【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■メディカル掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10394215

看護大でいい大学を教えて!

0 名前:名無しさん:2004/04/06 15:11
よろしくお願いします。
あと、専門と短大、大学卒ではどういう違いが出てくるんですか?
51 名前:匿名さん:2004/07/24 17:27
開業医に「シンドイ」「眠れない」etcで来る患者=臨床上
問題にならない患者です。行間を読みなさい。
放置したら生命予後に影響する疾病=臨床的意義のある疾患です
どこまで噛み砕いて言えば理解できるのか。
52 名前:匿名さん:2004/07/24 17:28
86
大学臨床講座で、昇進コースに乗れず学問的業績もなく
、仕方なしにジッツ病院勤務医や開業に甘んじる
医師=お医者さん。わかりましたか、小学生諸君。
53 名前:匿名さん:2004/07/24 17:28
ID:/Kn7c/zs] ID:f84tkB5w
この2名のせいでせっかくのスレッドが台無しになってしましました。
これ以上荒らしを飛び火させないで下さい。
54 名前:匿名さん:2004/07/24 17:33
つまり
「臨床上問題にならない人間を相手にする」=お医者さんというのは
「開業医に「シンドイ」「眠れない」etcで来る患者を診るの」=お医者さんてな訳ねw
しかも今になって開業医。それは専門的だったり、難しい病気にかかった時には大学病院に行くから敢えて開業医に限定したんでしょ?前言を翻すな。
それに町医者に診察してもらって、それから大きな病院に紹介してもらうのが一般的じゃない?
で、上記の症状など以外を診るのはお医者さんじゃないと。ふーん。とことん馬鹿だね。
放置したら生命予後に影響する疾患をもった患者も開業医のところに来るけどね。
55 名前:匿名さん:2004/07/24 17:33
負の方向へ転換させたのは、行間解析能力もろくにない
家畜同然の無教養人間(看護婦はじめパラメディカル志望らしい)
です。
56 名前:匿名さん:2004/07/24 17:34
おい、反論できないのか?
57 名前:匿名さん:2004/07/24 17:36
90のレスのどこが間違ってる?
58 名前:匿名さん:2004/07/24 17:38
もっと噛み砕いて言いましょう、坊や。多分に心因性要素が
占めるところが多い不定愁訴で来院、臨床的に
治療を要する疾患を鑑別済みの患者で必要に点滴処置、投薬を
希望する患者。ここまで言えば、実地臨床用語ひとつ理解していない
君たちにもわかるでしょう。
59 名前:匿名さん:2004/07/24 17:40
>大学臨床講座で、昇進コースに乗れず学問的業績もなく
>、仕方なしにジッツ病院勤務医や開業に甘んじる
>医師=お医者さん。わかりましたか、小学生諸君。
なにその昇進コースってw
どこの教養人の使う言葉?学問的業績があって大学病院やらに勤務している医者もたくさん居るんだが。
60 名前:匿名さん:2004/07/24 17:40
だから90の返答は間違ってるわけ?間違っていないわけ?
「シンドイ」「眠れない」etc
以外の症状を診るのはお医者さんじゃない、これが君の言いたい事なのか?
話をそらすな。
61 名前:匿名さん:2004/07/24 17:41
学問的業績があり、大学の講座(臨床、基礎問わず)で
教職員に昇進する可能性が高く、かつ既に医学博士号
を取得している医師=医学者 
君たち本当に人間か?
ただの豚なみの家畜にしか思えないが・・
62 名前:匿名さん:2004/07/24 17:43
「多分に心因性要素が占めるところが多い不定愁訴で来院、臨床的に治療を要する疾患を鑑別済みの患者で必要に点滴処置、投薬を希望する患者。」
が何なの?しかも日本語の文法からしておかしいよ。
「臨床的に治療を要する疾患を鑑別済の患者」で、必要に点滴処置、投薬・・・
この必要にの意味が全くもって分からないんだが。
63 名前:匿名さん:2004/07/24 17:44
学問的業績があり、大学の講座(臨床、基礎問わず)で教職員に昇進する可能性が高く、かつ既に医学博士号を習得していても
助手や講師として大学病院で働いているやつは十分お医者さんと言えるんだが。
で、96に答えてくれないか
64 名前:匿名さん:2004/07/24 17:44
もっと噛み砕きましょう。臨床診断を付けるに価しない、くだらない理由で来る患者を
白衣をきて診察する医師=お医者さん
65 名前:匿名さん:2004/07/24 17:46
>>大学の講座(臨床、基礎問わず)で教職員に昇進する可能性が高く
何この文章。大学の講座で教職員に昇進する可能性が高く。
へ?もしかして韓国人の方?それなら今まで色々言ってごめんね、でも結構日本語分かってるから落ち込む事ないよ。
66 名前:匿名さん:2004/07/24 17:49
へぇ、そんな見解なんだ。随分馬鹿なんだね。
一般人からして見れば大学病院で消化器外科やら血管外科やら担当している(つまり手術やらなんやら必要でさらに命に関わるような疾患も勿論扱う)医師もお医者さん、なんだが。
ではそういう医師の事をあんたは何と言うの?君の好きな"医学者"?w
67 名前:匿名さん:2004/07/24 17:50
大学でbed freeの医師(医局長以上)は、厳密には
医学者。お医者さんとは、つまり将来、大学幹部或いは
ジッツ病院の院長、診療科長になる能力のない人間を
侮蔑した言い方です。
68 名前:匿名さん:2004/07/24 17:50
94の人はなんで看護大についてのスレにずっといるのか謎…
スレの趣旨と違うって何度も言っているのに(-"-;)
どうしてわからないのかなぁ…小学生でもわかる事だと思うのに。

どうして新しいスレたてないのですか?
69 名前:匿名さん:2004/07/24 17:51
医局内で日常、一般開業医を鼻であしらう会話を聞いていない
素人さんに何かを伝えようとしても無駄なようです。
70 名前:匿名さん:2004/07/24 17:54
で、君は102で書いたような医師をお医者さんと呼ぶより医学者と呼んだ方がしっくりくるのかい?
君が医学者の方がしっくり来ると思うなら、それは普通の人間の立場に立っていないだけ。
でもね、まずそんな呼び分けは言葉遊び以外の何ものでも無い。てっきりもうちょっとまともな事が言いたいのかと思った。

たてられないから。
71 名前:匿名さん:2004/07/24 17:54
外科的手腕が全く駄目でも、基礎とタイアップした研究で
学問的業績が認められ外科学講座主任となる学者外科医
がいるのもしらないでしょう?坊や。
一般階級と大学人との知的ギャップがここまで
広いがために、くだらない言い掛かりを
つけて素人分際で裁判を吹っかける輩が多い。
72 名前:匿名さん:2004/07/24 17:56
105
なんでじゃあずっとここにいるんですか?
趣旨と違うって言ってるのに。
73 名前:匿名さん:2004/07/24 17:58
それはその医局の問題。あなたの医局の問題。
それはそうと、お医者さんが侮蔑的な言い方と言うのは本来の意味を完全に分かっていない。
それに医局内で一般開業医より収入良いやつがどれだけいるって言うんだよ。悔し紛れにいってるのか?
74 名前:匿名さん:2004/07/24 18:01
>>外科的手腕が全く駄目でも、基礎とタイアップした研究で学問的業績が認められ外科学講座主任となる学者外科医がいるのもしらないでしょう
それは医者と言いませんからね。それこそ学者。いるから何なの?

それとさ、どんどん話をすり替えないでくれないかい?
106の答えは?(どうせ答えられないんだろうけど
75 名前:匿名さん:2004/07/24 18:03
携帯からご苦労様です。
76 名前:匿名さん:2004/07/24 18:03
一般階級の知性、知識レベル確認が目的です。
下々の者が、どういう認識で生きているか知るのも
重要ですから。たまたま、臨床施設で
愚かさを露呈して憚らない看護婦のスレッドを偶然みかけたので
書き込んだだけです。どこの看護大、看護学校に進んでも
構わないから、臨床医の指示通り動く=看護婦の仕事
を認識してもらうために具体的な例をあげてみただけです。
77 名前:匿名さん:2004/07/24 18:04
まずさ、君の考え方が歪んでるよね。
お医者さんと聞いて侮蔑的なイメージを浮かべる人がどれだけいるか考えれば分かるでしょ?
あなたのような腐れ、そして自称、医学者の方々から見たお医者さんという言葉について話してないんだけど。
そういうのを自己中心的っていうのね、分かる?
一般人の立場、そして多数の立場から見るのが普通じゃない?
勿論少数の立場から見る事も必要だと思うけどね、よりによって少数でかつそれが自分の立場なんてねぇ。
人の事を考えていない証拠。
78 名前:匿名さん:2004/07/24 18:06
まず一般階級の人間を下々とかいっている時点で人間的におかしい。
そういう人間が一番医者にはなってはいけない人間だと思うね。
臨床医なら自分の立場を決して高く保つ事なくいる事が重要なのにね。
もし仮にあなたが医学者なら淘汰される事は目に見えていますが。
79 名前:匿名さん:2004/07/24 18:07
まぁいい、一つの指標が出来た。こういう医者にはならない、それだけ。
医学者だのお医者さんだの言葉遊びをする医者にもなるまい。
80 名前:匿名さん:2004/07/24 18:09
最後は逃げるのかよ。
81 名前:匿名さん:2004/07/24 18:12
「下々」という表現は、母校の医学部長もよくおっしゃってましたが
淘汰されず、現在副学長です。
82 名前:匿名さん:2004/07/24 18:15
日本学士院賞候補でもあります。淘汰されるのでしょうか?
83 名前:匿名さん:2004/07/24 18:17
まぁいいんじゃない?別にそんな人間に興味も無いし。
臨床医として尊敬される人間になりたい、そういってるわけ。
別に地位がなんだとかいってるわけじゃないから。
人間として尊敬されつつ鼻を高くしない、それが理想の人間像ですから。あなたみたいに地位がなんだとか馬鹿な事いっても始りませんから。

で、分かったね?113の意見。
84 名前:匿名さん:2004/07/24 18:19
私も指標ができた、115君。
住む世界も、目標とする人生の究極目標も
根本的に異なる人間、無知な人間に
情報を伝達することの無意味さを痛感した。
85 名前:匿名さん:2004/07/24 18:22
無知、ね。人間と尊敬されつつ鼻を高くしないの真逆を目指す人間に無知について解いたところでどうにもならんし。
で、また113の話には耳も傾けないと?
一回ぐらい返事したらどうなの?返事しにくいと思うけどさ。
毎回毎回こっちが返答すると話をそらす。
86 名前:匿名さん:2004/07/24 18:24
きみ 看護婦かね?誰に向かって口を聞いている?
身の程を知りなさい。
87 名前:匿名さん:2004/07/24 18:31
要するに究極目標は
人を侮蔑し、患者の声は特に気にせず、一般人を見下し、それ故に一般人から尊敬されず、それでいて自分は威張り続ける人間になりたい。
そういう事か。人種が違うな、誰が考えてもおかしい理論だが君はそれがいいというんだからしょうがない。
勝手にしてくれ。じゃぁ。寝る。
少なくとも君よりは偉大な、万人の心に残るような人間になるよ、
人生の目標からしてこれは明か。君は地位と名誉と金に塗れて死んでくれ。
さようなら。
88 名前:匿名さん:2004/07/24 18:35
だから看護士じゃないから。コメディカルでないっていってるでしょ。
人間としても行いが悪ければ誰にでも咎められて然る可き。
そんなことも分からんのか。看護士がなんだのいうレベルに達していない。
まだ幼稚園生レベル。ではでは。
89 名前:匿名さん:2004/07/24 18:36
今思えてきた。実は中学生でしょ?
なんでもっと早く気付かなかったかなぁ、。
こんな大人いるはずないもん。いたら相当精神的に病んでる。
どちらにしろ相手してもしょうがないし、
まぁ大人だったら医学部コンプだろうな。
そうだよな、普段はもっと思慮深いのに。
あぁ、
馬鹿だった。中学生にこんな時間まで相手してるなんて。。
90 名前:匿名さん:2004/07/24 18:43
国立大学助教授、文部教官に対する言葉としては
いささか礼を失しているといわざるを得ないが
、諸君の水準からすれば仕方ないであろう。
弱者同士仲良くやってくれたまえ。
91 名前:匿名さん:2004/07/24 18:53
身分査証しなくても良いよ。
中学生は寝なさい。
自分で中学生でしたなんて言えないだろうから言わなくて良いよ。
今日は許してあげるね。もうしちゃだめだよ。
92 名前:匿名さん:2004/07/24 18:56
医学者の使命は、多数の教室員の協力のもと、後世に
残る学問的業績を残すことにある。一般患者の
診療は、私が言うお医者さんに一任すればいい。
勿論、臨床データ収集のための貴重な情報源としての
存在理由はあるので邪険にはできないが。
私の独断ではない。大学医学部教官の多くは同じ考えの
もとで日々学究的生活を送っている。
とはいっても、基本的臨床用語も講座内での序列、一般開業医
の社会的立場、大学幹部からの低い評価もしらない人間、
簡潔な文章の行間を読む能力もない人間を相手にしたこと自体
無意味であった。生育歴、学歴の程は想像に容易であるが。
これをもって筆をおくこととする。
93 名前:匿名さん:2004/07/24 19:03
そこまで身分査証がしたいなら名前くらい晒せ。そこまで威張っちゃって気分は公人みたいなもんだろ?
94 名前:匿名さん:2004/07/24 19:05
筆を置くといい、再度誠に恐縮ではあるが、Feという元素記号
をヒントとしておこう。これくらい、小学校で習ってるでしょう。
95 名前:匿名さん:2004/07/24 19:11
あぁ、あんたは東大と言いたいのね。鉄門、通ってますもん。
最後に言っておこう。
確かにあなたのような医学者が出てくる事は容易に想像が出来る。
臨床には目を向けないで研究によって評価を得ようとする。
臨床によっては殆ど功績は認められない実情がそうさせているんでしょう。
しかし、それを目標にするほど浅はかな事は無い。医療とは自己の昇級や、価値観の違いを見せつける事で精神の充足を齎すためのものでもない。
医とは臨床において人を助けること。それを最終目標にする事が真の医師としての目標であるべき。
前者のような人間は人間関係も望めないだろう。最近はやりのドクターハラスメントに一番関係してくる人間であろう。
すこしばかり君のせいで目が醒めた。お前のような腐れ医学者等必ず自分が淘汰してやる、とな。
待ってろよ。それと、自分の科ぐらい言え。
それに教授の前に変な文字もくっついてるしな。助、ね。プ。
96 名前:匿名さん:2004/07/24 19:24
もう返信しないでくれ。
またこちらから返信する事になるから。
これから人生の楽しみが増えた。君は淘汰されるべく為て生まれた人間。
97 名前:匿名さん:2004/07/24 19:39
本学のあり方にクレームをつける、直訴するのかね?
ご自由にどうぞ。
98 名前:匿名さん:2004/07/24 19:43
だからもうイイって。
それ以上言うなら自分の科ぐらいは言え。
そんな事も言えないのか?
99 名前:匿名さん:2004/07/24 19:53
君が本学に直訴するのはいいが、全講座に投書類を投げかけても
、私や主任教授まではそれは届かない。
事務レベルで捻り潰されるのがオチだ。
身の程を知って、ものを言いたまえ。学問の塔である本学の前では君など
人間として容認しない。これをもって退出とする。
100 名前:匿名さん:2004/07/24 19:56
あぁ、自分の科もいえない、人の意見に対して物も言えない、
いい加減教授気取りは辞めたら?それも"助"教授



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)