:42
>19

就職力とかいってるクソ雑誌が真っ先にあぼんした
26  名前: 名無しさん :2009/02/17 20:54
あっそ  麻生
27  名前: 名無しさん :2009/03/09 15:12
早く交代
28  名前: 名無しさん :2009/04/16 06:27
早稲田はスーフリ以降、人数が多くて下品な大学ってイメージしかない
トリップパスについて




東邦大ってどう?
0  名前: 名無しさん :2005/02/26 00:36
東邦大学ってどうですか?
68  名前: 名無しさん :2009/03/16 14:10
東邦高校   野球が強い
69  名前: 名無しさん :2009/03/23 08:08
最近は弱い
70  名前: 名無しさん :2009/03/25 08:30
いえてる
71  名前: 名無しさん :2009/03/28 00:07
いいものを食え
72  名前: 名無しさん :2009/04/12 17:30
うんうん
トリップパスについて




★★成蹊大学は大東亜帝国と同レベル★★
0  名前: 名無しさん :2009/01/31 16:30
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/s..
29  名前: 名無しさん :2009/03/14 01:03
■1961年 旺文社模試(国数英計340満点)による、各大学の合格者平均点

? 慶應義塾(経済)191
? 慶應義塾(商学)167
? 関西学院(経済)166
? 早稲田大(政経)163
? 早稲田大(商学)151
? 南山大学(経済)149
? 上智大学(文系)143
? 同志社大(経済)141
? 関西学院(商学)134
? 成蹊大学(政経)125
? 同志社大(商学)123
? 東北学院(文経)121

この当時は★成蹊>法政=明治=立命館=関西
30  名前: 名無しさん :2009/03/15 03:08
●卒業者30歳の年収順ランキング(週刊東洋経済08-10-18)

 1位 慶應義塾=671万
 2位 上智=国際基督=641万
 3位 早稲田=635万
 4位 学習院=関西学院=622万
 5位 青山学院=621万
 6位 立教=619万
 7位 成蹊=614万★
 8位 同志社=612万
 9位 明治=605万
10位 中央=601万
ーーーーーーーーーーーーーBSST10
次点  法政=関西=594万
    立命館=590万
31  名前: 名無しさん :2009/03/23 08:16
芝浦×
東京都市×
日大・理工×
東洋・理工×
成蹊理工◎
足利工業大学○
32  名前: 名無しさん :2009/04/12 11:26
成蹊って難関大学じゃないでしょ。
33  名前: 名無しさん :2009/04/12 11:26
また、政経コンブがほざいております
トリップパスについて




340兆円の世界一巨大企業・日本郵政TOP・阪大法
0  名前: 名無しさん :2006/01/24 23:43
その初代社長は、阪大法学..
22  名前: 名無しさん :2008/05/12 03:44
●「とにかく★凄かった!」 大阪大学「いちょう祭」見学記

http://members.at.infoseek.co.jp/denbun/kokuritu.htm#2

抜粋 その3:

●阪大には世界最高の顕微鏡(超高圧電子顕微鏡)があり、ナノテクノロジーにおいて人類がたどり着ける最先端にいるということがわかった。

●長さが100メートルもあるレーザー核融合研究センター:まだまだ底知れぬ阪大の実力、最後に見に行ったのがここである。阪大はレーザー核融合の研究で世界をリード

●300万ボルト超高圧電子顕微鏡や極限科学研究センター、そして図書館、基礎工学部の研究公開、★「とにかく凄かった!」★

●研究水準の高さは世界最高を目指している
23  名前: 名無しさん :2008/09/26 17:44
AERA 2008年1月28日号 私立大学人気企業トップ100社就職率ランキング 
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
(単科大をのぞく)
32.5% 慶應義塾  ←早慶
23.4% 学習院大  ←GIジョー
20.5% 早稲田大  ←早慶
19.5% 関西学院★ ←関関同立
19.4% 立教大学● ←MARCH
---------ーーーーーーーーートップ5(就職貴族の壁)
18.8% 同志社大★ ←関関同立
15.9% 青山学院● ←MARCH
15.4% 国際基督  ←GIジョー
15.4% 上智大学  ←GIジョー
---------ーーーーーーーーーー(就職上位の壁)
15.0% 明治大学● ←MARCH
13.7% 中央大学● ←MARCH
13.5% 立命館大★ ←関関同立
11.8% 法政大学● ←MARCH
11.5% 関西大学★ ←関関同立
===================================
(以下 就職困難)
24  名前: 名無しさん :2008/09/26 17:45
■最難関国公立大学
東京大学 一橋大学 東京工業大学 京都大学

■全国区主要国公立大学
北海道大学 東北大学 名古屋大学 大阪大学 九州大学

■準全国区主要国公立大学
筑波大学 神戸大学 広島大学 千葉大学 横浜国立大学

■最難関私立大学
早稲田大学 慶応大学

■全国区主要私立大学
上智大学 立教大学 関西学院大学  同志社大学

■準全国区主要私立大学
中央大学 明治大学 青山学院大学  関西大学  立命館大学 法政大学
25  名前: 名無しさん :2008/09/26 17:46
●大学ブランドランキング 関東圏・関西圏ベスト10
http://blog.tatsuru.com/2006/11/04_1654.php
関東圏だとベスト10は
1位 東京大
2位 慶応義塾大
3位 早稲田大
4位 京都大
5位 上智大
6位 青山学院大
7位 筑波大
8位 御茶の水女子大
9位 東京工業大
10位 東京芸術大学
なるほど・・・という納得のランキングである。
で、関西圏における調査結果はというと
1位 京都大
2位 東京大
3位 大阪大 ★
4位 関西学院大
5位 神戸大
6位 慶応義塾大
7位 関西大
8位 同志社大
9位 立命館大
10位 早稲田大
これまたなるほど・・・という調査結果である。
関西ではブランドイメージは東大よりも京大が上、慶應よりも関学の方が上。
早稲田は関関同立よりも下なのである。
なるほど。
26  名前: 名無しさん :2009/04/07 23:14
なんで
トリップパスについて




日本の最高学歴トップ10
0  名前: 名無しさん :2008/07/16 11:55
1東大理?
2京大医
3阪大..
3  名前: 名無しさん :2009/02/21 00:49
★法政って3.5流大学やないか。
  誰が西の法政って言ったんじゃ!!!

二二二二二二l       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    立命! 立命!!
                     ∧_∧     立命サイコー!! しばくぞ!
                    <`Д´ >つ─◎
   /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄         ̄ ̄ ̄  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    _)  ◎彡.    バン
                   ´`Y´   .   バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
4  名前: 名無しさん :2009/02/22 12:18
日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
(★は私立)
1位 東京大 
2位 慶應大 ★
3位 早稲田 ★
4位 京都大 
5位 大阪大 
6位 東北大 
7位 北海道 
8位 東工大 
8位 関学大 ★
8位 名古屋 
8位 九州大 
ーーーーーーーーーー以上トップ10(順位は人数順)
12位 横国大 03人 (次点)
12位 神戸大 03人
12位 中央大 03人 ★
12位 立教大 03人 ★

参考:
日経225一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B5%8C225#225.E9.8A.98.E6.9F.84.E4.B8.80.E8.A6.A7
5  名前: 名無しさん :2009/03/31 17:16
日経225の社長を輩出するような大学こそ一流大学だな
その証拠に地方駅弁はまったくいない
6  名前: 名無しさん :2009/04/07 23:05
それはいえてるな。

トップ10は、
旧帝大と東西を代表する慶応、早稲田、関西学院の3大私学だけだな。
地方駅弁の実力がわかるいい例だな。

就職も地方駅弁は良くないぞ。
7  名前: 名無しさん :2009/04/07 23:06
今年も応援よろしくな

★2009 チアリーディング部★
?「普通系」・・・早稲田大学
本当に普通の女子学生がよく訓練されている感じ。顔面偏差値はちょっと低めだろうか・・・?線が太め。
?「マッスル系」・・・法政大学
伝統的にキャバい。筋肉がすごい。ウェイトトレーニングもやっているのか。線はそういうわけで細くない。背の大きな子から
小さな子までいる。振付は一番上手。
?「知的系」・・・慶應義塾大学
非常に厳しい上下関係が伝わって来る。精悍な感じだ。観客がいても厳しさが伝わって来る。
あふれんばかりのプライドが伝わってくる。化粧は薄い。チアの総合技術は高い。
?「かわいい系(少女系?)」・・・明治大学
なんと、イメージと違い明治大学。小さくて子供っぽい子が多い。全員が18歳に見える。平均身長158cm?壇上で踊る4年生までがかわいい。アイドルか?思わず他大学の女子学生が
「明治かわいい~」 リーダー部がないので六大学各校のチアガ並んで明治チアが「がんばれがんばれ め・い・じ」だって、
何でこうも少女系が多いのか?伝統なのか?
http://jp.youtube.com/watch?v=K82KzyyduJI&feature=related
?「自己満足系」・・・東京大学
東大でチアをやっているなんて、それだけで凄いと言いたいのか?
一生懸命で練習した形跡はあるのだが他大学と比べると「にわか」に見える。これが東大の魅力?
?「ミュージカルスター系」・・・立教大学
舞台のような化粧。チャンスパターンを踊る姿はミュージカル。陶酔した表情はいい。
化粧は濃い。キャバいのか?、ギャル系なのか.?
トリップパスについて




早稲田入試に面接を。
0  名前: 東大生 :2004/08/08 02:38
最近早稲田の名前が週刊誌..
10  名前: 名無しさん :2009/02/21 01:40
どうでもいいだろ
11  名前: 名無しさん :2009/03/23 08:34
最近、変なのが入学してくるのかなあ

○∧〃  そんなの関係ねぇ! そんなの関係ねぇ!
   />
   <\
12  名前: 名無しさん :2009/03/28 18:30
確かに変なやつもいる
13  名前: 名無しさん :2009/04/03 17:59
さすがわせだ
14  名前: 名無しさん :2009/04/07 23:02
最近どうだ
トリップパスについて




入学後、駄目になる大学
0  名前: 名無し :2004/11/27 14:58
そのような大学には全く実..
67  名前: 名無しさん :2005/05/08 13:06
>>65
そうか、よかった。これで全てが上手く行く。
68  名前: 名無しさん :2005/05/08 13:08
京大病院以外に、京都に有名病院はない。
69  名前: 名無しさん :2005/05/08 13:30
鏡台病院、実は京府医からとっているのだ
70  名前: 名無しさん :2009/02/07 07:35
入学後だめになるのは、自分自身のせいでしょ
71  名前: 名無しさん :2009/04/07 22:56
捨て置け
トリップパスについて




【法 政 大 学 法 学 部 政 治 学 科】
0  名前: 名無しさん :2005/06/27 15:34
みんなの憧れ…法政大学看..
9  名前: 名無しさん :2009/02/17 20:37
ランキョウじゃなくてラッキョウだよ
10  名前: 名無しさん :2009/03/31 17:34
立教は金魚かwww
11  名前: 名無しさん :2009/04/01 01:29
法政法政
12  名前: 名無しさん :2009/04/01 10:57
京都法政大学じゃダメですか?
13  名前: 名無しさん :2009/04/07 22:55
だから、立命館を西の法政って言うの??
トリップパスについて




◆◆◆’S’の阪大・’M’の京大◆◆◆
0  名前: 慶應義塾法学部卒 ◆7XfvOYA2 :2005/07/14 04:56
京大を辱めて喜ぶ阪大、一..
30  名前: 名無しさん :2009/02/10 15:31
すておけ
31  名前: 名無しさん :2009/02/28 05:59
昔から
32  名前: 名無しさん :2009/03/02 09:12
未来も
33  名前: 名無しさん :2009/03/31 17:42
そうだったのか
34  名前: 名無しさん :2009/04/07 22:40
助べえの阪大で、マヌケの京大という意味か?
トリップパスについて




慶応商卒30歳年収800万 VS 阪大工卒28歳年収600万
0  名前: 名無しさん :2005/07/18 12:03
慶応商学部卒 30歳 1..
18  名前: 名無しさん :2009/01/28 11:26
●大学ブランドランキング 関東圏・関西圏ベスト10
http://blog.tatsuru.com/2006/11/04_1654.php
関東圏だとベスト10は
1位 東京大
2位 慶応義塾大
3位 早稲田大
4位 京都大
5位 上智大
6位 青山学院大
7位 筑波大
8位 御茶の水女子大
9位 東京工業大
10位 東京芸術大学
なるほど・・・という納得のランキングである。
で、関西圏における調査結果はというと
1位 京都大
2位 東京大
3位 大阪大
4位 関西学院大
5位 神戸大
6位 慶応義塾大
7位 関西大。
8位 同志社大
9位 立命館大
10位 早稲田大
これまたなるほど・・・という調査結果である。
19  名前: 名無しさん :2009/02/13 18:06
そうではないだろ。
その地方で一番人気がある大学って意味だろ。
東大が一番上にきてるし、青学と芸大じゃ、芸術を目指すものは芸大を選ぶ。
しかし、一般人には芸大はなじみが薄い。そういう意味でしょ。
関西圏でいえば、京大が一番上にきてるし、関西私学NO1の就職、出世実績をもち、
良家の子息が多い関学が一番人気がある。そういうことでしょ。

だから、中部圏では、名古屋大が一番上にきて、私学では南山が上のほうに来るんじゃない。
20  名前: 名無しさん :2009/02/13 18:09
立教や明治がランキングにないのは、ブランド力って言える特色がないから
でしょ。上智は国際派ってイメージがあるし、青学はやっぱりオサレな感じ
がブランドってことだな。
21  名前: 名無しさん :2009/03/31 17:20
目塩はコンブだらけ
22  名前: 名無しさん :2009/04/07 22:39
そうだなあ
トリップパスについて




明治大学追加合格
0  名前: yuko :2004/03/05 05:33
明治大学の追加合格はどう..
10  名前: 名無しさん :2008/12/10 08:13
そうだが、何か
11  名前: 名無しさん :2009/01/10 07:21
009年度 大学工作員ランキングが発表されましたので、
情報展開します。

S 立命館 獨協 
A 早稲田 明治 法政 同志社 東洋 専修
B 日大 国学院 中央 駒澤 青学
C 成蹊 帝京 東海

D その他 Fラン
12  名前: 名無しさん :2009/02/21 00:51
13  名前: 名無しさん :2009/03/31 17:17
14  名前: 名無しさん :2009/04/07 22:38
トリップパスについて




地方駅弁は東京でどのくらい馬鹿にされますか?
0  名前: 名無し :2004/12/17 16:51
馬鹿にされる事あるの?
61  名前: 名無しさん :2008/07/12 21:16
宮崎、山口、愛媛、静岡、信州、茨城、山形、弘前とかの地方中~下位国立でも、
マーチや理科大、関関同立程度に受かる人はチラホラいるし、浮かっても蹴る人はそれほど珍しくはないんだよ。
三大予備校のその地方限定の合格体験記等を見ても、そういう人は思ったより多くて、首都圏から地帝に来た俺としては意外で印象的だったよ。
まあ、地方のいろんな状況や地域性などを考慮すれば、そんなものかと理解できるようにはなった。
中にはまれに早慶にも受かってる人もいるのだが、さすがにこういう場合は例外なく早慶に行ってるようだけどね。
62  名前: 名無しさん :2008/07/13 16:19
理系ならマーチ蹴り信州静岡埼玉とか良くいるよ。
マーチ理系は偏差値かなり落ちてるからね。
理系に限れば同立関>マーチかも
63  名前: 名無しさん :2009/02/21 01:12
マーチ蚊系なんて魯鈍なボケナスの幼稚園に過ぎん
大学と名乗ること自体がおこがましい
64  名前: 名無しさん :2009/04/07 22:31
マーチ蚊系は論外
65  名前: 名無しさん :2009/04/07 22:31
休廷だい+本州の国立+阪市<マーチ<その他の国立+公立
地方国立、理系>文系
マーチ、文系>理系
トリップパスについて




●●●2009年 私立大学ランキング●●●(決定版)
0  名前: 名無しさん :2009/01/15 00:04
これが現実。
世間的評..
22  名前: 名無しさん :2009/02/21 00:37
2009年用(私立大学) 人気企業100社・公務員・教員就職率.
読売ウィークリー2008.2.17.

○慶應義塾 ○学習院 ○早稲田 ○関西学院  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー就職エリート
○立教 ○上智  ○同志社    
以上
~25%
--------------------------------------------------就職上位
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
~22% ○明治22.87、○東京理科22.5
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、○法政19.2
~18% ○成城18.9、○関西18.6、○明治学院18.3
~17%
~16%
~15%
~14% ○甲南14.8、○国学院14.5
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以下、負け組
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
23  名前: 名無しさん :2009/02/21 00:38
■■■■■■■■社会的評価による大学の評価■■■■■■■■
   慶応 早稲田
ーーーーーーーーーー
関学|上智 立教 
同志|明治 中央 
立命|青学
関西|法政
甲南|成蹊
龍谷|成城 明学
近畿|日大 獨協 國學院
京産|専修 武蔵
大経|東洋
佛教|駒澤
桃山|東海 玉川
神院|桜美林 亜細亜 神奈川
摂南|大東文化 
追手|帝京 国士舘 

【首都圏】
早慶上理ICU>GMARCH>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・>人気上位私大(東京農業・成蹊・成城・東京女子・日本女子)>
・>上位私大(独協・創価)>日東駒専>大東亜帝国>
・・・Fランク大学
【関西圏】
関西学院>同志社>立命館>関西>
甲南・龍谷>京都産業・近畿>
佛教・大阪経済・桃山学院>
大阪工業・摂南>神戸学院・追手門学院>
阪南>大阪産業・大阪商業・大阪経済法科>
帝塚山・京都学園・神戸国際・花園>
姫路獨協・芦屋>大阪学院・奈良産業
その他のFラン
24  名前: 名無しさん :2009/02/21 00:38
卒業者30歳の年収順ランキング(週刊東洋経済08-10-18)
★さすがに学歴がよければ、収入もいい。
 慶応義塾=671万
 上智=国際基督=641万
 早稲田=635万
 学習院=関西学院=622万
 青山学院=621万
 立教=619万 ★
 成蹊=614万
 同志社=612万
 明治=605万
 中央=601万 ★
 法政=関西=594万
 立命館=590万

よって、
慶應義塾>上智=国際基督教>早稲田>学習院=関西学院>青山学院>立教>成蹊>同志社>明治>中央>法政
25  名前: 名無しさん :2009/02/26 02:45
●私立大学出世ランキング(2008年10月13日号「プレジデント」)
「プレジデント」2008.10.13号に基づく 上場会社社長役員輩出力ランキング

1位 慶應 (0.096)
2位 早稲田 (0.056)
3位 関西学院 (0.0488)
-------------------------出世御三家
4位 関西大 (0.042)
5位 立教 (0.036)
6位 同志社 (0.033)
7位 青山 (0.0321)
8位 明治 (0.031)
9位 甲南 (0.029)
10位 学習院 (0.025)
ーーーーーーーーーーーーーーー出世トップ10
26  名前: 名無しさん :2009/04/03 20:57
 ○∧〃  そんなの関係ねぇ! そんなの関係ねぇ! 。。。
   />
   <\
トリップパスについて




■■■早稲田 = ニート養成大学■■■
0  名前: 名無しさん :2005/07/26 22:09
以下、参考資料です。

..
13  名前: 名無しさん :2009/02/15 11:13
バカダにゃん
14  名前: 名無しさん :2009/02/25 03:09
そうかニャン
15  名前: 名無しさん :2009/02/25 04:26
三権分立の「司法」を担う
弁護士・裁判官・検察官を目指す方へ!

東大ローか中央ローの2強時代に突入! 

平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数 (新司法試験は大学院卒以外は受験不可)
-------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数 (旧司法試験は大学卒でも受験可能)
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------      
16  名前: 名無しさん :2009/02/25 07:19
大学の中心って「中央」じゃないのか?
中央大学万歳!、と言いたいところだが理工学部以外が多摩じゃ・・・
17  名前: 名無しさん :2009/03/31 18:11
早稲田コンブのやつらはほうっておけ
トリップパスについて




12年間男子校生活または12~16年間女子校生活
0  名前: 名無しさん :2005/05/04 17:03
12年間男子校生活→立教..
10  名前: 名無しさん :2008/03/01 04:45
「実力から見た日本の大学最新格付け・文系 中村忠一 法・経・営・商
2A    ~86
東大96 京大94 慶応90 一橋89 早稲田89 阪大88 東北88 北大86 神戸85
A+  80~84
名古屋84 九州82
A   75~79
筑波78 同志社75  関西学院75
A-  70~74
東京都立73 上智72 大阪市立70 
B+  60~69
立命館69 立教66 横国65 新潟65 広島65 熊本65 学習院65 富山64 大阪府立64 中央64
青山64 関大64 千葉63 甲南63 高崎経大62 長崎62 明治62 静岡県立61 滋賀61 神戸商大
61 岡山61 香川61 愛媛61 琉球61 福島60 埼玉60 金沢60 島根60 鹿児島60
B   50~59
群馬59 広島市立59 創価59 日大59 愛知59 南山59 広島県立58 西南58 山口58 成城58
信州57 愛知県立57 名古屋市立57 和歌山57 専修57 岩手県立56 東海56 名城56  広島修道
56 横浜市立55 島根県立55 東北学院55 法政55 明治学院55 神奈川55 福岡55 北九州市立
54 麗沢54 長崎シーボルト53 東洋53 武蔵53 愛知学院52 関東学院52 中部52 近畿52
国学院51 東京経大51 中京51 龍谷51 大東文化50 帝京50 二松学舎50 京都産業50 流通科学50
11  名前: 名無しさん :2008/03/01 06:54
■結婚相談所が認める高学歴     

低学歴お断り
http://www.sincerite-elite.com/member_registration.html

以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大   
12  名前: 名無しさん :2008/03/01 11:59
就職偏差値の高さで有名な、大手総合商社の就職実績を見ると、明学を含めてこれより
下は完全に学歴フィルターがかかっていて、相手にされていない。
法政も青学の2倍、成蹊の4倍の学生数にもかかわらず、ほとんどが門前払いなのが分
かる。大手総合商社を希望する場合は、成蹊以上を狙う必要がある。

2006年  サンデー毎日7/16・人気292社就職実績
※同実績の場合は、学生数の少ない(就職率が高い)方を上位とする。

_____立青明中成_日成法_明駒専東
_____教学治央蹊_大城政_学澤修洋 
三菱商事__1 1 0 0 1__0 0 0__0 0 0 0
三井物産__3 7 1 4 1__3 1 1__0 0 0 0
住友商事__9 4 4 2 2__0 0 0__0 0 0 0
伊藤忠___2 3 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
丸紅____0 0 2 1 1__0 0 0__0 0 0 0
双日____1 1 2 1 0__0 0 0__0 0 0 0
13  名前: 名無しさん :2009/03/31 18:07
まあ、男子校も女子校も長い人生から見ればいい経験
14  名前: 名無しさん :2009/03/31 18:07
でもお嬢様はいいよな
トリップパスについて




青学理工と武蔵工業ってどっちがいいの?
0  名前: 名無しさん :2004/08/23 13:55
大学名自体にブランドがあ..
7  名前: 名無しさん :2005/04/19 13:12
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html

-最近11年間の論文引用パフォーマンスを分析-
出典: Essential Science IndicatorsSM, 1994年1月-2004年12月

トムソンコーポレーションの1事業部であるトムソンサイエンティフィックでは、
学術論文の引用動向データをもとに、最近11年間の国内研究機関の論文引用パフォーマンスを分析しました。
全分野の総合ランキングトップ20と、特に日本の貢献が著しい4分野についてそれぞれトップ10を発表いたします。
8  名前: 名無しさん :2008/02/03 03:13
せいぜい頑張ってくださいw
9  名前: 名無しさん :2008/02/03 21:51
AERA 2008年1月28日号 私立大学 人気企業100社就職率ランキング
 
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

32.5% 慶應義塾  ←東京一慶
23.4% 学習院大
20.6% 東京理科  ←早・上理ICU
20.5% 早稲田大  ←早・上理ICU
19.5% 関西学院  ←関関同立
____________________ベスト5(就職貴族)

19.4% 立教大学  ←MARCH
18.8% 同志社大  ←関関同立
15.9% 青山学院  ←MARCH
15.4% 国際基督  ←早・上理ICU
15.4% 上智大学  ←早・上理ICU
____________________ベスト10(就職上位校)
15.0% 明治大学  ←MARCH
13.7% 中央大学  ←MARCH
13.5% 立命館大  ←関関同立
11.8% 法政大学  ←MARCH
11.5% 関西大学  ←関関同立
____________________就職有望校(以下就職困難)

以下省略
10  名前: 名無しさん :2008/03/17 09:20
★早慶上智MARCH関関同立学習院の上場社長・役員出世率一覧

※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)

<上場企業社長・役員出世率>.
早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数637,196人
関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数208,992人
立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数156,764人
上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数103,458人
同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数329,393人
明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数486,496人
青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数223,134人
法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数376,679人
立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数296,185人
11  名前: 名無しさん :2009/03/31 18:01
特S:東京、京都
□S:一橋、東工、慶應、早稲田
□A:東北、大阪、上智、国際基督、お茶の水女子
□B:名古屋、九州、横国、神戸、関西学院、津田塾
□C:北海道、東京外語、筑波、明治、立教、同志社
□D:青学、中央、法政、成蹊、学習院、日本女子、東京女子、立命館
□E:千葉、明学、成城、学習院、学習院女子、フェリス女学院、南山、関西、広島、金沢
□F:國学院、龍谷、甲南、神戸女学院
□G:日本、駒澤、専修、武蔵、白百合女子、清泉女子、愛知
□H:獨協、東洋、共立女子、東海、近畿、京都産業
□I:大妻女子、昭和女子、神奈川、東洋英和女学院、亜細亜、東京経済、桜美林
□J:大東文化、実践女子、帝京、国士舘、愛知学院 
トリップパスについて




早大、美人ドレーダー萌絵ちゃん、テレビ出演多数
0  名前: a :2004/08/31 18:46
☆☆カブドル萌絵ちゃんを..
1  名前: (´只`)鼻毛博士 ◆HANAGE :2004/08/31 18:52
ムフフ
2  名前: a :2004/09/01 10:10
もえhttp://v.isp.2ch.net/up/c1727c0a1a71.jpg
3  名前: 名無しさん :2008/02/09 07:17
萌え~~
4  名前: 名無しさん :2008/02/13 03:15
今が底値って感じ。。。
5  名前: 名無しさん :2009/03/31 17:57
2009年度用 一流企業 上位100社 就職ランキング
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml ,.

32.5% 慶應義塾  ←慶東一工  (ケイトウイッコウ)
23.4% 学習院大  ←RGマーチ (ここのRは立教)
20.6% 東京理科  ←MARCH (ここのRは理科大)
20.5% 早稲田大  ←I 早上智  (アイソウジョーチ)
19.5% 関西学院★ ←関関同立
---------ーーーーーーーーートップ5(就職貴族)
19.4% 立教大学● ←RGマーチ (ここのRは立教)
18.8% 同志社大★ ←関関同立
15.9% 青山学院● ←MARCH (ここのRは理科大)
15.4% 国際基督  ←I 早上智 (アイソウジョーチ)
15.4% 上智大学  ←I 早上智 (アイソウジョーチ)
---------ーーーーーーーーーー(就職上位の壁)
15.0% 明治大学● ←MARCH (ここのRは理科大)


(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
トリップパスについて




高学歴は彼氏には適さない。衝撃の事実。
0  名前: ff :2004/08/30 06:45
俺も、一応世間でいう難関..
24  名前: 名無しさん :2008/02/09 07:15
無視していこ
25  名前: 名無しさん :2008/02/17 13:55
どうでもいい。
26  名前::2008/03/16 17:15
そういう価値観こそおかしいのでは
27  名前: 名無しさん :2008/03/16 22:27
■就職力と社会的評価による全国私学トップ10.

 1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史を誇り、自称「私学の雄」だが、2科目受験では、MARCH関関同立並み。ブランドではNO1.
 2位 : 早稲田・・・私学では慶応と並ぶ最難関。 だが、学部によってはMACH関関同立並み。有名人輩出数NO1.
 3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、歴史の浅い国際派大学。最近の実績はある。
 4位 : 関西学院・・財界実績では早慶に次ぐ関西の名門。西の最強学閥で就職力は強い。美しいキャンパスと上品な学風。「西の慶応」
 5位 : 同志社・・・歴史の教科書にも出てくる大学。特に優れた実績はないが就職にも強い。地味で保守的な学風。「西の立教」
 6位 : 明治大・・・資格や実績では第2早稲田といわれるが、人気ではやや低迷。人気では立教か。
 7位 : 立教大・・・なんとなく偏差値は高いが特徴のないミッション大学。蔦のからまるオサレな校舎あり。特に優れた実績はない。
 8位 : 中央大・・・法科は多摩の白門。その他はほとんどMARCH中央。なんとなく中央大。
 9位 : 青山学院・・過去に実績はあるが最近はやや元気がない。女性、若者の人気はあり。今後の改革に期待。
10位 : 学習院・・・教授陣は一流で資格には重きを置かない学風。家柄では名門。就職も良い。
28  名前: 名無しさん :2009/03/31 17:57
【永遠のライバル】

東大 京大
一橋 東工大
東北大 阪大
北大 九大
筑波 神戸
横国 千葉
金沢 広島
静岡 埼玉
・・・・

早稲田 慶応
同志社 関西学院
上智 ICU
学習院 立教
中央 無し
青山学院 明治学院
明治 立命館
法政 関西
芝浦工大 武蔵工大
成蹊 成城
駒澤 専修

玉川  獨協
神奈川 亜細亜
帝京  桜美林
明星  日清

・・・・・・・
トリップパスについて




ついに受験生が立教を見捨てた件
0  名前: 名無しさん :2005/07/27 15:20
こんなに必死になって擁護..
85  名前: 名無しさん :2008/06/29 12:01
私立大学序列(就職、実績、社会的評価)

?慶應義塾 ? 早稲田大 
-------------トップの壁-------------
?上智大学 ? 関西学院 ? 理科大 
--------------一流上位の壁--------------
?学習院大 ?津田塾大 ?同志社大 ?立教大学
?明治大学 ?中央大学 ?青山学院
--------------一流中位の壁--------------
? 立命館大 ? 関西大学
? 法政大学 ? 成蹊大学
? 南山大学
--------------準一流の壁--------------
? 成城大学 ? 西南学院
? 明治学院 ? 獨協大学
? 武蔵大学
--------------有力中堅私大の壁---------
21. 甲南大学 22. 國學院大
23. 龍谷大学 24. 日本大学
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください
86  名前: 名無しさん :2008/06/29 12:01
★出世ランキング

★早慶上智MARCH理科関関同立学習ポンの上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)

<上場企業社長・役員出世率>
?慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
?早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
?関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
===============================================================出世御三家の壁
?立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
?上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人←立教に数でも率でも負け
?中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
?同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
?学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
-----------------------------------------------------------幹部候補か基地外明治かの壁
?明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
?青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
-----------------------------------------------------------万年平社員の壁
?法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
?東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
(省略されました・・全てを読むには、ここを押してください)
87  名前: 名無しさん :2008/06/29 12:01
危ない大学・消える大学2007年版より
http://www.amazon.co.jp/%E5%8D%B1%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%BB%E6%B6%88%E3%81%88%E3%82%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6-2007%E5%B9%B4%E7%89%88-YELL-books-%E5%B3%B6%E9%87%8E-%E6%B8%85%E5%BF%97/dp/4753925269

危ない大学。消える大学より07版より抜粋(島野清志著)
【SA】:慶応、上智、早稲田、国際基督教
【A1】:学習院、中央、津田塾、明治、立教、関学、同志社

【A2】:青山学院、成蹊、成城、法政、明治学院、聖心女子、東京女子、立命館、関西、南山
【B 】:國學院、獨協、武蔵、専修、フェリス女学院、学習院女子、芝浦工業、白百合女子、武庫川女子、甲南、神戸女学院
【C 】 :神奈川、駒沢、東洋、日本、東洋英和女子、実践女子、武蔵工業、西南学院
清泉女子、北星学園、東北学院、皇學館、京都産業、福岡、京都女子、同志社女子
【D 】: 藤女子、亜細亜、大東文化、工学院、麗澤、創価、玉川、東海、
東京電機、文教、桜美林、大妻女子、二松学舎、帝京、武蔵野女子、立正、
拓殖、東京家政、東京経済、北海学園、愛知淑徳、名城、近畿、大阪工業、
京都外国語、龍谷、広島修道、松山、長崎純心女子、ノートルダム清心女子
【E 】: 千葉工業、国士舘、明星、和光、多摩、高千穂、関東学院、大谷、
愛知学院、追手門学院、摂南、奈良、桃山学院、仏教、流通科学、西南女学院、
88  名前: 名無しさん :2008/06/29 12:02
★出世ランキング。

★早慶上智MARCH理科関関同立学習ポンの上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)

<上場企業社長・役員出世率>
?慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
?早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
?関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
===============================================================出世御三家の壁
?立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
?上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人←立教に数でも率でも負け
?中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
?同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
?学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
-----------------------------------------------------------幹部候補か基地外明治かの壁
?明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
?青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
-----------------------------------------------------------万年平社員の壁
?法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
?東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人

省略されました・・全てを読むには
日本私大ランキング協会による私大ランキング最新版。

S 慶應 早稲田
A 上智 ICU 立教 関西学院 同志社
B 明治 中央 学習院 立命館
C 法政 関西
D 成蹊 成城 明治学院  
E 日大 武蔵 國學院 駒澤 専修 龍谷 近畿 甲南
F 京都産業 東洋 東海 
G 亜細亜 東京経済 神奈川 
H 大東文化 帝国 国士舘
89  名前: 名無しさん :2009/03/31 17:56
立教は変態だ
トリップパスについて




◆◆◆天下の慶應義塾法学部◆◆◆
0  名前: 慶應義塾法学部卒 ◆7XfvOYA2 :2005/07/22 04:12
  語れ。
95  名前: 名無しさん :2008/07/20 03:03
日本の宗教系大学ベスト10

?上智大学(キリスト教・東京)日本・宗教系学校の頂点。理系は弱いが外国語教育に定評あり。
?関西学院大学(キリスト教・兵庫)関西圏での評判は絶大なお洒落大学。キャンパスの美しさは全国NO1。
?立教大学(キリスト教・東京)東京六大学に入ってる唯一の宗教校。宗教校の中で知名度の点では一番かも。
?国際基督教大学(キリスト教・東京)独特な校風で知られる実力派。小規模校ゆえに知名度は低い。
?青山学院大学(キリスト教・東京)宗教学校界一番のオシャレ(ちゃらい)イメージ。
?同志社大学(キリスト教・京都)宗教系ではあるがミッションスクールではない。地味な学風。
?南山大学(キリスト教・愛知)中京地区私立の雄。ただし全国的には無名。
?龍谷大学(仏教・京都)仏教大学界の頂点。ある意味もっとも京都っぽい大学か。
?西南学院大学(キリスト教・福岡) 九州地区私学の雄。ただし全国的には南山以上に無名。
?駒沢大学 (仏教・東京)関東地区仏教大学界の雄。地味。

<私大トップ30>  (J-rank)
早稲田、慶應、関西学院、上智、立教、同志社、ICU、青学、中央、明治、法政、
学習院、成蹊、成城、明治学院、日大、専修、国学院、東海、
東京理科、芝浦工業、武蔵工業、東京電機、
南山、愛知、金沢工業、立命館、関大、甲南、西南学院
96  名前: 名無しさん :2008/07/20 03:04
MBAランキング ベスト10
http://www.isd-r.com/mot/rank/mba.cgi
 1位 九州大学ビジネススクール 産業マネジメント専攻 62.4 DG 2003年 福岡 45名
 2位 関西学院大学ビジネススクール 国際経営コース 59.8 DG 2005年 大阪 30名
 3位 名古屋商科大学大学院 マネジメント専攻 59.6 DG 愛知 55名
 4位 同志社大学大学院 ビジネス研究科 59.3 DG 2002年 京都 70名
 5位 一橋大学大学院 国際経営戦略コース 59.0 DG 2000年 東京 48名
 6位 日本大学大学院 グローバル・マネジメント専攻 58.9 DG 1999年 東京 60名
 7位 法政ビジネススクール イノベーション・マネジメント専攻 58.7 DG 東京 60名
 8位 関西学院大学ビジネススクール 企業経営戦略コース 58.1 DG 2005年 大阪 70名
 9位 亜細亜大学大学院 アジア・国際経営戦略専攻 58.1 DG 2006年 東京 30名
10位 神戸大学大学院 現代経営学専攻 57.8 DG 1989年 兵庫 69人


■著名企業108社への就職率:サンデー広報
(108社への就職数/全体の就職者数)
?慶応大 30.09%
?早稲田 22.77%
?関学大 21.39%
?同志社 19.31%
?明治大 16.24%
?青学大 15.57%
?立教大 14.22%
?中央大 12.83%
?立命館 10.52%
?法政大 10.29%
?関西大 9.91%
97  名前: 名無しさん :2008/07/20 03:04
★出世ランキング

★早慶上智MARCH理科関関同立学習ポンの上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)

<上場企業社長・役員出世率>
?慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
?早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
?関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
===============================================================出世御三家の壁
?立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
?上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人←立教に数でも率でも負け
?中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
?同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
?学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
-----------------------------------------------------------幹部候補か基地外明治かの壁
?明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
?青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
-----------------------------------------------------------万年平社員の壁
?法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
?東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
98  名前: 名無しさん :2008/07/20 03:04
日経225社長の出身大学ランキング(出典:サンデー毎日3.23)
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
1位 東京大 54人
2位 慶應大 39人
3位 早稲田 24人
4位 京都大 15人
5位 大阪大 09人
6位 東北大 06人
7位 北海道 05人
8位 東工大 04人
8位 関学大 04人
8位 名古屋 04人
8位 九州大 04人
12位 一橋大 03人
12位 横国大 03人
12位 神戸大 03人
12位 中央大 03人
12位 立教大 03人

参考:
日経225一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%B5%8C225#225.E9.8A.98.E6.9F.84.E4.B8.80.E8.A6.A7
99  名前: 名無しさん :2009/03/31 17:44
慶応(法)は昔はドキュン専用だったんだがなwww
トリップパスについて




◆◆◆高学歴ほどホモが多い件について◆◆◆
0  名前: 慶応義塾法学部卒 ◆7XfvOYA2 :2005/07/23 05:37
 なぜなんだろう?
10  名前: 名無しさん :2009/02/06 18:21
まあ、一概にはいえんだろう

案外いかつい男にホモが多い
11  名前: 名無しさん :2009/02/07 15:24
そうなのか
12  名前: 名無しさん :2009/02/07 15:25
平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名

4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150

4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
10位立命館大71
-------------------------------------------------
13  名前: 名無しさん :2009/02/10 15:21
●私立大学出世ランキング(2008年10月13日号「プレジデント」)
「プレジデント」2008.10.13号に基づいて作成 上場会社役員輩出力ランキング

1位 慶應 (0.096)
2位 早稲田 (0.056)
3位 関西学院 (0.0488)
ーーーーーーーーーーーーーーー出世御三家
4位 関西大 (0.042) 
5位 立教 (0.036) 
6位 同志社 (0.033)
7位 青山  (0.0321)
8位 明治 (0.031) 
9位 甲南 (0.029) 
10位 学習院 (0.025)
ーーーーーーーーーーーーーーー出世トップ10
次点法政 (0.024) 
30位立命館 (0.020)  参考

★出世御三家である慶応、早稲田、関西学院は健在(早稲田と関学が僅少差)。
首都圏では青山学院が健闘、明治も順位を1つ上げた。
14  名前: 名無しさん :2009/03/31 17:42
■2009年度用 人気企業就職ランキング 
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

?慶應義塾(32.5%) 【早慶】
?学習院大(23.4%) 【GIジョー】
?早稲田大(20.5%) 【早慶】
?関西学院(19.5%) 【関関同立】
?立教大学(19.4%) 【マーチ】
?同志社大(18.8%) 【関関同立】
?青山学院(15.9%) 【マーチ】
?国際基督(15.4%) 【GIジョー】
?上智大学(15.4%) 【GIジョー】
-----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
--------------------------------------------------------
★ 三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!
トリップパスについて




旧帝工作員のいかにも宮廷らしい堅苦しい雰囲気について
0  名前: 名無しさん :2005/07/27 15:15
なんかよくわからないけど..
36  名前: 名無しさん :2008/07/05 16:53
東大、京大はまだいいが、

あとは痴呆駅弁じゃん
37  名前: 名無しさん :2008/07/08 16:52
ま、そりゃそうだわな
38  名前: 名無しさん :2008/09/15 11:47
そうだワニ
39  名前: 名無しさん :2009/01/26 09:07
これが現実。
世間的評価。
       【最新版】■2009難関私学ランキング■【確定版】
★東大・京大級
01位 :慶應義塾大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核。蔑称「スーフリ大学」文学部は最高。
03位 :上智大・・・  自ら早慶上智を謳うも男子受験生に不人気の国際派大学。社会的評価は低い。
04位 :ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。過大評価されやすい。
05位 :関西学院大・・・就職、出世実績は早慶に次ぐ西日本の名門。美しいキャンパスと上品な学風。
★阪大・名大級
06位 :明治大・・・腐っても東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する。
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。聖公会宣教師の私塾が起源。
08位 :法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。。
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の」大学。
10位 :立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、関西私大トップを目指す「西の法政」
★北大・東北大・九大級ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10
11位 :青山学院大・・・女子受験生(限定)に「ブランド」、実績に難。明治学院大の姉御的存在。
12位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系限定に高評価。
13位 :学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模学校。「武蔵大」「成蹊大」らとつるむ。麻生首相が卒業。
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「大阪私大の雄」かつ「難関私大最後の牙城」。
15位 :同志社大・・・日夜工作を続けるも、「気がつけばリッツ」の背中あり。通称「西の工作員」。

★======
40  名前: 名無しさん :2009/03/31 17:39
    〈`ー─-、_ノ^j   【関東私立大学 構成図】.
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /        5    7      9
    └---─、        /  ` ー──/   3       │        l
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l
          \  /   2   /ー─ ----l     6     ‐┤    l
            V        /    4  └──‐──┘      l
            し个 、   /                      ハ〈
                  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
                 /ヽ                  ハ    〉 〉 〉
                    /                        / │ / 〈ノ
                                   /   /
             __/   __/  10            __/   __/  10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11 ←

1:慶応義塾大学 2:早稲田大学 3:上智大学 4:学習院大学 5:立教大学

...11:明治大学


                                         
   〈`ー─-、_ノ^j   【関西私立大学 構成図】
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /        5    7      9
    └---─、        /  ` ー──/   3       │        l
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l
          \  /   2   /ー─ ----l     6     ‐┤    l
            V        /    4  └──‐──┘      l
            し个 、   /                      ハ〈
                  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
                 /ヽ                  ハ    〉 〉 〉
                    /                        / │ / 〈ノ
                                   /   /
             __/   __/  10            __/   __/  10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11 ←
1:関西学院大学 2:同志社大学 3:関西大学 4:甲南大学 5:龍谷大学
                                         ...11:立命館大学
トリップパスについて




バンカラ明治は日本一のコンプ大学
0  名前: 第二早稲田=明治 :2005/07/27 14:45
男臭い男尊女卑大学学歴工..
28  名前: 名無しさん :2008/04/30 08:44
速報!!

<早慶上智>
慶應>早稲田>100%選択の壁>上智    

<MARCH>
立教>100%選択の壁>明治>青学=学習院>中央>>法政
※立教100-明治0、立教100-青学0、立教100-学習院0、立教法0-中央法100、
明治90-青学10、明治90-学習院10、明治法0-中央法100など

<関関同立>
関学=同志社100%選択の壁>立命館50-関西50
関学80-立命館20、関学60-同志社40、
立命館50-関西50、関学80-関西20など
同志社80-立命館20

「関西では関学の絶対的優位が改めて浮き彫りとなった。立命館も十数年前と比べ検討しているものの、
関学、同志社相手では苦戦続きのようだ」
「立教と明治では、立教の圧倒的な勝利が続いているが、明治ではひとり政経が健闘。
だが、経済・経営系で100-0の差がつくなど、その差は縮まることはない」

以上より、
慶>早>上>KG>明>青=学>中>法=命=関
変更絶対不可能 
29  名前: 名無しさん :2008/05/03 07:21
<東>      <西>
横綱 慶応    横綱 関西学院
大関 早稲田   大関 同志社
関脇 上智    関脇 立命館
小結 立教    小結 関西
前1 明治    前1 南山
前2 法政    前2 西南学院
前3 中央    前3 甲南
前4 青山学院  前4 中京
前5 成蹊    前5 龍谷
前6 学習院   前6 近畿
前7 明治学院  前7 名城
前8 成城    前8 京産
前9 国学院   前9 愛知
前10 東京経済  前10 広島修道
前11 日本    前11 松山
前12 専修    前12 福岡
前13 東洋    前13 愛知学院
前14 駒澤    前14 摂南
前15 東北学院  前15 神戸学院
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください.
30  名前: 名無しさん :2008/05/03 07:21
2009 難関私学ランキング. 医歯薬看護系、女子大学、短期大学を除く.

01位 : ★慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 : ★早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
03位 :  上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
04位 :  ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
05位 :  関西学院大・・・西の最強学閥で坊ちゃん譲ちゃんの巣窟。美しいキャンパスは定評がある。通称「西の慶應」。
06位 :  同志社大・・・古都京都で1位を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。通称「西の立教」。
07位 : ★明治大・・・東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶の水を聖地とする。
08位 : ★立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
09位 : ★法政大・・・東京六大学。日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。人種の坩堝。
10位 :  中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
11位 :  東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
12位 :  青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、最近の実績に難あり。明治学院大の姉御的存在。
13位 :  立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、相次ぐ改革で一流大学仲間入りをねらう。通称「西の法政」。
14位 :  学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。「武蔵大」「成蹊大」「成城大」とつるむ。
15位 :  関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。
16位 :  南山大・・・中部地方にはこの大学しか難関私大はない。ミッション系。中部地区ではそれなりの評価。

★は東京6大学.
31  名前: 名無しさん :2009/03/31 17:38
★早慶上智MARCH理科関関同立学習ポンの上場社長・役員出世率一覧..
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)

<上場企業社長・役員出世率>
?慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
?早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
?関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
===============================================================出世御三家の壁
?立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
?上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人←立教に数でも率でも負け
?中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
?同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
?学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
-----------------------------------------------------------幹部候補か基地外明治かの壁
?明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
?青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
-----------------------------------------------------------万年平社員の壁
?法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
?東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
(省略されました・・全てを読むには、ここを押してください)


都市版。

まず就職での企業の大学評価にはクラス分けが存在する。

Aグループは東大・一橋・東工大・早稲田・慶應・京都・関西学院である。

その次のBグループは阪大・神大 に上智 旧帝国大学 などの大学群である。

CグループはMARCH 関西・同志社・立命館 および難関国公立大学である。
32  名前: 名無しさん :2009/03/31 17:38
■AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職ランキング .
 http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml

慶應義塾(32.5%)・学習院大(23.4%)・早稲田大(20.5%)
関西学院(19.5%)・立教大学(19.4%)・同志社大(18.8%)
青山学院(15.9%)・国際基督(15.4%)・上智大学(15.4%)
----------------------------------------------就職BEST9の壁---

15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
-------------------------------------------------------
★三流の権化 日本大学 上記の5校よりも相対的に就職はよい!
トリップパスについて




スレッド新規作成
  • タイトル※全角25文字まで  (必須)
  • 名前※全角8文字まで
  •   トリップパス※全角8文字まで  ※トリップパスについて
  • E-mail※半角100文字まで

最新スレッド一覧 / リロード / ミルクカフェ掲示板 TOPへ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のTOPへ戻る   前ページ  38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52  次ページ